アイコン相談

ドライヤー

カテゴリー:赤ちゃんのお世話  >  お手入れ|回答期限:終了 2011/10/24| | 回答数(50)
いつもお世話になりましてありがとうございます。
数々の相談、たまに読み返して心の支えにしています。

今回、旦那が ママぢえに相談してみてと言ってたんですが、今回も小さな悩みですみません。


ドライヤーはいつから使いましたか?

娘は生まれた時から髪フサフサで 今セミロング…

いつもタオルとティッシュで 乾かしています。

髪が乾くまで30分くらいかかります。
半年前くらいからドライヤー使っていいかと旦那に言ってますが 旦那は ドライヤー危ないから やめての一点張りでしたが、 これから冬にむけて 髪乾かすのに時間かかると風邪ひくかもしれないし… と言うと、
じゃあ先輩ママさんたちに聞いてみてとのこと

すみません 長々と…教えてください
2011/10/10 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

赤ちゃんの時から | 2011/10/10
使ってますよ。
言い忘れました 娘は一歳です | 2011/10/10
回答ありがとうございます 旦那は 他にも過保護すぎる点がありすぎて、本当に困ります
こんにちは | 2011/10/10
1歳過ぎてますよね?本人が嫌がらなければ大丈夫だと思います。 うちは男の子で髪が短いので必要ないですが、私がドライヤー使っていると掛けて欲しくて寄ってきます(笑) 弱めにするとか顔に掛からないように気を付けるとかしたら問題ないと思います。
回答ありがとうございます | 2011/10/10
はい一歳過ぎました 旦那に回答を見せますね 旦那は他にも 神経質すぎて困る点が多いです
一歳前から | 2011/10/10
いつからハッキリ覚えてませんが、一歳前から使ってますよ。
親が、熱くならないように少し離して使えば問題ないと思いますが…。
旦那様は何が危ないと言ってるのでしょうか?
使い終わったら、手の届かない所に置けば火傷の心配は無いですよ。
あんまり、神経質になると疲れちゃいますよ(^_-)
小児科で | 2011/10/10
聞いたら火傷の可能性があるのでしないがいいように言われましたよm(__)m
こんにちは | 2011/10/10
うちの娘も産まれた時から髪ふさふさで、今も回りにビックリされるくらい長くふさふさです。うちは今1歳2ヶ月ですが、去年の11月くらいからドライヤー使ってましたよ。今乾かすのに6分、7分くらいかかります。ドライヤー使わないと風邪ひいてしまうかなぁと思います。
一歳前から使っていました。黒豆ねずこ | 2011/10/10
正確には憶えていませんが、0歳代の後半、髪がフサフサして、タオルで拭いただけでは乾かなくなってから、ず~っと使っています。 小さいうちは、熱くないように、一ヶ所に当て続けないように注意しながら、必ず親の指の間から風が当たるようにして、熱くないことを確認しつつ使っていました。 これからの時期、風邪も心配なので早く乾かしてあげたいですよね…。
半年頃からmulan | 2011/10/10
主人がかぜひくと言って乾かしてくれました。ただ熱い風と冷たい風を交互して使っていた。
娘が嫌がって遊びたい時はスイミング用のタオル帽子みたいなのを被せました(しっかりとべつのタオルで乾かしてからそれを被せる感じ)。
うちは髪が少ないので | 2011/10/10
1歳過ぎてからの冬に使い始めました。 火傷しないように、ゆるめで遠くから一ヵ所に集中しないように大きく振りながら、熱くなったら分かるように自分の手にも髪と同じだけ温風が当てながら乾かしています。 1歳過ぎていたら熱くなったら火傷の手前で何かしら反応(熱いって言ったり、逃げたり)すると思うので、気をつけていれば大丈夫かなぁと思います。 あと、乾いたタオルの上からドライヤーを当てるのが一番早く乾くって聞いたことがあるので、それも良いかもしれません。
使ってますよベビーマイロ | 2011/10/10
男の子でも使っています。1歳なる前からですが、ターボなどは使わず、なるべく遠くであてたりしていたと思います。
危ないのは動いたりするからですか?大丈夫ですよ。そこまで慎重にならなくても。
こんにちは | 2011/10/10
うちは1歳位だったと思います。
温風冷風を切り替えながら遠くからドライヤーを揺らして使ってます。
うちは | 2011/10/10
ベビー時代は髪があんまり無い子達なので、2歳くらいからです。
こんばんは | 2011/10/10
ドライヤーの音で泣いたりしないなら使っていいと思います。
娘はドライヤーの音で大泣き…掃除機で大泣きでした↓。
まずは余り近づけないで乾かしてみてはどうですか?
うちはキヨケロ | 2011/10/10
髪の量が多くて1歳前から使ってました。

