アイコン相談

低体重で出生しました

カテゴリー:発育・発達  >  生後1ヵ月|回答期限:終了 2011/05/25| | 回答数(17)
妊娠34週で出産しました。
1600グラムしかなくて、三月産まれなのも気になります。
もうすぐ二ヶ月になりますが、やっと3100グラムになったところです。
同じような境遇のお子さんをお持ちの方、これから何を気をつけたら良いかなど色々教えて下さい。
2011/05/11 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

従兄の子は…。 | 2011/05/12
双子で片方は2000なくて生まれてきましたが、年長さんになった今は全くかわらない位大きく育っています。細いですが、体は丈夫みたいですよ!!
こんばんはゆうゆう | 2011/05/11
予定より早く生まれた赤ちゃんは生まれてから何カ月でなく予定日からの修正月齢で考えたほうがいいと聞きますよ。
発達もゆっくりめですが、成長とともに追いつくので心配ないです。
こんばんは | 2011/05/11
私も息子は早産で保育器に入ってました。予定日よりはるかに早く心配でしたが今はお友達より大きく育ってます。うちは4月なので大きい方で3月生まれのお子さんと比べるとやはり体格の差はあると思います。ただ体格はすぐ追い付きますから大丈夫ですよ。
極低体重児でも | 2011/05/11
私のイトコが700グラムで生まれたそうで、片手に乗るような大きさだったらしいです。
今はもう30才代ですが、小学生の頃には他と全く変わりなかったし、体が弱いわけでもなく、何の問題もなく成長していましたよ☆
今では3児の親ですが、子供は特に低体重とかでもなかったみたいです^^

小さいうちは違いが気になるでしょうけど、小学生中学年頃には他の子たちと変わらなくなると思うし、主さんとお子さんのペースで子育てされてくださいね♪

ちなみにうちはごく標準の週数と体重で生まれましたが、体格が大きく、運動系の発達がかなり遅いです。。^^;
小柄な子のほうがだいたい成長早いですよね!
こんばんは(o^o^o) | 2011/05/11
ママ友が3月産まれではないですが、低体重で出産しました。

低体重が原因か分かりませんが、寝返りやつかまり立ちやあんよやお喋りなど何もかも発達は遅かったみたいです。


でもママ友は初めての育児って事もあり、周りを見る余裕が無かったってのもあるけど、この子はこの子とマイペースに育児してたと言ってました。

その子も今は新小学生で、「僕がママと妹を守る」と言っててとてもたくましいです(*^^*)
こんばんははるまる | 2011/05/11
うちは、病気を持って生まれました。
出生時2890gでした。その後手術し、栄養開始できるまで1ヶ月弱でした。退院した時、1ヶ月弱の時には2600です。
生後2ヶ月で2800です。 先生や助産師に言われたことは、ミルクを足しなさいとのことでしたが、どうやっても哺乳瓶は拒否されたので、1歳4ヶ月の今までずっと母乳です。
また、風邪を引きやすくなっているのでくれぐれも風邪には気をつけるように言われました。
また、掛かりつけで毎月体重測定をしていますよ。
小さく生まれたのでしたら、今後のことを掛かりつけまたは産科でお話がなかったでしょうか?
こんにちはhappy | 2011/05/11
うちも34週で産まれました。
体重はもう少し多かったですが、お肉が大きくなると聞いてからお肉をよく食べさせてました。
外でいっぱい遊ばせて体力もつけさせるように意識していたら、今はクラスで一番大きいですよ。
うちも | 2011/05/11
33週1488gで生まれました☆今は2才5ヵ月で約9キロの小柄君です☆ 小さく生まれても大きくなる子はなるし、標準で生まれても小柄な子もいます☆低体重で生まれて今は身長180センチくらいの知人男性もいます☆ 周りの赤ちゃんとつい比べてしまいますが、赤ちゃん自身の成長を見てあげるのが大事だと思います☆赤ちゃんを『小さいね』と言われると辛くて悲しくなったりしていましたが、今は個性かな~と思えるようになりました♪
こんにちはさいちゃん | 2011/05/11
今1歳半のうちの娘も2424gでギリギリ足りなくて低出生体重児でした。 生後1ヶ月の時RSウイルスで1週間入院したので、中々体重が増えず、2ヶ月の時は3400gでした(>_<) 沢山おっぱいを飲ませても同じ学年のお友達より痩せていて心配でしたが、身軽なので、寝返り・ハイハイ・つたい歩き等、発達は早かったです。 8ヶ月前にやっと幼児身体発育曲線表上にも入ってきて、安心しましたf^_^; 大きくても小さくても、風邪を引いたりするのは余り関係ない様に思います。 うちの娘は今までの1年半で2回しか熱を出していませんが、お友達の子どもは毎月2回は熱を出しています。 3月生まれとの事でやはり発育の面では4月生まれと比べると1年近く違うので差が心配かも知れませんが、小学校に入学する頃には関係なくなっていると思いますよ。
こんにちはさとけんあお | 2011/05/11
昨年8月に32週で、1866gの女の子を出産しました。うちのこはやっと成長曲線内に入るようになりましたが、同じNICUに入院してた二人のお子さんは3~4ヶ月くらいで身長体重とも追いついてました。なので体の大きさに関してはあまり心配する必要はないと思います。
あとは発達面に関しては予定日に生まれたと考えてあせらないでくださいね。
心配ですが大丈夫ですよ☆ | 2011/05/11
現在一歳半の娘が34週で帝王切開で生まれ1900gしかありませんでした。NICUに入ってる間はなかなか体重も増えず心配でしたが病気一つせず、離乳食をもりもり食べて今は同じ月齢の子と変わりません☆風邪もめったにひかず丈夫ですよo(^-^)o 心配かと思いますがお子様のペースでゆっくり大きくなってくれると思います!お互い頑張りましょうね☆
うちは。つう | 2011/05/11
4月1日産まれです。
成長も遅く、心配なところもありますが、遅いながらも成長しているので、大丈夫だと思っています。
今は2歳1ヶ月で、だいぶ歩くようになったのですが、まだ走ることはできません。

