アイコン相談

ものすごくモヤモヤしています…

カテゴリー:|回答期限:終了 2012/03/09| | 回答数(50)
いつもありがとうございます。
久しぶりに支援センターでの出来事に何だかモヤモヤとして投稿しました。
子供が数人入れる大きなハウスで子供がドアから入ろうと覗いたら、年上(2歳後半ぐらい)の女の子達2人が息子に意地悪で「入らないで!ダメ!」と言われてしまいました…
よくある光景で別に良かったのですが、お母さん2組はそれを見て無視というか…お話をしているか座ってただ見てるだけというか、聞いてるなら建て前でも一言何か言って欲しかったです。とても残念で、何故かものすごく不快に感じて…この気持ちおかしいでしょうか?私の自分勝手でしょうか?
私もそれで内心(この場所には関わりたくないから、移動したいな~)と思っていましたが、子供が興味があったので「ダメだって…入れて!って言わないといけないよ~入れて~」と何回か言いましたが、まだ言えなく子供もそのまま出るまで気にしないで外側で遊んでいました。
車の玩具など単品の物なら仕方がない。順番と言いたいのですが、こういう場合ってどうしたらいいのかな?とモヤモヤしたのと…
自分が逆の立場になったら、どうして嫌なのかな?自分より小さな子には優しくしようね~と言いたいのと、自分がされたら嫌じゃないかな?みんな仲良くだと楽しいよ~とか、それでも嫌なら嫌なの~って気持ちを尊重させて相手側に一言謝るかな?と感じましたがこの方法は一般常識として間違いでしょうか…?私もこういうやり取りには慣れてなくて、正しいマナーがズレてる時がありますが…この気持ちはズレてるのでしょうか?
普段は気にしないのですが、何だか疲れがとれてないのか神経質になってしまいモヤモヤました。
2012/02/24 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

嫌々期かな | 2012/02/24
よくあります!(^_^;) 公園でも滑り台の上を陣取り滑らせてもらえなかったり、入って来ないで~も言われます。 息子は2歳7カ月です。 最近は息子も我が強くなり強引に割り込んだり、自分もおもちゃを独り占めしたりします。 その行動自体は仕方ないかなと思います。 嫌々期だろうし、まだ仲良く貸し借りも難しいかもしれません。 ママさん達の助言があれば気持ち的に良かったかもしれませんね。 私はよくママさん達と『貸してあげようね。独り占めしないよ』を口々にしてお互いすみませんって感じになります。 他人の子に『一回滑らせて』とか『ちょっと入れて』とお願いしても『ダメ』と言う子はなかなか聞いてくれません(^_^;) ママさん達に気づいてもらえるようにアピールするくらいかなと思いました。
ありがとうございます | 2012/02/24
回答ありがとうございます。 よくある光景ですよね… 私も息子を仲間に入れて欲しかったとかではなくて、お母さんのフォローが欲しかっただけで… 思いっきり無視だったので不快に感じてしまいました。 他にもその子の玩具に興味があって先生に返しに行こうとしてて、子供が貸して欲しい感じにしてたらお母さんが「今から返しにいくからダメ」みたいな事を言われて…その対応にビックリして私も貸して頂けますか?と聞けば良かったのですが、否定されるのが怖くて黙って返すのを待ってたのですけど… 自分の基準になってしまいますが、そのまま「使う?」って貸しますが…(借りる場所も目の前にありますし、そのまま貸す行為はよくあるんですよね。)目の前で返されて、連れの友達が間に割り込みその玩具を遊ぶから貸してもらえなくて…待ってたのに何だかなーと感じたりです。だからモヤモヤかもです。
わかります | 2012/02/24
私も先週同じような気分になりました。。。
うちの場合は、私が保健師さんと話してる間、うちの子(11ヵ月)を横に座らせて、余っていたブロックを一つ握らせていたのですが、2歳くらいの子が急に近づいてきたかと思ったら、握っているブロックを無理やり引っ張って取り、持って行ってしまいました。
仕方がないから、他のブロックを持たせると、また。。。
5回ほど繰り返し、諦めて家から持ってきたおもちゃを持たせると、また。。。
それはさすがに「これは○○ちゃんのだから、持っていかないでね~」って言いましたが、その後も。。。

