アイコン相談

教えてください

カテゴリー:発育・発達  >  1歳6ヵ月|回答期限:終了 2011/07/07| | 回答数(32)
一歳6ヶ月の娘が居ます。
最近知り合いに障害者じゃないと言われます。
理由は暴れるんです。
オモチャやジュースダメな事を注意しダメな事と教えたら、泣き叫び、手足をバタバタさせ、頭を降りだします。
自分の思いどうりにならなきゃこうなります。
病院に行くか迷ってます。
まだまだ子供で言ってる事も分からないのに検査なんてできるか、何かに行けばいいか分かりません。誰か教えてください
2011/06/23 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんばんはゆうゆう | 2011/06/23
1歳半くらいだと自分の思う通りにならなくて暴れることくらい普通の事だと思います。
暴れ出したらぎゅっと抱きしめて気持ちを落ち着けてあげるといいですよ。
こんばんはあちゃぱんまん | 2011/06/23
それだけで障害と判断するのはどうかなと思います。そういったお子様はかなりいると思います。心配でしたら、検診の時など相談してみたらどうでしょうか?
こんばんはmoricorohouse | 2011/06/23
うちの子もあります。言葉でうまく伝えられないからだと思います。成長のひとつだと思いますよ。
そんなもんですよyuihappy | 2011/06/23
うちも同じような性格です
大変ですよね
病院ではなく
子育て支援の方に遊びに行くなどして
相談してもいいと思います。
え…つばさんmama | 2011/06/23
それだけなら普通の行動なのかな。と思いますよ!

うちのチビも暴れますよ!
自我の目覚めだし成長のひとつだと思います。

スーパーのお菓子売り場などでひっくり返ってる子もよく見ますしf(^_^;
よくある事では?ぼんたん | 2011/06/23
子供によって大人しい子もいれば、そうでない子もいると思いますが、その年齢の子にはよくある事ではないでしょうか?
他の方々も書いてますが、言葉でうまく伝えられるようになるまでは自分の意思表示をする方法が他にないので、泣き叫んだり、暴れたりすることもあると思います。
これまでの検診で何か言われた事はありますか?そうでなければ病院に行く必要は無いように思います。
それでも心配であれば、保健センターなどで相談されてはいかがでしょうか。
こんにちわ | 2011/06/23
普通に自我が成長しているのでは?
1歳半じゃ欲望を抑える方が難しく「ダメ!」って言われても「やりたいんだもん!!」って普通になりジタバタ・ギャーギャー普通にやるんじゃないですか?
やりたい事が伝わらない・できない・でもやりたいなどのジレンマだらけで、感情のコントロールなんてできるはすが無いお年頃だと思いますよ。
感情が出ない方が返って心配だと思います。
そんなもんかと…まいちゃん | 2011/06/23
自我が芽生え やりたい事があるのに、言葉でうまく伝えられないから暴れる。

そんなの普通だと思いますよ

ただ暴れ方が激しいと「異常かな?」と思われちゃうかもしれませんね(^^;)

あまり怒鳴らず、同じ目線で向かい合ってあげて下さいね
こんにちはさいちゃん | 2011/06/23
1歳半健診は無い地域ですか!? 書いてある様子だけでは判断出来ませんが、イヤイヤ期に入ったのかなぁf^_^;…とも思いました。 うちも1歳8ヶ月の娘がおりますが、1歳頃から大人の話しを理解し、自分が思った通りにいかないと『いや!!ちがう(`ヘ´)』とやっています。 会話をして目を合わせなかったり、目の焦点が合わない等も見極めるポイントとなると思いますが…。 保健所で保健士さんや小児科の医師に相談してみても良いと思います。 何ともなかったら安心出来ますからね(^_^)v
普通かと… | 2011/06/23
それだけでは、障害とは思えません…。程度の差こそあれ、普通と思いました…。
うちの子たちもどこかおかしいのかくらいに暴れましたが、無事に大きくなりました。気休めまでに。
心配であれば一歳半健診の時や保健センターなどに聞いてみるのもいいと思います。
これから大変になると思いますが頑張ってくださいね!
うちの娘も | 2011/06/23
もおすぐ1歳6ヶ月になりますがイヤイヤやりますよ
ただ自我が芽生えて自分の伝えたいことが伝わらなかったり欲しいものが貰えなかったりしてイライラするだけだと思います(^O^)
言ってる事を分かってるからの行動 | 2011/06/23
いわゆる「イヤイヤ期」に入ったのではないでしょうか?
親の言ってる事(ジュースがダメなど)をきちんと理解していて、自分の気持ち(ジュースが欲しい)と反するからの行動だと思います。

