-
-
教えて下さいm(_ _)m
お子さんのマクドナルドデビューはおいくつでしたか?
うちの娘(1歳7ヶ月)はまだです。
同居中の友人の末娘(1歳9ヶ月)もまだです。
子供にファストフードを食べさせるのを特に避けたり禁止しているわけではないのですが、近所にマクドナルドがないため今まで与える機会がありませんでした。
先日お墓参りの帰りにモスバーガーでお昼を食べた時に初めて、W1歳児(娘たち)はファストフードデビューをしました。
うちの娘は私が頼んだフィッシュバーガーとポテトLを一人で全部食べちゃいました( ̄■ ̄;)
かなり喉が渇いたようで、ペットボトル500mlのお茶も1本全部飲み干しました…
モスバーガー、かなり気に入ったようなんですが、私と同じ食事量にア然です……‥
すみません、話がそれちゃいました。
実はマクドナルドの株主優待券が有効期限今月末なのにまだあと丸々2冊(12食分・12人前)も残ってしまっています(>_<)
5冊のうち3冊は、車を持っている近所の友人に娘たち用のお下がり洋服を借りたお礼にあげたのですが…あと2冊(>_<)
わざわざ食べに行くのが面倒で(一番近くで徒歩・行き40分弱、帰り50分)いつも無駄にしていたのですが、今回は少しでも食費の足しにしたいな…と。
でも友人の娘(長女・13歳)が
「1歳児にはまだ早くない?」
「みぃちゃん(うちの娘)きっとハッピーセット2つ食べるよ」←ハッピーセットは株主優待券対象外なので、2セットも食べられたら食費がうきません(汗)
と反対のようです。
……う~ん、悩みます(--;):3
この発言に対するコメント(35)
うーん|こたっぴmamaさん
|2011/09/08 21:40|[34473]
- ファーストフードは、そんなに積極的に与えなくてもいいかな?と思いますよ。それしか食べるものがなければ…ですが。
モスバーガーは、野菜の産地もはっきり提示されていますし、ポテトやバーガーもそれほど脂っこさを感じない(個人的にですが)からまだいいかなと思いますか、マクドナルドはどうかな?と思います。ポテトやバーガーも1歳児にはまだしょっぱいし脂も多いですよね。
マクドナルドの株主優待券、とのことですが、どなたかにお譲りすることは考えていませんか?
もしママフリマに登録されていたら、出品されてはどうでしょうか。
どうしても自分で使わなくてはいけなくても、極力お子さんには食べさせないように気をつけるほうがよいと思いますよ。:0
こんにちは(^o^)|あ~ちゃん(メロ子)さん
|2011/09/09 10:15|[34494]
- この間はありがとうございました♪
娘ちゃんいっぱい食べますね(^ω^)
きっとメロ子ももう少し歯がはえてきたら食べちゃうんだろうなって気がします(^^;
マックですが、メロ子は最近ポテトのMサイズを半分くらい1人で食べてました(´Д`)
テレビ見ながら食べてたからメロ子が食べ出したことに気づかなくて…
気づいて取り上げたときには手遅れ(笑)
荒れ狂いますよね(Тωヽ)
塩抜きを頼んでたから差し出しましたよ(笑)
できるだけあげないに越したことはないんだろうけど毎日毎食じゃないしっていう諦めも持ち合わせてます。
ハッピーセットが対象外ならハンバーガーセットにしたら大丈夫かな(^o^)
塩が気になるならポテトは塩抜きで頼むこともできますし☆
マックもQRコードで情報が見れたような気もするし…
こういう意見は少数ってか私だけかもしれないですけど(^^;
:1
ウチも長男の時は|syaapu1981さん
|2011/09/09 10:23|[34495]
- 2歳過ぎくらいまではかなり頑張って上げないようにしてました
でも、結局2歳すぎで、祖父母が食べてたり父親が食べてるのに興味出てきて
結局食べるようになっちゃいましたね( ;∀;)
それでもポテトは「塩抜き」頼むようにして
バーガーはあんまり食べさせないようにしてるし
(というか、ポテト意外あんま興味ないみたいですが)
出来る限り。の努力はしてますが・・・。
下の子は1歳なる前にポテトデビューを果たしました…★
というか、上同様あげないようにしてたのに
ハイハイで上が食べてるところに行った時に
上の子が優しさで・・・あげちゃったみたいです( ;∀;)
気付いたら握りしめてました・・・。