もちろん、こどものする事だから仕方がないのですが、お母さんは全く見てないのか、お友達との話に夢中。
ママ友との話に夢中なのはわかりますが、ちゃんと注意してほしいですよね。
なんだか、私もグチっぽくなっちゃいました。
すみません。
でも、主さんはズレてないって思います。
私なら、話してても自分のこどもは気にかけるし、みんなと仲良くしようねって教えてあげる場だと思います。
幼稚園じゃないんだし、ちゃんとみてなきゃいけないし、仲良くできてないならちゃんと教育するべきだと思います。
ありがとうございます | 2012/02/24
最初の方と同じ文章になりますが… 回答ありがとうございます。 よくある光景ですよね… 私も息子を仲間に入れて欲しかったとかではなくて、お母さんのフォローが欲しかっただけで… 思いっきり無視だったので不快に感じてしまいました。 他にもその子の玩具に興味があって先生に返しに行こうとしてて、子供が貸して欲しい感じにしてたらお母さんが「今から返しにいくからダメ」みたいな事を言われて…その対応にビックリして私も貸して頂けますか?と聞けば良かったのですが、否定されるのが怖くて黙って返すのを待ってたのですけど… 自分の基準になってしまいますが、そのまま「使う?」って貸しますが…(借りる場所も目の前にありますし、そのまま貸す行為はよくあるんですよね。)目の前で返されて、連れの友達が間に割り込みその玩具を遊ぶから貸してもらえなくて…待ってたのに何だかなーと感じたりです。だからモヤモヤかもです。
こんにちは | 2012/02/24
わかります。嫌な気持ちなりますよね。でも本当によくある光景でママさんたちにとってはたいしたことなく、慣れっこになってしまったのかもしれないですね。
私はいっつも子どもの後にくっついてごめんねごめんねって言いあるっていて本当に疲れはててしまいました。
ママさんたちから一言あるべきところかもしれませんが、自分のためにはあまり気にしない方がいいかと思います。
それか親に「一緒に入ってもいいですか」と聞いてみてはどうでしょうか。
ありがとうございます | 2012/02/24
最初の方と同じ文章になりますが… 回答ありがとうございます。 よくある光景ですよね… 私も息子を仲間に入れて欲しかったとかではなくて、お母さんのフォローが欲しかっただけで… 思いっきり無視だったので不快に感じてしまいました。 他にもその子の玩具に興味があって先生に返しに行こうとしてて、子供が貸して欲しい感じにしてたらお母さんが「今から返しにいくからダメ」みたいな事を言われて…その対応にビックリして私も貸して頂けますか?と聞けば良かったのですが、否定されるのが怖くて黙って返すのを待ってたのですけど… 自分の基準になってしまいますが、そのまま「使う?」って貸しますが…(借りる場所も目の前にありますし、そのまま貸す行為はよくあるんですよね。)目の前で返されて、連れの友達が間に割り込みその玩具を遊ぶから貸してもらえなくて…待ってたのに何だかなーと感じたりです。だからモヤモヤかもです。 親に一緒に入っていいですか?と聞く方法も良いですね。次からそうしたいです。ありがとうございます。私も初めてで声かけが上手く出来なくて、行動が遅れてしまって…ダメですよね…頑張りたいです。
こんにちはまりぃ | 2012/02/24
モヤモヤする気持ち、わかります。

私も、似たようなことがありました。
娘に「入っちゃダメ!」と言いながら、娘が遊んでいたおもちゃを取り上げられました(^_^;)

相手のお母さんは、見ていても、何も言いませんでした。

お子さんには、そういう時期もありますし、ある程度、お互い様なところがあるので、お母さんから一言あれば「いいですよ~」で済むんですけどね(^_^;)

主様のお気持ちはズレていないと思いますよ。
ありがとうございます | 2012/02/24
最初の方と同じ文章になりますが… 回答ありがとうございます。 よくある光景ですよね… 私も息子を仲間に入れて欲しかったとかではなくて、お母さんのフォローが欲しかっただけで… 思いっきり無視だったので不快に感じてしまいました。 他にもその子の玩具に興味があって先生に返しに行こうとしてて、子供が貸して欲しい感じにしてたらお母さんが「今から返しにいくからダメ」みたいな事を言われて…その対応にビックリして私も貸して頂けますか?と聞けば良かったのですが、否定されるのが怖くて黙って返すのを待ってたのですけど… 自分の基準になってしまいますが、返す時に借りたそうにしてたらそのまま「使う?」って貸しますが…(借りる場所も目の前にありますし、そのまま貸す行為はよくあるんですよね。)目の前で返されて、連れの友達が間に割り込みその玩具を遊ぶから貸してもらえなくて…待ってたのに何だかなーと感じたりです。だからモヤモヤかもです。 この場で質問していて自分ももしかしたらそういう場面がある気がして気をつけたいと感じました。ありがとうございます。
私もビビ | 2012/02/24
もやもやするかも…

