アイコン相談

夫の浮気が発覚…今夜家族会議です

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/07/12| | 回答数(50)
こんにちは。先日「苦しいです…」というタイトルで、夫に浮気の疑いがあり苦しんでいると相談させていただいたものです。

夫が居酒屋アルバイトで収入は家賃程度、殆どをフルタイムで働く私がまかなっている、という状況の中で、今月の12~13日頃私が気管支炎にかかり、10ヶ月の娘ともども実家のお世話になっていたところ留守宅に夫が女性を連れ込んでいた、という内容だったのですが…

あれから2週間。
子宮が痛くなったり吐き気がしたり、私の体調がすぐれず、夫が仕事で(居酒屋バイトなので夜中までかかります)留守なのもあって夕ご飯を実家でよばれました。
夜娘が実家で熟睡してしまって、今から動かすのは可哀相…翌朝にはまた実家に預けにくるのだから泊まっていったら?と言われ、夫に申し訳ないけれど実家に泊まっても良い?とメールで連絡をしました。

休憩時間に返信してくれたのでしょう、夫からは「了解(´∀`)ゆっくり休んでね」と返信があり、娘をゆっくり寝かしつけたところで、ふと不安な気持ちになりました。

夫は、二度と他の女性と二人っきりになったり、ましてや家にあげるなんてことはしないと言ってくれたし、相手の女性も電話ですが連絡を取り、泣きながら「もう会いません」と誓ってくれました。
疑うのは、良くない………
信じよう。信じなくては。

そう思いながらも、胸に浮かんだ不安は消えず、もしやまた留守の間にあの女性が家に来ていたら…?と思うといてもたってもいられず…

あの日から、誰にも言えずにいたことを母にだけ、話しました。
そういう事があったから、無責任だけども娘を一晩母にみてもらって、私だけアパートに帰ってもいいだろうか…と。

母は「馬鹿だね…今までひとりで苦しんで。抱え込んで。すぐに言えばよかったのに…」と泣いて抱きしめてくれました。私も、涙が出ました…。
そして「孫(娘)の事は任せなさい。そういう事情なら、まず黙って帰ってみなさい。何もなければそれでいいんだから」と背中を押してくれました。

そして、帰宅。
時間は夫が仕事の終わる予定と言っていた深夜1時を少し過ぎた頃でした…

アパートの階段、踊り場に足を踏み入れた時、強い香水の香りがしました。嫌な気持ちが、不安がどんどんふくらんでいって…玄関を開けた先に、夫と、件の女性がいました。




悲しかったです
腹が立って、情けなくて、胃が焼け付きそうになって…
実際口論の途中でもどしてしまいました

その間に女性は姿を消していました




信じたわたしが馬鹿だった…
いえ、信じた私を彼らは馬鹿にしていたんでしょうね。
「この間奥さんに怒られちゃったけど大丈夫なんですか~?」
「大丈夫だよあいつ今日帰ってこないし今頃寝てるって」
そんな会話が聞こえてきそうで、妄想だと思っても振り払えず、苦しくて、苦しくて…………

最近、娘の様子がおかしかったことも辛かった事のひとつでした。

アパートではあまり自然に笑わなくなって、一生懸命愛想笑いをしているようにみえること(大人の注意をひこうと笑っている様子なんです…)
実家でも、周囲の大人達が「すごいねぇえらいねぇ。可愛いねぇ」と褒めると、いつまでもいつまでもその行為を繰り返して興味をひこうとしているようにみえること…
(歯ブラシを口に入れて磨く仕草をします。何度も、何度も…)
一瞬でも大人の目が他に向くと、ひどく不安そうな顔をすること…

10ヶ月の娘が、そんな、気を遣っているような、大人の気分を伺うような態度をとるなんて、切なすぎます。
心から娘を愛しているつもりだけれども、私の不安や焦燥、そして夫への怒りはやはり子供に伝わっているのでしょう…
あなた(夫)は娘も、私のことも、ちゃんと見ていないから気付かないのよ!と激怒してしまいました。

一昨日の土曜には夫の義両親が我が家を訪れており(長く単身赴任をしている義父が地元に帰ってきたというので駅まで迎えに行ったのです)その時、夫が浮気をしたかもしれないこと、自分の留守中に女性を家にあげていたこと…それらを話さず、抱え込んで、どんな気持ちでにこやかにお義父さんお義母さん私達、頑張ります、安心してください と言ったのか、わからないの…!?と、つい激昂してしまい…

どうして?どうして?どうして?
しかも夫は「まゆと娘が1番大事。別れたくない」と言います。
なんてひどい… と思うのは私がおかしいのでしょうか?
別れようと言われたら、他の女が好きなんだと言われたら、苦しいですけど、でもいつか時間が解決してくれるかもしれません…
でもこの人は今、私に「我慢しろ」って言ってきているんです。今日までずっと、誰にも言えなかった悲しみも苦しみも、これからもずっと我慢して抱え込んでくれ、別れたくない って言っているんです。

酷すぎるよ………

そう言って、もうそれ以上は言葉になりませんでした。
嗚咽というのはこうやってあげるものなんだと思いました…



長い愚痴になってしまってごめんなさい

今朝、娘の着替えを持って実家に行った時、もうなにもかもを両親に話しました。これ以上、一人では抱え込めず、そして私だけでは解決できないと思ったので………

自分の判断は間違っていないと思いますが、今、今夜の家族会議を前にして1番悩んでいるのは、離婚についてです。

この程度の事、私が我慢すれば…と思う気持ちもあるのです。
娘から父親を奪っていいのだろうか、と。
離婚して、自分はスッキリするかもしれないけれど、娘にとっては父親は一人。再婚なども、娘を思えば全く考えられません。

この子を苦しませない為に、私に今できることは、やはりもっと家庭を維持するための努力をすることですよね…

でも正直、昨日夫の前で話をしながら「死にたい」と思ってしまいました。可愛い娘の為に、必死になって生きなくてはいけないけれど、もう、頑張りたくない。
頑張って頑張って頑張って…その結果がこれだった…もう頑張りたくない…

