アイコン相談

「息子の体重」で相談したものです。

カテゴリー:発育・発達  >  1歳6ヵ月|回答期限:終了 2012/09/03|カナゴンさん | 回答数(36)
いつもありがとうございます。先日、息子の体重のことで相談したものです。
皆さんに相談にのっていただき、気が少し楽になったのですが、昨日の夕飯の時間に、ついに我慢が出来なくなり、息子の頭を軽くですが、叩いてしまいました。息子は、食べさせたものを、吐いたり、遊んだり…。一昨日も、かかりつけの小児科の栄養相談に行って、頑張らなきゃと気合いを入れたばかりなのに、食べてくれない息子に苛立ってしまいました。それでも我慢出来なくなり、泣いてしまい、家を出てしまいました。主人がいたので、なだめようとしてくれましたが、限界でした。でも、息子が心配になり、15分くらいドライブをして帰りました。主人に、「ずっとママ、ママって泣いていたよ。」と言われました。だめな母親です。育児はまだまだなのに、疲れてしまいました。

長々とすいません。
2012/08/20 | カナゴンさんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

うちもgamball | 2012/09/03
食べムラひどい時期ありました
でもだんだん食べるようになってきましたよ
お友達と一緒にランチしてみたり、公園でランチとか、気分かえてあげるのも手ですよ
そんなに | 2012/09/03
がんばらなくていいと思いますよ
食べなきゃさっさとご馳走さまさせちゃえばいいんです
こんにちは | 2012/09/03
私は手は出してないものの同じように、子供から少し離れさせてもらうことがあります。
育児は本当に大変ですし、中々うまくいかないものだと思います。
お互いゆっくり頑張りましょうね。
こんにちは | 2012/09/03
あんまり深く考えない方がいいと思います。
きっとお腹が空いたら食べてくれると思いますよ!
無理はしないでくださいね!
体重の相談も拝見しました。 | 2012/09/03
家の息子は低体重で生まれ、1歳半の時には体重7.7㎏でした。
ご飯も、食べる時もあるし、食べないときもありました。
遊び食べもありましたが、それはいけないことだと教えました。
今は、2歳7ヶ月ですが、周りの子より食べる量は少し少ないくらいです。
しかし、活発に動くので身にならないようで、体重は軽く身長も低いです。
けれど、だからこそ2歳7ヶ月になった今でも、抱っこ出来ますし、
なにより元気で、風邪をひいたり熱を出したりもありません。
2歳過ぎまでは、肉も魚もほとんどたべていませんでした。
口にしていたのは、肉はミンチ肉、魚はシラスくらいでしたよ。
それでも今では、好き嫌いもなくほどんどの魚、肉が食べられています。

周りのことなんて、気にしない方がいいです。
そして、周りと比べないのがいちばん良いです。
それ以上、がんばらなくて、大丈夫ですよ。
1食、2食、食べなくたって、元気ならOK。
そのかわり、水分はしっかり摂った方が良いですよ。
こんばんわきらりン | 2012/08/22
読んでいて胸が苦しくなりました。
頑張っているからこそなんですよね。
ママ、ママって泣いていた事を告げられた時、本当に辛かったですよね。
主さんの頑張り、よくよくわかります。頑張っている主さんが、ダメな母親なんかじゃありません!!!!!!むしろ素敵なお母さんです!!!!
こんばんはニモまま | 2012/08/22
たまには息抜きも必要ですよ
あまり無理しないでくださいね。つう | 2012/08/22
体重の増えはお子さんそれぞれ違うので、発達曲線はあまり気にしないほうがいいと思います。

少しずつでも成長しているのであれば、大丈夫だと思いますよ。

ちなみに、うちの子は、出生時は身長も体重も真ん中くらいだったのに、身長はよく伸びて、発達曲線の上の方、体重はあまり増えなくて、下の方で本当にやせていましたよ。

でも1歳半頃から、身長があまり伸びなくなり、体重が徐々に増えて、3歳になる今は、身長も体重も、真ん中くらいになりましたよ。

なので、あまり気にしないほうがいいと思います。

食事は吐いたり、遊んだりしたら、終わりにしていいと思います。
無理に食べさせても、お子さんにも、カナゴンさんにもストレスがたまるだけだと思います。


あまりがんばりすぎないでくださいね。
こんばんはリラックママ | 2012/08/22
頑張りすぎては逆にストレスも溜まるし、深く考えない方がいいと思いますよ!

