-
-
なにがいい!と言うものがあれば教えてください!おしりふきやおしゃぶりベビーカーやチャイルドシート色々教えてください!:0
今日、登録してみました!ベビー用品って迷っててまだ完全にメーカーも決まってないし揃えるものもまだ揃ってないので情報収集目的で、、
この発言に対するコメント(3)
何回もごめんなさい。|キューブさん
|2014/10/11 07:03|[30295]
- 赤ちゃんの紙オムツは、出産された病院、産院で使っているメーカーのものがよいと思います。もし、他のメーカーのものを使いたいと思うならば、紙オムツのメーカーさんのホームページにアクセスして、サンプルプレゼントを利用されるといいと思います。おしりふきは、水分をたっぷり含んでいるものがいいと思います。
:0
ゆうめさん、はじめまして|あいさん
|2014/10/10 06:51|[30294]|8~9ヵ月
- ゆうめさん、はじめまして
乳児と幼稚園児の息子がいます。
ゆうめさんは妊婦さんですか? 赤ちゃん楽しみですね
うちの場合ですが…
チャイルドシートは、タカタのアイソフィックスにしました。 車はトヨタです。座席の移動が比較的簡単なのと、安全性で選びました♪お兄ちゃんはアップリカのジュニアシートです。安全性とコップホルダーが気に入って決めました。
ベビーカーは、二人目の妊娠中にピジョンのこのサイトの懸賞で当たったソラチカというのを使っています。買っても今は楽天などではかなりお手軽価格になってます。お兄ちゃんの時は少し大きくなったら、おさがりでいただいたマクラーレンにのりかえました。
たたんだ時に自立するかどうかと重さを色々比較して、ご家族のライフスタイルによって決めるのがおすすめです。
比較的電車バス利用でママさんとベビーの移動が多いなら、たたんでママがベビーをだっこしてベビーカーを持つなんていう機会も多いので軽くて自立するタイプ(国産メーカーが多い)がいいかなと思うし、車で移動が多いならある程度重量感があって自立しないタイプでも大丈夫かなとも思います。
3歳くらいまでのるとしたら、人によってははじめはAB型(向きがかえられる)で少し大きくなったらB型のみのバギータイプ(マクラーレンなど)にかえたり、腰が座るまではだっこで頑張って、バギータイプを買う方もいるみたいです。
ベビーカーもチャイルドシートも、ベビザラスやアカチャン本舗などに通って、実物をたくさん見たり試したりするのがオススメです。ずっと使うのでデザインも重要だし、店員さんから色々話を聞くと、適合車種や最近の人気や傾向もきけます適合車種の一覧表もお店にありますよ。(ネットにもありますが(;^_^A)
あと、私は、ベビザラスに車で行って店内のチャイルドシートを実際に自分の車に何点か絞りこんだ上で装置させてもらいました。試着です(笑)実際につけると大きさなどもわかり、オススメです。
アップリカの回転できるタイプに憧れましたが、うちの車には大きすぎて断念しました(>_<)
ベビーカーもお兄ちゃんの時は、店頭で実際の重さのある赤ちゃんの人形をのせて店内を歩きまわって決めました(笑)
自分のニーズを伝えてみてください。詳しいスタッフがいる所も多いです。
私の体験からの意見ですが、ご参考になれば(;^_^A:0