親もいつものことなのかな?
よくありますよね。キヨケロ | 2012/02/24
うちの場合あえて、その子達とお話ししてその場を楽しんじゃうかも。

「おばちゃんも入れて~!」とか言って同じ目線になって言っちゃうタイプです。

で、「ダメ~!」って、返ってきても「残念だなぁ。一緒に遊びたかったのになぁ。」と、言ったりしながら子どもとのやり取りを楽しみます。

子ども同士で仲良く遊べる年齢でも無いし、子どもと一緒に親も遊んじゃう方が楽しかったり、よその子とも関係無く仲良くなったりしてます。

大人同士の垣根は高かったりしますが、子どもの垣根は低いですから、仲良くなりやすいです。

いけずな言葉もコミュニケーションのやり取りの一つと思いますから別にそこに親が介入しなくても、素直に感じた思いを本人に言ってあげたら良いとは思いますよ。
気付いた親が介助に入って楽しく遊べるお手伝いが、大人が互いに出来ると良いですね!
そういうことありました | 2012/02/24
支援施設で、うちより大きい女の子3人組が、「入っちゃダメ!」って冷たい態度とられたことがありました。

ママたちも、3人揃って、いつも、話に夢中。
周りのママや子は、自分たちには関係ないって雰囲気で、子供も似るのかな?と思ったことありました。

「入っちゃダメ」の言葉も態度もキツくて、当時、自分の子に、
「お姉ちゃんたちだけで遊びたいみたいだから、入るのやめよう。あっち(違うスペース)で遊ぼうか」と声かけていた記憶があります。
その子たちの、親から何か一言欲しいところですが、求めるのはムダかもしれませんね。

ほかにも、入っちゃダメ攻撃されたとき、
上記の子たちほど態度がキツくなかったので
「え~、ここおなたのお家なのぉ?みんなの場所じゃん、入れてよ~」と言って、私自身がその中に入り込んで、子供を紹介して、中で、一緒に遊べたこともあります。

すんなり一緒に仲間にいれてくれる子もいましたので、そんな、「意地悪」というか、「自分たちだけの世界を邪魔されるのが、嫌な子たち」ばかりではありませんので、

今度、支援センターいったときは、思い切り楽しく過ごせるといいですね!
こんばんはハルルリルル | 2012/02/24
なんか、気持ちわかります。公園に行った時に女の子がそんな感じだった事を思い出しました。お母さんがいるなら「そういう意地悪言わないで順番に使いなさい」って一言言って欲しいですよね。私ならその女の子のお母さんに聞こえる様に「おもちゃは順番に使おうね!」って言います。
私の | 2012/02/24
ママ友は、外国人だからか、多少私と育児方針が違う事があります。
そういう場合なら、ママ友であれば、暴力をふるうに発展するまである程度見守っています。
そんな感覚じゃないんでしょうか。
ありますね。トラキチ | 2012/02/24
私も似たような経験は何度かしましたが、子供が相手の年ぐらいになると逆に色々思う事があります。我が子目線なんですよね、みんな。
私は息子によく「貸してあげなさい」と言っていたのですが、それは相手に気を遣っているだけで我が子の気持ち(今使いたい)を無視していると言われた事があるので、あまり言わなくなりました。
今は2人目育児なので、主さんの場合だと我が子に「これは後で遊ぼうか」と言うかなと。みんなで使うものだけど、女の子やその親からしたらこれも順番で使うものって意識なんだと思います。ただ、みんなのものを占領してしまう光景を見たら、注意したり注意した上で聞けなかったら「ごめんね」ぐらいは言って欲しいですよね。
こんばんはリラックママ | 2012/02/24
モヤモヤしますよね。

