2024年4月よりログイン方法が変わります。
詳しくは「マイページ終了とログインコンテンツのお知らせ」をご覧ください。

アイコン相談

外国在住で一週間旅行、生後11か月の子、市販の離乳食を嫌がります

カテゴリー:離乳食  >  離乳後期(月齢の目安:満9~11ヵ月)|回答期限:終了 2016/02/17|外国暮らしさん | 回答数(6)
読んでいただきありがとうございます。
こちら外国在住で、生後11か月になる子がいます。
今度、やむを得ない事情で、一週間ほど国内旅行(といっても、日本ではなく、外国内)をすることになりました。
滞在先はホテルで、キッチンなどはありません。(もしかしたら冷蔵庫はあるかもしれません。)
わが子は、こちらの市販の離乳食を嫌がり、食べて下痢することもしばしば。現在までいろいろ試しているのですが、市販品で、二口以上食べたものは、リンゴのすりおろしと、梨のすりおろしくらいです。
自宅では私が離乳食を作っています。
また、鶏肉・チキンブイヨンの入っている食べ物を食べません。(理由は不明ですが、吐き戻したこともあります。)
同じようなお子さんをお持ちの方がいましたら、アドバイスをいただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
2016/02/03 | 外国暮らしさんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

内容はカブりますがひぃコロ | 2016/02/12
生後11ヶ月なら、割といろいろ大人の料理も取り分けできるんじゃないでしょうか?
それとも、離乳食はまだあまり進んでいない段階ですか?
日本国内の旅行になりますが、私はそのくらいの月齢の時の旅行では離乳食はほとんど現地調達していましたよ。

朝食は、洋食なら自分達に出されたパンを牛乳に浸してやわらかくしたり、
バナナを小さく切ったり、プレーンヨーグルトあげればいいわけですし
昼食、夕食、と離乳食用にヌードルカッターとマッシャー、携帯用の小さいすり鉢持ち歩いて、
赤ちゃんも食べられそうな食材のものを注文して自分でその場で加工して食べさせてました。
こんにちはぺこりん | 2016/02/05
他の方が書かれている事と重なってしまう事もあるかと思いますが、、、
まだ授乳されているのであれば、その1週間だけは授乳を多くして離乳食の回数か量を減らすのも仕方ないと思います。

また、市販品が手に入りにくいという事ですが、食材はきっと買えますよね。
おうちを探してらっしゃるとのことですし、ついでに物件近くのスーパーをまわってみるというのも良いかも知れません。
フルーツはミルク、パン、ホットケーキ、プリンやヨーグルト等であれば、朝や昼などの食事としてあげられませんでしょうか。

夜は刺激の強い辛いものとかを避けてパパとママで別のメニューを注文して、色々あげてみて食べるものを探すといった感じでしょうか。

ライスはあまり無いということなんですよね。お国がどちらか分からないので、どういった食事になるのか分かりませんが、お味噌汁こそなくてもコンソメスープとか卵スープとか麺類とか焼き魚とかはありませんか?

または、その国で子育てしている友達とか居たら、離乳食どうしているか聞くのが一番楽なんですけどね。

とりあえず、たべればOKという感じで、慣れたお菓子等を多めに持っていかれることをお勧めします。
似た状況ではありませんがみぃまま | 2016/02/04
学生の時に海外にいたのと、日本国内でも、赤ちゃん連れの旅行では食事に苦労したのでコメント致します。

我が子もレトルトの味が好きではないようで、1歳の時の旅行中は大人の食事を取り分けていました。確実に食べるおやつを事前に手作りまたは買ったりもしました。また、加熱しなくても食べられたバナナ、ミニトマト、みかん、パンなどを持って行きましたよ。朝食はプレーンヨーグルトに果物、パンまたはレンジ調理が出来るオートミール。あとは、フリーズドライのお味噌汁や子供用のふりかけなどは助かりました。

