アイコン相談

2歳3ヶ月の娘の発達について

カテゴリー:発育・発達  >  2歳3ヵ月|回答期限:終了 2019/08/01|ガーデンさん | 回答数(2)
2歳3ヶ月の娘の事を相談させて頂きます。

長文、拙い文章ですがお許しください。

また、内容に気分を害される方もいらっしゃるかもしれませんが同じ様な経験をされた方やアドバイス等をいただけましたら幸いです。


気になることがいくつかあるのですが、特に
・質問に対してのおうむ返し
(「これは誰?」と聞くと「これは?」と答えが返ってきて会話が成立せず「これは〇〇だよ」と言うと「〇〇」と言うものの、再度質問するとまたおうむ返しになり会話が成立しません。)

・逆さバイバイ
(1歳6ヶ月検診の際保健師さんに相談した所まだ気にしなくて大丈夫と言われました。今も時々ピースやバイバイが逆さになったりしています。)

・2語文が出来ない
(TVで「みんなーこんにちはー」と歌のお姉さんが言っているのを真似して言ったり、「いたいのとんでけー」「ないないばあー」の様な定型文?の様な物は言います。ただ自分で名詞と動詞を組み合わせて言うと言う事がまだ出来ていません。1歳半検診時はママやパパは言えていましたが、指差しは出来ませんでした。)

・複数のお願いが実行できない
(「これを捨てて、〇〇を持ってきてね」と言うと捨てる事は出来るのですが、1つは忘れる様で、「あと1つあったんだけど…」と言うと思い出す時もあるようです)

が気になっています。

大人の言う事「ドア閉めて」や「〇〇持ってきて」は理解している様です。
自分で何でもしたがったり、歌を途中、宇宙語の様な所もありますが最初から最後まで歌ったり、児童館に行くとお友達と体操したり自分から寄って行ったり遊ぼうとしたりしているので今まで上記の事はあまり気にしていませんでした。(ただ娘は4月生まれで同じ学年の子と比べ月齢が早い方です)

先日、TVで娘より少し月齢の低い子がたくさんお話できているのを見て、こんなに喋れたりするものなの?とびっくりしてうちの子の言葉が遅い方だと気づき調べれば調べるほど不安になり、検索しては娘のこれからや育児に自信がなくなり色々と考えて泣いてばかりです。

主人は、過剰になってるんじゃない?気にしすぎと言いましたが、私が今まで気にしないようにしていた所もあったので、今まで話さずにいた事を伝えたところ
「専門機関に相談して、もし障害と診断されても娘が幸せに暮らせる方法を探していこう」という事になりました。

専門の方に診てもらうことが1番という事や個人差もあるという事は充分に理解できているのですが、正直私は主人程まだ受け止めきれていないところがあり…

客観的に見たご意見や経験者の方やアドバイスをいただければと思い質問させていただきました。
2019/07/19 | ガーデンさんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんばんは。キューブ | 2019/07/19
次男が現在、小6(11歳)です。専門医を受診していませんが、発達障害の疑いを指摘されたことがあります。うちの場合は、初対面の人、初めて行く所、初めて接するものが大の苦手です。2歳代の乳幼児健診では、受付の場所に入れず、廊下で保健師さんと面談しても、保健師の顔を絶対見ようとしませんでした。半年後の再検査で、発達障害の疑いを指摘されました。発達障害の診断をするのは、専門医でも難しいそうです。3歳を過ぎないと、診断は難しいとも言われています。こどもは、真似することで、いろいろなことができるようになると言われています。主様に余裕があるようなら、子育て支援センターなどで、同年齢のお子さんだけでなく、異年齢のお子さんと接する時間があるといいと思います。キヨケロ様も書かれていますが、周りのお子さんと比較しない、ネットなどの子育て情報は、間違っていることもあるので、鵜呑みにしないことです。お子さんができること、できるようになったことを、大袈裟なぐらいに褒めてあげてください。そうすると、自信を持って他のことができるようになっていきます。こどもは、昨日できなかったことが今日、いきなりできるようになることもあります。焦らないでくださいね。次回の乳幼児健診は、いつでしょうか?その時に、保健師さんに相談してもいいと思います。
まだ2歳3ヶ月です。キューブさん | 2019/07/20
保育園や幼稚園への入園を考えていらっしゃいますか?幼稚園や保育園に入園すると、言葉が増えてくるお子さんもいらっしゃいます。キヨケロ様も書かれていますが、言葉に関しては、個人差が大きい部分です。あまり気にしないようにしてくださいね。できないことに目を向けてしまうと、自分を追い詰めることになるし、こどもの成長を見逃してしまうかもしれません。こどもの成長は、大人から見るとゆっくりかもしれませんが、毎日、成長しています。大丈夫です。
まだまだ、これから!キヨケロ | 2019/07/19
言葉の出方って、ホントーにスゴい差が出るんですよ!兄弟で子育てしてみると、お兄ちゃんは今頃はまだまだ喋れなかったのに弟はもうペラペラと喋るとか。ちなみに、このお兄ちゃんは4歳過ぎるまで全然お喋り出来なかったです。

色々と調べたり気にされてるのが分かります、でも十分出来てますよ。2歳でも、まだまだ喋れない子は沢山います。なので、出来る子と比べちゃうと娘さんは悲惨です。だって、娘さんなりのペースでしっかり成長してるんですもの。

障がいとかの判定って、今の時点では難しいとは思います。そうは、言ってもあなた自身が悪く考えるなら専門家に診てもらうのがあなたの子育ての為に良いかも知れません。

初めての子育て。自信持って出来てる人なんていません。皆何かしら悩んで心配しながら子育てしています。専門家が大丈夫って言えば自信持って子育て出来ますか?でも、成長に連れて、また新たな悩みや心配事は出てきます。子どもの力を信じて親子で一緒に成長してって下さいね!

page top