自分の子どもが入っちゃ駄目!と意地悪しているのに、何も言わないのはどうかと思います。

私なら自分の子どもがそのような意地悪をした場合言いますけどね~。
よくありますね | 2012/02/24
まさにうちの娘がその2歳半の年齢です。

うちの6歳の息子がまだ小さかった頃、似たようなことがあったなぁ、と思い出しました。

女の子って、男の子より仲間意識が強かったり、お友達の真似をしたり真似を強要したりすることがあるな、と思います。

2歳児に「他人の気持ちを考える」はまだまだ無理です。もちろん親は教育し続けるべきですが。
女の子たちは意地悪で言っていたのではなく、「そう言いたかった」だけかも、「自分たちだけの空間にしたかった」のではないかと思います。

主さんが心を痛めていたことも、相手のお母さんたちは「あ、またいつものことだ」程度にしか思っていなかったのかもしれません。

子供のやりとりでも、「嫌だな」「間違っているな」と思ったことは、「そんなこと言わないで、一緒なに遊ぼうよ」などと子供に教えてあげたらよいですよ。
親も勉強kogokogo | 2012/02/24
世の中にはいろんな人が居ますね。
間違っている、マナー違反だ!!と言っても、相手が変わるとも思えないし、
文句を言ってもちゃんとした対応を取ってもらえるとも限らないので、
文句を言った所でますます、モヤモヤする結果になるかな~っと思います。
私なら、もう、その場から離れようと思います。
そういうのに慣れるのもまた修行かも | 2012/02/24
うちもされてましたが、時期が来て今度は少しずつ「する側」になってきてます。

縄張り意識とか自分のものとかっていう感覚しかまだないんで、そういう行動じたいはしかたがないし、いちいち親が謝って歩くのも健全ではないような気がしますが、、、上手な対応ができない自分にモヤモヤしたりします。

されたときには、私も子供の目線で「おばちゃんも入りたいなぁ。いれて~!」と言ってみたり、「なにしてるの?たのしそうね?」と言ってみたりして自分の子供もなんとなく関われる雰囲気をつくってみたりします。

自分のこがしてしまうときには「あれ?いっしょに遊ぶ方がたのしいよね?」とか「あらいらっしゃーい!ごっこしよう!」といって巻き込んだりしてます。

親の関わり方ってオーケストラの指揮者みたいな感じで正確な拍子を刻むということより、雰囲気をコントロールして、子供達をまきこんで動かすというのが良いかなぁと私は思ってます。

その子達の親御さんにたいしてムカつくのは気持ちとしてはわかりますが、それを考え始めると自分が気分が悪くなるだけなので、期待しない、当てにしない、考えないってことに私はしてます。ほんといっぱいいますよ~~~~。
こんばんはホミ | 2012/02/24
モヤモヤ感わかります!
小さい子供のすることとわかってますが、親がそれなりの態度がないのがモヤモヤしますね!ちゃんと見てろよ!といいたくなりますよね。モヤモヤしますが、あんな親にはならないでおこうと勉強しましょうね!
こんばんはさとけんあお | 2012/02/24
モヤモヤする気持ちわかります。
大勢の集まる場だとお母さん同士のお話に夢中で全然お子さん見ていない方も中にはいますよね。
そして、そういう方のお子さんに貸してあげれない、順番を守れない子がどうしても多い気がします。お母さんに構ってもらえないから意地悪な気持ちになっちゃうんでしょうか。
そういう場面に出会うと私はああいう風にはならないでおこうといつも思い知らされます。
こんばんは | 2012/02/24
うちの子がそんなこと言ってたら、必ず叱ります。
でも、そこで押したり叩いたりがなくて良かったと思います。
よく分ります。 | 2012/02/24
モヤモヤ当然だと思いますよ。
ママだっておしゃべりしたいの分りますが、目だけでも見てて、そして、イヤイヤ期なのも分るけど、ちゃんとしつけもして欲しいです。
まだ相手の気持ちをちゃんと理解できる歳ではないので、
「自分の物は自分の物、みんなの物でも自分の物」
だから、本人同士でやり取りするのは難しいと思います。自分の家でのことならともかく、みんなで遊ぶ場所なら、ママがこういうときはどうしたらよいのか、せめて教えてあげて欲しいなって思います。
わかります!!!ちゃんくん | 2012/02/24
お子さんのダメというのはある程度は仕方ないことだと思います。が、親の態度にイライラというかモヤトヤというかしますよね。
なんか親としてみて一緒に遊ぼうとかみんなで遊ぶんだよ!とか何でダメなの?とか何かしら言葉は必要ですよね。
居ますね~。 | 2012/02/24
子供相手でも事目の前で言われたら、ムカっとしました。
その子の親直ぐ見たけど、ママ会話に夢中で気付いてなかったり、遠くに居たり。何の為に付いて来てるの?とママさんにもイライラ。なのでお気持凄い分ります。
私はあんな風にならない様にと強く思いました^^;
しかし聞こえて気付いてて言わないママさんは、おかしいと思います。放任にも程がありますよね。
でもこの先、我が子も同じ様にやったり、運悪く気付かない自分もあるだろうから・・と思い止まります。
自分は反対にそう思われない様にしたいもんです。
こんばんはあちゃぱんまん | 2012/02/24
向こうのお子様もまだ2歳後半とのことですし、親がサポートしてあげないといけないですよね。みんなで使うものはきちんと仲間に入れてあげるべきです。
親がいなければ、まだ小さいから仲良くしてあげてねと私ならいいますが、親御さんが見ている手前言いにくいですね。
こんにちは | 2012/02/24
そういう人いますね。私はそういう風にならないように心がけたいと思います。
こんばんは | 2012/02/24
その子たちは、その子たちなりに楽しんでるようなので、お母さんたちも黙って見ていただけかも、しれません。

