まもなくこのコンテンツは終了いたします。
詳しくは「一部のコンテンツとサービス終了のお知らせ」をご覧ください。

生後半年|発言(1)|いっちーさん|2022/08/22 23:55|[205832]|6~7ヵ月

いつもは育児をしてくれる旦那なんですが、今日は仕事で疲れていたのか娘に寝かしつけられ、自分は髪の毛乾かし寝る状態でベッドに。私は髪の毛も乾かさず寝かしつけ。いつもなら長くても30分程度で寝てくれるところなかなか寝なく、旦那も協力してくれたのですがなかなか寝てくれない。そのうちに旦那が寝てしまい最初は疲れてるんだな、と思ったのですが1時間ほど寝なく髪の毛を乾かしたくて旦那にごめん変わってくれる?といいうんとは返事したもののそのまま寝てしまい急いで髪の毛乾かしてまた寝かしつけするも2時間経過、、
どんどんイライラしてしまい、寝返りしたらならないしょ!寝るかないなら知らないよ!と怒ってしまいました。反省してます。
旦那にも自分はすぐ髪の毛乾かせていいよね、専業主婦で家にいるからって自分だけが疲れてると思わないでと思ってしまいました。
こんな母親でいいのでしょうか。可愛くないとかは一度も思ったことないですがたまにいらいらしてしまいます。母親失格ですよね、

 :0

この発言に対するコメント(1)

投稿順│新着順ツリー表示

お疲れさまです。|キヨケロさん|2022/08/24 01:57|[205834]
毎日だったらツラいけど、そんな日もあるよね。
って、事ですよね?

イライラしてると余裕無いのを子どもは察知する様で、ますます悪循環になって寝てくれ無かったりグズグズしたりするもんです。

赤ちゃんって、不思議なもんでお腹の中に居た人の感情にリンクしやすいみたいです。

なので、怒りが沸き上がってきたら怒りの対象物と離れて深呼吸して10秒数えると少しは気持ちが落ち着いたりします。

お互いに疲れてるとそんな事も起こり得ますからね。「まっ。そんな日もあるよね。」って、声に出すと「まぁ、良いかぁ。」って、気持ちの余裕も生まれたりしますよ。

お互いに頑張ってるんですよ。お疲れさまです。

 :0

page top