相談
-
義母の言う事
- 先月3人目を出産しました。
退院してから近所にある私の実家にお世話になっているのですが、先日、義母が挨拶したいから…とやってきました。
挨拶というか、私には義母が私の両親に今後はああして下さいこうして下さいと遠回しに指示しているように感じてかなりな嫌悪感。
私の母も同じように感じていたようです。
極めつけ、私が今後自宅に帰ったら、子育てに関して私の両親は援助しないよう、私が両親に頼らないよう、私1人で子育てに努めるよう強く義母に言われ、すごく嫌な感じでした*
義母も3人の子育てを両親には頼らず1人でやってきたんだから…とも言われて。
確かに、両親に頼りきるのは良くないし甘えすぎないよう私もできる事は自分でしようと思っていますが、義母にそこまで言う権利があるの?!って思ってしまいました。
義母的に、孫がうちの両親側にベッタリになるのも嫌なんだと思います。
その証拠に、この子達はウチの孫だから!って言い切ってたので…
義母の言ってる事、どう思いますか?
自宅帰ったらやっぱり義母の言う通り、自分で何もかも頑張るのが筋でしょうか… - 2011/07/13 | の他の相談を見る
回答順|新着順
うるさいデスね… | 2011/07/13
- 義母の言うコトなんてイチイチ聞いてたらストレス溜まって病気になっちゃいますよ?
昔と今じゃ子育ても違うだろうし、両親元気なうちに甘えちゃった方がイイですよ。
またイロイロとイヤなコト言われると思いますが、自分のやりやすい子育てした方がイイと思います。
義母の言うコトなんて気にしないで頑張ってください。
こんにちは | 2011/07/13
- きっとやきもちですね。わたしだったら聞き流します。
やっぱり親に頼れるときには頼った方が良いと思います。
こんにちはちゃんくんさん | 2011/07/13
- 私も何もかもを甘える(特に金銭面、遊ぶなど自分の都合で子どもを預けるなど)のは嫌ですが、ある程度甘えるのことは親孝行だと思いますし、子どものためでもあり、自分のためでもありますよね。
義母が孫になつかれない、嫌われるなど危機感があるんですかね?
義母には甘えたくないですね。都合のいいときだけ来そうですが…。
ウチの孫とか言われるならなおさら会わせたくないですね。
旦那さんには言いましたか?どんな反応だったんでしょう?
私なら流して義母には連絡しないかな?
聞き流していいと思います | 2011/07/13
- 聞き流してあなたの思うとおりに動いていいと思います
おそらくあなたのご両親に孫をとられたくないという嫉妬もあるんでしょうね