まもなくこのコンテンツは終了いたします。
詳しくは「一部のコンテンツとサービス終了のお知らせ」をご覧ください。

完全ミルクですが哺乳瓶をうまくくわえません。|発言(0)|まーちんさん|2020/12/19 09:24|[4549]|0~1ヵ月
初めまして!不安なので教えてください。
私は1ヶ月になったばかりの女の子のママです。1ヶ月になる前に
0ヶ月〜3ヶ月用のおしゃぶりをくわえさせていたのですが、小さすぎたのか機嫌が悪くなってしまい、数分前にミルクも飲ませた後でオムツも変える必要もなかったのでおしゃぶりに問題があると思い3ヶ月〜6ヶ月用のおしゃぶりに変えました。すると、機嫌が悪くなくなりそのまま眠ってくれるのですが、完全ミルクなので哺乳瓶であげているのですが最近になってお腹はぺたんこだし、ミルクの間隔も良いですしオムツも変えおしゃぶりでは大泣きしたのでミルクをあげたのですが毎回、ミルクが大量に口から流れるしゴクンゴクンと飲むときにゆうしお腹はすぐに大きくなるし、飲み方が辛そうなので哺乳瓶を口から離すのですが、すごく大泣きするのでくわえさせるのですが、その飲み方を見てるのもつらくて、何が原因か分からずでミルクをあげるのが怖くなっています!長文ですみません。教えて頂きたいです!よろしくお願いします!

 :0

この発言に対するコメント(1)

投稿順新着順│ツリー表示

吸う力|キヨケロさん|2020/12/19 10:01|[4550]
もしかしたら、吸う力が強いのかも!?
哺乳瓶の乳首の種類も色々あるので、空気が入りにくいタイプとか今の月齢よりもちょっと上の物に替えてみるとか試されてみては。

ただ、まだまだ哺乳するのは下手くそな時期なので乳首だけの問題じゃ無いかも知れませんが。

赤ちゃんの体勢とかも関係したりするかもなので、YouTubeで「赤ちゃん ミルク飲ませ方 姿勢」とかで検索すると、助産師さんが飲ませ方のアドバイスしてます。動画で見れるので分かりやすいですよ。

試行錯誤して上手に飲める様になると良いですね!

 :0

page top