アイコン相談

胃軸捻転症

カテゴリー:赤ちゃんの病気と手当  >  消化器系の病気|回答期限:終了 2008/06/17| | 回答数(7)
以前「吐き戻し」で相談したものです。1ヶ月の男の子のママです。
いろいろ調べたらうちの子は「胃軸捻転症」ではないかと思っています。まだ小児科受診はしていません。しかし確定診断したとしても結局保存的な治療になるんですよね?なのにいろんな検査をさせるのはかわいそうな気がします。
実際「胃軸捻転症」と診断された方みえますか?検査や治療について教えてください。
2008/06/16 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

確かに | 2008/06/16
手術して治す気が…。まだ小さいからすぐにはできないかもしれません。
2-3件のお医者様に相談しては??nikobow | 2008/06/16
うちの娘も吐き戻しがすごいんです。1ヶ月検診では「よくあること」と言われました。3ヶ月検診、4ヶ月健康相談でも、同様でした。そして、そろそろ6ヶ月ですが、相変わらす、1日に4-5回ドボボっと吐きます。
今、三種混合の予防注射に行っているので、その都度、相談していますが、体重が増えていれば問題ない。といわれました。
病気もあることはあるけれど、レントゲンをとらないとわからない
とも。。。再来週、また予防注射があるので、もう一度、言って見て、同じことなら、他の小児科へ行ってみようと思います。
らんらんらんさんは、まだ1ヶ月ですよね?
様子をみながら、何件か、相談に行って見てはいかがでしょうかz
大変ですよね | 2008/06/16
「よくあること」と片付けられることが多いですが、やはり心配だし早く治したいですよね。毎日のお世話もすごく大変だし(;_;) 6ヶ月ですか!長い戦いですね(ノ_・。) 私も気長に様子をみながら診察受けようと思います。ありがとうございました。
私自身がかず&たく | 2008/06/16
腸捻転になった事がありますが…。
胃軸捻転は詳しくわかりません…。

疑問に思ったら受診してみるといいと思います。
1ヶ所だけでなく、2~3ヶ所行ってみては?

ただ…うちの子達も凄い吐く子でしたが、『赤ちゃんの胃は真っ直ぐだから吐いて当たり前。』と言われ続けていましたよ。
1ヶ月だと。。。ぶりぶり | 2008/06/16
分かりにくいし大変ですね。

でも、軸捻転だとかなりの痛みがあり、食欲もなく、体重も増えないのでは??

気になるならやはり小児科に受診した方がいいと思います。総合病院の小児科を受診してはどうでしょうか??もし軸捻転なら手術するようになると思いますが、総合病院でないとやってくれないのでは??(1ヶ月のベビーを手術してくれるのかは病院の判断によると思うのですが。。。)

大した事ないとよいですね。お大事に~。
乳幼児の | 2008/06/16
胃軸捻転症は未発達の胃のためなるそうで手術になることは稀で成長とともに治るらしいんです。 だから余計受診するのもなぁと思ってしまって…(-.-;) 様子をみながら診察受けようと思います。ありがとうございました。
胃軸捻転ではないですが | 2008/06/16
うちの子は生後3週間で手術しました 肥厚性幽門狭窄症です 育児書通りの典型的な吐き方なのに 体重が400グラムと少ないですが増えていたため 最初の病院では様子を見ましょうと言われました 絶対におかしいと思い 別の病院へ行った所即入院でその日のうちに手術になりました 実際に吐いた所を見ているのはママですよね 少しでもおかしいと思うのなら絶対に受診するべきです 胃軸捻転と診断されても 治療法が実際にはあるかもしれないし もしくは別の病気かもしれないし... 検査は多分うちの子と同じで 胃透しと言って X線検査をしてバリウム?みたいなものが胃の中でどうなっているのか見るのではないでしょうか? 採血も欠かせません 実際の治療はわからず スミマセンm(_ _)m 何もないといいですね 頑張ってくださいね
胃軸捻転ではないですが | 2008/06/16
うちの子は生後3週間で手術しました 肥厚性幽門狭窄症です 育児書通りの典型的な吐き方なのに 体重が400グラムと少ないですが増えていたため 最初の病院では様子を見ましょうと言われました 絶対におかしいと思い 別の病院へ行った所即入院でその日のうちに手術になりました 実際に吐いた所を見ているのはママですよね 少しでもおかしいと思うのなら絶対に受診するべきです 胃軸捻転と診断されても 治療法が実際にはあるかもしれないし もしくは別の病気かもしれないし... 検査はかわいそうかもしれませんが不安があるなら受けるべきです。検査は多分うちの子と同じで 胃透しと言って X線検査をしてバリウム?みたいなものが胃の中でどうなっているのか見るのではないでしょうか? 採血も欠かせません 実際の治療はわからず スミマセンm(_ _)m 何もないといいですね 頑張ってくださいね
ごめんなさいm(_ _)m | 2008/06/16
アクセス不良で二回クリックしてしまいました 失礼いたしました
まだ一ヶ月なので・・ | 2008/06/16
吐き戻し・・確かにまだ一ヶ月なので、よくあることだと思うのですが・・やっぱり心配ですね・・

うちの子も生まれて最初の1ヶ月はよく吐いていました。初めての子供でとても不安でした。
でも、2,3ヶ月になればだんだん落ち着いてきましたよ!
飲む量や授乳のリズムも、一ヶ月ってまだ赤ちゃんもお腹からでてきたばっかりなので、不安定なんだと思いますよ!

大事な我が子・・とても心配ですよね。
私からのアドバイスとして、もう少しだけ・・せめてあと一ヶ月くらい様子をみられてもいいと思いますよ。多分そんな病気ではないと思いますよ。

page top