母親のくせに、本当に駄目な人間です。
自分でもわかっています、死んだりなんかしません
生きて、ちゃんと娘を育てます

でも今だけ、今だけ弱音を吐きたかった
もう頑張りたくない 情けないけれど、本音でした

…気持ちが悪くて…
その女性が座っていた座布団も捨ててほしいと言いました
最近アパートにいる時吐き気がしていたのも、もしかしたらやっぱり心の底では気持ちを整理し切れていなかったのかもしれません。

娘にこれ以上不安な思いをさせたくないです、だけど私が我慢してなんとかなるのであれば娘から父親を奪いたくない…とも思い…

何が正しいのか、どうしたらいいのか迷っています…
2010/06/28 | の他の相談を見る

回答順|新着順

辛いですね。。。 | 2010/07/11
旦那さんが本気で守りたい気持ちがあるかを確かめるために(仕事を探しキチンと家族を養えるようになるまで)冷却期間を置かれてはいかがですか(@_@;)
今の精神状態では体調も良くならないし、娘さんも可愛そうです。
ご実家でユックリされてみては・・・。
娘さんから父親を取るんじゃなく、 | 2010/07/09
ママが幸せになることが娘さんも幸せなんじゃないかなぁって思いました。娘さんも大きくなったら事情も分かってくれると思います。1度ならまだ魔が差したということで許すこともあるかもしれませんが、2度、それもかなり悪質な気がします。。。
離婚・・・私ならすると思います。
その前にのほほーんとしている義両親にもちゃんと事実を話し、別れる別れないにしろ、その女性からも旦那からも慰謝料は貰いましょう。
お辛い気持ち、お察しいたします*aya*さん | 2010/07/09
主さんだけがガマンしても、ダンナ様は変わらないですよね(>_<)
実際『もう会わない』と話し合ったのに、家に連れ込んだ…って事ですから。
離婚は最終兵器!という感じで、主さんの気持ちがもうどうにもならなかった時にしてやる!って思って生活していくのはいかがでしょう?

実は私も経験者、まだ解決してないです(^^;
しかも約束したのに1ヶ月もしないうちに破られた~という点も一緒です(我が家の場合は会ったのでなくメールでしたが)
できない約束ならするな!って感じだし、妻と子が大事だというなら、2番目を作るな!って思いますよね(>_<)
浮気をする男の人って、それによって家族が崩壊するとか愛しいわが子と決別するかもとか、考えられないんでしょうね…
私も息子から父親を奪いたくない!というのと、やっぱり、こんなことがあってもダンナを愛しているんだなと思えたので、徐々に気持ちが戻ってくるのを待つ、という道を選びました。まだまだ苦しい日々ですが。

どんな道を選んでも、結論はすぐには出ません。何が正しいのか、どうすればいいのか、私も全く分かりませんが、自分とお子様が笑顔でいられる道を選んでください!
泣いてもまた笑えるなら、我慢も意味があります!
我慢だけ…それも主さんだけが我慢しつづけるだけの人生なら、旦那なんていりません!!

ごめんなさい、感情のままに乱文です(^^;
お互い幸せになれます!!まだ迷っている内は、何か打開策があるはずです!!
こんにちは | 2010/07/09
お辛いですね…。 頑張ってとは言いません。主さまは正しいから。 それだけしっかりされた方なら、そんな父親がいなくても、立派に娘さんに愛情注いで育ててあげられる気がします。 私は基本的に離婚は反対派ですが、主さまの場合は離婚も一つの選択肢かなと思います。
つらいですが | 2010/07/08
離婚したが娘さんと自分のためです。もし旦那さんと浮気相手の方に子供が出来てしまったりしたら今以上に深刻になりますから離婚は早めにそしてちゃんと慰謝料、養育費を支払って頂ける用にこうせいしょうしょ(?)を作成したがいいと思います。一度したら二度も三度も同じ事繰り返されますよ。
ひどいです | 2010/07/08
こんにちは。
体調は大丈夫でしょうか?
旦那さんと離婚する、しないにしても、まずは相手の女性に性交渉があったことを証明して、慰謝料を請求した方がいいと思います。
話しだけでは懲りないと思いますよ。
ちゃんと法律で決まってますからしてみたらどうでしょうか?
引っ越しをされるのもいいかもしれませんが、まずは相手に制裁を!
悩みますね | 2010/07/06
気持ち、お察しします。
子供に対して・・・ということを一番考えますよね。
わかります。
けれど、あなたはきっと、ずっとこれからも度あるごとに、
浮気のことを思い出してしまうのではないかと思います。
そして、旦那さんへの不信感。

旦那さんと話し合い、旦那さんの要求だけでなく、
あなたの要求もきいてもらったらどうですか?
まずは、一家の主として、
きちんと働いてもらうこと。
本来ならば、養うべき存在の旦那さんが、
今、その立場、役割をなさず、浮気なんて・・・。

あなたは、つらいかもしれませんが。
子供の笑顔が見られるように、
頑張ってあげてください。
これは、我慢しないといけないかもしれません。
子供には関係ないことですもんね。

もう少し様子をみましょう。
お辛いですね。 | 2010/07/06
わたしまで泣きそうです。

別れたくないという旦那さんの言葉を信じていいんでしょうか?

>夫は、二度と他の女性と二人っきりになったり、ましてや家にあげるなんてことはしないと言ってくれたし、相手の女性も電話ですが連絡を取り、泣きながら「もう会いません」と誓ってくれました。

これも結局、裏切られたわけですよね。


子どもの幸せって、単に両親揃ってることじゃないと思います。
お互いに腹の探り合いしてる両親。そしてそこにある家庭。
安らげます?

いつも一緒にいてくれるママ(もしくはパパ)が笑顔でいてくれることが子どもにとって幸せだと思います。

旦那さんと一緒にいて、心から笑えますか?
時間が経てば全て忘れられますか?
旦那さんを信用、信頼できますか?

