-
-
「***ちゃん(上の子)のお古ちょうだい」と
単刀直入に言われて、一瞬、わたしが会話止まったら
「あ、ずうずうしいよね~ ごめんね~」
と。
いや、いいんだけどね。
わたしもあまりお古いただける環境にないから、フリマや
リサイクルショップでお世話になってるから同じだし。
でも、前にフリマやリサイクルショップの情報教えてあげたら
知らない人が使ったのはちょっと・・・
と言ってたじゃない。。
うちのお洋服はそんな知らない人からのお古がほとんどだよ。。
しかもいつもけっこう高い服やおもちゃを新品で
買ってる友達だから、うちのぼろぼろのお古だと
ちょっとどうかと思って、いろいろ探してるけど、、、
ちょっと気を使うわ。。:10
この間遊びに行った下の子のママ友さんに、
この発言に対するコメント(4)
お久しぶり|rie_kittyさん
|2012/08/11 11:50|[434598]
- お元気かな???
あはははは、それすごい矛盾^^;
基本保育園着しかないから、
あまり綺麗なのないよっ
お祝いとかで頂いたものは
フリマとかリサイクルショップに
出しちゃって今手元にないんだよね~って
断っちゃえばよかったのに(^_-)-☆
なんかあげてこんなの着られないとか
思われたら嫌だよね~^^;:3
rie_kittyさん♪|さと0724さん
|2012/08/11 21:58|[434648]
- 元気だよ~わたしは。
娘は金曜に熱出して、病院行きだったけどね。
今日はもうほぼ元気!
そうなのよ。
前に下の子の他のママ友さんにお古がほしいって
言われて、集まりのときに持っていったの。(ちなみに今回のママさんは欠席)
お古とかないから、どんなんでもいいって言われたから、
保育園服も含め、サイズアウトを持ってったら、けっこう
余ったのよね・・・
ブランドのとか、きれいめなのだけを選んで持ってて
保育園着は手付かずで。。
ほかの関係の知り合いのママ友さんに残ったのと
また整理して出てきた服をあげたら、そのママさんは
とても喜んでくれて、この間たまたまあったときに
着せてくれてたりして。
同じあげるんだったら、何でも喜んでくれるママさんに
あげたいよね~
先、何かないかと物色して、これはもうサイズアウトかなー
という服(我が家で購入したものね)を何点か出してきたよ。
ちょっとでもこぎれいにと思って、毛玉とり機で毛玉とってたら穴あいた(>_<)
繕ってもやっぱりだめかなぁ・・・
なんかもうめんどくさくなってきたよ。。:3
え~それって・・・あり???|rie_kittyさん
|2012/08/11 22:22|[434651]
- 娘ちゃん大変だったね。
元気かな?
もうずいぶん見ていない笑
私ならとりあえずブランドから保育園着まで
処分も兼ねて全部受け取るけど^^;
(どうせ捨てるだけだから引きとってくれて
助かるって言われてるから)
正直破れているのとか、色移りとか
あんまりにも酷いのは処分させてもらって、
着れそうな物でうちはいらないなあっていうのは
(うちは保育園行っていないからそこまで大量に
要らないから)
さとちゃんや、保育園に行っているママに
分けてって感じにしているけど・・・。
そんなせっかく持って来てくれたのに一部だけって
ありなの???
私なら今後はそのとりあえずなんでも喜んでくれる
ママさんに全部あげるなあ。
ちょっとびっくりした。そんなのありなんだあ
あ、でも保育園に行っていない子には
なんでもいいとはいっても保育園着は
あげない方が無難かも
もうなかったでいいんじゃない?
無理に補修してまであげなくて良いと思う
あ、復帰までにまた遊ぼうね♪:1
でしょ。|さと0724さん
|2012/08/12 11:24|[434709]
- わたしもまさか残って持ってかえる羽目になるなんて
思ってなくてびっくりしたよ。。
保育園着ったって、もちろんぼろぼろのは入れてなくて
(そんなのは息子の部屋着(笑))、記名はあるけど
まだ部屋着やパジャマ代わりにぜんぜん着れる服を
持っていったんだけどね~
初産のママさんがほとんどだから、やっぱりお古は
抵抗あるのかな・・・ でもすぐ着れなくなっちゃうと思うんだけどね。。
保育園、申請してきたよ~ たぶんだめだけどね。
だから、まだ育休だと思うし、ぜひ遊ぼ!
でも、うちの坊ちゃまは息子ちゃまの遊び相手には
ならないのよね~
娘が連れていけたらいいのだけど。。:1