アイコン相談

2歳児の落ち着きや言葉

カテゴリー:発育・発達  >  2歳|回答期限:終了 2014/03/22|ユカガチャさん | 回答数(50)
こんばんは。
2歳になったばかりの息子がいます。

先日、初めて幼稚園の体験に行きました。1時間ほどですが教室に親子で参加し、先生が1人いて手遊びなどをしました。

どこの子もお母さんの前に座り一緒に手遊びをしていました。

しかし、うちの子は最初は座っていたのですが、だんだん立ったり歩いたりし始め、最終的には後ろに置いてあったおもちゃの方に行ってしまいました。

1人だけ落ち着きがなく悲しくなりました。

今まで、公園や園庭解放など外遊びばかりしていたからでしょうか?

2歳で、じっとできないのは問題でしょうか?

言葉も遅く1歳半検診でも再検診と言われました。

今はママ、パパ、ワンワン、ニャーニャー、パン、ブッブー(車)、カンカン(電車)、ピーピー(うさぎ)、パ(パンダ)、ペ(ペン)、

ぐらいしか言えません。
少なすぎますか?
何か特別な事をしなくても普段の会話で言葉は増えますでしょうか?

質問ばかりで申し訳ありません。
何かわかる範囲で教えて下さい。

宜しくお願いします。
2014/03/08 | ユカガチャさんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちはgamballさん | 2014/03/22
2歳児で落ち着きないのは珍しくないと思いますよ
どんどんこれから言葉も増えていくでしょうし、集団行動もできるようになります
個性えりくまさん | 2014/03/21
という範疇な気もします。

再検診と言われたのが気になりますが、絵本とか、童謡とかいっぱい話しかけてみてください。
うちの場合のゆあゆさん | 2014/03/17
長女が落着きない性格で、そんな感じでしたよ^^;
成長過程に問題は全然ないですが、園児のいまでも落着きはありません^^;

言葉は、これからでてくると思いますよ(保健師さん談)
うちの次女が もう少し話しますが そういわれました
心配でしたら、市の保健師さんに相談されるといいですよ^^
こんにちは | 2014/03/17
うちの子も2歳なったばかりの頃はプレ幼稚園でも落ち着きなかったです
言葉も遅かったです
3歳になった頃は集団行動もしっかり身に付きましたし言葉も急激に増えました
どんどん成長する時期ですし、焦らなくていいと思います
正直きらりンさん | 2014/03/14
もっとよく見てみないことにはなんとも言えないかなと思います。

じっと先生を集中して見たり、座っていたりできるかどうか。。。だけでは判断ができません。
動き、言葉、色々なことを総合しなければ。。。

専門の方に相談してみるのもいいかもしれません。
こんにちはニモままさん | 2014/03/13
いろんなことに興味がある時期です!
じっとなんてしてられませんよ
こんばんわ。 | 2014/03/13
まだ二歳なので、焦らなくても大丈夫ですよ!
うちの三歳の娘も幼稚園に遊びに行くと珍しい物ばかりでなかなかじっとしてくれません。
五歳の息子も、一歳半検診では言葉が遅くひっかかりましたが、今はうるさい程良く喋りますよ(笑)
こんばんは!あんちよさん | 2014/03/12
いまは言葉が少し遅くても、幼稚園や保育園に通い始めるとペラペラとお話し上手になるのあっとゆう間みたいですよ(^ω^)!!
心配ないと思います。さくらいちごさん | 2014/03/12
言葉の発達も個人差があり、すごく喋れる子からそうじゃない子といろいろいる時期です。言葉がゆっくりな子はよくいますよ。うちの子も遅いです。
また、じっとしていられない年ですし、興味のあるものが手遊びとかじゃなかっただけ、だと思います。外遊び、今の時期大切ですよ!よく頑張って遊ばせてあげていると思います。
言葉が遅いのはまだ溜め込んでいるから、だと思います。3歳半を過ぎてもあまり出てこないようならアメを噛まずに舐めさせて舌を使う練習をするといいですよ。
そんな日も都さん | 2014/03/12
そんな日もありますよ~。

