プレママ・ママが楽しく学べるピジョンインフォカレッジ

産婦人科医が解説する「産院を選ぶときのポイントと選び方」講座

産婦人科医が解説する「産院を選ぶときのポイントと選び方」講座

産院は慎重に選んで、満足のいくお産を迎えたいですよね。でも、どうやって選べばいいか分からないという方も多いのではないでしょうか。

そこで、産院の種類、選ぶポイントを産婦人科医の天神院長に解説いただきました。自分に合った産院を選んで、楽しくマタニティライフを過ごしましょう。

産院の種類

出産できる施設は、大きくわけると次のような種類があります。

・個人病院やクリニック
・総合病院や大学病院
・助産院

まずはこれらの違いについて理解しましょう。

個人病院・クリニック

産婦人科医が個人で開業している施設。出産方法が選べる、食事が豪華、シャワー・トイレ付きの個室があるなど、各施設にサービスの特徴があります。

妊婦さんに合併症が見つかったり赤ちゃんに異常が見つかったりしたときは、総合病院などに転院となる可能性もあります。

総合病院・大学病院

産婦人科だけでなく、内科、外科など各診療科がある大きな施設です。医師が多く、設備が充実しているのが特徴です。なかには新生児集中治療室(NICU)などの高度な医療設備を設けているところもあり、安心感があります。ただし、待ち時間は長めの傾向があるでしょう。

助産院

助産師が開業している分娩施設。病院に比べて家庭的な雰囲気が特徴で、妊婦さんが希望するスタイルの出産ができるようサポートしてくれます。

ただし、利用できるのは母子ともに正常な経過の場合のみ。医療行為ができないので、産婦人科との連携がされています。

出産、退院後も母乳育児について相談することができるのも魅力のひとつです。

産院選びのポイント

妊婦さんによって異なりますが、産院を選ぶ際のおもなポイント、考慮してほしい点をお伝えします。

1. 距離

定期的な妊婦健診や出産時に問題なく行ける距離であることが大切です。交通の便がよく通いやすい産院であれば、予期せぬ体調不良やおなかが大きくなったときにも安心ですね。

2. 出産方法

出産方法には普通分娩のほか、無痛分娩、フリースタイル分娩、水中出産、立ち会い出産などさまざまあります。一度、どんな出産をしたいか考えてみましょう。

産院によっておこなっている方法はさまざまなので、希望の出産方法が実現できる産院か確認してください。

3. 個室か大部屋か

出産後は産院に数日間入院をすることになります。

産院によって大部屋か個室か選べたり、完全個室であったりさまざま。

大部屋の方が費用は安く、また気を使うかもしれませんが、同じ時期に出産をした仲間がいるのは心強いかもしれません。個室は費用が高くなりますが、周りを気にせず過ごせるのでリラックスできるでしょう。

それぞれの特徴を踏まえてどちらがいいか検討してみてください。

4. 産後のケア

生まれた後のケアも産院によって異なります。

・母子同室か母子別室か
・沐浴指導などが充実
・母乳育児の手厚い指導がある
・母乳外来がある
・足湯やエステやアロマなどで体の回復をサポートするオプションがある
・産後ケア施設を併設している
など

どんなケアがあるとよいか、考えてみましょう。

5. 費用

分娩・入院にはお金がかかります。健康保険組合より出産一時金42万円が助成されますが、これを超えた分は自己負担に。

出産費用は42万円で収まるところもあれば、越えるところも多いです。

手厚いサービスであるほど高くなるでしょう。予期せぬ費用がかかることや出産後に育児にかかる費用なども考慮しながら、予算を決めておくとよいですね。

6.妊娠リスク

安心して出産を迎えるために、妊婦さんのリスクレベルに合った産院を選ぶことが大切です。リスクレベルは年齢や持病の有無、肥満、喫煙などにより異なります。妊娠が判明した産院に相談して確認してください。

産院の選び方

さきほどお伝えした選ぶポイントを参考にしていただきながら、妊婦さんや家族が重視していることをリストアップしてください。リストアップができたら、家族と一緒に優先順位を立てましょう。そうすることで、自分に合った産院がみえてくるはずです。

お伝えしたポイントのほかにも、女性の医師がいる、小児科を併設している、待ち時間が短い、パートナーの職場からの距離など、希望することがあればリストアップしてくださいね。先輩ママにどんなサービスがよかったと思ったか、また欲しかったか、聞いてみるのもよいでしょう。

出産やその前後の生活をイメージしながら、譲れないこと、優先したいことをじっくり考えてみてください。ママ自身と赤ちゃんの安全も考慮しつつ、自分に合った産院を選んでくださいね。

天神尚子

産婦人科 | 三鷹レディースクリニック院長
日本医科大学産婦人科入局後、派遣病院を経て、米国ローレンスリバモア国立研究所留学。その後、日本医科大学付属病院講師となり、1995年5月から三楽病院勤務。日本医科大学付属病院客員講師、三楽病院産婦人科科長を務めた後、退職。2004年2月2日より、三鷹レディースクリニックを開業。

これでこのレッスンは終了です

Share On
facebook LINE

前へ
次へ