ウチの子は、イヤイヤモードに入ると、何を言ってもその場から動かなくなる子です(笑)
そこから無理矢理連れて行こうとすると、暴れる泣き叫ぶをします(^_^;)
買い物などに行くと、同じような年齢の子が泣き叫んだり、暴れてるのはよく見かけますし、親は大変ですが、これも成長の1つだと思います。

イヤイヤ期の様子も、子供1人1人に違いがありますが、もしママから見てあまりにもおかしいと思えるなら、1度相談しても良いと思います。
それはトラキチ | 2011/06/23
癇癪ではないですか?
自我が芽生えてきて、自然な事だと思います。
癇癪の強い子の子育ては大変だと思いますが、意志が強い子だと思って付き合ってあげて下さいね。
こんにちは | 2011/06/23
普通だと思います。思い通りにならないと地団駄踏んだりイヤイヤしますよ。まだ会話ができないから余計だと思いますよ。
こんにちは | 2011/06/23
まだ言葉がはっきり出なくて思いを伝える事が出来ないので、癇癪おこしてるだと思います。
言葉で伝える事が出来る様になると、落ち着いてくると思いますが、ご心配なら区役所などの子育て相談に電話などされてもいいと思います。
こんにちは。♪まぁ♪ | 2011/06/23
その他の普段の生活が分からないのですが、文章を読んだ限りでは、一般的な1歳6ヵ月の子だと思います。 先月2歳になった我が家の息子も、自分のやりたい事ができなかったり、食べたい物が食べられなかったりすると、大変です(>_<) それでも少しはお話ができるようになってきたので、『○○取って』とか、『お外行こう』とか、『(それは)違う』とか言えるようになり、少しはマシになりましたが、1歳6ヵ月の頃は自分の思っている事を上手に言葉にする事ができず、ひどかったです。 お知り合いの方は子供をお持ちの方なのでしょうか?
たぶんイヤイヤ期? | 2011/06/23
こんにちは。 うちも1歳半になる娘がいますが同じです。 注意すると泣き叫んで頭を振る。寝そべって暴れる。食事中はスプーンやマグカップを何度も投げる。 でもテレビを見て踊り出したりバイバイしたり、好きなことにはニコニコしながら夢中になってます。 知能が発達して喜怒哀楽がはっきりしてきたのではないでしょうか? 子育ては心配したりイライラしたり大変ですが、一緒に乗り切りましょう!(b^ー°)
うちはちゃんくん | 2011/06/23
1歳5ヵ月ですが、嫌なことや怒られたときは泣いて頭を上下に上げ下げしたりします。手もバタバタしてます。
親がダメって言っていることをわかっているからこそですし、子どものことばでは十分に表せないので全身での表現なのでは?と思ってます。
うちの子と友人1歳7ヵ月の子たちもやってますし、障害ではないと思いますよ。
こんにちはみこちん | 2011/06/23
相談を拝見する限り、障害があるようには感じませんでした。
まだ言葉で表現できないので、泣いたり、叫んだりはありますよ。
(うちは三人おりますが、そんな状況はたくさんありました)
親の思い通りになる方が、おかしいような気がします。
もう少し、様子を見られてはいかがでしょうか。
ひどい | 2011/06/23
それだけで障害者なんて…どんな知り合いですか;;
うちは1歳8ヶ月ですが、ダメって言ったら泣いてイヤイヤしますよ。1歳6ヶ月でしたらイヤイヤ期はじまりです。誰だってそんなものですよ。うちは、そういう時は目線を合わせて「どうしたの?」って聞いて、「~したいの?でも、ダメだよ、~だからね、分かった?えらいねー」って言います。よっぽど機嫌が悪い時はダメですが、だいたいはこれで一応おとなしくなってくれます。
そのお知り合いの方kogokogo | 2011/06/23
よほど、気心の知れた方ですか?
そう言う事を言う方が居るんだな~と驚きました。