きっとお腹が空いたら食べてくれると思います!
無理はしないでくださいね!
こんにちは | 2012/08/21
心配になるお気持ちはよくわかりますがそんなにがんばりすぎてはダメです。イライラして疲れてしまいます。
気長に息子さんに付き合ってあげてください。食べないときは仕方ないかなぁぐらいの感じで。
こんばんはさいちゃん | 2012/08/20
うちの娘も小さいので、主様の気苦労、何だか他人ごととは思えません(>_<) 食事に関しては、ママが頑張ったところでお子様も食べてくれるとは限らないのが残念ですよね…。 うちも、いつまでも小さいままでしたが、2歳位から身長も伸びてきて、細いなりにしっかりとした体型になってきましたよ。 時期的にも暑くて余り食べたくないのかもしれません。 うちは午前中、児童館やサロンに連れ出し、二時間弱遊び、お昼になったらお腹が空くようにしています。 お散歩や公園・水遊びでも良いので、身体一杯動かしたら、お腹空いてご飯食べてくれないでしょうか!?
こんばんはまいにゃん | 2012/08/20
頑張りすぎないで下さい!

息子さんにも、見えないプレッシャーがかかってるのかもしれません。

その子、その子のペースがあると思うので、無理強いせず、食べても食べなくてもいいよ!ぐらいのどーんとした気持ちにはなれないでしょうか。

友人の子供もあまり食べず、2歳の時にまだ60、70の洋服が着れる、と言っていましたが、今4歳になって元気に幼稚園に通っていますよ!相変わらず食は細いし、小さめみたいですが、特に大きな病気もせず、友人も無理に食べさせたりはしていませんでした。
こんばんはみこちん | 2012/08/20
息子さんに、いろいろ食べてもらいたい気持ち分かります。
イライラもしますよね。
でも、ずっと食べないわけではないですよ。
お腹が空けば食べます。
どうか頑張りすぎませんように。
こんばんは | 2012/08/20
大丈夫ですか?お子さんのことを一生懸命考えてのことだけにやはり食べてくれないとイライラしますよね。体重に関してはあまり気にせず食べないときも食べたくないならいいやくらいに考えていいですよ。今の時期は大人だって食べたくないくらいですから。1日トータルで何も食べてないわけじゃないなら大丈夫。少しでも口にしたならオッケーにしましょう。
こんばんはあーみmama | 2012/08/20
思うように食べてくれないと1日に3回もある食事の時間が憂鬱でしかたないですよね。
元気があって健康であれば食が細くても大丈夫ですよ。
うまく息抜き手抜きしてくださいね。
気合いでは食べない | 2012/08/20
怒られながらではお互いに辛いお食事タイムになっちゃいますね。
「せっかく作ったのに食べない」なら、BFにすると残されてももったいないけど怒りは半減しませんか。
手抜きしてのんびりいきましょ。
頑張りすぎ | 2012/08/20
育児って、親の思い通りにはいかないものです。

少しお子さんの成長を型にはめようとしすぎているように思います。

うちの息子は重度の食物アレルギーで、小麦粉は今年、減感作療法という治験中の入院治療をし、治療中ですが、そうでなければおそらく一生小麦粉製品は食べられない体です。

他にもアトピーに喘息、アレルギー性鼻炎他様々なアレルギーを抱えながらも元気に小学生になりました。

元気すぎて、毎日大変ですが、気づいたら小学生になっていました。

全く理想の子育てはできていませんが、自分とは全く違う人格の人間を育てている訳ですから、思い描いた母親になれなくても仕方ないことです。

「こうであるべき」という考えを捨てられると、もって楽になれますよ。
少食な子 | 2012/08/20
うちの長女もです(^-^)
1歳6ヶ月の検診では7.78kgでした。かろうじて発育曲線の内側にいたのに、この頃から下廻りました。
主様の息子さんと同じような感じです。

長女は離乳食の時から少食でした。ベビーフードなんて買っても食べきらないので、小分けにして冷凍してましたし、3食普通食になってもまともに食べるのは1食程度(T-T)
私は3ヶ月毎に経過検診で区役所通いしました…
いろいろ頑張って食事も作りました。朝からキャラ弁みたいに盛り付けたり。
でも食べないですよ!食に興味があまりないみたいで、好き嫌いの問題でもなく、単に少食なんです(^-^)
でも不思議と風邪もあまりひかないし、熱も出さないし、いたって健康!!
なので私は量や体重のグラフにこだわらず、少しずつでもまんべんなくいろいろな食材を食べさせることを大切にしました。
時には、おやつ食べさせ過ぎなんじゃない?とか甘やかしてるとか言われて悲しい思いもしました(T-T)
これは少食の子の親にならないとわからないんだなぁと思います。

一生懸命作っているのに、子供が食べてくれない、残されるって、けっこう辛いですよね。
私も吹っ切れたのは2歳すぎでしたよ(^-^;
長くなりましたが、普通の量を食べなくても健康なら大丈夫!!

