まもなくこのコンテンツは終了いたします。
詳しくは「一部のコンテンツとサービス終了のお知らせ」をご覧ください。

産後4ヶ月 詰まり続ける母乳|発言(0)|Chiharuさん|2022/07/10 22:18|[2532]|4~5ヵ月
こんばんは!

第一子を出産し、4ヶ月になります。母乳育児をしておりますが、産後2ヶ月を過ぎたあたりで乳腺炎になり、その後は数日置くことなくどこかが詰まって痛い、という状況です。

量は、母乳過多というほど多くなく普通だと思いますが、乳腺が細いようで詰まりやすいみたいです。。

牛蒡子は少なくとも1日1回食間に飲んでおり、少し詰まりがひどいときは食間に3〜4回ほど飲みます。

市販のハーブティー、葛根湯、お酢を毎食取り入れる、水分をしっかりとるなど対策をしているものの、なかなか安定しません。
(医学的根拠はないとのことですが、食事にも気をつけています)

母乳育児にこだわりはなく、辞められるならやめたいのですが、詰まりが解消されず、安定しないのでやめるにやめられません。

ネットを見ていても、2〜4ヶ月で安定するなどと書かれていることが多く
ずっと詰まり続けている方の体験談なども少ないように思います。

いっそすぐにでも断乳をしてみて、一時は辛いかもしれないけど
耐える方がいいのでしょうか。

同じような方もいらっしゃいましたらアドバイスいただけますと幸いです!

 :0

page top