子供は嫌な事があると、泣き叫び暴れますよ。
4歳の娘と1歳8ヶ月の息子の母ですが、上の子は割と大人しかったですが、
下がひどいです。
反っくり返って泣きます。
その時に頭をぶつけたり、大変です。
首の座りや、腰の座りなど、成長過程は順調ですか?
目の動きや何か気になる事はありますか?
人に言われたからではなく、お母さんが気になる事があるなら、
健診で相談する、小児科を受診するなど行動を起こした方が良いと思いますよ。
もし、何かある場合は早い方が良いらしいので、
もっと早く受診しておけば良かったと後から後悔したくないので、
私は自分が気になるなら、受診します。
それは | 2011/06/23
障害じゃないと思いますよ。きちんと話が分かっていますし。 ただの癇癪じゃないですか? ダメな事をダメと教えるとき、お子さんに理由を伝えてますか?どうして甘い物を食べたいだけ食べてはいけないのか? 言い方は、いろいろありますが。虫歯になるからという事だけでは子供は納得しません。 虫歯になったら、歯が痛いので。ご飯もおかずも大好きなおやつも一口も食べられなくなるけど、いいかしら? というように、多少誇張するくらいが効き目があります。 癇癪はずっとついて回るわけではないので。これも成長の過程のうちと、割り切って下さい。
我が家の | 2011/06/23
子供達もそんなものですが。
子供なんてまだ言葉で正確に自分の意思を伝えられないから、すぐ暴力的行動に出ますよ。
それが正常の範囲を逸脱しているのなら、小児科医に相談しに行かれても良いかとは思いますが。
うちもですよ。つう | 2011/06/23
2歳の息子がいます。
うちもそんな感じですよ。
今の時期はまだ言葉も話すことができないし、こちらの言うこともなかなか通じないし、自分の思いを伝えることができないので、体で表現しているのだと思います。
みんなそうだと思いますよ。
言葉を話せるようになり、自分の気持ちを言葉で表現できるようになれば、少なくなると思います。
言葉が少しずつでも増えてきているのであれば、もう少し様子をみてもいいと思います。
気になるようでしたら、1歳半検診や自治体の育児相談などで相談してみてはどうですか?
こんばんはまりぃ | 2011/06/23
読んでいる限りでは、障害があるようには思いませんが…
そのくらいの時期にはよくあることだと思いますよ。

検診で何か指摘されたことありますか?
心配でしたら、保健センターで相談なさってみてはいかがでしょうか。
叱るとき・・・かずえ | 2011/06/23
抱きしめながら、耳元でそっと「それ、嫌だな~」と囁いてみてください。
そのくらいの子が、暴れるのは 普通のことです。
「ママ、悲しくなっちゃう」とか、優しく冷静に・・・
上手くいくと思いますよ!!
イヤイヤ期を知らないみたいなので | 2011/06/23
一冊くらい育児に関する雑誌や本を読まれてみてはいかがでしょう。 一人目だからわからないことはあるでしょうが、ママも勉強しないと。 お子さんのことは健診で聞いてみましょう。読む限りでは一般的かと思います。
うちも | 2011/06/23
1歳3ヶ月ですが、やはり言葉でうまく伝えれないからか癇癪おこしますよ!