好き嫌い?食べむら?
そんなの語れる程食べません!
でも元気!

1食くらい食べなくても大丈夫!

体重軽いと幼稚園でたくさん先生に抱っこしてもらえますよ(^-^)v

元気出してくださいね!!
頑張れば頑張るほど報われないと辛い | 2012/08/20
前回の相談にも目を通しています。
うちの下の子がまるで同じような感じだったので、報われない辛さ、成長に対する不安、分かります。
この子には行きぬく力がないのかと、ちゃんと大人になれないのではないかと、ノイローゼのようになりながらここまで育てて来ました。
実家の母からは「なんでこんなに食べないの!?よく生きてるね~。よくこんだけ動いてられるね~。信じらんない!」とまで言われるました。
言われたところで食べるようになる訳でなし、自分も努力してきた上でのこの状態なので、もううんざり、「そーなんだよねー、お手上げ。」とだけ返事してました。
色々やってみましたが、本人にその気が無いとダメと悟り、育児本や他の子と比べたり、「標準」や「平均」に捉われたり、周囲の言葉に翻弄されるのは全く意味がないことと悟りました。
この子だけを見て、この子がOKならそれでヨシとしようと、腹をくくりました。
比べたり標準に拘らなくなったらとても楽になりました。
気にしている時が一番辛いです。
たくさん食べて大柄な子もいれば、食が細くて太れない子もいる。本当に人それぞれなんですね。
「こうでなければいけない」「こうあるべき」と言う考えに捉われ過ぎてはいけませんよ。
あくまで理想だと知るべきです。
理想は理想と割り切って、現実を受け止める。
どこまでも理想に拘ってしまうと自分を追い詰め、辛くなるだけです。
自分が産んだ子供だけど、自分ではない、別の人間ですから、自分の思い通りになんて行かないんです。
大人のように理屈も通じないから、更に難しい。
だから、理想も拘りも理屈も捨てて、お子さんを許容してあげたらどうでしょう。
食べて欲しいけれど食べないのが「その子」。
食べないけれど元気ですよね?
なら、もうそれがその子のペースなんです。
人さまのペースを押し付けようとしても無理なんです。

子供を許容し、頑張り過ぎる自分を解き放つ、もっとゆるくていいと思えたら、きっと育児が楽しめるハズ。
今のままでは楽しくないですよね?
同じ時は二度と来ません。
過ぎてから後悔します、後悔がなるべく少なくなるように、もっと楽に育児を、楽しい育児を。

うちは1歳になった時やっと8キロ、2歳で9キロでした。
なので、主さん宅と同じくらいのペースではないでしょうか。
3月末生まれということもありますが、学年で一番小さいですよ、今でも。
頭1つ分違います、体の作りも華奢です、男の子ですが。
でも、いつまでも小さくて、可愛さを堪能出来る時期が長い、これはオトクです(笑)
いつまでも可愛らしいって、いいですよ。
うちは上の子がもう高校生なので、余計にそう思います。
体ばかり大きくなって、可愛げが無くなって、生意気も言うし。
小さくて、カワイイカワイイって思える時が長ければ長いほど、育児のオイシイところが味わえるって思ってます。
保育園の先生からも、同じクラスの女の子からもカワイイと言われ、本人は「おれはおとこのこだから、カッコイイでしょ!」と反抗してますがそんなところも可愛いです(笑)

うちは保育園に入園して、最初の頃はやはり食が細くて給食に苦戦してました。
でも段々と競争心?のようなものが芽生えたのか、最近はクラスで1番早く食べると言われるようになりました。
おかわりをしたと聞いた時は、本当にビックリしました。

まだ先の話だと思いますが、集団生活に入るとまた変わって来ると思います。
もしかすると、その前に変わるかもしれません。
先の事は誰にも分かりませんから、悪い想像で先走って不安に支配されないでください。

