-
生卵食べましたか?って聞かれたので、卵がけご飯を食べましたって言ったら、生卵食べるのは日本人だけなんだよね~。卵の中には何パーセントか(忘れました)サルモネラ菌がいるから、食中毒になるんだよ。私は(お医者さん)この仕事始めてから生卵、温泉卵は食べないんよ。って。
みなさん、気をつけてくださいね。:12
昨日、わたしが嘔吐して病院に行ったら、サルモネラ菌による食中毒だと分かりました。
この発言に対するコメント(24)
えっ…|音☆音さん
|2012/12/14 15:53|[38527]
- 私と次女が卵かけご飯大好きなので気を付けないといけませんね(;_;)
:0
音☆音さん|ミッキー大好きさん
|2012/12/15 02:38|[38539]|7~8ヵ月
- 気をつけてくださいね。
病院の先生曰わく、昔の人は炊きたてのご飯で卵がけご飯をしていたそうです。:0
おはようございます|りつままさん
|2012/12/15 06:17|[38541]
- 生卵って結構危険なんですよね・・・。
分かってはいるんですけど、私も卵かけごはん大好きなんです・・・。:0
りつままさん|ミッキー大好きさん
|2012/12/16 13:24|[38556]|7~8ヵ月
- ほんと、危険だって私も今回初めて知りました。
気をつけてくださいね。:0
怖い・・・|(退会者)
|2012/12/15 07:22|[38542]
- でも私も旦那も子供達も卵かけご飯が大好きで良く食べてます。。。
気をつけるには食べない事なんでしょうが。。。
やめられるかな><:0
あきら~☆さん|ミッキー大好きさん
|2012/12/16 13:26|[38557]|7~8ヵ月
- 食べないのが一番かもですが、好きなものを食べれないのはつらいですよね。私みたいに、つらい思いをした場合、別ですが・・・。
あつあつのご飯にかけて、なるべく生でないようにして食べてくださいね。:0
そうなんだ…|ひろこんさん
|2012/12/15 13:02|[38544]
- 目玉焼きはいつも半熟なのですが
半熟もだめなんですよね~
目玉が硬いとなんか美味しくない…:0
ひろこんさん|ミッキー大好きさん
|2012/12/16 13:29|[38558]|7~8ヵ月
- 確かに!
私も半熟大好きでした・・・。
でも、7ヶ月の娘にうつったら、命にかかわるってお医者さんに言われて、半熟大好きをやめました。
やっぱり、子どもの命にかかわるって言われたら、どんな好きなものもやめれますね。:0
こんにちは|ひなまつりさん
|2012/12/15 14:31|[38548]
- サルモネラにかかった経験がありますが、その時お医者さんが言っていましたが…厳密に言うと卵が悪いのではなくて、殻に菌が付いているのだそうですよ!動物と触れ合ってもらったりもするし…防ぎきれないとも言っていましたf^_^;
私は生卵は食べませんでしたし、自覚症状はなかったのですが検便で判ったので…。自覚がないことも珍しくないので、難しいですね(>_<):1
ひなまつりさん|ミッキー大好きさん
|2012/12/16 13:32|[38559]|7~8ヵ月
- 殻なんですね。
防ぎきれない?!おそろしい。
私の行った病院のお医者さんは固ゆでしたら大丈夫って言ってました。マクドナルドは卵を使った商品もあるけど、しっかり火を通しているから、食中毒を出したことがないそうですよ。:0
そうなんですね|まめさん
|2012/12/15 21:17|[38554]
- 納豆と生卵を混ぜたのをご飯にかけてよく食べてます。
温玉も大好きなので気をつけないと...:0
まめさん|ミッキー大好きさん
|2012/12/16 13:33|[38560]|7~8ヵ月
- ほんと、気をつけてください!!
かかるとすっごくしんどいです。
そして、子どもにうつると命にかかわるそうです。:0
3年前に|まりぽんさん
|2012/12/17 14:05|[38573]
- 主人が感染して10日間入院しましたよ。
あと1日遅かったら、手遅れだったと言われました。
あれ以来、我が家では生卵食べてません。
:0
まりぽんさん|ミッキー大好きさん
|2012/12/18 21:10|[38587]|7~8ヵ月
- 入院?!
重症化することもあるんですね。
こわいですね。
私ももう、生卵は食べません。:0
以前新聞に。。。|Feliceさん
|2012/12/16 21:07|[38561]
- まれに卵の殻にサルモネラ菌がついているから
小学生以下と高齢者は生卵は避けた方がいいと
新聞で読んだことがあります。
卵かけ御飯、美味しいけど、子供には
大きくなるまで我慢してもらってます。:0
Feliceさん|ミッキー大好きさん
|2012/12/17 04:31|[38566]|7~8ヵ月
- やっぱり、殻なんですね。
子どもは食べないにこしたことないですが、大人も気をつけてくださいね。:0
こんばんは|ぼぉ→CHANGさん
|2012/12/16 23:17|[38563]
- 私も殼についていると聞いた事があります。
なのでい冷蔵庫で保管する場合は、パックから出さないでパッとれにいれらて入れて保管するといいと聞いた事があり、それからはそのようにしています。:0
ぼぉ→CHANGさん|ミッキー大好きさん
|2012/12/17 04:34|[38567]|7~8ヵ月
- うちも卵はパックから出さずに冷蔵庫に入れてました。サルモネラ菌恐るべし!てすね。
:0
本当!|キンタンさん
|2012/12/17 05:26|[38568]|1歳0~3ヵ月
- 気をつけます
:0