離婚が最善だとは言えないけど、離婚は悪い選択じゃないと思います。

浮気は「性癖」です。癖です。
いつかまた、同じことをしてしまうかもしれません。


一か月も経たないうちに同じことした旦那さん。裏切った男です。
正直、汚いです。
子どもに触って欲しくないと思いませんか?
涙が出ました。 | 2010/07/05
読んでいて涙が止まりません。
私も旦那に浮気されました。でも、そのときは別れませんでした。
色々なことを考えました。子供から父親を奪うこと、実家が借家のアパートで迷惑をかけること、お金のこと、旦那への愛情…など。。
そこまで考えたとき、旦那を信じて戻ろうと思いました。
でも、信じることがこんなに難しいなんて…一年ほどたつ今でも忘れられず、信じることができません。
うちはそれ以外にも沢山の問題があり、結局離婚へと気持ちが進む自分がいます。
あくまでこれは私の体験や気持ちであり、主様がそうだとは言えません。
旦那様の態度によっては、乗り越えられることもあるでしょうから。
どうか無理をなさらないでください。
子供が一番といいますが、それで主様が笑顔を失っては、子供も笑えません。
自分を信じて! | 2010/07/05
タダでさえ育児疲れで大変な時に…。酷すぎますヨネ!子育てをフォローする役目をしていない旦那様は子供の親としての自覚が無いのでは?今後どうしたいかじっくり聞いて決断された方が良いと思います。体調が良くなると良いですネ!
許せない | 2010/07/02
涙がでました。
許せないです。もう頑張らなくていいと思います。
悔しいです。

私の知り合いはシングルマザーでも、仕事をしながら子供にいっぱい愛情を与えて立派に育てています。
今子供は4歳くらいだったかな?
本当に愛する人、そして愛してくれる人もちろん子供も含めて一番に考えてくれる人と出合い再婚しました。
子供にもわが子のように愛情を注ぎ、本気でしかってくれる人で、子供もとってもなついてくれ、子供も再婚を本当に喜んでいました。

大丈夫
やり直せます。
そんな奴、頑張っているまゆママさんにはつりあわない。
子供に大事なのは愛情

私は両親の不仲の中育ち(父が酒乱だった、姉や母に暴力することも)、子供のころは父を憎み、母に“お父さんと離婚して”と何度も泣きながら頼んだことを思い出します。

子供にとってお父さんは必要なのかもしれない。でもその父親の存在で苦しむ子供もいるのです。(私がそうだったように)

あなたの子供への愛情は痛いほど伝わってきます。
大丈夫 大丈夫
どうか頑張らないで
ほんとうに。。。 | 2010/07/02
辛いです。読んでいて、悲痛な気持が伝わってきました。

旦那さんひどいです。最低です。
そんな状態で「離婚しない」と言える神経が分かりません。
言葉を失ってしまいます。
子供のために、父親は必要かもしれません。でも、まゆママさんにとって
今の旦那さんは必要ですか?
夫婦が仲良くいい家庭を作れるからこそ、子供にとっても親というのはとても大切な存在になるんだと思います。
きっと娘さんはママの悲しい顔を見てるんだと、気付いてるんだと思いますよ。
だから一生懸命いい子になろうとしてるんじゃないでしょうか。
ママを悲しませないために。。。
子供のために、必死に生きていかなければならない。分かります。
でも、ここから逃げたい!と、思う気持もとても分かります。
辛いですね。。。どんな答えが出ても、納得いくものではないかもしれないですね。
でも、今は、自分自身の事を考えてください。
こんばんは。 | 2010/07/01
主様は正しいと思います。1度裏切られたら信用を取り戻すには相当の時間が必要なのに、また裏切られたら時間をかけて少しずつ積み上げていった信用なんて簡単に崩れますよね。
確かに、子供にとってはたった一人の父親ですが、一緒にいない方がいい例もあると思います(うちの両親が離婚してますがうちがそのパターンだと思ってます)。
私は、旦那が浮気するということは妻だけではなく家族みんなを裏切ったことと思ってるので、お子さまの為を思うと苦しいかと思いますが、だからといって主様が我慢する必要はないと思います。
家族が笑って過ごせるような家庭が1番だと思います。
どちらにしても決断を下すにはかなりの決意が必要だと思うのですが…
何も出来ませんが、主様とお子さまにとって良い解決法が見つかりますように祈っています。
ゆっくりしんさん | 2010/07/01
今すぐ答えを出さなくても大丈夫 ゆっくり考えましょう 私も妊娠中に旦那に浮気されました もう臨月に入る…という頃に。 悩んで悩んで…一週間に5キロ痩せるぐらい悩んで 予定日は着々と近づくし… で、その時に出した結論が 『離婚はいつでもできる。産んでから考えよう』です とても大切な事だから、数日で答えは出せませんでした 離婚をすすめるわけでも、 ひきとめるわけでもないのですが 離婚をしたとして、後から離婚したことを後悔しないように… トコトンやってみて、それでもどうしても許せなくて かつ旦那様の顔をみるのも、一緒にいるのも絶対に嫌! 離婚しか考えられない!となるまで、焦らずに過ごしませんか? 『離婚しなきゃよかった…』じゃなく 『離婚して本当に良かった』となる時まで離婚は保留でいいと思います そして、我慢もしなくて良いです 怒っても、罵っても…悪いのは旦那様なんだから… 怒られて当然 罵られて当然 それに耐えられないようなら復縁は無理…と言ってやりたいぐらいです 今すぐに離婚ではなく ゆっくり考えて下さいね
辛いですね | 2010/07/01
読みながら泣いてしまいました。 娘さんの為に我慢して結婚生活を続けても、知らず知らずのうちに娘さんに主さんの無理が伝わってしまい悪影響なんじゃないかと思います。 父親を奪ってしまうことに抵抗があるのは分かりますが、良い父親で良い旦那さんなら奪っちゃいけないと思うけど、主さんの心の健康を害するような人は、いくら良い父親でも一緒に居ない方が良いと思います。 少しずつ冷静さを取り戻したら、きっと大事なものが見えてきて、娘さんの為に頑張れるお母さんだと思います。 幸い、実家がおありなので、家族で協力して乗り越えていきましょう。
我慢する必要なし!! | 2010/07/01
そんなん父親だとおもいますか?!そんな父親で、母親が苦しんでる生活で、娘さんは幸せですか?
よく考えて見てください。読んでいるだけで私だったら・・・とドキドキと動機がし、怒りが湧いてきてしまいました(*_*)