私なら、小さい子がいるからと、自分の子供に注意しますが、イヤイヤしている時期なので、言うことを聞いてくれるか…。微妙な時期ですね。
辛いですね。。。 | 2012/02/24
うちの子も、1歳の頃はそうでした。
2歳~3歳くらいの子に、おもちゃをとられていました。
親によっては、その場で『だめだよ』とか、『お友達が使ってるからダメだよ』とか、『ごめんなさいね~』という人もいました。
見ていても何も言わない人、完全に見ていない人もいました。


けれど、今は逆で、うちの子も2歳。
嫌々期で、正直、機嫌を損ねるとかなり大変です。。。
だけど、私は『お友達が使ってるから、後で貸してもらおう』
と言っていますよ。
最近では、順番もわかってきました。
『ノンタンのぶらんこのせて』を読むと、順番はそのうち理解してくれると思います。


話しがそれましたが、
そうなった時に、自分の子供には違うおもちゃをすすめたりするのも手だと思います。
『あっちのおもちゃのがたのしそうだよ』と言ったりして。。。
そうですよね。。。きらりン | 2012/02/24
子供同士の事だから。。。と分かっている部分はあるものの、やはり親御さんには「すみません」と一言あった方がいいと思いますし、私もそうしてます。
こんばんはみこちん | 2012/02/24
モヤモヤする気持ち分かります。
こちらが、心配してるのに相手のママさんは見てみぬフリ。
よくあります。
いつもの事だからなのでしょうね。
こんにちはパスタん | 2012/02/25
あくまで私の考えです。

うちの子供がこういう目にあったら「いい経験になってる」と思います。
子供同士の世界もあるわけですから、私は多少の見守りはOKです。
あちらの親御さんが何も言わないのなら、こっちも息子の動向を見守ります。
あえて息子に「おねえちゃん達が嫌がってるからこっち~」とか制止するようなこともしないと思います。

ただ、逆の立場だったら、「小さい子には優しく」ということは子供に教えたいので、もし我が子がイジワルなことを言ったら叱ると思います。

こういう場合って、何が正しくて、何がズレてるのか、正直よくわからないです。
だから、主さんがモヤモヤしてしまうお気持ちはよくわかるし、ズレてるとも思いません。
ただ、私は怪我するような危険なことがなければ、子供同士のかかわりは出来るだけ見守りでいきたいと思ってます。
こんにちは | 2012/02/25
そのくらいの年齢って意地悪ではなくて、まだ相手を思いやることは難しいと思います。自分が遊んでいる=他には渡せない。なんですよね。まだまだ自分の世界が主流です。 我が家にも2歳半の息子がいますが、まさにそんな感じです。 逆に息子や娘がもっと小さい時は主さんのお子さんと同じ状況でした。 2歳半の今は、そんな状況を目にした時は「お友達も入れてあげようね」等と話しをします。 又、主さんのお子さんと同じくらいの年齢の時は子どもと一緒に相手にお願いしてみて、それでも無理だったら我が子を違う事に興味をそらせて遊ばせていました。
こんばんは | 2012/02/25
息子が1歳の時ありました
親は二組で話に夢中で注意もしてくれず…

嫌ですね(><)