気になるようでしたら、保健センターに相談してみてスッキリされたほうがいいと思います
うちも同じです | 2011/06/23
1才11ヶ月の息子もちです。
知り合いの方に言われたら、とっても不安になっちゃいますよね。
でも、気にしなくていいと思います。

うちも嫌なことがあった時は娘さんと同じような行動をしますが、それは言葉で上手く伝えられないが故のことですし、自己表現が出来るようになった成長の証だと思います。
だから、私はむしろそういうことが出来るようになったんだと喜んでいますよ!(対応するのは大変ですが^^;)

病院には行かなくてもいいんじゃないかなぁ。。
行くとしたら、産婦人科、小児科、もう少し大きくなったら児童精神科あたりでしょうか。
こんばんは^^ | 2011/06/23
実際お子さんを見た事がないので何とも言えませんが
読んでる限り障害があるようには感じませんでした。
普通というかそういう時期じゃないですか??
そのお知り合いの方はお子さんをお持ちの方ですか??
お子さんがもし居らっしゃらない方だった場合そういう事をするのを見た事が無く驚いてるとかはないですか?

うちの子もそうでしたし、今友人の子が同じ1歳半ですが自分の思い通りにならないと泣き叫ぶし大の字になって足をバタバタさせるし同じ感じですよ???

それと私が子供の頃5つ下の近所の子が怒ると必ず地面に頭を叩きつけてた子が居ました。よく見てみると自分で加減をしながら痛くならないようにやってました^^
その子の親もまた始まった~・これをやれば親が言う事聞くと思ってるんだか~と言ってました^^

1歳前健診とか今まで行政の健診を受けた事はありますか??
何かいわれた事はありますか???
お母さんが言ってる事をあんじ | 2011/06/23
理解してるから 癇癪を起こしてるのかな。と思いました。 まだ自律神経も不安定ですし、言葉でうまく伝えられない分、体で伝えてきてるのかなと。 もう少し様子を見て、おしゃべりしだしてからでもよい気もします。 嫌々期の可能性もありますよね。
お答えありがとございます・ | 2011/06/23
嫌々期?ッてなんですか? 最初の子なのでいろんな事に疑問だらけです。 もしよかったら詳しく教えてください。
一歳半~3歳くらいにあんじさん | 2011/06/23
なんでも嫌々で、癇癪や大泣きしちゃう時期があります。 伝えたいことがうまく伝えられなくて、わかって欲しくて ママを信頼し、大好きなママだからこそ安心して、甘えや自己主張をしている…。だから嫌々は、親子関係がうまくいってる証拠だそうです。 by臨床心理士。助川菜生先生 反抗期みたいなもので、成長の証だと私は思います(*vv*)
こんにちはパスタん | 2011/06/23
それだけで障害だと言われたら、うちの3人息子はみんな障害ありになっちゃいます(^▽^;)

その頃だと自己主張が出て来る、でも言葉で上手く伝えられない、結果暴れて自己主張・・・
って、なる子は多いと思います。
その知り合いのお子さんはきっとおとなしい子なんでしょうかね・・・^^;

お母さんから見て、「暴れる」以外で何か気になるような事はございますか?
何も注意してないのにちょっとしたことで暴れるとか・・・
言葉、運動発達、遊んでる様子など
それと検診ではまだ1度も引っかかってないですよね?

ママの勘が1番だと私は思ってます。
上記のような心配ごとがなく、主さん自身がおかしいと思わないのであれば病院へはまだ行かなくてもいいと思いますよ。

もし、病院へ行くとなると、発達障害の検査をしてる病院は数が少ないです。
ネットで調べるか、保健センターで聞くといいと思います。
或いは、保健センターでまず相談してから、そこで異常を指摘されたら病院へ行くと言う順序もありますよ。

でも、やっぱり私は病院へ行かなくても大丈夫のような気もしますが・・・
お返事ありがとございます・ | 2011/06/23
注意した時だけ暴れたり物を叩きつけたりします。 それ以外は機嫌良くしてます。 やはり以上無いですよね。 気にしすぎもあまり良くないですし、色んな返事がありなんだかすっきりしました。ありがとございました。

page top