離乳食まるわかり相談室
パンメニューのバリエーションを教えて
うちの子はパンが大好き。パンを使ったメニューのレパートリーをもっと増やしたいのですが。(10ヵ月)
パンは加熱しなくてもそのまま食べさせられる便利な食材です。離乳食に上手に取り入れましょう。ただし、3大アレルゲンでもある小麦製品なので、使うのは初期の後半、6ヵ月以降にした方が安心です。

パンがゆを作る時は、最初のうちは、冷凍しておいたものをすり下ろしてから煮ると、なめらかで食べやすく仕上がります。離乳食が進み慣れてきたら、刻んでから煮るとよいでしょう。仕上がりが均等になります。

食パンの耳など茶色い部分は、焼けていて消化吸収がよいので、食べやすく調理できるなら、あえて取り除く必要はありません。白い部分は、そのまま口に入れすぎると、固まってのどにつかえることもあるので要注意。パンプディングにしたり、スープで煮たり、グラタンに入れたりなど、味や形状をいろいろ工夫して食べさせてあげてください。

9~11月頃以降になったら、手でつかんで食べる練習をするのに、パンはとても重宝します。サンドイッチやロールサンド、トーストするなどして食べさせてあげましょう。5~6ヵ月頃のベビーフードのペーストを、ジャムがわりに使っても便利です。
具をサンドした時は、フライパンで、パンを押さえつけるようにして焦げ目をつけます。トースターで焼くより、中の具がしっかりパンに密着して、食べやすくなります。
パンプディングやパンがゆを作る時は、包丁でパンをさいの目に刻みます。仕上がりが均等になって、食べやすくなります。
離乳後期 離乳完了期
パンプディング のりチーズとレバーのトーストサンド
作り方
ボウルに溶き卵1個分、砂糖大さじ1、牛乳1カップ、バニラエッセンス少々を入れて混ぜ、6~9ミリ角に切った食パン(8枚切り)1枚分を加えます。
耐熱の器の内側にバターを薄く塗り、を流し入れ、パラフィン紙をのせて紙蓋をします。
蒸気のあがった蒸し器にを入れ、蓋をして中火で2~3分、その後弱火で20分蒸します。
竹串を刺して何もついてこなければ火を止め、1/4~1/3(1回分)を器に盛ります。あれば、メロンや桃など季節の果物の裏ごし小さじ2をかけます。
作り方
ベビーフードのレバーペースト小さじ2~3を、サンドイッチ用食パン2枚に薄く塗ります。
の片方の食パンに、溶けるチーズ1/2枚を刻んだものの半量を散らし、のり1/4枚(パンの大きさ)をのせ、残りのチーズを散らし、もう1枚の食パンをのせてサンドします。
バター少々を熱したフライパンで、のパンの両面を押さえつけるようにして焼いて焦げ目をつけ、食べやすい大きさに切り分けます。
このページの上部へ