アイコン相談

発育の遅れ?

カテゴリー:発育・発達  >  1歳6ヵ月|回答期限:終了 2012/11/03| | 回答数(50)
こんばんは。

私は2歳6ヶ月と1歳6ヶ月と1ヶ月の娘がいます。
前にも今1歳6ヶ月(当時1歳2ヶ月)の娘も事で相談をさせてもらいました。
今回も1歳6ヶ月の娘の事で相談があります。

次女は全然、言葉を言えません。
口から出てくる言葉は「だぁ、だぁ、だぁ」とか「あ~~」とか「マママママ」とか「パパパパパ」とか「バッバ~イ」とかしか言いません。
長女は普通の赤ちゃんの成長よりだいたい半月は早いペースで成長していたので、言葉も早くて1歳6ヶ月の時には「ママ」「パパ」「てっちゃん」(飼い犬の名前)「バイバイ」「ワンワン」などは言えてました。

長女と比べれば遅いなぁ~と思いましたが、人それぞれ成長のスピードがあるので、それほど心配はしてなかったのですが、最近ではちょっと遅すぎるのではないかと逆に心配になってきました。

次女の名前を何回も呼んでも振り向きもしません。
TVに夢中です。TVを見せとけば大人しいので、その間に家事をしたりしているのですが、見せ過ぎなのかもしれません。

来月、市の1歳半検診があるのでそこでも聞いてみようとは思っていますが、皆様の声も聞きたくて、相談しました。
よろしくお願いします。
2012/10/20 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちはgamball | 2012/11/02
個人差あるので言葉が遅いのは様子見でいいと思います
テレビ少し控えてみてもいいかもしれませんね
こんばんはさーこ | 2012/10/27
1歳半くらいの子だと本当に個人差が大きいので、ペラペラしゃべってる子もいれば全然しゃべらない子もいるのが普通だと思います。うちも娘も2歳を過ぎたとこですが、1歳半の時は全然しゃべってませんでした。2歳過ぎて急にぽつぽつしゃべり始めました。それでもまだ2語文は全然です。テレビ見ている時は振り返らないですよね。テレビ見て無い時は呼んだら振り返りますか?テレビ見てるとやっぱり言葉は遅いと思います。私の弟は年子で産まれて大変でテレビばかり見せていたら3歳過ぎまでしゃべらなかったみたいです。でもその後は普通に喋り始めていましたよ。
こんにちはリラックママ | 2012/10/24
どうしても上のお子さんと比べがちになると思いますが、やはり個人差がありますし、うちの子も1歳3カ月ですが、今だにママと言えません。

