-
-
私が小学校を卒業する時、
自分のお気に入りの本を手に持って、図書委員会の集合写真を撮りました。
(15年程前です)
最近友人の結婚式があり写真を見てから、本のタイトルも内容も思い出せなくてずっとモヤモヤしています。
図書館で写真を見せて聞いてみたところ、『タイトルか著者名がわからないと探せません』と言われてしまい、、、
どなたか心当たりがある方いらっしゃいましたら、お願いします(T-T)
相談コーナーには画像が付けられないので、こちらにおじゃまします。
:0
この発言に対するコメント(10)
ココよりも……|キヨケロさん
|2013/12/21 07:33|[40864]
- 閲覧の多いYahoo!知恵袋に質問される方が、きっと回答が早く多くつきますよ!
見つかると良いですね♪
(^_^):0
左側|さくらいちごさん
|2013/12/21 07:38|[40865]
- キツネと読めたので、ネットで検索してみたら
キツネ山の夏休み (ジョイ・ストリート)
がヒットしました。
右側は分かりません。。。:0
ありがとうございます|myukixさん
|2013/12/21 08:22|[40867]|2歳0~12ヵ月
- ありがとうございます!
知恵袋にも相談してみます(^-^):0
ありがとうございます!|myukixさん
|2013/12/21 08:25|[40868]|2歳0~12ヵ月
- ありがとうございます
すみません(T_T)!書き忘れましたが、わからないのは右側の本でした……
調べて下さりありがとうございます(^-^):0
ありがとうございます!|myukixさん
|2013/12/21 08:34|[40869]|2歳0~12ヵ月
- 回答ありがとうございます
辿り着くまで探してみます(^-^):0
絵本ナビで|ピカピカ☆。。。さん
|2013/12/21 08:57|[40870]
- 絵本ナビに問い合わせて見るのはいかがでしょう。
検索は難しいと思うので、直接問い合わせで。
見つかるといいですね(^^):0
ありがとうございます!|myukixさん
|2013/12/21 15:14|[40872]|2歳0~12ヵ月
- 回答ありがとうございます。
『絵本ナビ』というサービスがあるのですか?知りませんでした(^-^)
さっそく見てみます!!:0
問い合わせてみては?|ともぺ~さん
|2013/12/22 04:04|[40875]
- 本気で知りたいのなら、母校に問い合わせてみては如何でしょう
これは 小学校の図書室にあった、お気に入りの本なのですよね?
だったら 今もある確立は高いと思うのですが・・・ 。。
自分で行けそうなら、自分で尋ねられるのが一番かと。
ちゃんと職員室( 事務 )を通して図書室に立ち入る許可を得てから 自分で探すのが手っ取り早いのですが・・
小学校の蔵書なら さほど苦もなく探せるのでは・・ と 思うのは甘いかしら
図書委員なら既知でしょうが、蔵書全部から探すのではなく9類の913を端からあたっていけば良いのだし、外見が分かっているから 恐らくシリーズで置いてるんじゃないかな と思われる、岩波少年少女シリーズや青い鳥文庫は外せるし、絵本の棚ははなから見なくて良いし・・
司書の先生がいらっしゃったら( 地域によって違うでしょうが、小学校の司書の先生は常駐でないところもあるので )、もっと簡単にみつけてくださるのでは
嫁ぎ先が遠方で とても自分では行けない場合は 問い合わせされると良いと思います。
この画像をプリントアウトしたものを同封し、丁寧なお願いの手紙を学校宛に封書で送ってみてはどうでしょう
母校に親戚や知り合いの子なんかが通ってたら話が早いのですがね~
在校生の保護者( 役員してると完璧☆ )からだと話が超早いです
そこまでしなくても・・ と思われるのであったらスルーされてくださいね。
返信は不要です。長々失礼しました:0
ありがとうございます|myukixさん
|2013/12/23 21:05|[40883]|2歳0~12ヵ月
- ありがとうございます、母校への問い合わせも最終手段として考えていたので背中を押していただいたようで嬉しかったです。
皆さんのアドバイスから、無事にわかりました!
『ねことビンボケ大戦争』
作:大海 赫(おおうみ あかし)
画:スズキコージ
偕成社
なつかしいです、さっそく読んでみたいと思います。
回答していただいた皆さんのおかげで、再会することが出来ました。
ありがとうございました(T_T)
:0