幸せになる道を歩んでください!
こんにちはももひなさん | 2010/06/30
浮気は治らないです。
また同じ思いをするくらいなら今スパッと別れたほうがお子さんにとってもいいと思います。
母親を泣かせる父親なんて子供にとっても悪いですよ。
こんにちはhappyさん | 2010/06/30
辛いですね。
家に連れ込むところが、あまり罪悪感を感じません。その女性も本気ではなく遊びみたいな感じがします。
うちも色々あったときは両方の親が集まりましたが、義父母にも来てもらって、皆で話し合わないといけないですね。
あなたは何も悪くない | 2010/06/29
つい感情移入してしまい、涙が止まりませんでした。

大丈夫ですか?
辛かったでしょう。
辛いときはお母さんにしっかり甘えて、お子さんを抱き締めてあげてくださいね?
お子さんを抱き締めることで、お互いに気持ちが落ち着くらしいですよ!


参考になるか分かりませんが、うちの親は離婚しています。
私が小学3年の時でした。
私は中途半端に物事が分かる年齢で、父と母、どちらからも相手の悪口(離婚原因など)を聞かされ、どちらも信じられなくなり、今だに私はどちらが正しかったのか分かりません。
どちらも正しくはなかったのでしょうけど…。
死にたくなってしまうこともしばしばで、小学3年の少ない知識で息を止めてみたり二階の窓から飛び降りたりしたこともあります。
親から殴られたり、転校もしたので「よそ者」といじめられたりもしました。
その頃から私は、最初からどっちかだけだったらよかったのに…とよく考えていました。
物心ついた頃から父と母は仲が良かったことがないので(6つ上の姉にも、昔「あんたが産まれたせいでパパとママが離婚した」と言われたことがあるほどです)

話は逸れましたが、子供がいるからという理由で信頼関係のない、意味のない夫婦で居続けることは、片親で育つより子供に害になる可能性が高い気がします。

完璧な仮面夫婦を続けたところで、それはやっぱり不自然になるだろうし、いつか子供さんが大きくなったときにバレてしまうんじゃないでしょうか?
その時の子供さんの気持ち、考えただけでも苦しくなります。

片親でも、愛情をいっぱいにもらって育てば、一時はなんでウチだけ…ってなってしまってもいつかは絶対に分かってもらえます。
それに主さんにはとても素晴らしいお母さんがいる。
本当に羨ましいです。
その方の娘さんなのだから主さんもきっと愛情深い方なんでしょう。

私は旦那さんがどんな方かは分かりませんが、少なくとも誠実な方ではないのだろうと思います。
一度の過ちならまだ弁解の余地がある。
だけど今回は明らかに確信犯ですよね?
そういう人は誰にも信用されません。
もちろん浮気相手にもいつかは捨てられるのでしょう。


ゆっくり考えてください。
主さんのため、子供さんのために本当にその旦那さんでいいのか。
あなたは何も悪くないから、みんな味方だから大丈夫ですよ!
私も… | 2010/06/29
夫が浮気を妊娠中にしました。信じていたので本当にショックでした。その時はもうしない。と約束してくれました。時間がかかってもいいからもう一度今までみたいに仲良くやって行きたいし俺を信じてくれ。と言われました。が、今でも心からの信頼は出来ません。私は次はないからね。と言って一応許したんですが、次に浮気したときはきっぱり別れるつもりでいます!私はバツイチ子持ちでの再婚でした。自分のため、子供のためにならない父親はいらない。と思っています。子供のためと思う気持ちも分からないではないですが、主さんの精神的な事考えたら一緒にいない方がいいんではないでしょうか?私だったらそんな事があった家にすら近寄りません!主さんは全く悪くないんですから、強気でガンガンいってください!頑張って!!!生意気な回答ですみませんm(_ _)m
今までのご相談も読ませて頂きました。すぬぴこさん | 2010/06/29
ご主人は幼くて、夫、父親としての自覚がないダメ男だと思います。
はっきり言って。
主さんの稼ぎをあてにして、自分の浮気を我慢しろと言うなんて…。
結婚してはいけない方ですね。

本当、ご苦労されたと思います。

主さん、肉体的にも精神的にもボロボロじゃないですか。
そして娘さんも察知している様子ですし。

子供って、親の態度、家の雰囲気に敏感ですよ。

主さんと娘さんが余りにも気の毒です。

もう頑張らなくていいのでは?と思います。

私だったら、見切りを付け、ご主人からも女からも慰謝料、養育費取れるだけもらいます。


でも、お子さんの為にと思い止まるのなら、
ご主人に引っ越し、転職(昼勤務の正社員)を要求し、無理なら離婚とします。
もちろん、女とも縁を切ってもらいます。


でも、ご主人は事の重大さを分かっているのでしょうか?