ちなみに、うちの子よりも酷い小食・偏食で、幼い頃うちよりも小さかった男の子を知ってますが、今は高2になり、身長は170を越えてます。
痩せ形ですが、運動をしているので筋肉質で格好いいですよ。
うちもいずれはああなるかなって、希望を捨てないでいます。
悲観しないで信じて行きましょう。
ありがとうございます。カナゴンさん | 2012/08/21
返信ありがとうございました。
もう本当に頭がおかしくなりそうで、昨日は一日中泣いていました。その横で、息子は心配そうな顔をしながらも、笑顔で、私に近付いてきて、遊んでとオモチャを持ってきました。手をあげたこと、家を飛び出したこと、息子に謝りました。
今日も相変わらず、数口食べて、気に入らないと吐き出します。本当にイライラします。

栄養相談に行ったとき、「食べない子は、一日、500~600?牛乳を砂糖入れても、ココアを混ぜてもいいから、飲ませてね」と言われて、元々牛乳嫌いですが、飲ませているから、それでお腹いっぱいなのかなとも思いますが、もう本当に心配でなりません。でも、もう無理強いで食べさせるのはやめてみました。私も息子もお互いにストレスが溜まるだけですよね。昨日の夜からそうしたら、心配は心配ですが、少し楽になりました。教育テレビで歌っている、「みんな違って、みんないい」を口ずさみながら、息子と接してみます。

本当にありがとうございました!
大変でしたね…。vivadara | 2012/08/20
遊び食べをする場合は、長い間食卓に座らせていても逆効果なので、どれだけ食事が残っていても、30分くらいで思い切って切り上げるのがよい、と私は聞きましたよ。
なのでうちは、あまりにも食べない場合は一口だけでも食べてもらって即終了していました。
ちょっと厳しいかもしれませんが、食事を残した状態で後でお腹がすいても、おやつはあげない、次のお食事まで待ってなさい、くらいの勢いです。

特に少食のお子さんだと大変でしょうけど、主さんはいろいろと工夫されたり相談されたりして、十分頑張っておられるようですし、旦那様の協力もあるみたいなので、頑張って乗り切って欲しいです。
あまり無理はなさらずに…。
こんにちはさとけんあお | 2012/08/20
お子さんまだまだ1歳半ですし、これから大きくなっていけば「あのときの悩みはいったいなんだったの?」と思うくらい食べてくれるようになると思いますよ。
大事なお子さんのことなので一生懸命に考えてしまいますが、頑張りすぎず時には1人のリフレッシュの時間なんかを持ったりするのもいいですよ。
こんにちはゆうゆう | 2012/08/20
過ぎてみれば分かるのですがどうしても食べてくれない時期ってあります。
うちの子も小柄で体重がラインを割ったり戻ったりの繰り返しだったのでいろいろ工夫して食べさせようと頑張っだけれど、遊び食べや食べむらの時期はあまり食べてくれませんでした。
それでも減らなければ大丈夫と自分に言い聞かせて、遊び食べなど始まったら食事を下げてました。
外に出たり児童館に行ったり、家でも風船などで体を動かす遊びをして少しでもお腹が減るようにしてあげるといいですよ。

きっと主さん頑張りすぎているんですよ。
小さいのも個性のうち、あまり気負いすぎないでくださいね。
こんにちは☆もんち☆ | 2012/08/20
我が家の息子も毎日夕食は2時間、ひどいと3時間かかることもあるのでお気持ちよく解ります!
昨日はめずらしく早く食べ終わった!と思ったらゴミ箱に捨てており大激怒でした(^^;)
4歳になるとそんな知恵も付いてくるのでホントに戦争です・・
お互い頑張りましょうね!
あれていうなら「がんばらないでください」どらあん | 2012/08/20
無理してがんばるから、爆発してしまうのだとおもいます。
怒っても、ますます食べないと思いますよ。
いくらおかあさんが、がんばっても食べるのは、息子さんですから、難しいですね。息子さんが、がんばって食べられるように、応援してあげる、やさしく見守る、たべなくてもゆるしてあげる等ではないでしょうか?
お腹がすけば、食べるのは、自然のことなので、気長に付き合うしかないとおもいますよ。痩せているのは、体重は、体型の違いにもろいますし。遺伝的な要素もありますよ。気にせずに、がんばりすぎないように、つきあっていきましょう。
こんにちはビビ | 2012/08/20
お子さんが心配でいろいろ試されるのもいいですが気張りすぎても保ちません…