うん・・・上の優しさだから・・・叱るに叱れない・・・
悶々としましたよ~(笑)
一度与えると、もうダメですよ。
親が食べてると怒り狂って欲しがります・・・。
「あぁ・・これが中毒性って言われる部分なんだろうな」と
実感できるレベルです(;・∀・)
まだほしがらないなら、無理に「食費」と考えて
あげなくてもいいかもしれません。
欲しがるなら・・・検討してもいいかもしれませんが★:1
食べさせています。|rie_kittyさん
|2011/09/09 10:42|[34497]
- こんにちはうちの息子は1歳8カ月ですが
ママ友さん達とマックに行くことが月1位あるので
食べさせてしまっています。
それ以外でも家族で外出時のお昼ご飯などにたまに・・・。
ポテトは油が苦手みたいで食べません。
息子は大学病院に通っていて別件で
毎回血液検査をしているのですが、
その別件以外はすべて正常なので
日常的に食べたらまずいかと思いますが、
たまに食べる分にはOKなのかな???と私は思います。
先生もお勧めはしないけど
要はトータルで数値をを見る限り食生活は
問題ないよと言っていました♪
ただ積極的に与えようとは思わなないです(笑):1
きっと…|ビスケットさん
|2011/09/09 10:45|[34498]|保育園・幼稚園キッズ
- 個人の感じ方次第ですかね…☆
私もたまにならいいかなって思いますが(^_^)
うちは二歳過ぎてからだったと思います☆
ただ券消費の為に無理矢理じゃなくてもいいかなとは思います♪
パパ、ママは頼んでおにぎり持参で食べさせるとか☆
あとママの分の飲み物は牛乳にしてあげると可愛いので喜ぶかなと思うのですが…♪
:1
食べなくても…|mocoさん
|2011/09/09 11:03|[34499]
- 優待券がもったいないと言う理由だけなら、特に食べさせないでいいのでは??
うちの息子はアレルギーの為、デビューはかなり遅めです。
3歳の今もポテトとジュースのみです。
それもどうしても食べさせるものがない時だけです。
たいていは準備して出かけますが、やむを得ない時は手頃なマクドナルドを利用します。
ポテトも塩分が油分が多いので、気休めですがうちは『塩なし』で注文します。:0
こんにちは|パスタんさん
|2011/09/09 12:39|[34503]
- 先日は大変お世話になりました(^O^)/
ガンガン使わせてもらってます!!
この前はついに高級「カニ」2缶勇気を持って使いました!
本題ですが・・・
うちは中学の上の子は幼稚園ぐらいまで食べさせませんでした。
食べたきっかけは、マクドの遊ぶスペースを車から見つけ、すごく遊びたがったので入ったのがきっかけでした。
三男は3歳前ぐらいから本格的に食べたでしょうか・・・。
上2人がマクドが好きなので、やはり食べる機会が多いので・・・^^;
1歳ごろは周りが食べてても食べさせなかったです(と、いうか少食なので食べようとしなかったんです)
でも、マクドしかなかったのでバンズ部分をちぎってあげました。
これも少食だから出来たのですが、娘さんはたくさん食べてくれるようなのでこれはちょっと難しいでしょうかね^^;
ファーストフードはあまりよくないのでしょうが、子供は好きなんですよね~。
私は頻繁には食べさせるのはどうかと思うんですが、たまに特別記念日っぽく頂く分にはいいのでは?と思います。
ポテトは注文時に「塩ぬきで」と言えば、少し時間は待たないといけないですが、対応してくれますし・・・。
サイドメニューですと、プチパンケーキやサラダといったのももありますし・・・。:1
うちもまだです|しゃおさん
|2011/09/09 13:17|[34504]
- 1歳9カ月ですがマクドナルドデビュー未です。
知り合いから、小さい時にマックを食べさせると
味に慣れて将来的にファーストフードをよく食べるようになるので、なるべく行かない方が良いよと言われました。
ハッピーセットは原価割れらしいですが、将来の顧客をつかまえるマックの戦略という話を聞いて怖くなりました。:1
こたっぴmama様|智ともさん
|2011/09/09 13:39|[34505]
- コメントありがとうございますo(^-^)o
モスバーガーはその日の食材産地などを店頭にて示していますよね!