ドライヤーで火傷するのは同じヶ所を集中して当てたり、子どもの手の届く所に置いた場合には起こると思いますけどね。

手早く乾かしてあげる方が首筋を冷やさずに風邪も引きにくくなりますからね。

ただ、大きな音やキツい風にビックリして泣いちゃう事もあるかも知れませんけどね。
とりあえず、弱風から試してみてね!
こんにちは | 2011/10/10
うちは2歳くらいからでした。本当はもっと早くからしたかったのですが、娘のほうが怖がってできませんでした。
こんばんは | 2011/10/10
ハッキリとは、覚えていないですが多分一歳前後~使いました。 弱いのにして遠くからやってます。
こんにちはパスタん | 2011/10/10
うちは男の子だったので使ってないですが、ドライヤーの取扱説明書には「乳幼児への使用は避けて下さい」って記載があるのもありますが・・・(;^_^A 大丈夫なんでしょうか・・・(;^_^A
皆さん、結構お使いなんですね。
機種よっては、大丈夫なものもあるんでしょうかね・・・


それと、ちょっとバカバカしいかもしれないですが、電磁波の影響とかもどうなんでしょう・・・


すみません・・・回答になってないですね。

私だったら子供には3歳ぐらいまでは使わないと思います。
速乾性のあるタオルで拭くようにすると思います。
うちは息子なんですが、 | 2011/10/10
2ヶ月前まで、髪を拭くだけで全然乾いてなくて、風邪をひいてしまったので、最近やっとドライヤーで乾かすようになりました。今、2歳半です。でも逃げまくるので大変です。
家は、ソフト麺 | 2011/10/10
娘も生まれてすぐから髪の毛フサフサでした!!

ハッキリとは、覚えてないですが首がしっかり据わり、膝にお座りが出来るようになってからだと思います。
4ヶ月くらいに風邪をひいたので、それ以降だったと思います。

ドライヤーは、弱風で熱くないように動かしながらすると良いですよ!!
あと、タオルで拭きながらだとより早く乾きます!!
こんにちは。 | 2011/10/10
髪が乾きにくくなったら、使っていいと思いますが。セミロングだと乾かないですし、ドライヤーなら10分あれば乾いているのではないでしょうか。使った後、出したままとか、コンセントをさしたままだと危ないでしょうけれど、しっかりと触れない所に片づければ、やけどなどはつきっきりですから大丈夫では?
うちは。つう | 2011/10/10
うちの子は髪が少なく、短いので、すぐ乾くので、髪を乾かすことでは使っていませんが、私がドライヤーを使っていると子供がやりたがるので、一緒に使うことはありますよ。
風邪をあてると喜ぶのでドライヤーをあてていますよ。
1歳半頃から一緒にやっていますよ。
こんばんは | 2011/10/10
うちは、1歳の娘にすでに使っています!!
確かに熱くなるので子供に触らせるのは、危ないですが風を当てるだけなので、あまり気にしていませんでした。
風邪をひいてしまうよりは全然いいと思います!!
温風でも | 2011/10/10
ちょこちょこ当てる場所を変えて火傷しないように気を付けるのと! 顔や耳に当てなければ大丈夫ですよ
使っていまーす | 2011/10/10
歩きだしたくらいから、私がドライヤーで乾かしていると頭を向けて移動してくるので使っています!
うちはちゃんくん | 2011/10/10
ちゃんと座れるようになってから椅子に座らせてやってました。いつかははっきり覚えていないですが、これからの季節は冷えちゃうから乾かしてあげたいですよね。
こんばんはあちゃぱんまん | 2011/10/10
1歳前から使っています。温風と冷風を切り替えて遠くからあてています。
使っていましたよ~(^-^)ノンタンタータン | 2011/10/10
うちはタオルで拭くことを嫌がったので遊んだりテレビを見ている間に微風で当てていました。
こんばんはまりぃ | 2011/10/10
うちは髪が少ないので、1歳すぎてからです。

火傷に気をつけて、ゆるめに少し距離をとってかけてあげるといいと思います。
こんばんはみこちん | 2011/10/10
1歳半くらいでしょうか。
ちょうど、冬になり寒くなった時から使い始めました。
風邪をひかれるよりはと。
使います | 2011/10/10
1歳ぐらぃから使ってたような気がします。
冬は濡れたままでいるほうがカゼひきやすいと思うし…
1歳になったくらいの時に使いました | 2011/10/10
温泉に浸かり、人もいるのにいつまでも髪を拭いてあげられないので、ドライヤーを使いました。 近づけたりして娘が手を伸ばして空気が出るところに手を入れたりは怖いから、かなり離して乾かしました。 でも、これから冬になり乾燥している上に部屋に暖房も入るし、夏よりは渇きやすいかもしれませんよ?
こんにちは | 2011/10/10
一歳をすぎてれば、良いと思いますよ。
顔に熱風が当たらないようにしたり、熱くなりすぎないように気を付ければ、問題はないと思います。
フサフサならトラキチ | 2011/10/10
風邪も引きやすくなるし、使ってあげたら良いと思います。息子は髪が少なかったので2歳前後からです。
私や主人がドライヤーを使う所をよく見せてからにしました。
こんばんは | 2011/10/10
うちは12月生まれなので、1歳になる少し前から、11月後半か12月の寒い時期から使い始めました。あまり長い時間ぬれたままでいるのも風邪ひきそうだったので、使い始めましたよ。
こんばんは | 2011/10/10
うちの子は髪が少ないのでふくだけですぐ乾くので使っていませんが、姪は髪が多かったので1才になる前から使っていましたよ。
こんばんはさいちゃん | 2011/10/11
うちの娘は髪も少なく、ドライヤーを使わなくてもすく乾きます(^w^) 娘は親が使っていて、気になり寄ってくる割りにドライヤーを嫌がるので使った事はありません…。 娘さんが髪が多いのでしたら、注意しながら使ってあげても大丈夫だと思いますよ(*^o^*)
うちも髪ふさふさで | 2011/10/11
首がすわるようになってから使っているので
四ヶ月くらいからでしたよ。