保育園ではきちんと先生の言葉を聞けていても、
初めての場所では、お話聞けないなんて事もあります。

慣れれば何とかなりますよ。

言葉は話しかけだと思います。
たくさん、たくさん、話しかける。
子供がわんわんだね~、といったら、わんわんだね~。わんわん、大きいね。
など、子供のいった単語を繰り返して+一言加えるというようにすると、子供が言葉の使い方を覚えるようですよ。
大丈夫!ホミさん | 2014/03/12
2歳で落ち着きがある子なんていないと思います。
周りがおとなしくしてると心配になるかもしれませんが、私は元気な子ととらえます。ママの思い方次第ですよ~!気にしない気にしない♪
こんばんわだいさんさん | 2014/03/11
うちも同じような感じでした
落ち着きがなく、じっとしてるなんてできません。
言葉も二歳の頃は、やっと少し単語が言えるかなという程度でした。
今、二歳半ですが、やっと会話ができるようになってきたかなという感じです。
相変わらず、落ち着きは無いですが、元気なので、特に心配はしてません。
大丈夫ですよ!
こんばんは。sakulaさん | 2014/03/11
まだ2歳なのでうちもそんなもんでしたよ。
ゆっくり覚えてる時期だと思うので焦らなくて大丈夫ですよ。
こんにちはみぃママさん | 2014/03/10
個人差がありますが…

心配になりますよね?

いろんな子がいたり
はじめてのところだと
興味があるほうにいってしまうんですよね♪

大丈夫では?
大丈夫ですよまぁーさんさん | 2014/03/10
娘ですが3月生まれということもあり、成長等何もかも遅めでした。
2歳でじっとできる子もいれば出来ない子もいます。個人差なのでなんともいえないですが、娘も後者で大丈夫かな?と私も心配していました。
成長とともに落ち着いてくると思いますよ。
言葉もそれほど遅れているようには思えないですよ。
2歳8ヶ月ですがおかちんさん | 2014/03/10
やっと2語が言えるようになったかな~って感じです。
回り比べるとすごく遅いし今だ何言ってるか分からない事だらけです。
特に主さんのお子さんが遅いとかは思いません。
保育園に入っていますが、やっと最近座って先生の話を聞けるようになりました。最初はすぐに走りまわり遊んでしまっていたようです。
本当に最近の話です。
集団生活に入っていてもこんな子もいるので心配しなくても大丈夫だと思います。
こんにちはまりえさん | 2014/03/10
プレかなにかに行かれたのですか?!2歳と言えど、長時間じっとしているのは大変だと思います。産まれた月も違うでしょうし、お子さんそれぞれで発達は違うと思うので、あまり比較はせずに、と言いたいところですが、難しいですよね。心配な時には、ご友人よりも市など自治体の保健師さんに相談してみるといいと思います。
こんにちわりらっくまくまさん | 2014/03/10
うちも言葉は遅かったです。
2歳過ぎに保育園に預けましたが、あまりにも保育園で喋らなくて先生にも言われた位です。それが5歳の今ではお喋り過ぎる位喋ります。うるさい位です…
こればっかりは個人差などもありますので何とも言えませんがあまりにも気になるのであれば専門家に見てもらうのもいいかもしれませんね。
次男も3月生まれです。ゆみ1221さん | 2014/03/10
4月からプレにいかれるのでしょうか。
落ち着いて座っているなんて男の子だし出来ていなくても問題というほどではないかと思いますよ。

4月に生まれていればまだ0歳児さんのクラスですから・・

うちの次男は保育園生ですから、朝のお集まりとかは座って参加していますが、その時間が楽しい時間とわかっているから座って参加できるわけですから。主様と参加したコミュニティが初めてならなおさら無理な注文かと思いますよ。

行かれる幼稚園などでこんなものでしょうかとたずねてみられてはいかがでしょうか?
こんにちはみどりさん | 2014/03/10
うちも落ち着きなかったです。というか、歌とか手遊びが好きではなかったのでやらなかったという感じですが。うちの長男も話すの遅かったです。一歳半検診では単語2つしか出てなかったです。半年おきに相談にさせられましたがそれ以外はなにもしませんでした。しばらくしゃべれなかったけど、幼稚園に入ったらよくしゃべるようになりました。絵本の読み聞かせとか良いみたいですよ!私はやってなかったんですが。
こんにちはmoricorohouseさん | 2014/03/10
個人差もありますし、特別に遅いというように感じもしませんが、もしご心配でしたら、専門家を紹介してもらってもいいと思います。
こんにちは。なみつんさん | 2014/03/10
私の息子は2歳2か月です^^
息子さんは、お外で活発に遊ぶほうですか?
専門の方からのお話ですが、体を動かすことのほうが好きな子供は
言葉が遅いことがあるそうですよ。おうちで遊んだり落ち着いて遊んでいる
子供のほうが言葉の発達は早いそうです。
うちの子は外で遊んだり体を動かすのが大好きなので言葉は周りの子より
遅いかなぁ・・・と感じていますが問題ないと言われました。
2歳って言葉を話し始める最初の段階なのでものすごく個人差があると思います。
ママの言うことは理解できているんですよね?

