-
-
:0
痔の状態が悪化しました。肛門科は、恥ずかしさが先行してしまい診てもらのに、ためらいすらありますが、初診で、どんな事をするのですか?
この発言に対するコメント(6)
私ではないですが|syaapu1981さん
|2013/01/25 08:37|[38843]
- 従姉妹が出産後に痔になりました(*´∀`*)
悪化してきたので、恥ずかしかったけど行ってみたら
「産後、痔になる人が多いんですよ」と言っていて
待合室でも、若い女性が意外に多かったらしいです。
「痔も病気」だと思って
誰でもなるものだし「女性だから」と
恥ずかしがらなくてもいいみたいですよ♪
気になるなら、行こうと思う病院に電話して
待合室がどんな感じか聞いてみるといいかもです。
また、産婦人科と同じで
毎日何千何万のおしりを見てるのが「医者」というものなので
「男性」として考えずに「医者という生き物だ」と思えば
気が楽になりませんかね(;´∀`)
行ったことない人間の回答なので
見当違いな事言ってたらスイマセン★:1
私も…|猫ぱんちさん
|2013/01/25 21:22|[38855]
- 出産してから 酷くなり…婦人科で薬をいただきました(^^;)
産院だったので看護婦さんに聞いたら 薬あるからと後押ししてもらい、行きました…。
出産してすぐで切開した場所…抜糸してないのに…糸が切れるくらい頑張ってしまって(x_x;)
傷口の消毒くらいでした(苦笑)
症状が辛いときは無理なさらないでください…。
薬を使うとすぐに改善していきました!!
:1
肛門科の経験あります|コロリーナさん
|2013/01/25 21:35|[38856]
- 痔だということを伝えると、下着を膝辺りまで下ろして診察用のベッドに横になります。
(脱いだ所にはバスタオルをかけてくれると思います)
ここからは実際に見えてはいないので憶測ですが、
肛門から中を見る器具のようなもので、中の痔を確認したように思います。
引っ越して違う病院でも痔を診てもらったことがあるのですが、
内視鏡のようなカメラを入れ「ここにあります」と教えてくれた所もありました。
程度によって、日帰りで切除したり、薬を処方されるだけだったりです。
私は一度、日帰りで切除をした事があるのですが、
うちの母は出来どころが悪かった(血管を圧迫して危険?)とかで、
入院して外科手術ということになりましたが、これは稀だと思います。
よっぽどの大きさでなければ、切除などではなく、薬の処方だけだと思います。
お大事になさってください。:1
何痔なのかな?|タクメイさん
|2013/01/25 21:40|[38857]
- 私はしょっちゅうなりますよ 切れ痔 (´,_ゝ`)
でもイボ痔になった姉は日帰り手術しました。
ほおっておいたせいで 座れない 歩けない お風呂で激痛 という悲惨な状態になったので、病院へ。
当然 患部をみてもらうことになりますが、もう少し遅かったら入院ともいわれていました。
恥ずかしがらず、とにかくみてもらったほうがいいですよ~。:1
肛門科受診しました。|じごくまさん
|2013/01/25 21:42|[38858]
- 普通のベッドの診察台に 膝を抱えるように横向きに寝ます。
下着はを軽く下げますが、産婦人科より恥ずかしくないかも。
医師が、指を入れて中の具合を触診するのが、ちょっと痛かったけど、処方された坐薬は 市販のよりめちゃ効きましたよ。
恥ずかしさより痛さに耐えきれず受診しましたが、病院行ってよかったです。
私は、外科もやっているクリニックに行ったので、待合室には色んな年齢層の方がいて 気になりませんでした。:1
ご回答ありがとうございました|ヤスミンさん
|2013/01/29 10:35|[38872]|保育園・幼稚園キッズ
- 皆さん、一斉の御礼になってしまいますが、お返事ありがとうございました。早めに、病院へ行ってこようと思います。
病院で頂く薬は効き目があると読みました。買い薬の手軽さに頼らないでおこうと思います。:0