ですが、長く見守って行ってあげようと思っています!
振り向かない時は | 2012/10/24
娘さんが集中している物を断ち切る事が、コミュニケーション能力を身に付ける練習になります。TVをいったん消して再度名前を呼んでみて下さい。何度も声を掛けるのもいいです。そのままにしておくと何も変わらないかもしれませんので、気付いた今から始めたらいいです。発達に遅れがある息子の療育でそうした所、振り向くようになりましたよ。ちなみにTVばかりの環境でした。反省して今ではほとんどTVをつけません。会話が増えて、言葉も増えてきました。お姉ちゃんや妹がいるから成長も今から早くなる気もします。
こんばんはゆうゆう | 2012/10/23
うちの子も1歳半検診の時はパパとママとワンワンかな、3つの言葉を言えているように聞こえるような気がするという程度のかなり怪しい感じでしたが、こちらの言うことが理解できていて、少しずつでも言葉が増えていくようなら2歳の虫歯検診まで様子を見ましょうと言われました。
言葉の発達は個人差が本当に大きいのでお姉ちゃんとは比べない方がいいですよ。
テレビはどうしてもという時だけに限定したほうがいいです(包丁や火を使う時だけなど)、私もテレビを見せることが多かったので反省しました。
こんにちは | 2012/10/23
私の住む街では、1歳半検診の際にイラストを見せて「わんわんはどれ?」などと聞き、その際に犬の絵を示せるかといったテストをしました。
もちろん完璧を目指す内容ではないですが、こういったやりとりで発達の様子を見るのか~と納得しました。
お子様とこういった遊びをされたことはありますか?
わかりやすい絵本などでお子様の興味を引き出すのもいい方法かもしれませんね。
こんばんは | 2012/10/21
こちらの言っていることを理解しているようでしたら大丈夫です。
娘の友達も2才半を迎えますがまだワンワンやパパ、ママ、バイバイ、何も言えません。
でも保健師さんや病院で言葉を理解しているので問題ないと言われたそうです。
私の甥なのですが | 2012/10/21
一歳半健診で言葉の遅れを指摘されたようです(>_<)
その時に言われたのが、TVの見せ過ぎではないか?という事だったそうで。
TV相手だと一対一の話とは違い返事もしなくて済むので、会話が成り立たないのだとか。
まずはTVタイムを見直されてはいかがでしょうか!?
時間を決めて見せてあげるとか。
あと、周りが何でもやってあげていたら、自分の意思表示が中々できなくなってしまうそうです。
普段の生活の中でも、何かやってあげる前に、どうしたら良いのか、何て言ったらやってもらえるか、お子様に考えて行動させる時間を設けてみられてはいかがでしょうか…!?
ありますねどらあん | 2012/10/21
うちの三男は、2歳ですが、同じような感じです。その分からだの発達は早いほうで、駆け足、ジャンプ、飛び降り、よじ登り、運動神経はよいほうです。しかし言葉となると、まだまだです。ちょうど、1歳半検診の絵カードでひっかかり、発達の相談を受けました。会話はできないものの、身振り手振り、指差しでコミュニケーションは取れているので、問題はないとのことでした。ケント&パンチさんの長女さんが、早かったので、くらべしまって心配されているのだと思います。歳の近いお姉ちゃんもいることですし、TVばかりでなく、お人形や絵本などで一緒に遊ばせて見たらいかがでしょうか?女の子同士ならおしゃべりとか弾みそうですよね^^
上の子が | 2012/10/21
早かった分、余計に遅く感じるのでしょうね。

1歳半ではそんなものですよ。
言葉に関しては。vivadara | 2012/10/21
うちも遅くて、1歳代での発語はほとんどなかったです。
「パパ」「ママ」すら怪しいものでした。
が…2歳過ぎからどんどん言葉が出てきて、今ではうるさいくらいにおしゃべりの口達者です。
当時を知らない方に、言葉が遅めだったと話すと驚かれるほどです。
なので、発語に関しては現時点ではあまり気にされなくてもよいかと思います。

返事に関してですが…テレビを消した状態、外出時などでは振り向くのでしょうか?
そうであれば、単にテレビに集中していて聞こえない、もしくは聞こえないフリをしているだけかもしれません。

もちろんお母さんの普段のかかわりも大事でしょうけど、児童館や親子サークルなど、他のお子様と触れ合ったり、先生に読み聞かせをしてもらうなどの刺激をたくさん経験しておられるなら、そのうち色々な反応を示し、いずれ言葉も増えるようになるのではないかと思います。
(もしもうされていたらすみません…)
テレビを消してみてNOKO | 2012/10/21
何も邪魔になるものがない状況で読んでみて振り返りますか。
こっちにおいでとか、危ないからやめなさいといった言葉に反応できますか。1歳半で10単語喋るかどうかが基準のようですが、お子さんの個性で、言っているけど大人に伝わらないだけということもあると思います。基本的に理解できて反応で来ていればいいのかなと思います。わんわんどれ?ときいて犬の絵を指させるとか。
こんにちは。 | 2012/10/21
1歳半位ではまだ言葉がしっかりしていなくても遅いとは思いません。
それよりテレビに集中し過ぎて呼んでも振り向かないのが気になります。
一度テレビ見せるのを止めて玩具で遊ぶようにしたらいかがでしょうか。
家事の内容にもよると思うのですが、テレビを見せなくても出来るかと思うのですが。
お子様が皆さん小さいので大変だとは思いますが。
こんばんわきらりン | 2012/10/21
言葉はまだ心配しなくていい年齢だと思いますよ。
それより、指差しして、何か伝えたがっている様子があるのかどうかで判断した方がいいと思います
こんばんは | 2012/10/20
2歳くらいまでは、個人差がある様なので様子見でも良いかもしれません。 我が家は、娘が寝ている間に洗濯機を回しながらホウキと雑巾がけで掃除して日中は子供と過ごせる様にしてました。 沢山、話し掛けながら様子を見てみては如何でしょうか?
同じ感じですよ。 | 2012/10/20
1歳7ヶ月の息子がおります。

