-
-
今日支援センターで、あゆみちゃんのママって怒ったりするんですか~?って聞かれた。
そりゃ怒るさ(笑)
ワガママ泣き虫娘の相手して怒らない方がスゴいぜ~!
なんかセンターで怒ってるところを見ないと言われたんだが…
それは娘が猫かぶってるからさ~(笑)
本当に別人かっ?ってくらい良い子ちゃんになって他の子に危害を与える事も喧嘩することもないからセンターは私の癒しの場になってます(^-^)v
家では髪を引っ張られ顔を引っ掻かれ散々な目にあってる私です。
:3
この発言に対するコメント(10)
bokkoさんへ|アユママさん
|2013/09/27 16:17|[518720]
- ありがとうございます!!
うちの娘もハイハイしてたくらいまでは同じように外で元気!って感じだったのにもうすぐ2才の今頃大人しくなっちゃって???って感じです。
これも成長の過程なのかしら!?
人見知りがなく育って来たから今頃になって来たのかな?
人見知りはあまりない方がこれから人間関係作っていくのにはいいと昔から人見知りな私は考えてますが、どうなっていくんだろう(>_<)
:0
うちは逆です|bokkoさん
|2013/09/27 15:18|[518714]
- 家ではわりとおとなしくて言うこと聞くんですが、外だと調子に乗って悪さばかりです。
外だからか強気で言っても耳に入ってない感じ・・・・?
逆に困ります。。。
でも子どもって家と外じゃ違いますよね。
怒らずにすむなら怒りたくないですね。。。:0
happyさんへ|アユママさん
|2013/09/27 14:14|[518710]
- ありがとうございます!!
皆違うんですかね~(^_^;)
仲良くしてくれてるお子さん達は元気いっぱいこっちが圧倒されるくらいで、うちの娘も見習って欲しいんですが、なかなか性格的な物もあるのか難しそうです(^_^;)
ママ~!こっこ~(抱っこ)!が口癖で他のお子さんたちとは遊ばず私にべったりなのも少し心配です(>_<)
:0
おかちんさんへ|アユママさん
|2013/09/27 14:04|[518708]
- ありがとうございます!!
私自信も恥ずかしがり屋の人見知り、内弁慶なので娘には明るく誰とでも仲良くなれる子になってもらいたい気持ちで毎日のように支援センターに行っているんですが、もっと小さい頃は誰にでもニコニコで心配もしてなかったのに、今頃になって人見知り?みたいに大人しくなってしまってどうしたもんかと思ってます。
確かに外でヤンチャしすぎて問題抱えるよりは家だけ元気いっぱいのほうが親としては助かりますよね(^_^;)
:0
ちょこさんへ|アユママさん
|2013/09/27 13:57|[518707]
- ありがとうございます!!
おもちゃの取り合い…うちの子はすぐ離れちゃうので取り合いになったことはないですね(^_^;)
最近はイヤイヤもあって他の子が自分の遊んでたおもちゃに近づくと泣き出しておもちゃから離れていきます(~_~;)
うちの娘が泣き出すせいで相手のママさんがお子さんを叱るので申し訳ない気持ちになってしまいます。
取り合いになるくらい元気に遊んでくれたらいいのにといつも考えてますが持って産まれた性格なのかな!?
:0
うちの子も|おかちんさん
|2013/09/27 07:13|[518677]|2歳0~12ヵ月
- 外ではいい子ちゃんですよ。
でも外で問題ばかり起こされるよりはいいかと。
内弁慶のほうがいいですよ。:0
そうですか~。|ちょこさん
|2013/09/27 07:07|[518676]
そうなんですね。(^ー^)
それはすごいですね~。大人しい
なら楽ですね♪
家と外と区別してるんですね。
ためこんで家でストレス発散?
してたらお母さんが大変ですが(^_^;)
うちの子供はどこでも慣れてきたら
したい放題で、怒ってばっかりです。
昨日も次男連れて遊び広場に
行きましたが、気に入ったおもちゃは
自分のものらしい…(>_<)小さい子と
取り合いして泣かせてました。:0
ミッキー大好きさんへ|アユママさん
|2013/09/26 17:38|[518637]
- ありがとうございます!!
娘が仲良くしてもらってる子達は家でも外でも裏表なく元気な子ばかりなのでうちの子だけかと思ってました!
同じような子もいるんだと一安心しました!
ケガ…気を付けたいですが、今日も鼻を取られそうな瞬間がありました(~_~;):2
こんにちは|ミッキー大好きさん
|2013/09/26 15:26|[518635]|1歳3~6ヵ月
- 子どもって外では変わりますよね。
1歳の女の子ですが、うちもです。
いつも「大人しいね~。」って言われます(^^;)
でも、引っかかれたり髪引っ張られたりはすごいですね。
ケガ気をつけてください。:0