アイコン相談

習い事について

カテゴリー:しつけ  >  生活習慣|回答期限:終了 2016/03/22| | 回答数(4)
春から三年生になる娘のことになります。

幸いにも、私の働き先も内定を頂けて、娘にそろそろ習い事をさせようかな?と考えていますが、通信か通いかで決め兼ねています。

通信でも、今はパッド式・用紙式とか色々ありますよね??
自宅環境はWIFI 繋がっていますので、どちらでも可能なのですが、やはり自宅だと結局私がガミガミ母ちゃんにならないと、進まないのかな?と不安もあり・・・

通いの方は、進学塾ではなく、シルバー人材センターで公務員・教師経験者が週2回見てくれるとのお便りが入っていました。
お便りには、学区の境を無くし色々な人との交流も兼ねていると記載してあり、将来を見据えると視野が広がるかな?とは思いますが、1駅分くらいい自転車でいかせることになります。
時間は17:50~です。
三年生になるなら、それくらい大丈夫ですか??

なんせ、過保護タイプで心配性です。
(過去の投稿でわかりますよね・・・)

月謝的には二つとも同じ位なので、余計に悩みます。
高いことなら「無理」と言えるのですが。

通信の良し悪し、通いの良し悪しなどお聞かせ頂けたら、参考にさせて頂きます!!

宜しくお願い致します(*^^*)
2016/03/08 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

同じく過保護な母親ですひぃコロ | 2016/03/09
全く参考にならない意見ですみません。

ちなみに通いで行かせる場合には
往復お嬢さんが自分で通われることになるんですか?
それともお母さんなりが送迎されるんでしょうか?
もしお嬢さんが自分で通われるなら、
超心配性の私だったら小3の女の子をその時間帯から1人で、というのは無理です。
私の娘は小4ですが、18時に終わる習い事のお迎えは私がやっています
(徒歩で10分程度の距離ですが、冬場はその時間帯は真っ暗かつあまり人通りが多くない道なので)
また、私はフルタイムで仕事をしていますが、平日17:15~18:15の習い事の送迎も週1でやっていますが
正直仕事をしている身でこの時間帯の送迎をすると家事の時間がかなり減るので
私自身に結構負担がかかっています(送迎時間が往復で45分程度)

通信タイプは、進研ゼミをやっていましたが
うちの子は小4の今年度で退会します。
習い事があることと、小3から教科が増えて学校の宿題が増えたため
子どもが負担に感じてきていたのと
私自身も学校の宿題2人分に加え、ゼミの勉強まで見てあげる時間が取れなくなったからです。
通信タイプだと、小3くらいならやっぱりわからない部分は親がフォローしてあげないといけないので
きちんと教えようと思ったら親も結構大変ですよ。
ガミガミ言わないと取り掛からないかどうかは、今までの家庭学習状況とお子さんの性格によるかな?と思います。

私には、通信も通いも一長一短あったので、どちらがオススメかはわかりません・・・・。
経験談ですがぺこりん | 2016/03/09
子供がまだ0歳と2歳なので自分の経験談ですが、どちらを選ぶにしても内容と子供の勉強のどこまでをカバーしたいか?によるかな?と思います。

ただ塾に通わせるだけ・・・とか、通信教育のワークを渡してママは丸付けするだけ・・・だと、私みたいな不真面目とは言いませんが、怒られるのが怖いだけのタイプだと、ワークならバツが沢山つかないようにある程度こたえを見ちゃいますし、塾だけだと覚えきれず学校と大差ありません。。。

机に向かう事を習慣づけることが目的であれば、
お仕事も内定が出たとこのとですので、時間もなくなるでしょうが、仕事の時間によっては、ママが夕飯つくる間は勉強の時間としてワークを与えて通信でもいいと思います。
そんな余裕は無いのであれば、通いがいいと思います。

テストの点数や今後を考えて、しっかりやりたいのであれば、どちらにしてもママが手をかけてあげた方がいいかな・・・と。なので、教材を見て、大して変わらないのであれば通わせて、土日にしっかり見てあげるとかが良いのかな。

距離ですが、私は塾は中学1年から電車で30分のところでした。小学校3年生だと1駅分くらいの距離が子供にとってどんな感じか測りかねます。出来たら近所の友達と一緒に通わせたいところですね。
うちは。vivadara | 2016/03/08
ひとつだけ通っている習い事が学習関係ではなく、スポーツ関係なので、参考にならなかったらすみません。

現在小4の娘が、スイミングに通っています。
規模は大きいところですが、月謝も安く、色々な校区のお子さんが通っておられるので、娘自身のお友達の幅が広がりました。
時間に関しては、コースにも寄りますが、基本的には月曜と祝日以外なら好きな曜日を選ぶことが出来ます。
うちは、娘が「平日だと夕方のレッスンで疲れるし、遊ぶ時間もなくなるからイヤだ」とのことで、現在土曜日のレッスンにしています。
もちろん平日のレッスンの方もたくさんおられるので、お子様の意見とご家庭の都合次第かな、と思います。
後は、うちも体験をした上で入会して満足しているので、出来れば体験してみるといいと思います。

勉強は、現在は本屋さんで購入したワークを4教科分こつこつしています。
私が見ることになるので、時々ガミガミしてしまいますが…。
今のところ、これで普通に授業についていけているようなので方向転換をすることはしばらくなさそうですが、もし違う勉強方法にするなら、とりあえず通信かな、と思っています。

シルバー人材センターの方のレッスンでしたら、月謝もあまり高くなさそうだし、それもよさそうですね。
うちの近所では高い塾しか聞かないので、そういうのが選択肢にあるのはいいな、と思いました。

お子様に合った、いい方法が見つかるといいですね!
こんにちは。キューブ | 2016/03/08
お子さんの時間割りがわからないので、的外れな意見だったらごめんなさい。うちの息子達の小学校では、3年生になると、週1ですが、6時間授業が始まります。通信なら、時間を気にすることなく、いつでもやることができますよね。通いの場合は、一度、体験をさせてもらうといいと思います。私の経験談で申し訳ありませんが、ある書道塾の体験に行ったときに、月謝や書道用具の購入費用がかなり高く、びっくりしたことがあります。次男と同学年のお母さんが、「あそこの書道塾の先生は、お金の管理にル―ズだからやめたほうがいいよ。」と教えてくれたので、そこはやめて、別の書道塾に通うことにしました。今、息子達が通う書道塾も、市内のいろいろな小学校の子が通っています。同じ小学校でも、学年が違う子と、お友達になることもあるようです。
私も、キューブさん | 2016/03/11
他の方も書かれていましたが、塾(習い事)までの距離と、始まる時間、終わる時間が気になります。日の入りが早くなると、お子さんを自転車で行かせるのは、ちょっと危険なような気がします。
補足させて頂きます。 | 2016/03/11
塾までの距離はGoogleで見ると、約二キロですが、
登り坂になるので実際はもっとあるように感じます。
(帰りは楽ですが。)

時間は17:50~18:30です。
私は車に乗れない環境です。
私なら、キューブさん | 2016/03/17
み~らいはすてき様と同じ状況なら、通信のほうを選ぶと思います。あとは、お子さんのやる気だと思います。

page top