こればっかりは親があせっても仕方がないので、ゆっくりでも成長しているのであれば、見守ってあげればいいと思います。
こんにちはまりぃ | 2011/05/11
従兄弟が低体重で産まれました。
同じように3月生まれだったので、周りの子より小さいことを気にして、早く大きく…と育てた結果、気づいたら周りの子の1.5倍くらいになっていました(^_^;)
逆に食べさせすぎたことを悩んでました…

初めは気になるかも知れませんが、成長するにつれて少しずつ気にならなくなってくると思いますよ。
うちの次女はみくみずちゃん | 2011/05/11
1kgなく産まれましたが、同じ3歳の子供と身長は変わりません(^O^)
体重は軽いですが…。

担当医師から、何も言われてないなら気にしなくて大丈夫だと思います。
こんにちはニモまま | 2011/05/11
体型はやはり四月生まれのこと比べたら小さいと思いますが、小学生位になるとみんな同じくらいになりますよ。 病気は、体重や生まれた月に関係なく、風邪引く子は風邪ひきますし、元気な子は風邪ひきませんし。
こんにちは | 2011/05/11
長男を33週6日で出産しました。1月生まれです。体重は2100gあったのですが保育器にしばらく入っていました。

34週ということはNICUにおられたのでしょうか?
今、順調に体重が増えているのならば大丈夫だと思います(^-^)

小児科などで定期的にフォローアップ検診などはしていただけますか?
息子の病院では1ヵ月後、3ヵ月後、半年後…と、特に何もなければどんどん間隔が空いていって、1歳の誕生日が過ぎればフォローアップ検診は卒業しました。
その際に時期にあった指導をしてもらえると思います。

息子は肺がまだ未熟なうちに産まれたので、1歳前後までは呼吸器系の病気に気をつけて、と言われましたよ。

未熟児だし早産だし早生まれだし…と私も気にしてましたが、どんな子にも個人差や個性があるので、長い目で見てあげてください。
1歳にもなれば、発達の様子はもはや個人差ですよ(^-^)
補足します | 2011/05/11
すみません。
「フォローアップ検診が1歳で卒業」というのはあくまで息子の場合でした。
お医者さんが何か気になることがあれば、それが解決するまで続けてくれると思います。
紛らわしい文章で失礼しました。
私ではないですが…セナ☆ルイ | 2011/05/11
友達の子で1200グラムで生まれた3月末生まれの子がいます。
今年小学校に入学しました。体はみんなより一回りも二回りも小さいですが、活発で頭の回転も速いし、他の子と全く変わらないです。
大人って、みんなより小さいとか、勉強も体力も周りに着いていけないんじゃないかとか、心配ばかりしちゃいますが、子供って思っているよりもたくましいですよ(*^_^*)
その子のママも言ってましたが、「〇〇は体が小さいって事をハンデって思ってないんだよね。みんなより体も軽いし、鬼ごっこしてても自分は小さいからすばしっこく逃げられるって思ってるみたい☆」って言ってました。
2歳くらいまでは同じくらいの月齢の子よりも成長が遅いなぁと感じる事も多いかもしれませんが、それ以降になると気にならなくなるので大丈夫ですよ!
低体重で生まれたなら、定期的に検査もあるだろうし、(友達の子も定期的に知能の検査とかも受けてたみたいです)不安な事があればその都度相談していけばいいと思います。

親がドーンとかまえて、子育て楽しんでいきましょうねp(^^)q

page top