お気持ちわかります
主さんの思いは間違っていないです。ノンタンタータン | 2012/02/25
でも相手の子の年齢からすると自分と同じくらいの子との遊びがやはり深く集中できて遊べるというか、小さい子がいると余計なことに手を出されたりして自分達の思う遊びができなくなるのだと思います。たとえばそこに遊んでいる子と同じくらいの子がきたら混ぜてあげると思いますよ。また5歳以上になると小さい子を混ぜてあげる寛容な心がありますね。我が家は5歳、3歳、1歳の三姉妹です。ままごとなどで一緒に遊んでいても長女は三女を混ぜてあげられますが次女は三女がメチャクチャにすることを理解しているので一緒に遊ぶのは嫌だと言います。長女が3歳の時も同じような感じでした。
子どもの成長の過程で仕方ないのですが相手の親御さん達の配慮はたりなかったように思います。お子さんがどうしてもハウスで遊びたかったのか、ただ子どもが集まっているからのぞいてみたかったのか、もし前者ならママが相手の子に嫌だと言われても「お姉ちゃん達優しいね~」とほめたら案外入れてくれたりするかもしれませんね。でもきっとお子さんは入って出るだけだと思いますが。
ズレてないと思いますまなみんあゆみん | 2012/02/25
支援センターに来るママさんにも色々な方がいますよね。ズレていないと思います。ただ、お子様達にはまだお友達とのかかわりを持つのは難しいですよね。女の子だと、言葉が達者できつい言い方になる子もいますよね。子供達がわからない分、親が見ていて欲しいと(声をかけて欲しい)思うのは普通のことだと思います。私自身、口うるさくて主人によく注意されます。私は、支援センターでは、危ないこと(物をなげるとかたたいてくるなど)以外は親が注意しなくてもいいかなーと思いながら支援センターでは過ごしています。
よくあることともぺ~ | 2012/02/25
よくあることだと主さまも仰っておられますが、心の底では納得しておられないのでは?
だからモヤモヤするんですよね ^^;
しかしそれもムリからぬことだと思います。
主さまのお子様が成長されて逆の立場にたったとき、やっと〝よくあること〟だと実感・納得されるのではないかな?
その時、今のお気持ちを忘れずに( お相手側に対して )フォロー出来ればそれでいいのではないでしょうか。。

2歳児さん達の保護者はおしゃべりに夢中でまったく気づいていなかったわけではなくて、>【 お話をしているか座ってただ見てるだけというか 】な感じだったのですよね?
では 口を出さずに成り行きを見守っていた可能性もあります。
突き飛ばされたり聞くに堪えない暴言を吐かれたりしたわけではないのですよね??
私なら、

こら~ なんでそんなこと言うとねー ちっちゃい子には優しくしてあげんといかんよ

と、叱るのではなく注意するとは思います。小心者なので ^^;
でも、逆の立場だったときお相手側の保護者のフォローがなくても別になんとも思いません。
死ね バカ うぜぇー あっち行け 等言われたら、子供を叱りますね。
突き飛ばされたり叩かれたりしたら、勿論子供にもその子の保護者にも腹はたちますがυυ

子供が1歳なら、親もまだ1年生 ^^
子育てに関して理想があり、希望に満ちているということは( ですよね? ♪ )とても素晴らしいことですが、一方、諸刃の剣でもあります。
良くも悪くも受け流すことにまだ慣れていないので、傷つきやすく、つまずきやすく、凹みやすくもあるからです(´へ`)
世慣れることは必ずしも良いことではありませんが、割り切ることも また大事かと…
でないと、もちませんよ(><)
色んな保護者がいて、色んな子供がいます。
自分だったらこうなのに… とモヤモヤするお気持ち分かりますが、皆が皆、自分と同じ考えとは限りません。
今回のことは よい勉強になったと思えばどうでしょう?少しはモヤモヤ晴れませんか??

