-
-
今月療育に行ったら検査の予約するんだろうなぁ…
年一回あるって話してたから…
息子は色々成長してるのに私はなかなか…
多動じゃないらしいけど落ち着かない。キンキン大きい声にくらくらすることも…
恵まれてるから愚痴ったらあかんけどやっぱりうつっぽくなる。
診察は嫌なことさらけ出さなきゃいけない感じがたまらない。:4
息子が発達障碍と診断されて早1年。
この発言に対するコメント(4)
うちもはっきり診断され1年です|(退会者)
|2011/11/06 16:02|[527]
- 勝手にプロフを拝見しました。すいません。娘と同い年です(^O^)話は戻りますが、小学1年の息子も多動はありませんが、3、4才の時は私も多動が落ち着かない子だとおもってましたし、3年半前プレ幼稚園でも2回脱走(笑)授業中に興味がないことなら、だらけることはありますが、今ではどこかに行ってしまったりはありません。スーパーなどで興味があるものがあると、たまにそちらに行ってしまいますが(T-T)文章がよくわからなくなりましたが、多動がない子はそれなりに落ち着いてきます!!
:1
ありがとうございます♪|とうふさん
|2011/11/06 16:09|[528]
- 結局どうしたらいいかわからないから落ち着かない動きが取れないらしく多動に見えるみたいですね~1才児クラスでかなり怒られた息子がかわいそうでした…
今は脱走もきかず加配もついてくれたので~
プロフは見て頂いて話したいなって思ってくれたらと書き換えたんで見ていただけて嬉しいです♪
お子さん落ち着いたんですね♪成長を感じれるのが一番うれしいですね♪:0