確かにマックよりモスの方が食事としての安心感があります。
あ!
マクドナルドの株主優待券はママフリマでは出品禁止品に当たるようです。
以前「譲って」でお探しの方がいらっしゃったので出品したのですがダメだったので…
もったいないのですが今までもずいぶん沢山の株主優待券を無駄にしてきたので、今回も使わないかもしれません。もうちょっと悩みそうですが…
ありがとうございます★:0
あ~ちゃん(メロ子)様|智ともさん
|2011/09/09 13:58|[34506]
- コメントありがとうございますo(^-^)o
メロ子ちゃんはもうポテトでびゅ~したのね。
オ・ト・ナ♪←ちっがーう!!
あのかわゆいメロ子ちゃんが「ポテト返せ」と荒れ狂う姿もかわいいんだろうなぁ~( ̄▽ ̄)
今回こちらで初めて、“ポテトの塩なし”を知りました!
マックは私が食べれるバーガーがないので昔からなかなか利用することがなくて…
今までたくさんの株主優待券を無駄にしてきたのでとてももったいない事してるな…っと思っていたのですが、今回も使わないかもしれません。
でももうちょっと悩みそうです…(^^;)
ありがとうございます★:0
syaapu1981様|智ともさん
|2011/09/09 14:16|[34507]
- コメントありがとうございますo(^-^)o
長男くん、弟くんにポテトあげるなんて優しいですね(*^^*)♪
そのお兄ちゃんの優しさを責められませんよね(´`*)
わが家は休みがない夫と私達が食卓を囲むことはないので、私が食べなければ娘もマックに触れる機会はないと思います。
そうですか、荒れ狂いますかぁ~( ̄▽ ̄;;)
すごいですね、マックポテト!!
今日初めて“ポテトの塩ぬき”を知りました!
そんなオーダーができるんですね~
ジュースの氷なしが頼めるのは聞いたことありましたが。
今までたくさんの株主優待券を無駄にしてきたのでとてももったいない事していたんだな…っと思っていました。ですがもう期日も迫ってますし今回も使わないかもしれません。
でももうちょっと悩みそうなんですけどね…(^^;)
ありがとうございます★:0
rie_kitty様|智ともさん
|2011/09/09 14:43|[34510]
- コメントありがとうございますo(^-^)o
私もママ友とマック行く機会があればみんなでパァ~っと使っちゃうのですが…
しかもみんなで行けばわいわい楽しそうですね(≧▽≦)
今後も、私が食べなければ娘もマックに触れる機会はないので欲しがらないと思いますが、一度食べさせたら(マックの味を知ったら)たぶんやみつきになるかと( ̄▽ ̄;;)
でもたまになら…いいかしら~♪
私自身はファストフードは嫌いじゃないので。
ただ、マックは私が食べられるバーガーがないので、ファストフード食べたい=モスバーガーへ行こう(^O^)/となっていて。
しかもいつもテイクアウトしていて娘の前では食べていなかったので、先月初めて娘はファストフードデビューしたんです。たぶんもう次からも一人で1セット食べてしまいそうです(^^;)
今回やはり株主優待券は使わないかもしれません。
でももうちょっと悩みそうなんですけどね…(^^;)
ありがとうございます★:0
ビスケット様|智ともさん
|2011/09/09 14:55|[34511]
- コメントありがとうございますo(^-^)o
私も夫とマック行く機会があれば少しは使うかもしれないのですが…残念ながらわが家は休みのない夫と家族で食卓を囲むことも一緒に出かけることもないので、私が積極的に食べなければ娘もマックに触れる機会はないと思います。
でも近々また次期株主優待券が届くのでたまになら…いいかしら~♪なんて(*^^*)私自身はファストフード嫌いじゃないので。
ありがとうございます★:0
1歳5ヶ月です。|☆ちぃ姉★さん
|2011/09/09 15:03|[34513]