いつまでもモヤモヤしてたら、主さまの時間が勿体無いですよ ^^
モヤモヤしますよね。つう | 2012/02/25
そういうことはよくありますね。
確かに支援センターは幼稚園や保育園とは違うので、話をしていても子供をきちんと見てほしいですね。
ぜんぜんずれていないと思います。

私だったら、そういう時は、私はそのお子さんのママさんに聞こえるように、そのお子さんにうちの子も一緒に遊びたがっているから一緒に遊ぼうとか、順番にやろうなどと声をかけます。

私は、子供にも、友達との遊び方なども学んでほしいので、声をかけます。
こんにちはいちごママ | 2012/02/25
うちもそういうこと多々ありますよ。
うちの子は2歳ですけど、相手は幼稚園ぐらいとかで・・・その子の親は何も言わない、見てるだけ(おしゃべりに夢中)って感じです。
私はそういうときは「みんなで遊ぶものだからね~一緒に遊ばせてね~」って言っちゃいます。
主様は間違ってないと思いますよ。
こんにちはニモまま | 2012/02/25
自分が決めたテリトリーに入るのを嫌がる時期あるので何ともいえません。嫌がらせで言ったわけではないと思います。
よくありますね…CAT | 2012/02/25
嫌な気分になりますね。
お子さんも可哀想でしたね。
親御さんがおしゃべりに夢中で子どもを見ていないというのは
よくありますね。スレ主様はズレていませんよ。
子どもにきちんと注意できる親でありたいです。
わかります | 2012/02/25
私もその立場なら親御さんから一言言葉が欲しいなぁと思います。
お子さんの年齢の違いなんですかね。イヤイヤ期で毎回の事だから、それが当たり前になっているのかも。私は、正しいと自分が思うことは自分がすればいい、人に求めない!と自分にいい聞かせてます。
納得いかない時も多々ありますがね。
つい最近同じ事がありました | 2012/02/25
ちなみに息子は四歳(年少)です。同じバス停に同じクラスの女の子がいて、口が達者な分何かと口うるさい子なんですけど、妹がいて妹とすごく仲良しなんです。ママは物凄い神経質な人で、育児本どうりに育児されてるような方です。公園で一緒に遊んでいてその子と妹が仲良くブランコに乗っていて、二人がブランコから降りて他の遊びをしだしたから息子が空いたブランコに乗ろうとしたら二人がすぐ来てブランコに乗ってしまい、息子には貸そうとせず、いじけた息子は一人でサッカーし始めたんですがちょいちょいブランコの方にちょっかい出しに行き、二人からは嫌がられ…(T_T)でも一部始終見てたママは事の発端は二人が意地悪してブランコを貸さないからなのに、息子に対して注意するんですよね。「やめてね~」って。もちろんちょっかい出してる息子には私が注意してるんですが、その前に「意地悪してないで順番変わりなさい」じゃないの?とモヤモヤ。なんなんでしょうね…。女の子だから仕方ないとでも思ってるのでしょうか。長男も年少の時女の子と仲良くて年中になった途端にその女の子たちから仲間外れにされてしまい、親子して落ち込んだ事があります。その時も一緒に見てた女の子のママたちは「なんか女になってきたよね~(笑)」って感じで誰も息子の気持ちを汲んでくれず悲しかったです。子供だからそういう事くらい日常茶飯事だとは思うけど注意くらいして欲しいですよね!
よくある事です。 | 2012/02/25
他の子からダメと言われる事もあれば、息子がダメと言う事も‥ 最初はダメと言っても子供同士あっという間に仲良く遊んでますよ。 しばらく見てて入れる様子じゃない時は『入れてあげてね~仲良く遊んであげて~』って口を出す事もありますが、大体は子供同士でさせてます。 あまり気にせず、子供に任せてみてはどうでしょうか? 親が注意する程の事ではないと思います(^_^;)
こんにちは | 2012/02/25
嫌な思いをされましたね(>_<)
主さんがおっしゃってることは正しいと思います!
自分の子が意地悪なことしたら叱ります!
聞いていたのに、知らん顔されたら、私なら『そんなん言わんと入れたって~』って口だしてしまいますf^_^;
けど、子供ほったらかしで話に夢中のママさんって多いですよね(>_<)
自分はそうならないように気をつけたいものですね。
こんにちはhappy | 2012/02/25
駄目とか意地悪言うような時期があるのは仕方ないのですが、それを見ていた親が何か言うべきですよね。
私もそんなだったら、同じような嫌な気持ちになります。
嫌ですよね~ | 2012/02/26
私も気持ち分かります。
経験ありますよ!!
今はそのような見て見ぬ振りをする親が増えてますよね
その時は、一緒に遊んでね!→遊んでくれないの?!→嫌だって!!じゃー向こうで遊ぼう!!っとその親に聞こえるように大きな声で言います。余計ムシャクシャしますが。。。

