-
-
それなのに、元旦那の母親からの宅急便にビックリでした。
贈り物とかが好きらしいので、もしかしたらくるかなぁとは思ったのですが、届けてくれたお兄ちゃんの「○○(元旦那の姓)さんのお宅ですか?」という一言に目が点(?_?) 正式に離婚してから3ヶ月ちょっとしかたってないのでたまに前の名前で郵便物が届くことがあるけど、宅急便だったのでちょっとビックリ! とりあえず受けとって宛名と依頼主を確認したらもっとビックリ!!
娘の誕生日プレゼントの洋服&現金と共に同封された手紙を読みましたが、離婚したのわかってないみたいです(*_*)
昨日、いただいた服を着せた写真を姉にとってもらったので、お礼の手紙と一緒に送ろうとは思っていますが、離婚したことを私が伝えなきゃいけないんですかね…(-.-;)
ちょっと常識が無い人だし、私からしたら『娘のおばあちゃん』でしかないけど、それすらも認めたく無いので、出来るだけ関わりたくないです。
ってか、息子はアホか?離婚したことくらい親に伝えろ!って思いました。
似たような経験された方いますか?:0
昨日は娘の1歳の誕生日でした。
この発言に対するコメント(6)
似たような感じです|かなんヌさん
|2010/08/28 15:02|[8260]
- うちは離婚のことは自分で伝えろって旦那に言ったんで、知ってるにたいですが。。。
なんかこっちの気持ちとかお構いなし。
たまに息子に会わせてあげてるんですが、以前同居だったんで「ここは○○ちゃんのうちやからねーいつでも来てねー」とか言います。
私からしたら、元旦那の家なんて行きたくないし。。。
離婚や別居の理由とかもちゃんと話してないみたいで、腹たちます。:0
たしかに・・・子供にとってはおばあちゃん|ぷっちぷちさん
|2010/08/27 15:45|[8259]
- そうなんですよね!
前に「あなたにとっては、もうお義母さんじゃなくて『おばさん』だけど、子供(孫)にとってはおばあちゃんなんだから・・・」って言われたことあります(^_^;)
だからって、おばさんとは呼べないですけどね(^_^;)
ほんと、辞書のコピー送りつけたいです!
返信不要です★:0
ぷっちぷちさんへ|みおママさん
|2010/08/27 15:32|[8258]
- カキコミありがとうございますo(^-^)o
ぷっちぷちさんの元旦那さんのお母さんもスゴイ人ですねp(^^)q
私なら辞書の『離婚』って言葉のページを拡大コピーしてマーキングしたものとか戸籍謄本のコピーとかをして送りつけてやりたいけど、出来ないですよね…
自分にとっては他人でも子供にとってはおばあちゃんだからと思うとびみょ~な感じですよね!:0
離婚の意味|ぷっちぷちさん
|2010/08/27 14:57|[8257]
- 私も離婚したのに、「わざわざ家賃を払って生活しなくても、うちにきて一緒に住めばいいのに・・・」と言われます(^_^;)
うちの親にも電話して同じことを言うので、母も呆れています。いいかげんうんざり(-"-)
聞き流してます。
離婚したのは知っているのに「離婚」って意味が全く分かっていないみたいです。:0