便利な時短グッズ!
つけおきクリアベビーって?

つけおきCLEAR BABY(クリアベビー)って?

離乳食の頃からのベビーグッズの手洗いの時間をぐっとラクにしてくれる酸素系漂白剤。
細かい溝があったり、スポンジが届かなかったりするベビーグッズの汚れを、つけおき10分でまとめて「#クリア漬け」で菌・ウイルス(※1)の除去(※2)・消臭!
手洗いの時間が減って、育児・家事の時短になるんです。
みんなに時短してもらえるよう、さらなる活用術をご紹介します!
哺乳びん・乳首などは、本品で洗浄した後、ミルクポン等の消毒用品で消毒してください。(※1)すべての菌・ウイルスを除去するわけではありません。
(※2)エンベロープタイプウイルス1種で効果を検証。
洗いにくい部分があるベビーマグの手洗いはこれで卒業!

一番活用シーンが多そうなのは、パーツに溝などがあり、隅々まで洗うのに時間がかかるベビーマグ。
1日に何回も使うベビーマグだから、当然洗う回数も多め。つけおきクリアベビーを使ってもらえば、その手洗いは不要!
時短だけでなく、気になる手荒れ予防にもなりますね。

#クリア漬けモニター:かほちゃん(10ヵ月)のママ
お湯に溶かして、10分置くだけ!これ、キレイになるのはもちろん本当にすごく便利だった!
手荒れがかなりひどいので、洗い物は手袋必須&皮膚科も行っているので、手洗いしなくていいってすごくありがたい。

寝る前に浸けておいて朝すすぐだけでOKだから、ストローマグと姉の水筒は毎日これを使うように。
塩素系漂白剤のようなニオイがないのも嬉しい!
洗いにくい溝がある歯固めやおもちゃも

#クリア漬けモニター:あっくん(9ヵ月)のママ
食べカスなどの汚れだけさっとすすいで、10分漬けるだけで除菌(※)・消臭してくれる!
2Lの水にキャップ一杯分の漂白剤を入れる→洗いたい物入れて10分放置→流水でヌメリを流して終了。
お気に入りの歯固めの溝がすぐ汚れるからいつもは綿棒で掃除をしているのですが、クリア漬けしたら簡単に落ちました!
パパのお弁当箱もパッキンの隙間が汚れやすいからこれで洗おうかな。
※すべての菌を除菌するわけではありません。哺乳びん・乳首などの消毒が必要な用品は、本品で洗浄した後、ミルクポン等の消毒用品で消毒してください。 ※個人の感想です。効能効果を保証するものではありません。
ベビー服やスタイなどの綿、色柄物にも!
つけおきクリアベビーは、色落ちしないからベビー服やスタイ、エプロンなどの布モノにも使えます。
ついてしまった離乳食やお茶のシミ。
思った以上にすっきりするかも!6時間後も洗浄力が継続するので、汚れがひどい時は一晩つけておくのがおすすめです。

#クリア漬けモニター:ゆづくん(10ヵ月)のママ
ルイボスティーががっつり染み付いた布巾で#クリア漬けチャレンジしました。

しっかりめのシミなので水道からお湯を出して半日くらいつけおき。

比べるとわかりやすいんですが、お茶のシミもしっかり落ちてます。
ぬるま湯くらいの温度で、しかも寒いキッチンに放置だったのに、しっかり綺麗になって感動。息子にお茶をこぼされない日はないのでほんとにありがたい。
つけおきクリアベビーのおかげで心にゆとりができてます。
※個人の感想です。効能効果を保証するものではありません。離乳食の染みがついた食器や食具もキレイに


#クリア漬けモニター:るーままさん
ほぼ毎日使ってるピジョンの離乳食セットのお皿達。 #クリア漬けしてみたら、カレーで染み付いてた色も薄くなってる!
酸素系だから安心して使えました。
※個人の感想です。効能効果を保証するものではありません。鼻吸い器のパーツも#クリア漬け!

鼻がかめない赤ちゃんの鼻水を吸ってあげることができる鼻吸い器。
やっぱり鼻水なので、あまりパーツに触らずに、でもできる限りキレイにしたいですよね。
そこで役に立つのがつけおきクリアベビー。

ピジョンの電動鼻吸い器は、鼻水がチューブを通らないので、洗うのは「鼻水キャッチャー」という小さなパーツだけ。
この鼻水キャッチャーは、煮沸・レンジ消毒・薬液消毒・除菌が可能です。つけおきクリアベビーによる#クリア漬けももちろんOK!

チューブを鼻水が通るタイプの鼻吸い器をお使いの方も、 #クリア漬けすれば、洗う時間も減って、パーツも隅々までキレイに!
つけおきクリアベビーを使った「#クリア漬け」で時短だけでなく、気持ちよく安心してベビーグッズを使ってもらえれば嬉しいです!







