アイコン相談

新生児と2歳児

カテゴリー:赤ちゃんのお世話  >  ねんね|回答期限:終了 2011/07/04| | 回答数(30)
6日前に二人目となる長女を出産し、昨日退院しました。上の子は2歳の男の子で、外遊びや外出が大好きです。私は退院したばかりだし、外出できずストレスもたまってるみたいです。

今は実家でお世話になっていますが、日中はみんな仕事で私と子ども達だけしかいません。娘は泣き声が大きく、夜中息子も起きてしまいます。
息子は甘えん坊で、私が添い寝して私の胸元に手を入れないと寝れません。

二人同時に泣かれると、どうしたらいいのか戸惑ってしまいます。
実家は部屋は余ってないので、夜は私と子ども達の3人で寝てます。

普段、誰もいないので私も休めないし、息子はよく動くのに昼寝をしないのでキツいです。
さらに外出できないから息子も機嫌が悪くて…。

実家近くの保育園で一時保育をお願いできないか聞きましたが、自宅が市外なので利用できず…。

まだ退院したばかりですが、もうヘトヘトでこれからやっていけるか不安です。
二人以上のお子さんをお持ちのかた、どうやって乗り切りましたか?教えて下さい!
2011/06/20 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんばんはあちゃぱんまん | 2011/07/04
お体大丈夫ですか?うちは1歳2ヶ月違いの年子です。うちも基本下の子より上の子をかまってあげていました。下の子も慣れてくれば案外静かに寝ててくれるようになります。あんまり考えすぎないのがいいと思います。
サービスを利用しまくりました。 | 2011/07/04
もともと実家は頼れなかったので自宅で、保育園、送迎はファミリーサポート、シルバー人材に家事沐浴頼みましたよ。1、2ヶ月のことだから自分が倒れるよりはお金で解決しました。他人だって手を貸してくれますよ。
うーんgamball | 2011/07/04
実家にいても誰もいないなら自宅の方がいいですよ
それなら一時保育利用できるんですし
わたしも産後は一時保育利用して助かりました
うーん | 2011/07/02
実家にいて身内にサポートしてもらえないなら自宅に帰ったほうがいいのではないでしょうか
それなら一時保育も利用できますし。
こんにちは。 | 2011/06/28
私ならですが、日中に頼れる方が居ないなら。里帰りのメリットが少ないように思うので、自宅に早々に帰ります。

それで、やっていけなければ、一時保育など利用してはどうでしょう。

我が家は、上の子を優先していました。(特に夜は。)
こんにちは。 | 2011/06/21
私も二人目の時は同じような状況でした。
少しいて、自宅に戻りました。ネットスーパーや宅配などを利用したほうが楽でした。(里帰り中は自分でオムツも買いに行ってました)
ご実家が遠くでなければ、ご自宅に戻られた方が良いかもしれないですね。
自宅のほうがおもちゃやビデオもあるし、赤ちゃんが寝ている時に庭でプールさせたりもできたし、良かったです。
こんばんはゆうゆう | 2011/06/21
上のお子さんも赤ちゃんと一緒の生活が始まったばかりなので起きてしまいますが、慣れると泣いていてもぐっすり眠ってくれるようになりますよ。
一時保育が特別枠でも利用できないなら自宅に帰るのもありかと思います。
たぶんちゃんくん | 2011/06/20
慣れですよ!
実家だとご飯や洗濯など少なからず手伝いがあるでしょうけど自宅に戻るとそれすらなくなるのでは?
私なら夜に家族が帰って来てくれるだけでも癒やされるなー。旦那さんが毎日帰ってくるならそれを励みに頑張るとか!
30分でも外に出たりするとお子さんも自分も少し気分が変わるかもしれませんよ!
もう家事は旦那さんの休みにやり、日々を乗り越えればいいと思うしかありませんね。
お互い頑張りましょう!
外出しましたyuihappy | 2011/06/20
まずは、里帰りしている利点がありますか?
この場合なら帰宅して、一時保育に入れるほうがいいのかもしれません。
あと、私はスリングに新生児を入れて外に1時間~2時間ですが出ていましたよ。
それなら赤青黄 | 2011/06/20
家に戻るのも1つの方法かなぁと思います
私も実親が平日は仕事だったので2人目の時から実家には帰っていません
2人目と3人目は2歳差だったのですが、下の子が寝たすきに庭で遊んでました
冬だったのですが水風船やシャボン玉してましたよ
下が3ヶ月くらいからは支援センターなどに出掛けてます
ちなみにうちも昼寝しないタイプでした
あと寝かしつけの時は下の子におっぱいあげながら絵本読んだり
首がすわる頃までは寝不足で大変だと思いますが、気がつけばラクになってると思いますよ
こんにちはこっちゃん | 2011/06/20
私の場合は、産んでから里帰りしました。
実家の母が仕事を休んでくれてたので、上の子たちの面倒を見てくれていました。
日中、誰もいないと大変ですよね。
お母様に、お仕事を休んでもらうことはできませんか?
こんにちわ | 2011/06/20
おかしいですね。姉は県外から里帰り出産で両親は働いているので保育園は入れましたよ??一時保育で月に十日くらいが上限で。もう一度確認してみてはいかがでしょうか??
大変ですね。つう | 2011/06/20
うちは、2歳2ヶ月と3ヶ月の息子2人います。
最初はなれないし、本当に大変ですよね。

