アイコン相談

肥厚性幽門狭窄症

カテゴリー:赤ちゃんの病気と手当  >  消化器系の病気|回答期限:終了 2010/01/25| | 回答数(3)
1/16に産まれた女の子がいます。
22日に肥厚性幽門狭窄症の疑いでNICUに入院しました。今は管からミルクを飲ませ、吐かないか様子見して胃の幽門(出口)が広くなれば手術しなくて済みますが、狭まるなら手術となります。
手術しなくて幽門が広くなった方はいらっしゃいますか?
あと手術した方がいらっしゃいましたらその時のお話を聞かせて下さい。

肥厚性幽門狭窄症とはミルクを飲ませれば飲ませるほど吐いてしまい、十二指腸にミルクがいかなくなる病気です。
2010/01/23 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

息子が手術しました☆ツインズmama☆ | 2010/01/23
お子さん、ご心配ですね…。お察しします…。
うちは双子の男の子の方が、生後1ヶ月検診で診断され
数日間投薬で様子を見たんですが悪化する一方で…、
結局手術になりました。
ただ手術した後はかなり飲むようになって、体重もすぐに取り戻しました!
また手術痕もかなり薄くなって、思ったよりは目立たないです。
ただ知人のお子さんは投薬のみで改善し、手術には至らなかった方もいらっしゃいます。
出来れば投薬で改善されるのが一番ですが、
うちは血を吐く程ひどかったので、逆に早く手術を受けさせてあげたかったです(;_;)
本人の様子を見ながら、ご決断されたがいいかと思います。
ママさんも大変だと思いますが、くれぐれもご自愛下さいね。
1日も早い回復を祈っています!!
心配ですね | 2010/01/23
とても心配だと思います。
私は経験者ではないのですが、NICUで勤務していたことがあります。
私の勤めていた病院は産科を退院した子は小児科入院だったので、この病気の子はみたことがないのですが、先天性の腸閉鎖や狭窄で手術をした子たちをたくさんみてきました。手術後は管からミルクを入れて、大丈夫なら直接授乳して、嘔吐がないかお腹が張らないかをみます。みんな元気になっておうちへ帰っていきましたよ。傷もきれいになると聞きました。

投薬で大丈夫な場合もあると思いますよ。手術となるとさらに心配ですよね。
早く良くなるといいですね。お大事にしてください。
手術で | 2010/01/23
こんにちは。
うちの長男も手術しました。
うちは別の病気で入院になった際に見つかりビックリでしたが…(激しく吐くことも数回しかなく排便もしっかりあり体重増加も良好。でもエコーでは幽門は閉じる寸前でした…)

手術にかかった時間は一時間ちょっと。翌日からは5ミリリットルからミルクを始め少しずつ増やしていきました。

今3歳になりますが傷もうっすらでほとんどわかりません。

退院後、一回の通院で「はい、完治!」でしたよ。

投薬ですめば一番いいですね。

ご心配かと思いますが早くよくなりますように!

page top