どこに行っても居ますよ!そのような無神経な親
どうにかしてほしいですよ!!!!
こんばんはゆうゆう | 2012/02/26
女の子ってそういうことよくありますし、まだ2歳半なら小さい子だから優しくってのも無理だと思います。
何も言わない親にも嫌な気がしますし、ひとまずその場を離れて他のおもちゃで遊んでから、またそこに行ってもいいと思います。
同じく経験あります!! | 2012/02/26
あたしも同じく経験あります(^^; まだ娘が6ヶ月くらいかな?集会場の育児相談に行った際に待ちの間に玩具を出して下さり遊んでいたら2歳くらいの女のコが近くにいて隣にピッタリ母がいたのにも関わらず娘が遊んでいた形はめパズルをぐい!!ぐい!!引っ張ってきたので(゜∀゜;ノ)ノ娘もビックリしてキョトン…泣き泣き!あたしも「○ちゃんにはまだ早いしお姉ちゃんに貸してあげようっか」と言い慰めました(>_<) 母親は、特に何もせず娘さんが引っ張って持っていったパズルで遊ばれていて正直嫌な気分になりました。まだ同い年くらいのコがしたならまだ仕方ないお互い様や!思うけど、、何も言わず当たり前よみたいに遊ばれる姿はいかがな物かと…。 まして赤ちゃん相手なら尚更、小さいコが遊んでるから後でねとか何か言うならこちらも良いですよ~とにこやかに過ごせましたが… いろいろな方もいるし、まだ2歳でもあたしが僕がな時期だし、あまり深く考えず母親の対応見てその場から引くかいるか決めた方が良いですね。 あまりにもひどいと(押したり怪我などに繋がる場合は)あたしなら「ちょっと困っていまして…」と声をかけるかもしれません(^^; 中には、ごめんなさいね~仲良く遊ぼうネ。とかお友達のだからネ。と言う方もいるし様々です(o^∀^o)良い母親さんに当たると楽しくいれますよね☆
仕方ないかなダンデライオン | 2012/02/27
まだ一緒に仲良く遊ぶのは難しいと思います。
私ならその子たちには「邪魔してごめんね」って言いますし、子供には「お姉ちゃん達が遊んでるから後にしようね」って言ってその場を離れます。

ただ何も言わない親にはもやもやしますよね。
私の行く支援センターでも、おしゃべりに夢中で見てない親って多いです。
子供たちは仕方ないですが、親からは「小さい子にはやさしくしてあげようね」ぐらいは言ってほしいですね。
わかります。 | 2012/02/27
ちょっと大きい子だとそういうちょっとした意地悪?してきがちですよね。うちは2歳前の女の子なんですが、すこし大きい子がいると苦手なので、もともと、大勢いるところにははいっていきたがらないので、そういう目にはあいにくいですが、
おとなしい分、おせっかいなおねえちゃんにつきまとわれたりはよくしています(^^;ちょっと大きい子だと、親が見ていなかったり、一人で遊んでたりするので、こちらの対応もなかなか難しいです。
私は、いつも私の方が大人げもなくいらっとしてしまうので、難しそうな子にはできるだけかかわらないようにして遊ばせています。
こんにちは。 | 2012/02/28
モヤモヤする気持ち、どなたも経験があるかと思いますよ。そういうママさんでも、自分の子どもにされたら、モヤモヤする方もいらっしゃいますから。

お話しに夢中になっているからこそという感じでしょうね。
でも、そういうママさん、本当に多いと思います。

子どものすることだからと干渉しないんでしょうね。

確かに、子どものことに介入しすぎるといけませんが、建前であっても謝るべきだと私も思います。めろんぱんださんが間違えたりズレた考えだなんて全く思いませんでしたよ!
こんばんわあっコアラ | 2012/03/06
お気持ち分かります。
女の子達二人は子どもだから仕方ない部分もあるかもしれませんが、お母さんが注意しないのは気になりますね。。。
お子さんが支援センターを気に入っておられるなら、めろんぱんださんの無理のない範囲で参加されたらいいと思います。
色んな方がいると思って割り切って考えられるといいのかもしれません。
こんにちはなぴなぴ | 2012/03/08
良くあることだと思います。 だけど逆の立場で自分も親として言うべきことを言えてるか、というと、多分言えてないときもあると思います。 お互いにかけあう言葉を学んで親も成長していかなきゃですね。
ありますね | 2012/03/08
私も経験あります
親がそばで見てるなら一言欲しいですよね

0102次の50件

page top