同じく宇宙語がほとんどで、唯一はっきりしているのが「あれ」です。
いろんなものに「あれ」と言って指をさすので、私が「~だよ」と教えるのですが、結局全部「あれ」になります…

アンパンマンの言葉図鑑をおじいちゃんに買ってもらったので、それを一緒に見て教えたりもしているのですが、なかなか語彙が増えませんね~

こちらが言っていることは大体理解しているような雰囲気はあるので、のんびり屋さんなんだと思い、専門家に指摘されるまでは気長に成長を待とうと思っています。

叱ったときに「怒られた」という顔をしたり、褒めたら嬉しそうな顔をしたり、大人のマネっこしたりしていれば大丈夫なんじゃないかなーと、素人判断ですが、思います。

呼んでも振り返らないのは、何かに集中していたら振り返らないと思います。息子もそうですよ。
暇そうにしている時、といっても子供って何かと忙しそうですからなかなかタイミングが難しいかもしれませんが、呼んでみては如何ですか?
こんばんはmoricorohouse | 2012/10/20
個人差もありますが、なるべくたくさん話しかけてあげるといいと思います。
こんばんはゃすびくぁむmama | 2012/10/20
お姉ちゃんと比べずに、まだ焦らず見守っていいと思います。
テレビをダラダラ見せるより時間を決めたりするのがいいと聞いた事があります。名前を呼んでも返事をしないのはうちもよくありました。中学生になった今でも、しょっちゅうありますよ(笑)
プラスに考えれば、集中力がある証拠です!!
落ち着きがなくテレビも真剣に見ることが出来ない子供もいますから!!
こんばんは♪ | 2012/10/20
ウチも1歳半検診に今月行きましたが
ウチは検診の時に何も出来ないのではなく、
家でも喋りませんし、指差しもしません。
一人目の男の子だと遅い場合が多いと聞いていたので
まぁ良いかな~みたいな気持ちもあったので・・・。
っというか、出来ないものはどうしようもないですしね^^;
当然またお電話しますみたいに言われました。

妹の子供も長男は2歳でも全然話さなかったようですが
今では、うるさいぐらいのお喋りです。

ウチに比べると言葉も出てる方ですし
そんなに気にしなくても良いと思いますよ!
個人差あずき | 2012/10/20
言葉は個人差が大きいのであまり心配されない方がいいと思いますよ。
何かに集中してる時れおご | 2012/10/20
呼んでも見向きもしないのが普通かな~

言ってる事が理解してると感じられる言葉があればOKだったと思います。皆、そんな感じだったと思います。
これから沢山、話しかけてあげれば良いと思いますよ~
こんにちは | 2012/10/20
そんなものかなと思います。