日本のレトルト離乳食って、海外だと入手困難ですよね…。お知り合いに送ってもらえるといいのですがね。

今回の旅行自体、どうしても行かないとならないようですね。となると、キッチンまでいかなくとも、電子レンジや電子ケトルなどがある所に泊まれるよう、ご家族で相談してみてはいかがでしょうか? 少しでも安心して行けますように。
回答、ありがとうございます。家族で相談してみます。外国暮らしさん | 2016/02/04
回答、どうもありがとうございます。
体験談、大変、参考になります。
うちの子も、私の食べているものを食べたがるので、取り分けるというのは、一つの解決策ですね。ありがとうございます。栄養的にどうなのかな、と不安でしたが…一週間ですし、母乳も与えているので、食べさせるものをちゃんと選んで、味を薄めて与えたら、問題ないでしょうか。
確実に食べるおやつの種類は多いので(バナナ、ヨーグルト、赤ちゃん用おせんべい、赤ちゃん用ビスケットなど)、それで乗り切るのは良い手ですね。
うちの子も、オートミール・白米は好きです。白米はレストランのメニューにあまりないので、オートミールでどうにかならないか、早速いろいろ試してみたいと思います。
実家のほうに離乳食を送ってくれるよう頼んだのですが、実家のほうでもいろいろあり(病気など)、旅行前に到着するよう送ってもらえるか、微妙です。旅行前に離乳食が届くといいのですが…
宿に関しては、旅行先が田舎なので、あまり選択肢がないのですが、私が調理できるよう、家族と相談して、いろいろ準備したいと思います。どうもありがとうございます。
親の食事が気になる時期みぃままさん | 2016/02/05
味付けや固さ、大きさを注意すれば、親の食事から取り分けても問題ないと思いますよ。我が家だと、外食のときはうどんや米飯、サラダのトマトやモッツァレラチーズや茹で野菜、パスタとかをよく取り分けています。

あとは、やはり普段から食べ慣れた味付けが、日本のベビーフードの味なのですかね。Amazonだと海外配送が可能みたいですよ。送料は分かりませんが、ご実家の対応を待ってそわそわするよりは、自分自身で商品を選んで調達するほうが安心かと思います。
もう少し詳細を | 2016/02/04
ご質問が漠然としすぎていて、もう少し詳細を書かないと、回答しづらいと思います。

・離乳食の進み具合は?
・母乳orミルクは?
・アレルギー検査は?

我が家は下の子がかなり偏食で離乳食をなかなか食べなかったので、旅行時は苦労しました。

海外に行った時は、お湯で作るおかゆフレークみたいなのは重宝しました。おかずはレトルトのも持っていきましたが、あまり食は進まず、母乳とおやつでごまかしながら過ごしました。

海外製品が合わないのか、市販品が合わないのかわからないですが、日本食が購入できるスーパーなどで日本の離乳食を購入してみるのはどうでしょう?

旅行には絶対行かないといけないのでしたら、滞在先をホテルではなく、キッチンが使えるコンドミニアムやウィークリーマンション(海外にあるかわかりませんが)に変更したり、小さい電子ケトルや一人用のコンロなどを持ち込んだりするなどするのもいいかと思います。

吐き戻し等に関しては、重篤なアレルギーの場合もあるので、もしまだ検査されてないなら早めに専門医にかかられた方がいいと思います。
回答、ありがとうございます。詳細になります。外国暮らしさん | 2016/02/04
回答、どうもありがとうございます。
引っ越し先の下見なので、旅行の中止は難しいです。

ほんとう、漠然としていますね。すみません…
☆離乳食の進み具合は、一日3回の食事と、朝と午後におやつ(赤ちゃんせんべいやビスケット、果物、ヨーグルトなど)です。夕食が17時(夕方5時)と早いので、夜、20時(夜8時)くらいに、ちょっとしたもの(果物など)を口にすることがあります。寝るのは、20時半から21時の間です。
手作りでしたら、鶏肉さえ入っていなければ、いろいろ食べます。鶏肉の代わりに、牛肉や子牛の肉、七面鳥などを使っています。
☆母乳で育てています。(ミルクも好きです。)今も、一日4、5回授乳しています。
☆アレルギー検査はまだしていません。こちらのお医者様の意向です。私自身には軽いアレルギーがあります。

お湯で作るおかゆフレーク、いいですよね!うちの子も大好きです。たくさん食べるので、帰国時に持ってきたものがあっという間になくなりました。まだ一箱残っています。(一週間分はないです。)
帰省時に日本で食べたレトルト食品は、(鶏肉とチキンブイヨンさえ入っていなければ)どれも大好きで、「この子を連れての旅行は簡単だわ」なんて、安心していました。
日本の実家に日本の離乳食を送ってもらえるようお願いしているのですが…実家のほうでもいろいろあり(病気など)、旅行前に到着するよう送ってもらえるか、かなり微妙です。
滞在先の宿は、田舎なので、選択肢はかなり狭いです。ホテルは、お湯のサービスなどはあると思います。ひとり用コンロなどは、いいアイデアですね。冷蔵庫はあると思うので、ちょっとしたものは調理してしまうつもりでいたほうがいいかもしれません。
補足ありがとうございます | 2016/02/05
果物、ヨーグルトなどは食べられるなら、ヨーグルトにシリアルやオートミールを入れてふやかして食べるのでだいぶ腹持ちはいいと思います。
パンが大丈夫なら、柔らかめな蒸しパンみたいなのとかも主食になるかもしれません。(レンジ調理できたりの半レトルトなものもありますよね)

3回食でしたら、多少大人分の取り分けもできるのではないでしょうか?