ご主人が今までの不貞を深く反省し、一家の大黒柱しての自覚が芽生えないうちは又繰り返すと思いますが…。

ご主人を酷く書いて申し訳ないですが、余りにも酷くて主さんにお子さんの為に頑張ってもらいたくて書きました。

本当に今はおつらいと思いますが、しっかりと実両親、義両親と話し合って結論を出して下さいm(__)m
こんにちは☆ | 2010/06/29
離婚をすすめるわけではありませんが、もう頑張らなくていいと思います…今まで辛かったでしょうね…。確かにパパがいなくなるということは、子供にとって寂しいことになるかもしれませんが、このままいっても状態は良くならないと思います。まだまだ甘えたい時期なのに、愛想笑い…お子様はカナリムリしているんでしょうね…やはり子供にとってはママの笑顔が一番です♪(*^-^)ノ⌒☆主さんのご両親も大変ご理解がある方のようですし、甘えてみてはいかがでしょうか? ある程度成長し、「パパに会いたい!?」と言われたら、会わせてあげる…でいいと思います。 正直な話、子供はパパがいなくても生きていけます。 実際私の母がそんな感じでした。(うちの場合は、借金+浮気+浮気相手が妊娠でした(¨;)) 小さい時は、パパがいなくて寂しい時期もありましたが、大人になった今、あの時母が離婚したのは正解だったと思います。 長文&うまく文章にまとめられなくて申し訳ないですが、主さんにとって良い方向に向かいますように…。
失礼な物言いですが | 2010/06/29
旦那さんは典型的なダメ男ですね^^;
稼ぎはアルバイトで女癖まで悪いって…しかも、自宅に呼ぶなんて絶対ありえません!
前回の相談を拝見した時に「あー、この旦那さん、またするだろうなぁ…」と思ったので「やっぱり…!」という感じです。
旦那さんは主さんに甘えてるというか、完全に舐めてますよね。
そして、その浮気相手の女も。妻帯者の自宅にノコノコ来るなんてありえません。
幸い、主さんには収入があるので離婚も視野に入れて考えられた方がいいと思います。子供にとってプラスにならない父親なら居ない方がいいです。
私が主さんなら、弁護士に相談して、相手の女からきっちり慰謝料をいただきます。旦那さんとも別れます。
思わず | 2010/06/29
涙してしまいました。
きつめで申し訳ないですが、そういう方はきっと同じことを繰り返します。
見切りをつけられたらいかがでしょうか。
生きてさえいらしたら、人生をやり直せますよ。
以前の | 2010/06/29
相談にもコメントさせて頂きました。 結果としてこんな風になってしまっている事、とても悲しく思います。 旦那さん…今後変わる気配はあるのでしょうか? あなたはよく頑張っています。家計の大半の稼ぎがあなたである事、まずはそこからが問題。 その上浮気を繰り返し、バレたら別れたくないとダダをこねる。 端から見ていたらとんでもなく自分勝手な旦那さんです。 男性には浮気願望があるとはよく聞く話。だけどそこを我慢してやっていくには旦那さん自身が変わらないとあなたの不安は消えないまま。苦しいだけですよね。 お子さんが気にかかるならすぐに結論を出す必要はないと思います。 だけど、あなたの人生ですよ。 子供の為に我慢我慢… が全ていい結果に繋がるとは限りません。 知り合いの男性は何度彼女にバレても浮気を繰り返しました。そんな奴もいます。逆に一度きりの過ちだったと深く反省している男性も知っています。 あなたの旦那さんが今後どう変わるか…離婚覚悟で、少し様子を見ながら決断して下さい。 あなたは何も間違ってないし、皆があなたの味方です!
浮気や不倫は | 2010/06/29
読んでいて胸が痛く、涙が出てしまいました。
前回の相談も読ませていただいていましたが、本当によく頑張りましたね。
ご主人をもう一度信じようと思った気持ちを踏みにじられて、とても辛く悲しい思いをされていると思います。
もう頑張りたくない、そう思って当然だと思います。
情けなくなんてないですよ。
前回の相談で書かれていた義両親に対しての発言も、とても立派だったと思います。

まゆ@ママさんには愛する娘さん、そして力添えしてくださるご両親がいます。
今夜どのような結論が出るにしても、これから先はひとりで抱え込まないでください。
もし、将来娘さんが同じように悩みを抱えていたら、
お母さんである主さんはきっと「何でも話してほしい」と子供の幸せを願うはずです。
それと同じだと思います。
ひとりじゃないんですよ。

浮気や不倫というのは「いけないこと」だから盛り上がるのであって、
離婚したらその彼女もご主人に興味がなくなるかもしれません。
「いけないこと」に刺激を感じるから、浮気って繰り返されるのだと思います。
きっと彼女はまた他の既婚者に言い寄っていくことでしょう。
だから離婚してその彼女とも別れることになったとき、
やっとご主人は事の重大さに気がつくかもしれません。
一度バシッとやられないかぎり、ご主人の浮気癖は直らないような気がします。

一番は主さんがご主人に愛情が残っているかどうかだと思いますが・・・。
もし私だったら、愛する息子の手を取って、息子と二人で歩んでいく道を選ぶと思います。

どんな選択をされるとしても、
一年後、主さんと娘さんが笑顔で楽しい日々を過ごされていることを願っています。
こんばんは | 2010/06/29
大丈夫ですか?
前回のも見ました。
今回のも見て泣きそうになりました。

私があなたの立場なら絶対に離婚します。
旦那と前のように生活していける自信がないし、旦那に対して嫌な態度ばかりとると思うからです。
子供のためにはパパは必要だと思いますけど、パパとママが仲良くしていなかったら子供は情緒不安定になったりすると思うし、仲が悪いのを子供に見せたくないからです。
だから離婚してパパがいなくてもママだけの愛情をいっぱい注げば、子供は幸せだと思いますよ。
深夜にすみません!失礼ですが、 | 2010/06/29
旦那様はおかしいです。そして、それを受け入れそうなことを言う主様も…!

以前、旦那様のお仕事の件で投稿させていただきました。
あの時は、お仕事のことだけで旦那様の人間性は問題ないのだろうと思い
(そう思いたくて)極力穏便な言葉を選びました。それでもあんなですが…。

でも今回は、強気で言わせていただきます。

旦那様は無意識に、あなたやお嬢様を含めた女性全体を奴隷かなにかだと勘違いしていると思います。
少なくとも、あなたとお嬢様(どうでもいいけど浮気相手も)を虐げて当たり前だと思っているはずです。

家事を手伝ってくれるとのことでしたが、あなたが正社員で働けなくては使えないからでは?
お嬢様を可愛がってくれるとのことでしたが、将来自分に都合良く動くように機嫌をとっているのでは?