ご実家にお世話になっても昼間はお子さんと3人になるのであれば、大変ですね。
ファミサポなどを利用してはどうですか?

確かに2人同時に泣かれると困りますよね。
うちはその頃は下の子は泣かせておいて、上の子を先に対処していましたよ。そのうちに慣れてくるのか下の子はあまり泣かないようになりました。寝ぐずりで泣くことがあるくらいです。なのでほうっておくと1人で寝ています。
夜中におっぱいで泣くこともありますが、そのうちに上の子も赤ちゃんが泣いても起きなくなりましたよ。

初めは大変だと思いますが、そのうちに上の子も赤ちゃんのいる生活に慣れてくると思いますよ。
がんばってくださいね。
うちはトラキチ | 2011/06/20
母にお任せでしたが、他に預かってくれる保育園はないのか調べられましたか?
赤ちゃんの泣き声には慣れて寝ているようになりますよ。
こんにちは | 2011/06/20
うちの場合は2人目からは授乳すれば寝る子だったので寝てる間に上の子供の相手をしたりしてました。夜中も赤ちゃんが泣いてもあまり起きなかったんですがぐずぐずして泣きそうなのを見計らって泣く前に授乳したりしてましたね。
自宅に帰りました | 2011/06/20
私も、2人目出産後一度実家に行ったのですが同じように家族は働いてるし、食事の時間も遅くなってしまうし、子どもの好きなおもちゃは限られてるし・・・
(なんか、あんまりメリットないな・・・)って思って、すぐ自宅に戻りました。
うちの子も2歳ちょうどの年の差です。
私は保育は利用してませんが自宅に帰ったら、息子は自分のおもちゃとかで好きに遊べるし、実家にいるよりご機嫌でしたよ^^
買い物は宅配の手配をしてなかったので、主人が帰ってきてから、少々高めでしたが、近くのお店に行ってました。
実家 | 2011/06/20
昼間のお手伝い、休めるためにの里帰り出産だと思いますので、それでしたら、家に帰っても同じではないでしょうか?それでしたら一時保育なども頼めると思いますし、近所の方のほうが見てくれると思います。
息子さんもたぶん家のほうがストレスたまらないと思います。休みの日だけお母さんに来てもらうとかの方がわたしはいいと思います。
私も | 2011/06/20
二人目の時は産後しばらく実家へ滞在していましたよ。
保育園、少し離れた所でしたが自由契約枠でとってくれました。産後2カ月以内とかなら、自由契約ではなく行政を通してもとってくれるんじゃないでしょうか?里帰り特別枠はありませんか?
1ヶ月前に出産しました | 2011/06/20
上には四歳娘、一歳9ヶ月の息子がいて退院直後から自宅で生活しています。
娘の送り迎え時だけどちらかの親にきてもらい、その時に息子を連れて少しだけ息子を散歩させて、後は洗濯物を干す時に庭へ出したり…1日最低一回30分は外で遊ばせます。
うちも勝手に昼寝しないタイプの子供なので、押さえ込んで無理に昼前に昼寝させて、夜早く寝かせる体勢を昼のうちから作ります。
少しでも外遊び&早いうちに昼寝で夜9時には自力で眠ってくれるようになりました。
実家へ里帰りしても、主様のご実家と同じく日中だれもみてくれる人は居ないし、娘の保育園も遠くなるので里帰りをやめました。家も広くて物も多く子供がうろうろして危ないし、自分の勝手も悪いしで。
主様の状況でしたら、自宅へ帰って生活された方が楽かもしれませんね。
ご主人でしたら自分の子供な訳ですし、気を遣わなくて気持ちも楽ですし。
ただ産後まもないですので、ご飯も食材宅配サービスのレトルトやおかずの弁当タイプを頼むなどして、洗濯・洗い物・お風呂はご主人担当…とご主人の強力な協力が必要ですが。
↑うちはこのような感じで1ヶ月乗りきりました。ご飯をチンしてお米をたく、洗濯(私はしちゃってましたが理想は座って畳むだけ)、埃とり程度に掃除だけしていましたが。