落ち着きがないのは、男の子は皆そうだと思います。
うちの息子は保育園に通っているのに落ち着きなく毎回先生のお膝の上で
お誕生会やその他何十分か座っていないといけない行事は
一人で座っていれない感じです。でも、先生から何も言われませんし
興味が色々出てくる年だから落ち着けなくて当たり前ですって言われます。

あまり気にしなくて平気なのではないでしょうか?
普通に毎日お話してあげて、遊んであげて愛情を注いであげれば
問題ないと思いますよ~♪

発達障害の子はなんとなく母親が「??」って感じるみたいですから。

うちの子は思い通りにならないと未だに発狂したりします^^;
それは思うように言葉でまだ表現できないからなんだと思います。
お互いがんばりましょうね~♪

ほかにも何かあったら、個別にメッセージいただければうちの子との比較
みたいになってしまうかもしれないですが、
情報をご提供させていただきます^^
相談に。ゆうママさん | 2014/03/10
気になってモヤモヤするようなら専門家に相談を、と思いますが、そういう方はもしもの場合の早期発見を念頭に置いているので、大丈夫だと思いたい親心とは別の方向に持ってくることがあるので、余計に不安がつのる結果になるかもしれないので注意です。

うちも健診で言葉が少ないと言われ、面談になり、1年後の様子うかがいとなりました。
が、結果的には『個人差』というものでした。

園庭解放での絵本の時間、息子は違う本を出して読みたがっていました。
恥ずかしいという気持ちになりましたが、子どもはそういう部分があるとも思っていました。
結局手遊び歌や絵本の読み聞かせ系は2歳後半になってもよそ事をすることの方が多かったです。

まだ様子見でもいいのではないかなと感じました。
回答失礼致します。Roanjuさん | 2014/03/09
2歳児でじっとできないのは問題とは私は思いません。
その月齢ならば興味のある方へと向いてしまっても当然かなと思います。
私の息子と娘も1歳半検診でひっかかりました。
娘はまだ言葉が遅いです。
私が聞いたのは言葉の摩擦を増やすようしていかれると良いこと。
あとは絵本やおりがみなど手先を使う遊びも有効だそうです。

特別なことをしなくても普段ちょっとだけ手を加えたりすることで十分だと思います。
こんばんはももひなさん | 2014/03/09
ママのそばにいるのが好きな子、いろいろなものに興味を示して探検したがる子、子供だって個性があります。
たまたま主さんのお子さん以外はママのそばにいるのが好きだったり、人見知りや場所見知りでママのそばから離れられなかったのかもしれませんよ。
うちの子もどちらかというと興味深々であちこち動き回る子でしたが、年少さんから幼稚園に入り、半年ほどすぎてからは皆と同じように行動できるようになりました。

言葉はうちも遅かったです。
でもこちらの言うことが分かっていて、少しずつでも単語が増えてきているなら様子を見て良いと言われました。
話しかけるときはしっかり目を見て、はっきりゆっくり話しかけるようにしてましたし、何かを指さしたら「○○だね」と必ず言葉で返すようにしてました。
二語文が出たのは2歳10カ月ごろと遅めでしたが、幼稚園に入る頃にはつたないながらも周りの子や先生ときちんと意思の疎通ができるようになっていました。

周りの子と比べると不安になることってたくさんあると思います。
でも、いろいろな個性があってこそ楽しいんだと思います。
心配しすぎないでくださいね。
こんにちはhappyさん | 2014/03/09
うちの子もそうでしたよ~。
保健センターに同じ年齢の子がいっぱい集まったとき、うろつく子は数人いましたが、そのうちの一人でした。
でも今は特別異常なわけではないです。
言葉も男の子は遅いので普通くらいだと思いますよ。
いますいますたんごさん | 2014/03/09
みんな聞いているのに、一人うろちょろ歩く子。でも、まだ2歳です。仕方ない、で済まされる年です。会話もこれからです。心配しなくても、まだまだ発達段階ですよ。
こんばんはあーみmamaさん | 2014/03/09
うちの子も言葉は遅かったですよ。
初めて単語が出たのが2歳8ヵ月の時でしたもの。
それからはあっという間に二語文三語分を話しだしました。
特別なことをしなくても普段の声かけや絵本の読み聞かせで大丈夫かと思います。
こんばんは | 2014/03/09
まだまだ落ち着きなくても問題ないのでは?