お腹が空けば食べると思うので、それまでは時間決めて食べないなら片づけるでいいと思います
食が細いあずき | 2012/08/20
食が細い子がいるので、しかたないと思いますよ。だめな母親とは思いません。一生懸命ですね。もっと、気楽に、元気なら問題ないと思いますよ。
そんな事も | 2012/08/20
あるかと思います。
私も子供が3歳代は食事のたびに憂鬱でした。
ちなみに3歳になるまではほとんどフォロミしか摂取してくれませんでした。
それでも今は色々食べてくれます。
いつまでも現状維持ではないですよ。
大丈夫 | 2012/08/20
家の息子は離乳食から一切受け付けず、母乳で1歳半までほぼやってきました。
未だにご飯を食べるという事が好きではないようで(;^^)
きちんと座ってくれはしますが、お箸は進まず(;^^)
でも、お腹が空いてる時は心配なぐらい食べたり。
そんなものかな?と今は諦めて少しずつ食べてくれるのを待ってます(^^)
あまり主様も無理をしないで下さいね(^^)☆
適当でいいのです! | 2012/08/20
なんて言ったら怒られちゃうかな(笑)
すっごく気持ちわかります!
うちも上の子がそうでした!
イライラして無理やり口に入れちゃったこともありました。
本当に何をしてもいらない、口に入れてもべぇーと出す!

偏食のかたまりのような息子、お菓子は食べるけどご飯、フルーツはほとんど食べず、3歳半から急にある程度食べるようになりました。

今はビックリするくらい食べるようになりました。

3歳までお菓子以外の固形物はほとんど食べず、うちではバナナさえご飯とみなしていました(笑)
フォロミが大好きだったので、3歳直前まで飲んでました。

うちの子はフォロミで大きくなったとさえ思ってます(笑)

大丈夫、うちのもそうだったから!
手抜きでいいんです!
むしろ手抜きが必要!

主さんが手抜き出来るように頑張ってください!
こんにちはわため | 2012/08/20
イライラして叩いたりしてしまうことあります(>_<)

育児って思うようにいかないですよね。


でもママはひとりしかいないし、守ってあげないといけない。

旦那さんにも協力してもらいながら育児をしたり、一人の時間を作ってもらって、力を抜きながらがんばりましょう(>_<)
休んで下さい。 | 2012/08/20
頑張り過ぎですよ!
思い詰めてしまっているんですね…。

近くに相談出来る相手はいますか?お子さんのこと、自分のこと…。

旦那さまが、主さまの気分転換に付き合ってくれるのなら、旦那さまにお子さんをお願いして、ファミレスでもスーパーでも、半日くらい1人の自由な時間を作った方が良いと思います。

少し、肩の力を抜きましょう?
育児は24時間休みのない仕事ですから、気楽にいかないと、主さまが壊れてしまいます…
こんにちは | 2012/08/20
がんばらなくても、大丈夫です。

お腹が、すけば食べますし、これから、成長と共に、お子さんの、食事に対する気持ちも、変わってきますよ。
頑張らない!ちゃんくん | 2012/08/20
ママが頑張っても食べる訳ではないと思いますよ。
遊んだり、出したりいけないことは怒って教えるのは私は必要だと思います。
息子さんはママを求めているのですね。ママが大好きなんですね。
ママも息子さんが大好きだからこそ心配して頑張り過ぎちゃうんだと思います。
食事一食くらいパパにお願いして離れてみてはどうですか?
がんばりすぎでは!? | 2012/08/20
うちの娘もそうですが、体が小さい子は食も細いです。食べ物で遊びだしたらさげたらいいと思います。年齢でこれくらい食べるというような目安もあると思いますがあくまで目安ですし、少ない量しか食べなくても痩せなければ大丈夫!!もっと肩の力をぬいて楽しく食べるのが一番だと思います。
こんにちはハルルリルル | 2012/08/20
食べ物で遊ぶのはダメですね。そこは叱らないと。
体重は緩やかに増えていきますのであまり心配し過ぎないで、食事の時間を楽しむといいと思います。おやつは少なめにした方がいいですよ。
幼稚園に行く様になる3歳過ぎにはよく食べると思いますよ(す○す○子育ての先生が言ってましたし、うちの子は食べる様になりました)。
こんにちはまりぃ | 2012/08/20
お腹が空けば食べますので、遊んだり吐き出したら食事は中止してみては?

叩いたり、無理をさせて食事が嫌な時間になってしまう方が長引いてしまうと思いますよ。

まずは、お父さんとお母さんが「美味しい!美味しい!」と、笑顔で食べること。
楽しい食事の雰囲気作りから始めてみてはいかがでしょうか?

頑張りすぎないで下さいね!
一口でも食べたら、大げさに褒めて下さい。
お母さんの、嬉しそうな顔、喜ぶ姿を見た方が食べてくれると思いますよ。

page top