こちらの言う事が、だいたいわかってるようなら、いいと思います。
こんにちは☆もんち☆ | 2012/10/20
うちは真ん中が男の子ですが、1歳半検診では全くしゃべっていなかったですよ。そして日常会話が出来るようになったのは3歳半です。うちも上の子は1歳半検診では2語文を話しており保健師さんにもビックリされたくらいなのでつい比べてしまい心配しましたが、この時期しゃべれなくても全然大丈夫ですよ!
心配ない♪ | 2012/10/20
こんにちは。うちの末っ子も同じく1歳6ヶ月になります。でも、バイバーイも言いません(^_^;)うーうー、とか、あ~あ~で全てジェスチャーでしたい事を訴えます。でも、旦那が出勤時に手を振ってバイバイしたり、お姉ちゃんはどこ?とか、お兄ちゃんにこれを渡してきて。と言うと出来るので、この歳で言葉が出なくても心配ないと思います(^_^)
うちの長女は1歳の時点で「た~たん(お母さん)」は言えていたので、息子が2歳でも単語が少なかった時は心配しましたが、3歳の今は歌も歌うし、黙ってて…と思うぐらいやかましいです(^_^;)なので、今はみんなが話している言葉を頭の中に貯めている時期なんでしょう。うちもそう思って、放置してます(苦笑)うちはもう少し構ってやらなくては、ですが…
ちなみに我が家も上の子達がつけるのでテレビ時間が長いです。でも何時間も集中してるわけもなく、飽きたら勝手に自分で遊んでます。テレビを消したら怒る。というような場合は危険らしいですが、日常生活の範囲なら構わないと思いますよ。
こんにちはみこちん | 2012/10/20
うちの息子は3歳すぎてから話し始めましたよ。
何度も適正検査も受けましたが、親の言葉を理解していればいいで様子見でした。
幼稚園生活に入り、言葉もたくさん出て、今ではまったく問題ないです。
成長にも個人差があるように、言葉が出るのも差あります。
焦らず見守っていてもいいのではないでしょうか。
うちもトラキチ | 2012/10/20
かなり遅くて、3歳前後の頃は幼稚園に入れても大丈夫なのか心配したくらいです。今ではよその子より滑舌も良いくらいで。
よくおしゃべりするお友達も、2歳前から急にしゃべり出したと聞きました。長男の場合は、テレビで見た事をおしゃべりするようになったので、教育テレビは良いんじゃないかと思います。話し掛けが少ないから喋らない訳でもなく、本人の成長のスピードによります。
バランス感覚を養うとおしゃべりに繋がるようです。
まだ | 2012/10/20
1歳半だと、そんなものじゃないでしょうか。
うちは2歳を過ぎてから発語が増えていったように記憶しています。
こんにちはさとけんあお | 2012/10/20
うちの長女も話すの遅かったです。上に子どもがいると早く話すとよく言われているのにどうしてかな~と思ってはいましたが、こちらのいうことは理解できてるし、いずれ話すだろうと特に何もしませんでした。娘がちょうど1歳10ヶ月の頃に私が入院することになり10日ほど離れて生活することがあったのですが、退院したらものすごく話すようになっていてビックリしました。
娘が何か言わなくても私が察してしまっていて、そんな状態でべったりいることで特に話す必要がなかったのでしょうね。
こんにちはあーみmama | 2012/10/20
うちの子も遅く初めてしっかりした単語が出てきたのは2歳半過ぎていました。
それまでは「ばぁばぁ(バイバイ)」位しか意味のある言葉は話していなかったです。
遅れていると感じるならピカピカ☆。。。 | 2012/10/20
上の娘さんと比べても、個性があるので仕方ありませんが、気になるようでしたら、上の娘さん以上に手をかけてあげる必要がありますよね。
声掛け、コミュニケーション、絵本の読み聞かせなどなど、テレビを見せて大人しくさせるよりも大切だと思います。
気になっているなら検診で聞くよりも前にはじめた方が良いですよ。
うちもビビ | 2012/10/20
その頃は興味あるものには集中し、言葉もあまりなかったですよ~