自宅の方がおもちゃもあるし危ない物もないし狭いし、子供にとって適した生活空間なので、子も親も楽ですよ(^ω^)
お互い子育て大変ですがまずはあと数ヶ月乗りきりましょうねo(^-^)o
自分の家で自力で。くみやん | 2011/06/20
二人目以降は自力です。うちは、市内に実家があるので、母親がパート終わってから、手伝いに来て貰いました。
自分の家のほうが、おもちゃやテレビがあるので、上の子供扱いやすいですよ。自分の市なら、保育園の一時保育も利用できますよね。
慣れ(^^;) | 2011/06/20
1歳4ヵ月違い、1歳9ヵ月違いで3人います。今、5歳、もうすぐ4歳、2歳で、すっかり楽になりました♪
里帰り出産もしていないので、産後退院してからはずっと夫婦2人だけで頑張ってきました。
はじめの1ヵ月ぐらいは、確かに本当に大変ですよね。ママの体調だって元通りではないし、上の子だって赤ちゃんだって、まだお互いの存在に慣れていません。1人が泣き出して、もう1人も泣き出して、どうしていいかわからなくなって私も泣いて、3人で1時間ぐらいわんわん泣きっぱなし・・・なんてこともありました(^^;)
2番目の子どもが産まれた時は、上の子に授乳しているところを見せられないぐらい、上の子が不安定になったりもしました。
でも、それぞれがお互いの存在を「いる」と認めて、慣れてきたら、それなりの生活になってくると思いますよ。
まずは、『ママの赤ちゃん』ではなくて、『ママの○○くん(上のお子さん)』『○○くんの△△ちゃん(下のお子さん)』だよ、っていうのをたくさんたくさん上のお子さんに言ってあげて、安心させてあげてください。
それから、「○○くんの△△ちゃんがおむつ替えて欲しいみたい!おむつとおしりふき持ってきて~」とか、「お口のヨダレキレイキレイしてあげて~」とか、簡単なことからでいいので、お手伝いをしてもらって、一緒に子育てをしてください。
子どもって、『自分が必要とされている』『ママが喜んでくれてる』と思うことって、とても大事で、そういう風に自分を肯定することで良い成長をして行きます。はじめのうちは自分でした方が早いですが(^^;)、子どもがいろんなちょっとしたお手伝いができるようになることで、ママも助かりますよ(^^)。
おうちではお風呂にちょっとだけ水をためてお水遊びをしたり、この機会に大きな新聞にはさみやのり、折り紙などを使った遊びをしてみるのもいいかもしれませんね。
産後1ヵ月たてば外出できるようになりますから、そこから先は下のお子さんに頑張ってもらって(笑)、ベビーカーに乗せて公園へ。ただし、上のお子さんには「1時間したらおうちに帰るからね」というお約束が守れるようにしておかなければなりません。
とりあえずしばらくの間は、”赤ちゃんはおっぱいを飲ませて1人で寝かせておけば大丈夫”ぐらいの気持ちで、上のお子さんにしっかり関わってあげてください。
うちの子ども達、いまだに1人で夜寝られる子は末っ子だけです(笑)
大変ですよねさくやママ | 2011/06/20
うちも2才差の兄妹です。 同時に泣かれた場合、状況にもよりますが、両方抱っこする事が多かったです。 さみしくて泣いてるのかなと思ったら、 ママが仰向けになって、赤ちゃんを片手で腕まくらであやして、 お兄ちゃんは体の好きなとこに乗せてよしよしと空いた片手でポンポンしてました。 まぁ、それで寝られて動けなくなる事も多々ありましたが(笑) 赤ちゃんを抱っこで手がはなせない時には足を触らせたりしてました。 どこか触れてれば安心するみたいで… 後は、泣いたら基本、お兄ちゃんの方を優先してました。 外遊びでしたら、 お庭があるお宅でしたら、庭遊びとかどうですかね? 遊具なくても石積み上げたりして楽しんでましたよ。
こんにちはまりぃ | 2011/06/20
動きたい盛りですし、産後は身体も休めたいですし、困りますよね。

