2024年4月よりログイン方法が変わります。
詳しくは「マイページ終了とログインコンテンツのお知らせ」をご覧ください。

アイコン相談

1歳半健診の項目について

カテゴリー:発育・発達  >  1歳7ヵ月|回答期限:終了 2020/08/22|shimashimatyさん | 回答数(1)
以前も子どもの発達のことで相談させていただきました。
前回は1歳3~4か月で相談させていただいたように記憶しているのですが、その後1歳4か月で歩き出しました。現在1歳7か月になり、コロナの影響で遅れている1歳半健診の案内が来たので問診票を書いているのですが、「あなたに見てほしいものがある時にそれを持ってくるか」という点がよく分からず相談させていただきたく、書き込みをさせていただきます。
純粋に何かを見てほしいと物を持ってくることはないように思います。ただ、「この絵本を読んでほしい」「このおもちゃで遊んでほしい」という時は実物を持って私や夫のところに来てアピールします。この場合は見てほしいものがある時に持ってくるということに該当するのでしょうか?
発語は14~5個程度に増え、ごくまれに2語文…?(「ママ、ちゃちゃ(お茶)」、「はい、どうぞ」など)と思しきものは話すのですが、回るものや丸いものに執着があり見つけるとしつこく「はんま」と本人語?を話す、自分の興味関心が強いものがあると周りの指示が入りづらい、何かを触る際に警戒心が強くつんつんとつついて終わることが多い、相変わらずバイバイの形が変…など発達に不安を感じる点はあり、新K式検査も実施してもらいました(粗大運動に少し遅れがあるものの現状あからさまに気になる点はないと言われました)が不安が払しょくされずにいます。
ダラダラとまとまりのない文章で申し訳ありません。アドバイスなどいただけましたら幸いです。
2020/08/08 | shimashimatyさんの他の相談を見る

回答順|新着順

順調♪順調♪キヨケロさん | 2020/08/08
発達検査受けられたのですね。でも、そこまで心配する事無いみたい結果で良かったですね。

書かれている内容だと、突出して心配な事は無く普通に成長されてる様に思いますよ。
心配されてても、親の思いは関係無く成長に応じて歩くようになってますし、言葉も増えてきたりと順調だと思います。
また、自分の欲してる事も伝えられてますし、問題無いと感じます。
あと、自分の興味関心有る物に執着するのも普通にある事柄ですし集中力も出てきてるのも成長してる証です。異常に執着する子は何時間もそれを繰り返したり怖いくらいに集中し過ぎる等の突出した行動があったりします。ある程度の、執着は誰でも持ち合わせてますし警戒心が強いのも普通にある方が危機管理能力が有るって事でもありますから、無茶はしないタイプなのかも知れませんね。

初めての子育てで、不安や心配でつい調べてしまうのは良くあるのですが、もしネット検索などされてるならお気をつけ下さいね。
ネット検索の罠にはまると、不安な状況からさらに不安を増幅させる沼におちいりがちです。

なので、ネット検索もご自身で情報に振り回されるタイプなら下手に検索しない方が良いですよ。
取り越し苦労って、言葉がありますが日本人は特にこの取り越し苦労が得意な人種なんです。
しかも、心配した95%は取り越し苦労になるって言われるほど心配するエネルギーほど無駄遣いらしいです。

なので、もし心配の種がムクムクと出てきたら『待てよ!この、心配に使おうと思ってるエネルギーを違う事に使おう!』って、切り替えて身体を動かしてみると良いですよ。ちなみに、怒りのエネルギーも深呼吸である程度治まったりしますので、負のエネルギーが出たら切り替える訓練をオススメします。

調べる時間があるなら、一緒に遊んであげたりして、うちの子はどんな遊びが好きなのかな?とか同じ検索でも子どもが喜ぶ遊びをググると、色んなアイデアがヒットしますよ!
今しか堪能出来ない貴重な可愛い時期なんですから、有意義に過ごして下さいね!

疑心暗鬼の気持ちで、子どもを見ているとそれがクセになってしまい、その内に子どもは自分を信じてもらえてないと察知する様になったりします。そうなると、可哀想ですよ。
そうなる前に、物事を見る視点の切り替え訓練を意識してみて下さいね!

心配は払拭しないとは、思いますが今はすくすく順調に成長されてますので、少しずつ心配や不安が小さくなる様にお過ごし下さいね!

page top