逆に好奇心旺盛というかうちの子はびびりだったのでうらやましい話です。

言葉に関してもまだまだ二歳ということなのでそれほど気にする必要ないように思います。
こんばんは一号☆さん | 2014/03/09
二歳になったばかりならじっとしていられないものだと思います。

うちは長男が言葉が遅く心配しましたが幼稚園に入ったらいっぱい話すようになり落ち着きましたよ。
こんにちはコロリーナさん | 2014/03/09
他の方の仰るように、素人判断は危険だと思いますが…うちの娘の話をしますね。

うちの娘はもうすぐ6歳になる女の子です。
言葉が出るのが遅く、1語ですら最初にでたのは2歳4か月でした。
なので、2歳でそれだけ言葉が出ている分、うちの娘よりも早いなと思いました。
ママのことを気にも留めず、外出先でも1人で歩きだしてしまうような子でした。
公園で「帰るよ~」と言っても無視で黙々と遊び、ママが隠れても気づかないくらい熱中したり。
2歳の検診時も、他のお子さんは大人しくママの膝に座っているのに、
うちの娘とあと1人のお子さんだけが、会場を走り回ってしまい大変でした。
その検診時に「言葉が出ない・落ち着きがない」を相談しましたが、
言っていることは理解しているみたいだし、目線もおかしくないし…のようなことを言われ、
「2歳半までに言葉が出なかったら考えましょう」といわれました。

結局、2歳4か月で1語が出てからは、ポロポロと言葉が出始めて。
あっという間に2語文、3語文と増えていきました。
言葉を理解し始めると、落ち着きもだいぶ出てきて、2年保育の幼稚園に入った時には、
きちんと椅子に座ってみんなと先生のお話を聞いていたのを見てビックリしました。

私は特別なことだとは思いませんが、とにかく意識して娘に話しかけていました。
買い物に行っても「この赤いりんご、おいしそうだね」「アイス冷たいよ」など、
自分の手に取るものをすべて言葉にしていました。
食事の時も「ゴハンを口に入れるよ、あ~ん」とか。

検診時などに、相談されるのが一番いいと思います。
それまでは、自分のできることをやってみてはいかがでしょうか?
こんにちは | 2014/03/09
実はこうして相談を拝見する私達よりも、数回診察しただけの医師よりも、毎日お子さんと接するお母さんが一番の理解者なんですよね。
環境変化に因るものも大きいのかなと思いますが、このまま心配が深まってしまうようならば、一度専門機関を訪れてみるのもいいかもしれません。
3歳児健診までに、ゆっくりと言葉を増やしていけるといいですね。
2歳になったばかりならそのような感じですよ。ノンタンタータンさん | 2014/03/09
幼稚園の体験にも1年早いですし きっとまわりの子は4月から入園される子なのではないでしょうか?気にしなくて大丈夫ですよ。
こんにちは。 | 2014/03/09
分かる範囲でしか言えませんが、個人差は大きいかなと思います。
外遊びはいいと思いますよ。
家にいるときは何をする遊びが多いですか?
先日、近所の口座でテレビとスマホがこどもに与える影響を聞いてきたところでした。
2歳までは特に見せない・与えない方がいいと言われていました。
発語の遅れは顕著だと言われていました。
関係のない話でしたらすみませんが、もし接触の時間が長ければ見直すのもひとつかと思います。
こんにちはせいたんさん | 2014/03/09
たくさん、おしゃべりできてると思いますよ。
大丈夫だと思います。
言葉は、ある日突然ものすごく喋れるようになりますので、心配ないです。

