-
昨日ボランティアの助産婦さんが家に訪問に来てお乳の間隔を2時間はあけるようにと言ってたんですが・・・私は泣くたびにお乳をあげてたんですが、これってダメなんでしょうか?病院の看護婦さんは泣いたらあげていいって言ってたんでそうしてたんですが・・・昨日から2時間以上あけるようにしたんですが、娘が泣きじゃくって大変です。皆さんはどうしてましたか?:0
新生児の母乳の間隔ってどれ位なんでしょうか?
この発言に対するコメント(9)
こんばんは。|黒豆ねずこさん
|2012/10/24 19:37|[1915]
- 現在、生後16日目、3人目の母乳育児中です。
上二人も完母で育てましたが、基本、泣けばオッパイを与えています。
病院でも、しばらくは3時間以上授乳間隔を開けないように…とは言われましたが、短い方はいくらでもかまいません。と言われましたし…。
ただその、助産師さんが2時間開けて…と言われた意図が分からないので何とも言えませんが、体重が増えすぎとか、飲みすぎて吐き戻しが多い…などの理由がなければ、新生児のうちは泣けばオッパイで良いと思います。
新生児のうちは、特に体の小さい赤ちゃんは一度に飲める量も少ないですし、母乳は腹持ちが悪いので、2時間開かないなんてザラだと思います。
とりあえず、うちの子は出生時から大きかった事もあり、一回にたくさん飲めるようで、寝ていれば3~4時間は間隔が開きますが、起きてグズグズするときは、1時間に2回授乳することもしょっちゅうです。
新生児のうちは基本、泣くときはお腹が空いたか、眠いのに寝られない~か、抱っこして~だと思うので、泣いているときに、抱っこで泣き止めば良いですが、泣き止まないなら、まだまだオッパイで良い時期だと思いますよ。
母乳育児、いろいろと悩みはつきませんが、お互い頑張りましょうね。
:1
こんばんは|はるママさん
|2012/10/24 20:55|[1916]
- 2人目、生後55日を完母で育ててます。1人目も完母でした。
助産師さんによって考え方も違いますが、授乳は10回/日くらいがいいそうですよ。うちは今8回/日です。
赤ちゃんが泣いたらすぐおっぱい!!よりも、しばらく抱っこでゆらゆらさせてあげたらいいかなと思います。
赤ちゃんは寝るのが下手なんですって!眠たくてもギャン泣きします(^_^;)
おっぱいだけが赤ちゃんの要求ではないですよ~(^^):0
赤ちゃんによって・・・|キキさん
|2012/10/25 11:49|[1917]|3~4ヵ月
- 2人姉妹、両方とも完母です
私は生後2ヶ月くらいまでは「自律授乳」といって欲しがるだけあげてよい・・・と言われていました。
生後1ヶ月くらい経つと赤ちゃんの泣き方も種類があり、
オッパイの時とそれ以外というように分かってくると思います
どんなに間隔が短くても明らかにオッパイ泣きならあげても良いのではないでしょうか?
我が家の2人目は母乳なのにとても大きいので^^;
先日3ヶ月検診で
「できれば授乳の間隔は3時位あけてください」
と言われましたが、殆どのお子さんはそんな話されていませんでしたし、我が家の上の子はとても良く飲みましたが(授乳間隔は本人任せ)成長グラフど真ん中の標準ちゃんでした。
今の時期はあまり気にしすぎないでも良いと思いますよ☆:0
う~ん~|れおごさん
|2012/10/25 12:10|[1918]
- 正直、難しいですよね~
私もそうだったのですが、色んな人・色んな意見が聞く人によって違うかも・・・って思います。子育てもそれぞれって事なんですよね~
ミルクは2時間を空けないとダメですが、母乳は◎です。母乳は泣いたらあげて○ですが。。。
ただ、泣いたらすぐに・・・というよりは、抱っこして遊んであげる、歌をうたってあげるとか他の刺激で泣き止む事もあります。オムツとかそういった事を少し試してもダメならおっぱいで。2時間という事にこだわらなくても良いかな?と思います。ママがストレスになってもダメなので、余裕がなければおっぱいあげて良いと思います。(私はそうしてました。)
ただおっぱいが溜まる時間等も考えて2時間くらいが理想というのもあります。
まだ産後すぐの体なので、もう少し大きくなってから目標くらいに考えておけば良いと思います。
子育ては理想通りにいかないもんです。:0
黒豆ねずこさん|ひなちゃんママさん
|2012/10/25 16:21|[1919]|0~1ヵ月
- アドバイス有難うございます。母乳と足りない時は1日にミルクを2回くらいあげてて体重増加が平均より多かったらしくミルクをやめて母乳だけで2時間は空けてほしいと言われました。昨日は抱っこしてもオムツ変えても何しても泣き止まないのでお乳あげました。今のうちは授乳時間に気にせずお乳あげてみようと思います♪慣れない育児で毎日てんてこ舞いです。お互い、頑張りましょう♪
:1
はるママさん|ひなちゃんママさん
|2012/10/25 16:27|[1920]|0~1ヵ月
- 有難うございます。泣いたら1回抱っこなどしてあやしてみます。それでも泣き止まなかったらお乳あげてみようと思います♪うちは1日大体12回位母乳あげてました。あまり神経質にならず、母乳で頑張ってみようと思います( ^)o(^ )
:1
キキさん|ひなちゃんママさん
|2012/10/25 16:32|[1921]|0~1ヵ月
- ありがとうございます。友達も母乳の間隔空けるっていう話聞いたことないって言うてました。私も病院の看護婦さんは泣いたらあげていいって言うてましたし・・・(*^_^*)1か月くらいしたら大体泣いてる理由も分かってくるんですね♪それ聞いて安心しました。まだまだ慣れない育児頑張ります。
:0
れおごさん|ひなちゃんママさん
|2012/10/25 16:37|[1922]|0~1ヵ月
- ありがとうございます。人によって考え方ちがいますよね~ただ泣いてすぐおっぱいより抱っこしてあやしたりしてみようと思います。昨日は私も神経質になっててそれが赤ちゃんにも伝わってたみたいで昨日は夜中もぐずって大変でした。あまりストレスためないようにします。母乳育児頑張ります♪
:1