日中誰もいなくて、保育園でも預かってもらえないのなら、自宅へ戻って保育園を利用するのと、どちらが楽になるか考えてみてはいかがでしょうか。
うちは | 2011/06/20
うちは、それぞれ2歳0ヶ月差で、3人います。

うちは、泣いた場合は、上の子優先にして、授乳しながら、絵本を読んだり、下の子が、寝てる時は、いっぱい抱っこしました。
わりと、下の子が、寝てくれたので、助かりました。
今は、体を休めるのが、優先なので、寝ながら、ゴロゴロ遊びしようって、ゴロゴロしては、いかがですか。
一時保育は市外でも利用可能だと思いますが・・・ぬりきゃべ | 2011/06/20
私の住んでいる自治体では、里帰り先で保育園に入られるように里帰り先の自治体に依頼する手続きは可能だと言われました。定員などの関係で入ることができないこともあるとは言われましたが…里帰り先に直接でなく、住民票のある自治体に電話で相談はできませんか。
うちもちょうど2歳差だったので、確かに同時に泣かれると大変ですよね。夜中は次第に慣れてくると思いますよ。うちの上の子も最初の1週間くらいは起きたり起きなかったりでしたが、そのうち下の子が泣こうが起きなくなりました。赤ちゃんが起きたときに電気は付けず、デスク用の蛍光灯とか読書灯とか使ってオムツ替えしてました(笑)
こんにちはみこちん | 2011/06/20
ご出産おめでとうございます。
身体も休めないといけない上に、上のお子さんのお世話も大変ですよね。
うちも三人目を出産した時は、上の子の世話が大変でした。
庭でプールとか砂場で遊ばせたり、多少放置していました。

自宅に来てもらえる、ファミリーサポートとかはありませんか?
一度、市役所等で相談なさってみるのがいいと思いますよ。
頑張りすぎないでくださいね。
こんにちはももひな | 2011/06/20
産後直後ということで特例として認めてもらえないでしょうか。
あとは夜や休日に家族がいるけど平日昼間はひとりっきりという状態と、自宅ならどうなるか天秤にかけてみて、少しでも楽になれそう(自宅なら一時保育も利用できるとか)なら早めに自宅に戻るのも一つの選択肢だと思います。
それは大変ですね… | 2011/06/20
サポートのない里帰りなら、自宅へ帰って保育園なりファミリーサポートなり利用した方が楽ではないでしょうか??? 買い物はコープなどの宅配を利用すればできますし、料理も手早く作れるものもあります。今のままでは心身ともに休まる時間がないのではないかと思います。
こんにちはひぃコロ | 2011/06/20
昼間誰もいない状況なのに、里帰りのメリットってあるんでしょうか? 私も2歳差で子供3人います。仕事をしているので上の子は皆出産時には保育園に通っていました。 退院してからは自宅に帰り、両親に保育園送迎と洗濯だけ頼んであとは生協と食材宅配でやり過ごしました。 上の子は昼間保育園に行っているから日中は自分と赤ちゃんだけ、夕飯は食材宅配を弁当タイプにしたのでご飯を炊くだけだったので割と何とかなりましたよ。 勝手のわからない実家で3人缶詰めになるよりは自宅に戻られて上のお子さんは保育園一時預かりお願いした方が(送迎はファミサポとかもあると思いますし…)返っていいのでは?と思いましたが… 夜は、とにかくみんなが慣れるまでは大変ですが、そのうち上の子は赤ちゃん泣いても寝られるようになると思います。 早く新生活が軌道に乗るといいですね。
こんにちはニモまま | 2011/06/20
里帰り出産だと特例で受け入れてくれると思いますがだめでしょうか。 主様が通っていた保育園にわがままきいてもらったりできないですか? あたしも10日前に出産し、自分が通っていた保育園に1ヶ月お世話になってます

page top