2歳なるまで様子見でいいと思います
コミュニケーションともざらす | 2012/10/20
テレビを見せっぱなしはどうか…と思います。
読んでも振り向かないのであれば、もっとお話をして、絵本の読み聞かせをしてと言葉が増えるように関わる必要があるのではないでしょうか。
こんにちは♪ | 2012/10/20
家も同じですよ。 3歳1ヶ月の長女は、何もかもが成長早く、心配する事は無かったのですが、1歳半の次女はまだ意味のある言葉は話しません。 時々、オウム返しはするので、大丈夫?と聞くと大丈夫と言ったりしてビックリしますが、その時だけです。 指差しもしませんが、余り気にしないようにしていますよ。 長女のお友達でもお話がゆっくりな子もいましたが、今では一緒に会話しながら遊んでいるので大丈夫ですよ。 家は、下の子なので、その内何とかなるかなと思っちゃってます。 1歳6ヶ月検診は引っかかるかなとは思いますが(^_^;)
家も | 2012/10/20
一歳6ヶ月です(^^)
でも、そんな感じですよ(^^)
上の子は比較的早くに色々話したりしてましたが、二人目は中々時間をかけて構ってあげられないのでそれでかな?と思ったりしていますが、特に気にしてません(^^)
こちらの言う事を理解して返事をしてくれるので☆
あまり気にしなくても大丈夫かな?と思います(^^)
そんなものでは… | 2012/10/20
そんなもんだと思いますよ。
うちは長女が言葉が遅かったです。二歳前まであまり意味のある言葉は出なかったですよ。
二歳過ぎて突然喋り出しました。
周りの子は二歳前から普通に話したりする子もいてちょっと気にはなっていましたが、周りの子が早いだけかなと勝手に思ってました(^_^;)

姪っ子は3歳前まで喋りませんでしたよ。今6歳ですがかなりのお喋りです。

パパやママが何となく言えているならまだ様子を見られていいと思います。
おはようございますハルルリルル | 2012/10/20
1歳半健診で言葉が少なく指差しが出来なかったので、月3回行く支援センターを奨められ行きました。個別に指導はありませんが、色々な人と接する事は刺激になったと思います。2歳半からどんどん話す様になりました。
主様のお子さんはまだ1歳半。気になる時期ですが、2歳過ぎてから話す言葉が増えてくると思います。
うちはテレビを観てる時は返事をしない事が多いです。
こんにちは。 | 2012/10/20
まだ一歳六ヶ月。
こちらが言ってる事に対して理解してるのであれば大丈夫ですよ。
二歳位から徐々に増え始めるので心配はないと思います。
こんにちはいちごママ | 2012/10/20
2歳ぐらいまではこちらのいうことを理解できていれば大丈夫って聞きましたよ。
でも、心配になりますよね。
色々と話しかけてあげたり、テレビを見ていても「これは○○だね」って言う風にしてあげるといいと思いますよ。
こんにちはあーちゃん | 2012/10/20
何かに夢中になっていたら、呼んでも振り向かないと思いますよ。
一緒にテレビを見るようにしたほうがいいと思いますよ。
遅かったですyuihappy | 2012/10/20
まず、意味のある1語が出ているので大丈夫だと思います。
うちは意味のある1語が出たのが1歳10ヶ月でした(^-^;
2歳ぐらいにやっとママでした。
2語文が出たのが2歳10ヶ月です。語彙力は少ないですが5歳になると周りとわからないレベルになりました。
 遅くても大丈夫ということです。