落ち着きについては、集団生活に慣れれば落ち着くと思います。
こんにちはみこちんさん | 2014/03/09
うちの息子は3歳すぎても、落ち着きありませんでしたよ。
健診でも、じっとして待っていられなくて。
適正検査も受けましたが問題なく。
幼稚園や保育園の集団生活をしていくうちに、言葉もたくさんでてきました。
もう少し様子見でいいと思いますし、良い所をのばしてあげてください。
こんにちはわためさん | 2014/03/09
うちは健診では何も言われてませんが、2歳になったときは言葉はそれぐらいしか出てませんでした。
うちの子もかなり落ち着きがなく、そういう場でも一人走り回って、おとなしくできませんでした。
三歳前ぐらいからやっと座って絵本を聞いたりできるようになりました。
個人差ですなおさん | 2014/03/09
うちも走り回る子で、四歳でも集団で一人走り回ってました。園では同じような男の子がいましたが、年長くらいにはだいぶ落ち着きました。特にお友達男子は活発ですが人よりしっかりしているくらいです。うちはいまだに落ち着きないですが、全然目立ちません。
こんにちはmarikoraffyさん | 2014/03/09
男の子は、ことばをためるって言いますよね。
三歳時には健診もありますし、少し様子をみてもいいのかな、と思います。
その子その子の個性もありますしね。
友人の子供は二歳半になったら、一気にしゃべり出しましたよ(*^^*)
こんにちはキューブさん | 2014/03/09
私の経験談が役にたたなかったら、スルーしてください。発達障害の疑いがある次男(幼稚園年長)がいます。発達障害の疑いを最初に指摘されたのが、2歳台の乳幼児健診でした。うちの次男は、はじめての場所、はじめてやる物事、はじめて会う人が苦手です。部屋に入らなかったり、保健師さんとの面談でも、目をあわせようとしませんでした。乳幼児健診で相談するか、専門医を受診されたほうがいいと思います。専門医の受診に関しては、小児科医の紹介状が必要だったり、予約が必要だったりするので、問い合わせてみてください。地域に、こども発達センターのようなものがあれば、そこへ相談してもいいですし、市町村が発行している広報誌に、発達相談の日が記載されている場合もあるので、チェックしてみてください。
こんにちはあきプーさん | 2014/03/09
二歳になったばかりなら普通のような気もしますが…一歳半健診で再検査ならそこの保健所で相談されてみてはどうですか?
また落ち着きがないとのことですが、今まで外遊びばかりだったのなら少しお家ででも座って絵本をみる時間を作ったりパズルなどの静かに遊ぶ時間を設けてみるとまた違うかもしれませんね。
同じ感じですにゃもりんさん | 2014/03/09
今3歳の長男がいます。
1歳半過ぎからママサークルとか園庭開放とかに
参加していて、ちっともじっとせず、同じような悩みがありました。

言葉については、1歳半ではほぼ出なかったので
1歳半検診で面談したとき、心配していると相談すると、
その日のうちに言葉の先生に診てもらうことができました。
(うちはそれが発達相談に通う第1歩になりました)

この月齢では大人の言う言葉がわかっているようなら
様子見で大丈夫と言われましたよ。
0歳のときから毎日たくさんの絵本を読んであるのを続けてました。
長男は2歳過ぎに一気に言葉が出だしました。
今の時期、語りかけに合わせて、絵本をたくさん
読んであげるといいと思いますよ!

落ち着きについては、うちは今でも気になっていますので
定期的に市の発達相談などに通っています。
詳しい方への相談もしています。
ただ、4月から幼稚園に通うのですが、
そこでまた成長する可能性を期待しつつ
専門医の受診は入園後しばらく待ってみる予定です。
検診の時に出会う人に気になることを話すのはもちろん、
市の保健師さんに電話して相談してみるのもおすすめですよ。
ママが気になるなら発達相談へ行ってみるのはいいと思います。
こんにちはぺこりんさん | 2014/03/09
うちの弟は2歳を過ぎてから一気に話す様になったと母から聞いています。また男の子は言葉の発達が女の子に比べると遅いとも聞きます。逆にとても早い男の子も知り合いにいます。なので、ひとそれぞれタイミングがあるのではないかなと思っています。
初めての場所で周りの人と同じ事が出来ないのもまた、仕方のない事かなと思います。
ただ、ママとしては気になりますよね。ママの気持ちを軽くする為に病院や専門機関に相談されるのは良い事だと思います。お子さんの事が好きで、心配している証拠ですもんね☆
ご心配ですねくみやんさん | 2014/03/09
他のお子様とちょっと違って心配だなとお母様が思われたこのお気持ちが大事で、今後のお子様の成長が変わってきます。
どこか相談しても、まだ二歳だからと言われますよね。

これからも定期的にそういった教室に参加することは良いことです。
家庭では、膝の上で絵本の読み聞かせが良いと思います。

言葉の教室とか二歳からありますから、そういった教室に行くことも良いと思います。
2歳 | 2014/03/09
なったばかりだと、じゅうぶん正常範囲内だと思いますよ。
これから言語能力がどんどん発達していくと思います。
十分できているyuihappyさん | 2014/03/09
2歳までそれだけ発語があるなら問題なしだと思います。
こっちでは、2歳までに1語出ればOkという感じです。