…わざわざ嫌な言葉を選んでしまってごめんなさい。
私の父親も似た感じだったので、穏やかな言葉を選べませんでした。

私は本当に、値の繋がった父親との接触時間が短くてよかったと思っています。

主様はおそらく、旦那様と家族になろうと努力しているうちに、
「旦那様を受け入れなくちゃ」という理性が強く働きすぎて
旦那様や家庭を客観的に見ることができないのではないかと思います。

ここまで言葉にしたくないのですが、
旦那様は吐くあなたを見て、……心の底でほくそ笑んだのではないでしょうか。
もっとあなたをいたぶりたいから別れたくないように思えてなりません。
さらにあなたと別れなければ、自分に都合良く育てられる10ヶ月の女の子までいるのですからなおさらです。


たしかに家庭を築くには努力もいるでしょう。
でもその努力に苦痛が伴ってはいけないと私は考えます。
これは経験からの結論で、私の両親が失敗例、夫の両親が成功例です。
この世の夫婦全体が主様ご夫婦と同様ではないのです!

主様は旦那様を愛してらっしゃるような文面もありましたが、今の私には、
旦那様にこき使われたために様々な感覚が麻痺してしまった上、
自分の考えや思いを持つ気力さえ奪われつつあるだけに見えます。

ここまでの内容に主様が反論できるなら、私が思っていたより段違いに善い状態だと思うので、
その時は、泣いて喜んで旦那様に謝罪します。

どうかどうか主様とお嬢様が幸せになれますように…!
こんばんはホミさん | 2010/06/28
もう話し合いは終わっているかも知れませんが・・・。第三者から見て家族もろくに養えない収入で、フルタイムの主サンの収入で生活し、嫁の留守に女を家に上げるような男、最低です。主サンが我慢すれば離婚はしない。でもずっと我慢できますか?また旦那さんを信用できますか?
夫婦が信頼しあってない中で子どもさんは素直な子に育つでしょうか?
もう一度旦那さんが改心するチャンスを与えてあげるのも選択の一つですが・・・主サンと子どもサンの為によく考えてあげてくださいね!
それからその相手の女も懲りてないですね・・・訴えてやるくらい言ってやったらどうでしょう?
実際主サンは精神的ダメージを受けてますし。
こんばんは。 | 2010/06/28
読んでいて涙が出ました。 主さんよく頑張ってます。本当に頑張りすぎてるってくらいです。 あなたが弱いんじゃないんです。旦那様がしたことが余りにも酷いんですよ。人間だったら死にたいと思ってしまうと思います。 ご実家で一度自分を甘やかしてあげて下さい。娘さんの為に頑張らなきゃいけないのはわかりますが、主さんに何かあったらどうしようもないですから。甘やかして心を休ませてあげましょう。 あなたは正しい事をしていますよ。離婚するにあたってフラッシュバックしたり苦しいかもしれないですけど、もう少しだけ頑張りましょう。心から応援しています。 主さんと娘さんが幸せに暮らせますように…。
つらいですよね | 2010/06/28
貴女が一番に守らなきゃいけないのは娘さんですよね。娘さんの笑顔や幸せや将来…疎の為には貴女が幸せで、笑顔でないと……

貴女がご主人の言うように『我慢』すれば娘さんは幸せなのでしょうか?
貴女が心からご主人を信頼できる程のことを此れから先ご主人はしてくれるでしょうか?

夫婦という信頼関係を容易く自分の欲望の為に崩したご主人と、これまでのような信頼関係を作り上げるには一生かかっても無理かも知れません。
その信頼関係がなければ、偽って夫婦や家族を続けることになります。
偽り続ける環境がお子様にとってよくないのは母親の貴女にはよくわかって、既に見えているのではないでしょうか?


我慢やこれ以上の屈辱は耐える必要ないと思います。まずは両家揃えての家族会議ですよね。相手の女性にも慰謝料の請求ができると思います。

貴女の中で離婚が最終的な結果になってもご主人が応じてくれなければ時間が掛かります。
幸いにも貴女のご両親が力になってくれそうですし、経済的にも安定しているようなのでその部分があるだけでも救われますよね…

私なら、自宅には帰りません。いくら塵一つでも他の女が触ったとか、空間にいただけで耐えれません。


一般的に言われる『女癖は治らない』を裏切って改心してくれる旦那様だといいのかもしれませんが……
こんばんは(人∀`) | 2010/06/28
ちびちゃんの事は抜きでママさんの旦那様への気持ちはどうなんでしょうか??


これから先また一緒にやっていきたいですか??
それとももうそんな気持ちはありませんか??

結局はソコがなんだかんだで大切だと思いますよ!!



ちびちゃんには父親が必要だからって浮気を繰り返す旦那様と死ぬまで平然と居られますか??

まだ小さいからよくわからないけど、大きくなったら浮気とか絶対わかるし、絶対に傷つきますよ!!
しかも小さいながらも状況を察してるんですよね??

確かに父親は居た方がいいけれど、そんなちびちゃんに悪影響なのに、その人が必要ですか??

本気でママさんとちびちゃんを真剣に愛してくれる人はきっと居ますよ??


子供に本当に必要なのは血の繋がりではなく、両親からの愛情溢れるいい環境で育つ事や笑顔だと思います!!


今だけではなく、これから先のちびちゃんとママさんの事も考えて決断して下さい!!
私の妹も…音☆音さん | 2010/06/28
同じような感じでしたが、子供が小さいときに離婚しました! 女癖は治らないと思います。そのストレスで妹はどんどんやつれていきましたが、離婚し実家暮らしを始めたら見る見る元気になり今では子供(3歳)も妹も幸せいっぱいに暮らしてます! 離婚は辛いかもしれませんが、それ以上に幸せが待ってると思います!
こんばんは | 2010/06/28
本当にご主人酷いですよ…ゆっくり休んでねなんてメールよく打てたものだなと思います。体調もとても悪くなってらっしゃるようで心配です…今後ご主人を主さんが信用して一緒に生活していけるかによると思います。私は一度裏切られた人間は信用できません…ご主人2度目ですよね…お子さんのことを考えると離婚したくないお気持ちもよく分かります。ただもう信用できないようなら一緒にいても逆にお子さんを悲しませるだけなような気もします。本当にやり直してくれるのなら違う場所に引っ越し転職をして女性との連絡を絶つために携帯自体も解約するなど誠意を見せるべきかと思います。義理のご両親も含め話し合いをされていいと思いますよ。
私は浮気が発覚して別れました | 2010/06/28
別れることが出来たのは前夫に愛情がなかったのと、子供の事を考える余地もなく早く離婚したかったのと、前夫が離婚に応じたからです。


