-
-
今日のお昼寝は玄関先…。
移動させるのも30キロは運べない
まぁ動かそうとすると起きて怒りん坊に変身するし…。
外でお昼寝に良い季節ですねぇ~ってそんなのうちだけか
いつもは駐車場だけど今日はじいちゃんの車が停まってたから玄関先…。
どっちがマシか…。
どっちもどっち
いつまで続くかなぁ
ヒトリゴトです:18
この発言に対するコメント(7)
理解しているつもりだが・・・|みひあこさん
|2013/06/15 07:54|[935]
- 娘の世話をするのがしんどい・・・と思ってしまう事が増えてきた。
色んな事に興味を持つのは良い事とは分かっていても
想定外の行動ばかり・・・。
しんどい・・・言ってはいけない言葉かな?
言うだけなら良いよね?
強くならなきゃ!って頑張らなくても良いよね?
今日もお気に入りの駐車場で横になりダンゴムシとアリを捕まえゴロゴロかな?
家の中から確認してるけどお向かいのアパートの住人からしたら放置してると思われるのかな?
もうすでに通報されてたりして・・・。
普通に子育てしてるつもりだけど
4人同じように接しているつもりだけど
手がかかる次女中心の生活になっているのは事実。
下の子達に我慢させてるのも事実。
みんな一緒の時間より個々に対しての時間を大切にしたいと思う私と
み~んな一緒!でみんなを連れ歩く旦那。
娘に障がいがなければ・・・とどれだけ思ったか。
染色体、チョイチョイってイジって治らないのかな?と夢みたいな事考えてしまったり。
頑張っているつもりなの。
頑張れ!って言わないで。:15
(*/□\*)|みひあこさん
|2013/07/07 18:25|[941]
- 限界か?
昨日は玄関先のお昼寝だったけど今日は暑いからか家の中でのお昼寝
それは良いんだけどやっぱり外に出たがる娘っ子。
いつもの駐車場は熱くて寝てられない…。
でも外に居たい…。
結果その辺をフラフラ。
ヽ(´・`)ノ
通り1本向こうの公園に2回。
引っ越し中の隣家の庭に1回侵入…。
隣家は前のお向かいさんだから娘が侵入する可能性大とお話済みだが良いわけない…。
娘に張り付いてなんていられないのよ。
夏休み、仕事にならなくなっちゃうからやはり児童デイにお願いしよう
旦那はいい顔しないが私には無理。
病院に通うママさん、結構居るのよ。
チビ達の世話もあるのよ。自分の病院代なんてホントかけられないんだから全部完璧にやるなんて無理。
無理せずに出来る事だけやらせていただきます
それ以上求めるならやっぱりそういう結果にするわ。私には無理なんで:6
[+д+]/|みひあこさん
|2013/07/13 19:47|[942]
- 先日、年に一回の遺伝科を受診してきた。
受診と言っても先生とお話をして経過報告のみ・・・。
先生との話の中で
“お母さんとの関係も良好みたいですね”と・・・。
そうか良好に見えるんだ。
私、外面が良いんだろうな。
“結構キツくなってきてるんですが・・・”と話すと
子供が大きくなってくるとお手上げのお母さんがだいぶ増えるみたい。
私だけがダメ母かと思っていたからちょっと安心した部分と
まだまだどんな風になっていくのか未知数で不安たっぷり。
娘が私を選んで来てくれたとは思ってはいるが私、そんな器の大きい何でも受け止められる母ではないですから。
ここ一週間今までとは違う行動し始めて対応にアタフタ。
今朝も6時前から家を抜け出し通り1本向こうの公園に。
公園のベンチに娘の荷物を発見するも娘が居ない・・・。
公園すぐ近くの犬の居る家で発見。
ε=(・д・`*)ハァ…
3日前の夕方は公園から動かず無理に帰そうとすると
大音量で泣き叫び“たっけて~”と騒ぐのが目に見えてるのでとりあえず娘に付き合いはしたが・・・。
ベンチで横になりそのまま寝てしまった。
その間下の子たちはお姉ちゃんに頼みご飯をたべさせてもらっていたけどこんな毎日になったら・・・と不安がいっぱい。
旦那と不仲だから余計に一人頑張りすぎて抱え込んで
自身がダメになりそうなのが怖い。
児童デイを頼り、実両親に頼りっぱなしかもしれないけど
娘がもう少し落ち着くまで、私がもっと余裕のある対応が出来る母になるまで愚痴吐きさせてください。
逃げる訳にはいかない。
頑張るから。:17