- 1歳2ヶ月すぎたぐらいから少しだけならあげてます。
長男、次男は2歳ぐらいまであげてなかったかも。
最初はポテトも塩抜き(注文したらできます。)、ハンバーガーもマスタード抜きにしてましたが、三男はそのまま食べてます。
今回は期限が近いとのことなので無理かもしれませんが、次回からオークションや金券ショップで売ればいいと思いますよ。
朝マックでも使えるので、ホットケーキならあげやすいと思いますよ。:1
こんにちは^^|cho_romiさん
|2011/09/09 15:32|[34516]
- 以前は大変お世話になりました♪
お子様とマック、良いと思いますよ(^^ゞ
我が家も1歳半ばにはデビューしています。
でも、バーガー丸々1個は未だに食べないので、あまり参考にはならないかもしれません(汗
バーガー1個だと塩分が高いので、ポテトは塩抜きにする等工夫した方が良いかなと思います。
我が家ではオニギリを持参したり、ベビーフードなんかを足して、バーガー等ジャンクフードだけでお腹いっぱいにならないようにしていました。
今3歳になった娘は、ナゲットとポテトだけでお腹いっぱいになりますが…
ハッピーセットが手ごわいです(笑):1
moco様|智ともさん
|2011/09/09 15:34|[34517]
- コメントありがとうございますo(^-^)o
そうですよね、積極的に食べさせなくてもいいものなのに…
でも
「今も一日3食満足に食べられない人もいるのにタダ券を捨てるなんて…」
友人に言われてグサリときました。
まぁ、いま私も食費節約のために子供達の食べ残しを食べていて自分のものは作っていなくて…食べたいものを食べていないせいか、むしょーにファストフード食べたくなっちゃっているんですよね(^_^;)
小麦粉にホットケーキミックスにパスタにカレールゥに海苔にかつおぶし…←大量にありますが食べたいものじゃない(苦笑)
お盆に友人達を福島に数日帰らせた臨時大出費がかなり響いていて、今月も節約しないと今週末のお墓参りの交通費もまた貯金から全額出すことに(--;)ヤベシッ!!です~
で、株主優待券使って数日間私の食費をさらに節約しようかと浅はかな考えが思いつき…ただ、私が食べてたら娘たちも食べたがるだろうなぁ~っと。
みなさんいつごろからマック食べてるのかしら?と、お聞きした次第です(^^;)
ありがとうございました★:0
ハッピーセット|koaraccoさん
|2011/09/09 15:45|[34519]
- うちは、上の子の時は4才の時に初めて行きましたが、下の子も一緒に行ったので、
上の子4才、下の子は2歳で同時デビューしました。
最初に行った理由は、園でハッピーセットのオモチャ(キーホルダーになる)をカバンに付けるのが流行り、子どもも付けたいと言ったのがきっかけです。
下の子も4才になり、今は2人ともマックのハッピーセット大好きです。:0
パスタん様|智ともさん
|2011/09/09 15:55|[34521]
- 先日は長々とお付き合いいただきありがとうございました(^-^)
あの時差し上げれば良かったですねー株主優待券!
ママフリマ=マックの株主優待券だめ★
っていう図式が頭にあって気がつきませんでした。
あ、かに缶は無事消費されましたか~!
わが家はあれからまた増えてしまい、またたぶん賞味期限近くまで冬眠させることになるかと(苦笑)
最近チヂミやらピザやら魚の缶詰を南蛮漬けにイメチェンさせたり、特に粉もんがメインで同じようなメニューをぐるぐる、ぐるぐるぐるぐる…(汗)しています。
たまにはファストフード食べたいな、と。私が←(--;)
友人と相談してもうちょっと悩みます^^;
ありがとうございました!:0
しゃお様|智ともさん
|2011/09/09 16:05|[34522]
- コメントありがとうございます★
マック恐ろしや~ですね!
