-
-
旦那が肉より魚派のクセに焼き魚だと上手く食べれず(*_*; 骨まで柔らかくなるなら丸ごと食べさせれるし、子供達にもよさそうだし!
それに料理のレパートリーも増えそう…
なんて思いつつ、そんなに使うかな?とかメーカーによれば高かったり、安い物だと信用ないかな?と思ったり…で、なかなか買えずにいます(^◇^;)
圧力鍋使ってる方がいましたら、メーカーや値段、使ってる感想など教えて下さい(*・ω・)ノ:1
タイトル通りなんですが、圧力鍋は便利ですか?
この発言に対するコメント(13)
ティファール使っています|コロリーナさん
|2013/02/05 18:50|[46520]
- 光熱費の節約にもなるし、便利ですよ。
圧がかかるくらいまで加熱したら、あとは余熱調理です。
カレーなどの煮込み料理も、加熱時間を短縮できます。
豚の角煮も柔らかいし、ブリ大根などは、大根もやわらかく仕上がるし、
とっても便利だと思いますよ。:0
持っていますよ|rie_kittyさん
|2013/02/05 20:05|[46522]
- 準備・片付け・手入れが面倒でほとんど使っていませんが^^;
MarkeTischfein(マークティッシュフェン)という
ドイツ生産のものを持っています。
悪くない圧力鍋ですよ。
百貨店で購入しました。
うちにはステンレス多層鍋(無水鍋)が沢山あるので、
なくてもあまり困らなくて使っていませんが、
マメな人なら美味しくできるし、省エネだし、
とても良いのではないでしょうか?
私と実母と義母は面倒で宝の持ち腐れにしています^^;:1
うちも|みいちゃんさん
|2013/02/05 21:07|[46525]
- ドイツ製のWMFという圧力鍋を使ってます。
4.5Lと3人家族にしては大きくて重くて
面倒なので滅多に使いません><
小ぶりの家庭にあったサイズで軽いのを使ってる友人は
とっても重宝してて大活躍してると言ってました♪:0
アサヒ軽金属です!|ちぃさん
|2013/02/05 22:31|[46526]
- 活力なべ、めっちゃ便利ですよ!
働いてるので時短できて助かってます!
鰯なんかは骨まで柔らかくなりますし、すじ肉はこれがなくては食べれません!
今日もすじカレーを作りましたが激ウマでした!
フライパン等と一緒にまとめ買いしましたがどれかを毎日使ってますよ!:1
使ってます(^^)|しゅんさん
|2013/02/06 01:01|[46527]
- パール金属の圧力鍋を毎日使っています。
値段も7~8000円くらい(容量が小さければもう少し安いのもあります)の手頃な値段です。
部品もバラして洗えるので、使い勝手は悪くないほうかと…。
うちでは炊飯も圧力鍋です。
炊飯器を使わなくなり一年半経ちます(笑)
圧力鍋で炊くお米は美味しいですよ。
あとは煮込み料理はすべて圧力鍋です。
いわしやさんまの煮付けは骨ごとやわらかいですよ。
カレーもシチューも20分あれば作れます。
毎日フル稼働して最近ゴムパッキンが割れてしまいました(^◇^;)
…が、つなぎ目がおさまっているので普通に使ってます。(笑)
ゴムパッキンだけ取り寄せして
まだまだ使う予定でもあります。
毎日使うと時間とガス代の節約にもなるからオススメですよ。
:0
あると便利|もえぎさん
|2013/02/06 01:16|[46528]
- ドイツのWMFの圧力鍋を持ってます
あると便利ですが
重たいので使わないとずっと引き出しの中…
でも一度使うと時短だし光熱費の節約にもなるし
何より味もよくしみて美味しいです
なのでしばらく使い続けます
私はそれの繰り返しです:0
ウチは|てるきちさん
|2013/02/06 07:50|[46529]|2歳0~12ヵ月
- アサヒの軽金属です。
便利ですが重いのであまり使いません。
今は小さいタイプのもあるので使い勝手が良さそうですよ♪:0
うちは|うさおさん
|2013/02/06 07:56|[46531]
- ジャスコで買った安物ですが、もう7年以上使っています。
お試し、使いこなせるか自信がないならはじめは安物でも十分ですよ。
私はカレーや角煮が主な使い道ですが、大きめなものを購入したため、4リットルの容量を活かしてパスタを大量に茹でる時に蓋をフライパンのもので代用して大容量鍋としても使っています。
日本製なら、たいがい鍋と一緒にレシピ集も入っているので、使い方も困らないでよ。:0
ティファール持ってます|ビギナーママさん
|2013/02/06 08:10|[46532]
- 買った頃はよく使っていましたが、今はあんまり・・・(^^;
ご飯が炊ける・・・炊飯器でやっちゃう
カレーが時短で作れる・・・鍋で作るのとあまり変わらない(私の場合)
こんなの作れます・・・家族が苦手な食材だったりする
というので、我が家では豚の角煮やスペアリブを作る時くらいしか活躍の場がありません。
マイナス意見ですみませんm(__)m:0
便利です|(退会者)
|2013/02/06 08:31|[46533]
- ガス代が気になり圧力鍋を使い始めたのですが、今では重宝しています。
メーカーは不明ですが、スーパーで売っている一番安いやつを購入。3年ぐらい使ってますが、問題ないです。
うちはよく、豚の角煮をつくります。朝に15分煮込んで、ふたを開けずにそのまま夜まで放置。夜にはやわらかい角煮を楽しめます。息子も主人もおいしく食べてくれますよ。
ちなみに、魚料理には挑戦していません・・・。缶詰が好きなので・・・。
あとは、豆料理を作ります。煮豆やぜんざいです。カレーの時は野菜と肉を入れて5分ぐらい圧力すると火が通り、お手軽です:0
こんにちは|いちごママさん
|2013/02/06 10:36|[46534]
- 私はティファールの6Lのものと3000円ぐらいの2.5Lの二つ持ってます。
基本的に、主人と子ども(3歳・2歳)なので、何を作るにしても2・5Lのサイズでちょうどよく、とても役立ってますよ。
さんまやイワシなど骨ごと食べれますし、煮豆なども素早くできますし、お粥も15分もあれば出来てしまいます。
時短にもなりますしね。
3000円ぐらいのものでも最初に試しに使ってみるなら十分だと思いますよ。:0
便利!|386さん
|2013/02/06 13:21|[46535]|2歳0~12ヵ月
- カレーやシチューはもちろん、筑前煮や、手羽元もよく圧力鍋で煮ます!!!
よく使いますよ♪あると便利だと思います!:0
返信頂いた皆さん|チンチロリンさん
|2013/02/06 22:32|[46538]|1歳0~3ヵ月
- たった1日の間にたくさんのアドバイスありがとうございます(*´∀`)
とても参考になりました!
買って使わなかったらもったいないので、ホームセンターなどで売ってる安いやつから始めてみようと思います!:0