-
-
手掴み食べをさせたほうが良いのかなとは思うのですが
皆さんはどんなメニューをあげてますか?
うちの子は食欲はあるほうでご飯は基本まぜご飯をスプーンであげます。
合間にパンやきゅうりなどを手掴みで食べたりしています。
たまにご飯をおにぎりにしてあげてみたりもしましたが
お米が手にくっつくのが嫌みたいで、いつも投げ捨ててしまいます(><);
あとスプーンを自分で使えるようになったのはいつ頃・こうしたら使えるようになったかなども教えていただけたら嬉しいです。(^。^)>:0
タイトル通り今一歳一カ月になる娘がいます。
この発言に対するコメント(4)
うちでは|くまきちさん
|2012/12/30 16:48|[1372]
- お好み焼きを手づかみしやすい大きさに切って手づかみ食べさせてました。
御飯ものは手づかみ食べ難しいからあまりさせませんでした。
スプーンは本人が興味持ち始めたら持たすことからはじめましたよ。
:0
返信ありがとうございます。|真さん
|2013/01/02 14:32|[1377]|1歳0~3ヵ月
- あけましておめでとうございます(^^)
まずは手掴みで食べれそうなものからあげてみることにしました。
スプーンも結局おもちゃにしてしまうので興味持ち始めたら挑戦してみようと思います。
あと質問ばかりで申し訳ないのですが、
大人の料理からの取り分けって薄味&アレルギー無しのものはあげてましたか?
参考にしたいのでよかったら教えてください(・・;)>:0
明けましておめでとうございます(^^)♪|くまきちさん
|2013/01/02 18:01|[1378]
- 大人からのとりわけはあげてましたよ♪
大人の味付けする前のものをうすーく味付けしてあげてました。
余談ですが、今の時期にいろんなものを食べさせると(野菜、肉、魚など)好き嫌いなくなんでも食べてくれてのちのちママが楽出来ますよ(^∇^)
バランス良く何でもってなかなか大変ですが、頑張って色々食べさせてあげてくださいね♪
ママ頑張ってね(≧∀≦)
あ、あとレトルトや粉末のベビーフードはかなり活用しました(*_*)
たまにはママも手抜きしつつ頑張って下さい!!:0
ありがとうございます(><)/~|真さん
|2013/01/02 18:29|[1379]|1歳0~3ヵ月
- やっぱりバランスって大事なんですね。
実はお正月にだんなの実家に
11ヶ月の子(その子は三人姉弟の一番下です)が遊びに来たのですが、
その子が普通に筑前煮のニンジンやごぼうを手に持って食べていたので
うちも食べさせた方が良いのかな?と不安になってしまって(・・;)
ベビーフードもまだ使ってても良いのかとホッとしてます。
教えていただいてありがとうございました(^^)>:0