うちの娘は歳の割りにたくさん食べるので、その魔力に捕まったら将来大変になりそうです…(--;)
もしかしたら私が今「株主優待券がもったいない!」「食費を節約したい!」と言い訳して食べようとしてるのはその魔力のせいかも( ̄▽ ̄*)←ホントかよ?笑
ハッピーセットって安いんですか?
実はプリキュアが気になってる私…
娘たちはプリキュア無関心ですが、私が夢中だったりします( ̄▽ ̄;)ダメじゃーん!!
ありがとうございました!もちょっと悩みます★:0
紙パック飲料♪|rie_kittyさん
|2011/09/09 16:07|[34523]
- なんどもすみません。
思いだしました。たしかマックに紙パックの
牛乳が売っているんです。
近くを通りかかったらテイクアウトで買えるだけ買ってみては
如何でしょうか?
あとたしか野菜生活と、アップルジュースと
アイスカフェオーレがパックでしたよ。
紙くずになっちゃう前にぜひぜひ:1
智ともちゃん♪|たむあやさん
|2011/09/09 23:53|[34534]|保育園・幼稚園キッズ
- 今晩は~。
少しご無沙汰しちゃってますが、お元気そうで何よりです♪
マックデビューですが、我が家はどちらかというと遅くて、幼稚園入園してからでした。
一人っ子だったので、特に付き合いで行く必要もなかったし、私自身がファーストフードがあまり好きではなかったので。
まぁ今はハッピーセットの玩具の誘惑(特にプリキュア・・・今日からはじまったので明日はマックに決定です(^_^;))に負ける事が多く、普通(2,3か月に1回位かな)に行きますが。
仕事柄答えるならば、3歳前のファーストフードデビューは基本的に必要はなく、あまり食べさせないようにして下さい。と答えますが・・・(理由は濃い味・脂質・塩分・添加物の多さから)
母親として答えるならば・・頻繁に食べさせず、量(2歳前でハンバーガー1個は食べ過ぎなので、半分にして牛乳や他の物を食べさせるとk)や注文(ポテトの塩抜きや、野菜ジューズや牛乳を一緒に注文する等)を気をつければ、たまに行くのはいいんでないかと答えます。
なぜならば家庭によって色々諸事情があるので、杓子定規ではいかないので。
今回もお金を節約しなくてはいけない状況で、優待券があるのであれば、やはり使用した方がいいかな。と思います(*^_^*)
やっぱり勿体ないですし。
他のママさんも記載されてますが、飲み物にも使用できるのであれば、持ち帰りしやすい飲み物中心に購入するのもよいかと思います。
それがご無理であっても、ハンバーガーを購入して、バンズとお肉を分けてみるもありかと・・・。
バンズは冷凍。
お肉はお料理(ポテトの間に挟んでチーズをかけたり、トマト煮込みにしたり・・とお野菜と一緒に料理してみるものありかなぁ)
色々方法はあるかと思います。
何か良い解決法があるといいですね♪:2
ちぃ姉★様|智ともさん
|2011/09/10 07:00|[34537]
- コメントありがとうございますo(^-^)o
食べさせたんですね!反応はどうでしたか?
「おぉ!これウマイよ母ちゃんっっ!!もっとくれ~」
的な感じでしたか(^O^)?
ウチの娘は初めてモスバーガー食べた時↑こんな感じでした^^;
塩抜きもマスタード抜きも今回初めて知りました!
少し待たされてもそう注文しようと思います(^O^)/
株主優待券って朝マックにも使えるんですか?これも知らなかったです!
次期株主優待券がそろそろ届くので、こちらは5冊(30食・30人前)のうち4冊くらいは金券ショップに持って行こうと思います(^^)
まぁ、その金券ショップに行くのに交通費が千円かかっちゃうので、それももったいない事ですが…(*_*)
ありがとうございました★:1
cho_romi様♪|智ともさん
|2011/09/10 07:20|[34538]
- ご無沙汰をしております。こちらこそ以前はお世話になりました!
コメントありがとうございます(*^-^*)
1歳半で、でびゅ~しましたか!