私の知ってるおばちゃんの旦那さんは不倫相手に走り不倫相手のところで一生をすごしましたが、おばちゃんは離婚しなかったそうです。


人それぞれ事情があるとは思いますが、まゆさんの気持ち次第だと思います。


今はただただ辛いと思います。
私も当時は辛くて精神状態めちゃくちゃでした。
だからまゆさんを思うと泣けてきます。



でもまゆさんの旦那さまは別れたくないと言われているんですね、私も別れたくないと言われたら別れていなかったかもしれません。
今夜の家族会議で旦那さまも懲りるのではないでしょうか?
離婚はいつでも出来るのでゆっくりと決めてもよいと思います。
正しいです | 2010/06/28
あなたは間違っていませんよ!!
娘さんのためにも離婚は避けたい気持ちもわかります。
本当にやり直したいと思っているのか、まず正社員として定職につくことを条件に、誠意を見せろと言ってみてはどうですか?
そして義両親にも罰として打ち明けるべきです。
頑張ってください!!
ありきたりの事しか言えなくてすみません
ご自身の気持ちベビーマイロさん | 2010/06/28
自分の親が、同じ子としていたらどう思いますか?
お父さんを許しますか?

気持ちを整理したほうがいいとおもいます。時間かけてでも。

旦那さんも旦那さんで勝手ですね。
私なら、もう信じません。

いつまでアルバイトなんですか?なぜ正職につかないのですか?
いっそのことアルバイトをやめて、そこを離れ、仕事みつけることはできないのですか?
やめて、携帯から相手を抹消、アドレス、携帯へはつながらないようにするとか、電話変えるとか。

旦那さんと離れたくないなら、誓約書でも書かせましょう。
子供のためだけと思うなら、気持ちが離れていると思いますので、離れたほうがいいとおもいます。
子供の人生ではなく、主さんは、自分の人生を送ってください。
こんばんははるまるさん | 2010/06/28
今までずっと苦しかったのに一人で頑張っていたんですね…。一人で苦しんでいる間何も考えていなかった旦那さん…。そんな人とは別れて正解だと思いますよ。主さんには、支えてくれるご両親がいるので、旦那さんなんか要りませんよ。そんな父親なら、お子さんには不要ですよ。
こんばんは。 | 2010/06/28
大丈夫ですか?
旦那さんひどすぎます!
主さん自身の体調が心配です。
主さんの体調をよくしてから、ゆっくり考えてはいかがでしょうか。
お子さんを育てる為にも、身体第一だと思います!
こんにちはトフィーナッツさん | 2010/06/28
こんなにひどいことってあるんですね。大丈夫ですか?私が主さんなら黙って許すなんてできません!子供は親が幸せであるからこそ幸せに成長するのだと思います。両親がいるからとか、片親だからとか関係ないと思います。片親でも立派に成長してる人なんて数知れずいます。吐き気がするほど辛いなんて私の想像以上なのでしょう。旦那さんは1回許されたということを実感してないのですね。旦那の両親にも話すべきです!主さんだけが抱え込むなんておかしいです!みんなに知ってもらうことだと思います!
大丈夫ですか? | 2010/06/28
本当にひどい仕打ちですね。。私なら耐えられないです。
ただ、お子様もいらっしゃるので離婚も踏み止まってしまいますよね。
ひとまずはご実家でゆっくりされてはいかがですか?結論は急がなくてもいいのではと思います。
精神的にも負担がお有りなやようなので、その気持ちの整理として、ご両親だけでなく、もし少しでも余裕があれば、カウンセリングなども受けられたりして精神的負荷が軽減出来ればいいのですが。。
本当にお辛いと思います。どうか少しでも気持ちが落ち着かれますように。。
とりあえず赤青黄さん | 2010/06/28
相手の女性に慰謝料請求はした方がいいのではないでしょうか?
慰謝料のことは詳しくはわからないのですが、そういうことになればご主人とも気まずいでしょうから
これ以上続くとも思えませんし、相手もいつか子どもを持つかもしれない女の人
どれだけ大変なことをしたのか気づくべきかと思います
そうなると手続きとか大変なことは出てくるとは思いますが
幸いにもご実家のご両親は理解してくれてるようですし…
ご主人とのことはまだ悩んでいらっしゃるようなので
今夜と言わず時間をかけてから結論を出してもいいように思います
父親じゃないですよ! | 2010/06/28
離婚したら、お子さんから父親を奪う、自分が我慢してでも父親を…と言われますが、今の旦那様は父親ではありません。1人の男です。今は我慢してくれ、と言うセリフも、旦那様がいう言葉ではないですよ!別れたくなければ、自分が努力して、改心して、主様やお子様に、両親にあやまるべきです。そして許してもらえるまで、何年でも努力するのは旦那様の方です。主様は我慢しなくていいです。落ち着くまでは、離婚はどうするか考えるとしても、子供は、主様が言われるとおり敏感です。自分に、大好きな母親に対する旦那様のぎこちない会話、旦那様が隠している女の影、すべて察しますよ。今の旦那さまは父親ではないです。家族を守るべき立場なのに、家族を捨てています。今の時点で父親はいないです。同居人と同じです。これからどうなさるかは、すぐに答えが出ないかも知れませんが、この世に父親のいない子供はたくさんいます。うちの旦那も小さい時、両親が離婚して、父親と別れました。が、自分をかわいそうだとは思っていませんよ。離婚後、主様やご両親の育て方だと思います。 
母親のつらい表情を毎日見るより、笑顔の母親を見ていれば、父親の存在はいりません。自分の愛情を満たしてくれれば、子供は立派に成長します。時には、なぜ、父親がいないのか?と聞かれ、悩むことも、辛くさせることがあっても、主様の愛情、ご両親の愛情があれば、私は幸せになると思います。 
 
