相談
-
赤ちゃんが下ばかり見ています
- もうすぐ6ヵ月になる赤ちゃんがいます。
縦抱きの時に下ばかり見ています。
首は座っています。
下ばかり見ている子は自閉症?!とネットにかいてあり不安になってきました。
今考えてもしょうがないことはわかっています。
みなさんのお子さんはそんな事ありましたか? - 2014/02/09 | の他の相談を見る
回答順|新着順
こんにちはわためさん | 2014/02/09
- 縦だきの時に上を見るのは難しいと思います。
うちの子も6ヶ月ですが、何もないときは下を見ているときが多いです。
誰かが近くにいたり、私が話しかけたりすると見たりします。
こんばんは。 | 2014/02/09
- 検診ではなにか言われましたか??
赤ちゃんは
下を向いてることが多いかと(T-T)
ハイハイとか
つかまりだちをしてたら
上や回りをみるかと
思いますが。
こんばんは | 2014/02/09
- この情報初めて聞きました。
その子の個性もあるのではないでしょうか?
うちの子も写真見返すと下向きが多いです。
大人だって伏し目がちな人がいるのと同様、そんなことだけで決められることではないと思いますよ。
私も暇さえあればネット情報でネガティブになってばかりでした。
自分からわざと忙しくして、検索ばかりしないようにしました。
結局ネット情報を得たからってどうにもなりませんし。
こんにちはみこちんさん | 2014/02/09
- 抱っこをした時に、下の景色とか気になるのではないでしょうか。
まだ赤ちゃんの頃は、頭部も重たいですし下を向きやすいような気がします。
見ていましたNOKOさん | 2014/02/09
- 長男も長女もよく下を覗き込むようにみていましたが、とくに問題なく成長しています。ネットのネガティブ情報に振り回されないほうがいいと思います。ご心配でしたら、六ヶ月健診などで聞いてみてはどうでしょうか。
下を向いていた気がします | 2014/02/09
- 親戚の子はお母さんに抱っこされてるときは下を向いて、たまに顔を上げたりしていた気がします。
自分の子は覚えていませんがあまり上を向いていた記憶がありません。
ネットの情報は半分以上がこじつけだったり嘘だったりしますからあまり信じない方がいいですよ。
どうしても気になるなら七ヶ月検診などで保健師さんに相談してみてください。
たぶんですが、頭が重たいとか高いところからの眺めを楽しんでいるのだと思います(娘が掴まり立ちをする時ぬいぐるみ持ってきてわずかに高くなった視線に喜んだりしていたので、小さい子は特に高い場所が好きなんだと思います)
こんばんはまめちゃんさん | 2014/02/09
- うちの子もよくしてたような気がします。
縦抱きって、いつも自分が見ている風景と違うし、
どうやって抱っこしてもらっているのか、気になるのかも。
頭が重いので、自然と下を向くのかもしれませんね。
心配することはないと思います。
こんばんはももひなさん | 2014/02/09
- うちの子もよく下を覗くように見ていましたね。
下ばかり見ている子は・・・というのは初めて聞きました。
あまり心配しなくても良いと思いますよ。
見ていましたよ(^-^*)/黒豆ねずこさん | 2014/02/09
- うちには3人子どもがいますが、同じような月齢の頃はだっこすると、よく下を見ていました。 落ちそうになるくらい覗き込む事もあったので記憶しています。 自閉症云々の情報は持ち合わせていなかったので、ただ単に高い場所からの眺めを楽しんでいるんだろうなぁ~としか思っていませんでした。 不確かな情報に振り回されて、あまり心配なさいませんように…。
こんばんはせいたんさん | 2014/02/09
- 6ヶ月だと、うちはまだ首もしっかり座っていなかったかもしれません。
首がすわって少しだから、したを向きがちなのではありませんかね??
横抱きなど他のだき方をした時にはどうですか?
六ヶ月ですとまだ表情もとぼしい時期ですし、ネットの情報に振り回されない方が良いと思いますよ。
4ヶ月検診で何も問題なかったようでしたら、次の8ヶ月検診まで様子見でよいと思いますよ〜。
こんばんはまりぃさん | 2014/02/09
- 気にしたことがありませんでしたが、抱っこして私の顔を見る時以外は下を向いていた気がします。
下に物があって気になったり、首をあげるのが辛かったのかも知れません。
う~ん | 2014/02/09
- 正直覚えていません。
ごめんなさい。
ただ、単に上からの眺めを楽しんでいるのか
下に魅力的なものが見えているのか、
そんなことはありませんか?
ネットなどの情報もいろいろですから
あまり真に受けなくてもいいのかな?と思うときあります。
個人的な意見にすぎませんが。