でもたくさん食べないみたいで羨ましいです…
うちの娘は身震いするほど美味しかったようで、ばくばく食べてました(--;)
顔中タルタルソースまみれ(笑)
昨日はおやつに
ホットケーキミックスで作ったむしパン2つ
チキンナゲット(以前作って冷凍しておいたもの)5個
フルーツヨーグルト1個
ぺろりと食べました(*_*)
もう立派な朝食ほどの量をですよ~^^;
末恐ろしいです…
株主優待券ではナゲットが頼めないのですが、それならいっそハッピーセット頼んだ方がいいかな?
ハッピーセットがくせ者ですね★
でも私の方が今ハッピーセットのおもちゃに興味津々です♪(苦笑)
ありがとうございました★:1
koaracco様|智ともさん
|2011/09/10 07:29|[34539]
- コメントありがとうございます★
ハッピーセットのおもちゃ、実はいま私が興味津々です(^^;)
でもマックが近くにないし車もないので、気になるなぁ~程度で私は済ませるつもりでしたが、お子さん同士が欲しがるとなかなか我慢させ辛いですよね…(´`;)
“一応”大人の私はガマンできますが(苦笑)
コメントありがとうございました★:0
返信ありがとうございます★|cho_romiさん
|2011/09/10 07:39|[34540]
- たまたま時間が一緒でした(笑)
我が家の娘、赤ちゃんの時期は大食漢だったんですよ(´Д`)
1歳頃から、朝食に食パン1枚~1枚半に牛乳やデザートもペロリで。
与えたらまだ食べてました…
マックは塩分が強いせいか、味が好みじゃないのか、あまり多くは食べなかったんですけどf^_^;
よく考えたら、ケンタッキーはかなりの勢いで食べるから…味かも(笑)
ハッピーセットは、もう玩具にかじりつきます…
我が家も2歳を過ぎてから、毎回ハッピーセットです。
食べるの殆ど大人なんですが…
またお話して下さいねv
返信は不要ですよ(^^ゞ:1
2歳くらいだったかな?|CATさん
|2011/09/10 11:40|[34541]
- 長男はそのくらいの時期です。
で、次男はお兄ちゃんもいるので1歳過ぎには
食べていました(ポテトを…)
私は別に各家庭によって
考え方も違うし、早い遅いは気にしませんね。
ご自身がいいと思うならいいんだと思います。
ファーストフードを「悪しきもの」として
毛嫌いするママも多いですが
正直「うーん…」と思います。
まあ、栄養の面で言えばイマイチですけどね。
いいものもジャンクも舌で経験させればいいと
私は考えています。:1
マックの反応は|☆ちぃ姉★さん
|2011/09/10 16:56|[34542]
- もちろん、もっとくれ!!でしたw
でも、ほかのものをあげながらとかで少なくすむようにしてます。
焼肉行ってもなんでも食べようとしてます。
さすがにまだ焼肉の肉は食べさせてませんがw
朝マックで使えると思いますよ。
一応働いてるのでwww
ほかの方が書かれてましたが、ドリンクだけ紙パックものに交換するのもいいかと思います。
ミルク日持ちしないので、野菜ジュース、アップルに。
カフェオレは、西日本では売ってない店舗があります。
大阪はほとんどの店が販売終了してます。
金券ショップでいくらで買い取ってもらえるか先に問い合わせしてもいいかもしれませんね。:1
rie_kitty様|智ともさん
|2011/09/11 07:00|[34548]
- 再度コメントありがとうございます(^O^)/
紙パック飲料ですか!
これまた初耳です~
ほんと、知らないことばかり…
株主優待券では
×ハッピーセット
×ナゲット
×シェイク
↑これらが頼めないのも、株主優待券をあげた友人に教えてもらったくらいです(^^;)
私が“野菜生活”好きなので、ドリンク券は野菜生活とアップルを半分ずつ引き換えちゃおうかと思います♪
ホットケーキミックスで蒸しパン作る時に入れちゃおうかな~(*^^*)
ありがとうございました★:1
たむあや様♪|智ともさん
|2011/09/11 07:28|[34549]
- コメントありがとうございます(≧▽≦)/
はい、お恥ずかしい話ですが…先月から夫がくれる食費だけではまかないきれなくなってきた+11日お墓参り+お盆に慰霊祭へ赴き⇒結果、今月大赤字(新幹線代金をクレジット払いにしていたので今月引き落とし)
でも予定通り今日お墓参り行って来ます(^-^)
長男くんに新しいトミカGETしたので見せたいし★
マックデビュー遅めだったんですね。
でもやっぱりプリキュアのおもちゃに娘ちゃんも誘惑されましたかぁ~!!