偉そうなことばかり述べてすみません。でも、どのような結果になろうとも、主様やお子様が幸せになりますように!
こんにちは。ばやしさん | 2010/06/28
すみません。実はもう一つの相談も拝見して居たのですが、イマイチどうこたえて良いのか迷い回答せずに居ました。しかし結果がこう思って居た通りになっているので…。まず3/4正社員になって妻が家を支えている時点で私ならば離婚しています。都合の良い妻になっているかもしれませんね。愛情はとっても旦那さんに対してあったように思えたので…。離婚を考えつつもお子さんからパパを取っては…。とお悩みなんですね。でしたら旦那さんに離婚しない代わりに私はパートに入るので旦那さんにキチンと昼間に正社員で養って貰えるような仕事に着いて欲しいと、それが出来ないのであるならば離婚をと話してみてはどうでしょうか?好きでやりたい夜のバイトかもしれないですが奥さんだってやりたくて正社員でやっている訳じゃないと思います。通常保険の事や年金の事などを考えたらどちらかが正社員で・・・。となりますよねそれが妻だなんて。あって良いのかもしれませんが、主さんは望んで居ないと思います。キチンと話し合ってみては、いかがですか?
本当に妻と娘を愛していて今後も一緒に暮らしたいのであればこの話しは呑むべきですよね。妻が稼ぎ良いから俺は遊んでも暮らせるなんてフザケていますよね。
我慢できません | 2010/06/28
懲りてませんよね。また忘れた頃にしますよ。その度に泣くのはあなたでしょう?私なら多分離婚ですね。
大丈夫ですか? | 2010/06/28
だいじょうぶですか?
書き込みを見て以前の私と同じだったので気になりました。
私は、離婚をし今は再婚しました。
初めの旦那は職場(居酒屋の社員)のバイトと浮気をしました。家に帰らない日が多くなり、私も子供を産むまでは同じ系列店に勤めてたので、知り合いも多く、浮気していることを教えてもらいました。女とは別れて、会社も辞める条件でやり直しました。
でも彼は、何故かパチンコ屋のバイトを始め、もちろん生活出来るわけもなく私が働きに出ました。
挙句には、女とも終わってはなくまた帰らなくなり、しまいには子供の保育所代6万位(無認可なので高い…)を持ち出し、子供に「俺の子供じゃない」と言い放ちました。
子供を抱いてる(当時9,10か月)私を突き飛ばしました。
さすがにそこまでされるとキレてしまい、旦那を家から追い出し、マンションの5階の窓から、彼の荷物をほり投げてやりました。
それでも、彼は別れたくないと言いだし、でももうこちらはその気はなくウザかったので一銭も貰わず別れてしまいました・・・
後悔しました。。。慰謝料位貰えばよかったと・・・後から聞いたところ、私と別れた直後に女が妊娠してたみたいで結婚したらしいですが・・・
その後も子供に会いたいとか言って実家に平気で電話してくるらしいです。1度も会ってませんが。
主さんは正しいと思いますよ。弱くなんて無いと思います。
我慢してもそんなママを見てるのはお子さんも辛いのではないでしょうか? 
父親を奪いたくない気持ちはわかりますが、こんなに頑張ったのですから、娘さんも解ってくれると思います。
このまま我慢してあなたが、体を壊して悲しむのはお子さんです。
頼りになるご両親もいてるのですから・・・
たしかに… | 2010/06/28
お子さんの事を考えると簡単に離婚はできないと思います。

ご両親がすべて知っているワケですから、自分の正直な気持ち&迷いを伝えればいいと思います。

ご両親なら、大切な娘&孫のために一番良い道を探してくれるかと…。
こんにちは。 | 2010/06/28
呼んでいて胸が張り裂けそうになりました。
信頼を取り戻すのって本当に本当に大変なことです。信用してもらう方より信用する方が何倍もしんどいです。
私だったら次何かあった時に本当に壊れてしまうと思います。また浮気するんじゃないかとモヤモヤしながら生活していたら笑顔は戻ってこないと思います。
それでも我慢して一緒にいるのは違うと思います。

かわいいお子さんの為にも1日も早く元気になって下さい。
主さんとお子さんの幸せだけを考えて…陰ながら応援していますm(__)m
ごめんなさい。 | 2010/06/28
前回も回答させてもらいました。その時、何でもないんじゃって言ってしまい…ごめんなさい!

私もまだまだ甘いのでしょうか?

人を信じるって本当にわからなくなりました。涙が出ました。まゆさんが今一番辛いですよね。苦しくなりました…

まゆさんが苦しい理由は、旦那を嫌いになれないことなのでは?裏切られ、ズルい旦那を嫌いになれない…のでは?

もちろん子供の事考えるのでしょう。それとこれからの生活のこと。でもまずまゆさんの気持ちを考えてみて。愛し合って結婚したこと。まゆさんは、この先旦那さんがいない人生を考えられますか?

今は許せないかもしれないけど、どうですか?
もう一緒に笑えないでしょうか?

ごめんなさい。こんな答えになってないことをズラズラと。よけいに混乱させてしまってるかな?

私もわけがわからなくなってしまって…

またここにきて下さい。心配してますから。まゆさんは一人じゃないです。娘さんをはじめ、ご両親やお友達。まったく見ず知らずのこちらの会員のみなさんがいますから。

頑張らなくていいんです!素直になっていいんです。応援してます。
それでも…ゅぅ&ゅぅさん | 2010/06/28
もう何度目のことでしょうか…もう、信じるなんて馬鹿なことはやめて、娘サンと自分のために新しい道を進んでください!

口で言うのは簡単ですよ。もうしない…一番大切なのは家族…だったら、そんな軽率なことしないでしょ。

私ならそんな父親必要ないです。そんな最低な父親なら娘チャンもわかってくれると思いますよ。

0102次の50件

page top