うちは卵アレルギーがあるのですが、1歳くらいの時にホテルで離乳食みたいに食べられるかとホタテのリゾットを頼んだら、チキンブイヨンを使っていると言われました。(結構いろんな料理のベースに使用しているみたいです)うちはアレルギーは卵でチキンは大丈夫だったので、食べられたんですが…。
思いがけないものに入ってる場合があるので、大人の料理取り分けには気を付けられてくださいね。

調理器具は、おろし器や小型の蒸し器(ルクエみたいな)があると、レンジがあれば材料買って調理ができるので便利だと思います。(芋やかぼちゃなど5分くらいで柔らかく蒸せます)

あとは母乳かミルク+おやつでひたすらごまかす!

なんとか乗りきれるといいですね〜。
乗り切れるよう、頑張ります。外国暮らしさん | 2016/02/08
お返事をありがとうございます。
いろいろな具体策を教えていただき、どうもありがとうございます。
ヨーグルトとシリアルなどでしたら、好物なので、うちの子は、かなりの量を食べられます。旅行中は、そういうものを中心にしたら、よさそうですね。あとは、母乳とおやつで、なんとなく、持ちそうです。おろし器と蒸し器はあるので、持っていきたいと思います。
チキンブイヨンは、たしかにいろいろなものに入っているみたいですね。野菜を煮た料理をうちの子が食べたがらないので、調べたら、入っていた、ということが何度かありました。
そちらの国内の食事事情が分かりかねるので。vivadara | 2016/02/04
回答が難しいのですが…。

お子様の月齢ですと、もう1歳近くになりますが…市販品とはいえ、それだけ合わない食べ物が多いというのは、確かに気になりますね。
受診はされたことがありますか?
アレルギーなのか、胃腸があまり丈夫ではないのか原因はわかりませんが、そのようなお子様に一週間も慣れない環境で旅行されるのは、確かに負担が大きいです。
「やむを得ない事情」があるとはいえ、まずお子様の体調は大丈夫なのでしょうか?

それでもどうしても行かなければいけないのであれば、一度きちんとお医者様と相談されることをオススメします。
母乳やミルクを飲んでいるのであれば、旅行の間だけでもそちらの栄養を多めに摂取するのも手かな、と思いました。
受診はしました。体調は大丈夫です。外国暮らしさん | 2016/02/04
回答、どうもありがとうございます。
引っ越し先の下見なので、どうしても中止は難しいです。

お医者様にはみてもらいました。
「様子を見ましょう」とのことでした。
もうすこし大きくなったら、アレルギーの検査を受けさせたいと思います。

今も母乳を飲んでいるので、たしかに、そちらで補えますね。ありがとうございます。

市販品は嫌がるのですが、手作りだと平気で食べます。例えば、幼児向けパスタのレトルト品(味付けは薄いですがおいしいです)だと少し食べただけで、嫌がるのですが、同じパスタを私がゆでで味付けすると(素人の料理です)ちゃんと食べます。
「もしかしたら、親が調理したものを食べたがっているのかしら」とも思ったりもしました。
また、レトルト品を親が子供の前で食べてみて、「おいしいね」などと言ったりもしたのですが…
お子さんのことを考えればキューブ | 2016/02/04
旅行を中止することも、1つの方法だと思います。このような書き方をして申し訳ないのですが、旅行を中止すれば、主様も安心できるところが、ありませんか?
回答ありがとうございます。中止は難しいのです。外国暮らしさん | 2016/02/04
回答、どうもありがとうございます。
旅行は、引っ越し先の下見なので、中止は難しいです。
母乳で育てたものの、ミルクも大丈夫、日本に帰省した時には日本で売られているベビー向けレトルトフードなどを喜んで食べたので、「この子は離乳食が好きなんだわ」と安心していたのですが、こちらに戻ってきたら、なんだか、好き嫌い(アレルギー?)があるようで…「日本だったら、困らないのに」と思ってしまいます。
的外れな回答だったらごめんなさい。キューブさん | 2016/02/04
旅行先(引っ越し先)の近くに、日本人のかたは住んでいらっしゃいますか?現地のことに詳しい方に、お話しを聞くなどして、情報を集められたほうがいいと思います。ご主人だけ単身赴任という選択肢は無理ですか?
全然的外れではないです。外国暮らしさん | 2016/02/08
お返事をありがとうございます。
じつは調べたのですが、どうやら引っ越し先には日本人はいないようです。
それから、夫だけ単身赴任の選択肢はないです。現在の地に居続ける利点がないので…実際引っ越してしまえば、家で調理できるので、引っ越し後の食べ物については問題ないと思います。また、もう少ししたら、うちの子ももっといろいろ食べられるようになると思うので、もっと楽になるだろうと思っています。
滞在するホテルにキッチンがあればよいのですが…そのことも、調理器具などを持ちこんで、問題を解決できるよう、いま、いろいろ調べています。

page top