 ちなみにうちはTVを見せていませんでした笑。
だから、見せても見せなくても遅い子は遅い!と思ったほうがいいと思います。
おはようございますちゃんくん | 2012/10/20
テレビの見すぎはコミュニケーション障害が起こると海外ですが、研究結果出てますよ。
一緒に観るのはいいと思います。
テレビをみたり集中しているときは呼んでもみないと思います。
ことばは理解しているかが大切と聞きますが、どうですか?
こんにちはさいちゃん | 2012/10/20
1歳半でしたら、まだ個人差の範囲内だと思います。 こちらの言っている事が理解出来ているなら、心配はいらないと思います。 友人のお子様で2歳過ぎまでほとんど話さない女の子が居ました。 でも、2歳半を過ぎた頃から会話が聞かれるようになり…急に成長しました。 なので、まだまだ大丈夫だと思いますよ。
こんにちは | 2012/10/20
私も2歳10ヶ月の娘いますが、二人目で、テレビに頼ってしまいますが、テレビ見てる時は集中して返事しませんよ。テレビ以外の時は名前呼んで返事するんですよね?それなら大丈夫かと思いますが。沢山話しかけると、言葉も早いようですよ。言葉は早い遅いがあるので、心配ないと思いますよ。
うちも同じです。つう | 2012/10/20
3歳6ヶ月と1歳7ヶ月の息子2人います。
うちも上の子は、その頃は、「パパ、お仕事」とか、二語文も出ていたと思いますが、下の子は、「ママ」「ニャー」「イヤ」しか話せません。
先月、1歳半健診を受けましたが、言葉が遅くても、こちらの言っていることを理解しているのであれば、心配はないと言われました。

うちの場合は、おそらく、上の子がいろいろと先回りしてやってしまうため、下の子は話さなくても、要求を満たされてしまうので、言葉が遅くなっているのかなあと、思っています。
たとえば、下の子が牛乳が欲しい時に、牛乳を指さすと、上の子が「○○(下の子の名前)、牛乳がほしいんだって」と言います。なので、言葉を話さずに、済んでしまっていることが多いです。

そんな状況なので、下の子が言葉が遅いことはよくあるみたいですよ。
ウチの娘は | 2012/10/20
もうすぐ2歳ですが、「いし!」「いや~!」「へい!」位しか言いませんよ。
後は「あぅあぅあぅ、ぶぃ~」とかよくわからない言葉です。
心配しなくて大丈夫だと思います。
まだ赤青黄 | 2012/10/20
言葉はまだ遅いと言うには早い気がします
もしTVを見せすぎてるのが心配だったり、原因だと感じるなら
まずはやめる減らすで様子を見てはどうでしょうか?
私は夕方は子どもって構ってもらいたがるので
午前中や朝のうちから夕飯準備して、夕方の時間は子どもに向き合えるようにしてます
だから夕方のEテレなどを見せることはまずないです
TVって一方通行なので、見せっぱなしはよくないと思いますよ
こんにちは | 2012/10/20
まだまだ個人差が大きい頃だと思います。なので、うちの市では1歳半健診でなく、1歳10カ月健診です。
それでもわからない事が多いので、再検査になったものの、その後問題なかったというケースを結構聞きます。
うちの次男も遅かったですなお | 2012/10/20
3歳児健診のときに、「あと半年様子を見ましょう」と言われ、半年経たないうちに、
言葉が増えて、安心しました。
お子さんがTVを見ているときは、集中していると思うので、振り向かないと思います。
自然な状況で呼んでも振り向きませんか?
まだ1歳半なので、言葉の出ない子はいっぱいいると思いますよ。
こんばんはまりぃ | 2012/10/20
まだ話せなくても、こちらの言っていることを理解しているようなら大丈夫。と、言われましたよ。

動作ではなくて、言葉で伝えて理解している感じはありますか?

2歳過ぎて、ぐっと言葉が増えてきたりする子も多いですよ。
2歳までは | 2012/10/20
テレビを見せっぱなしはいけないというのを何かで見ました。
コミュニケーション能力に支障をきたすそうです。
一緒に見て、「○○だねー」とか話しかけながら一緒にみ見るのは悪くないみたいですが。

言葉の発達には個人差が大きいので、2歳でもあまり話さない子もいますが、特に問題はなかったりします。
親の言うことが、ある程度理解出来ているようなら大丈夫だと思いますよ。
それに、テレビ見てる時に何度も呼び掛けると、子供だって反応したくない時もありますよ。

page top