いい大人の私でも、今回はハッピーセットに誘惑されまくって心揺れまくってます(^^;)
でもダメダメ!そんな余裕があるなら米買わなきゃ(>_<)
マックは食べに行くことばかり頭にありましたが、そうですよね!持ち帰りという手がありました!!
ポテトを潰してサラダにするかコロッケにしちゃえば、他にプラスで味付けしなくて済むかも?!
パティやバンズはたむあやや様のアイデアを丸々パクる…とφ(・・*)メモメモ
私が“野菜生活”好きなので、ドリンク券は野菜生活とアップルを半分ずつ引き換えてホットケーキミックスで蒸しパン作る時に入れちゃおうかな~なんて思ってます(*^^*)
ありがとうございました★
またお話して下さい(^∨^):0
cho_romiん様♪|智ともさん
|2011/09/11 07:50|[34550]
- 再度コメントありがとうございます♪
うちの娘は初めて食べる“味付けの濃いもの”に大興奮でした。
モスバーガー食べた後日も私の作るうっすーい味付けの煮物とかばくばく食べているんで、味付けの濃いものを求めなくて一安心です(^^)
マックもモスも袋やチラシ見ても反応が薄いので、まだファストフードに取り付かれてはない感じです(^^)
今ハッピーセットに取り付かれてる私の方が問題アリアリです(^^;)
でもオトナなんだから…我慢ガマン……(苦笑):1
こっこ様|智ともさん
|2011/09/11 07:57|[34551]
- コメントありがとうございます★
私自身はファストフード好きなんですが、そういえば娘が生まれてからマックには全く行っていませんでした。
でもこれを機に、たまにマック行くかもしれません(^^)
今はまだまだ暑いので行くのが億劫ですが、涼しくなったら歩いて行くのもまたいい運動~
とりこにさせない程度にマックを一緒に楽しもうかな★
ありがとうございました!:0
☆ちぃ姉★様|智ともさん
|2011/09/12 17:09|[34560]
- マックで働いていらっしゃるんですね!
娘出産前に働いていた時の後輩にマックで社員として働いていた子がいました!
私の下についたんですが、さすがあの忙しいマックで働いていた上バイトやパートさんたちを仕切ってただけあって、要領はいいし覚えも早いし動きも機敏だし、めちゃめちゃフォローしてもらいました(*^^*)
その子が、「株主優待券を閉店間際とか月末に出されると締めが面倒」と言っていたのを思い出しちゃいました~
すみません、めちゃくちゃ脱線しましたね(--;)
ドリンク券は全部、紙パック飲料に引き換えて来ようと思います♪野菜生活大好き♪♪
何だか今更なんですが、皆様にいろいろ活用方法やアレンジレシピお教えいただいたら売っちゃうのもったいない気がしてきたので、次期株主優待券は少しずつ引き換えてテイクアウトして、料理に使おうかな~と思い始めました!
今期は暑いので今月末までに使い切れるかビミョーですが、次期は秋~春ですし歩いてマックに行くのもいいかもしれません(^O^)
ありがとうございました★:1
良いんじゃ無いのかな?|ピジョン大好きさん
|2011/09/12 17:37|[34563]|5~6ヵ月
- 私の知り合い(ママ友)の娘が今月で1歳半になりますが、何でも食べてますよ
年齢別に食べ物とか書いて有るけど、あくまでも目安だから食べさせて蕁麻疹が出た時は、その子に合わないって事で何も無ければ食べさせているみたいです。家もカミカミ出来るようになったら色々と食べさせようと思ってます。
:1