ドライヤーは大人が使うより距離を離して使っています。
同じような使い方をすると火傷する可能性もあるので、風量や温度、距離を慎重に。

乳幼児は髪が細いので
サッとで乾きます。
こんばんは | 2011/10/11
うちの娘も髪が多く、1歳前から使ってます。 これからの季節、すぐ乾かしてあげたいですよね! 風邪をひかせない為にもご主人納得してくれるといいですね!
首すわりから | 2011/10/11
使ってますよ! 冷風も弱風もありますし乾かさない方が風邪ひくと思います。 危ないって言うのはどういう意味ですか? きちんと座らせて頭から離してあてて、冷風でドライヤーも冷ましてから手の届かない所にしまえば全然危ないことはないかと思います。 歯磨きと同じで小さいうちから慣れてた方がいいと思いますよ(*^_^*)
我が家の娘は | 2011/10/11
今2歳半になります。主様のお嬢さんと同じで生まれたときからフサフサで…今は腰まであります(^_^;) 娘へドライヤーは1歳少し前から使っています。 私は面倒くさがり屋なので(笑)そのうち乾くさ~と言ってたら、旦那は娘が風邪引くからとドライヤーで乾かしていましたよ(笑)
まだ9ヶ月ですが少し風を当ててますよ | 2011/10/11
 うちの娘は髪の毛が薄くてドライヤーの必要はないのですが、私や主人が使っていると興味を持ってやってきます。ドライヤーの風を弱にして少しあててあげると喜びます。
 ご主人の心配な気持ちもわかりますが、ドライヤーの使い方さえ間違えなければ使ってあげていいと思います。これからの季節、風邪をひくほうがお子さんにはつらいですよね。
 最後に、まなみさん毎日30分も娘さんの髪を乾かすのに時間と愛情を使って大変ですね。この30分って大きいんですよね。ご苦労様です。
こんにちは☆ | 2011/10/11
うちは、1歳くらいから使いました。 お風呂上がりは大変ですよね; 熱くないのを確認しながら、頭に近づけないように乾かせてます。
うちはぼんぼん | 2011/10/11
生まれたときから髪の毛がフッサフサでした。
なので、1歳前から使っていました。
でも、タオルドライを重視して、なるべくドライヤーは短時間でいいようにしていました。
子どもは髪の毛が柔らかいから乾きやすいので、痛めないよう風量や温度を弱めにしても短時間で充分だと思います。
うちは | 2011/10/11
元々量が少ない子供達だったんで、一歳すぎてやっとフサフサになったころから使ってました。
こんにちはhappy | 2011/10/11
うちは薄いので1歳すぎくらいから使ってます。
でも夏は自然乾燥です。
こんにちは。 | 2011/10/11
なるべく遠くから「ふわ~」っと風を当てる感じで乾かしてます。1歳くらいからだったと思います。ウチは男の子なんですが、量が多くて;;寒い時は風邪ひくと困るのでドライヤーしてなるべく早く乾かしてます♪
こんばんはmoricorohouse | 2011/10/11
1歳くらいから使っています。
こんばんは | 2011/10/11
寒くなってきてので最近はじめました。1歳です。
熱いので遠くからかけてます。
うちは | 2011/10/11
ドライヤー持ってないので、私も娘も自然乾燥です。冬でも、半乾きで、寝てしまってます。
でも、それで風邪をひきやすいとかは、ないです。
危ない? | 2011/10/11
何があぶないのでしょうか?
私の主人も同じ事をいいましたが、何が危ないの?と聞きました。火傷なんてさせるようなドライヤーのあてかたはしないし、親が手をあてながら乾かすのにどうやったら火傷する?と聞いたら何も言わなくなりました。風邪ひく方が大変だし、ドライヤーで火傷させるなんてどんくさいこと私はしないと言いました。
良い、悪いはわかりませんが | 2011/10/12
ウチの息子は6月生まれです。
最初から髪がふさふさで、4ヶ月くらいから、寒い時期となり、使いました。髪の為に良い・悪いはわかりませんが、風邪を引くよりいいだろうと旦那と判断して使いました。
現在2才3ヶ月ですが、特に異常はありません。

0102次の50件

page top