落ち着きは、うちもそんなもんでしたよ。
外遊びは とても良いことです。

個性があるので、今のままで大丈夫だと思いますよ。
言葉は。vivadaraさん | 2014/03/09
うちの娘が、まさしくそんな感じでした。
言葉が少なかったこともあり1歳半健診も2歳で再健診となりましたが、OK出ましたよ。
今は小学生ですが、うるさすぎるくらい喋っています。

お子様は男の子とのことですし、個人差の範囲内だと思いますが…再健診は終わりましたでしょうか?
健診でまた指摘があるようでしたら、将来的には(?)言葉の教室を勧められるかもしれません。
そうなったら、通ってみられればいいと思います。

そして幼稚園の手遊びのことですが。
別に問題ではないです…というより、まだ分からないですね。
落ち着きないって、ずっと走り回っているとかではなく、おもちゃで遊んでいただけなんですよね。
実際私は、今年度の保育園の親子サークルに息子と通っていましたが、2歳くらいでも手遊びに興味を示さずおもちゃで遊んでいたお子さんはいましたよ。
特に、男の子に多い印象を受けました。
外遊びばかりしていたから…ってことではないと思いますが、おそらくお子様の個性と、後は手遊びの経験が少ないのであれば、単なる経験不足じゃないかと思います。

もし、集団生活と言葉のためになにかしておきたいとお思いでしたら、これは以前の相談にも繰り返し回答したと思いますが、サークルに参加するなどして先生のお話を聞く機会をたくさん増やしてみるのはどうでしょう。
経験が増えれば、少しずつ手遊びにも興味をもたれるかもしれませんし、児童館や保育園の先生は育児の相談もしやすいので、お母さん自身の不安も少しは解消できるかと思います。
また、他の同じくらいのお子さんを持つお母さんたちと交流する機会にもなります。
後は、ご自宅でお母さん自身が、手遊びや絵本をよく読む機会を作られることでしょうか。
もちろん、最初は興味を示さないかもしれませんが、寝る前の短時間から少しずつ根気よくで、かわってくるかもしれません。
また、早めの入園を考えておられるなら(幼稚園でも、場所によっては満3歳入園とかありますよね?)、それもいいと思いますよ。
おはようございます | 2014/03/09
2歳4ヶ月の次男がいます。月2回地元のサークルに参加しています。同じ2歳台のお友達はママのそばをべったり離れなかったり、ずっと走り回っていたり、様々ですよ。
次男は話すのは早いのですが、長男は2歳すぎても、ブーブー、パイパイなど単語がポツポツ出る程度でした。2歳半を過ぎてから急に文章で話すようになりました。

春から次男は児童センターと、幼稚園の未就園児の集まりに参加予定です。
長男の時にも行っていましたが、あちこち好きな所で遊ぶ子は沢山いましたし、お話が出来ないお友達も沢山いました。幼稚園年少さんで一気に話出したお友達もいましたので、大丈夫かなと思います。

ご心配なら一度保健センターなど相談されてみて、専門家を紹介してもらうのもいいかもしれません。
無理のない程度でサークルと児童センターなど覗いてみられてはいかがでしょうか?
こんにちはあいあいさんさん | 2014/03/09
うちもそんな感じでした。幼稚園の解放日に、みなと同じことをするのをいやがるうちの娘をみて、無理強いしなくていいよと先生はおっしゃってました。
こんにちは☆もんち☆さん | 2014/03/09
うちの子(2月で2歳)も保育園では他の子よりも集中力がなく、発達も遅いです。でも早生まれだから仕方ないかな?と・・
周りの子は同級生と言っても4月産まれの子だとほぼ1年違うじゃないですか?この時期に1年とは言わなくても半年の差でも結構発達に差は出てしまいますし。
ちなみにうちはもっと言葉少ないです^^;
でも長男も遅くてまともに話せるようになったのは3歳過ぎてからなので心配にはなりませんね~うちもよく言われていたのですが、「今は言葉を引き出しに貯めている時期」です。子どものタイミングであふれ出してきますのでご心配なく!
嘘のようでホントの話ですが、長男は前の日まで「ワンワ、ぽ」(犬が散歩)と言っていたのに、突然「ワンワンが散歩してる」と言いそこから言葉が増えていきました

0102次の50件

page top