アイコン相談

ミルクの間隔が未だに小刻みです

カテゴリー:発育・発達  >  生後7ヵ月|回答期限:終了 2008/08/12| | 回答数(11)
ミルク(粉ミルク)の間隔が、未だに2,3時間おきで
120~150ミリずつです。
この位の月齢のお友達は、皆200ミリは飲んでるようで
間隔も3時間以上あいてるようです。
体重は、8300グラムです。
離乳食は、昼と夜に二回。少しですがたべてます。
どうしたら間隔が空くようになるでしょうか?
それとも、気にせずこの子のリズムだと捉えたらよろしいでしょうか?
2008/07/29 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

何ヶ月ですか? | 2008/07/29
お子さんの月齢が書いてないのでアドバイスに困るのですが・・・。
離乳食を食べていると言う事は生後半年は過ぎているのかな?
うちの子もミルクが大好きで離乳食を食べる前にミルクを飲まないと離乳食が食べれないくらいです。
もう1歳4ヶ月なのでミルクを止めないといけないのですがまだまだ止めれそうにもありません。
生後半年でしたら1回のミルクはやっぱり200位飲んで欲しいですよね。
小食なのかな?
でもある程度まとめて飲まないと胃が大きくならず困りますよ。
友人の子がチョコチョコ食べで1日に何回も食事をする子が居ます。
1回の食事でご飯を2口とかしか食べず1日に5回以上食事を与えていて友人が泣いていました。
1日に3回の食事にしたら見る見る内に痩せていき焦っていました。
でも保育園に通いだしてよく食べるようになったみたいです。
なので運度をするようになると良く食べるようになりますよ。
寝返りしたりハイハイするようになると体を動かすので良く飲むようになるんじゃないかな?
スイマセン | 2008/07/29
大事な所を書いてませんでした。。。
申し訳ありません。7ヶ月です。
今ハイハイするんですが、なかなか一度に沢山飲んでくれないですね~。
食事が5回になったら一日が食事で終わりそうで、気が遠くなりそうです・・・
このままの状態で大きくならないと思うので
今だけの辛抱と乗り越えます。
ありがとうございました。
何ヶ月のお子さんですか?NOKO | 2008/07/29
うちの息子は8ヶ月ですがまだ7キロちょっとしかありません。一度に200のミルクは飲みますけど、時によっては100も飲まないときもあります。その子なりのリズムだと思います。たくさん欲しがるときはたくさんあげればいいし、そうじゃないときはそれなりに。回数が多いとママが大変ですけど、無理しないで良いかなと思います。
そうですよね。 | 2008/07/29
そうですよね。
前は170ミリ飲んでたんですが、最近は夏バテなのか120ほどしかのみません。
この子のリズムだと思って、気長に付き合っていきます。
ありがとうございました。
うちの | 2008/07/29
娘は5ヶ月で主さんのお子さんは7ヶ月みたいなので、比べる対象にはならないかもしれませんが、うちの娘もミルクは1回に80~100位しか飲まず2時間位で欲しがったりします。体重は順調に増えているので今はまだ胃が小さいだけ?と欲しがる量で様子を見ています。かかりつけの先生も特に問題もないし様子を見て、もっと走りまわるようになったらしっかり飲んで食べてするだろうからと言われているので気長に待つつもりです。
有難うございます | 2008/07/29
そうですよね。
私も、粉ミルクは飲んだ量が見えるので気にするお母さんが多いと4ヶ月健診の時に先生に言われました。
体重が順調に増えてるから心配ないですよね。
この子のリズムで気長にやってみます。
意外と満たされているかも | 2008/07/29
うちの子はミルクがあまり好きでなくて、離乳食2回の頃でも1回に150飲めれば多いほうでした。ただ離乳食は育児本などに書いてあるより多めに食べていました。
ただ、離乳食もあまり多くなくて、ミルクを間隔が短く量も少ないようでしたら、泣いていても意外とお腹は満たされているかもしれません。私が先輩ママから指摘されたこともあるのですが、泣いたらミルク、という対応をしっかり卒業する時期。しっかり遊んであげて少しずつ授乳間隔をあけるようにして、飲む量が変化しないかみてみるのもいいと思います。
なるほど! | 2008/07/29
泣いたらミルクあげてる事が多いです。
ミルクを飲みながら寝るのが落ち着くみたいで・・・
3時間きっちり空けても飲ま無いのでたりてるのかしら?
一度泣いたらミルクではなく、しっかりあけて様子をみてみます。ありがとうございました。
その子の‥ | 2008/07/30
初めましてヾ(^▽^)ノ7ヶ月の女の子の双子のママです★

離乳食2回と言うと、6ヵ月は過ぎているのかなと考えられますが、何ヶ月のお子さんですか?

何ヶ月にせよ‥
お子さんのペースに合わせてあげるのが、一番良いと思いますよ('-^*)
前々からそのペースできており、本人が求めている様子がないのであれば、きっとそのペースがお子さんにとって合っているのだと思います。体重も6・7ヶ月なら平均的だし。
ミルクの間隔をあけたいが為に、無理にミルクの量を増やすと、本人のベスト!?サイクルが崩れるだろうし、胃に負担がいき消化しきれないとか、改たな問題が出てくるかもしれませんよ。
お子さんに負担がかかるのは‥‥。

ママは、ミルクの間隔が短いと大変かと思いますが、愛するお子さんの為に頑張って下さい★
ありがとうございます | 2008/07/30
そうですよね~。間隔をあけても飲まないのなら、その子のさいくるなのかしら?
無理矢理はかわいそうですもんね~。
でも、少しづつ間隔を空けるように様子をみながら頑張ってみます。
こんばんわ。 | 2008/07/30
泣いたらミルクあげてるんですか??もしかしたらミルクじゃない理由で泣いてるかもしれませんね。
大人でもあまりお腹すいてなくても食べれるし、そーすると1回の量減りますよね。もしかしたらベビちゃんもそーかもしれないですよ。
一度、間隔開けてみてはどーですか?
特に今の季節暑くて喉も渇きます。白湯や麦茶飲みますか?うちの子のど乾いても泣いてましたよ。訴える方法が泣くしかないので難しいですよね(^^;)
そうですか。。。 | 2008/07/30
喉が渇いたら、せっせとミルクをあげてました。
麦茶は、いやな顔をして飲まないんですが、果汁ならのみます。
一度チャレンジしてみます。
ありがとうございます。
7ヶ月 | 2008/07/30
7ヶ月ですと、泣いたらあげるというリズムじゃなくてもいいのでは?
その月齢で8キロあるのなら、十分すぎると思います。

泣いたらあげるを繰り返しているとどんどんぶくぶく大きくなっちゃいますよ~。

麦茶をあげたり、外に連れ出して環境を変えたりして気分転換させたり、遊んであげるとまた違うと思います。
なるほど! | 2008/07/30
皆さんのご指摘のとうり、そろそろ泣いたらあげるを卒業していきたいとおもいます。貴重な御意見ありがとうございました。
ミルクなら | 2008/07/30
3時間はあけた方が良いと思います 赤ちゃんの性格によってはよく泣く子もいますので 泣いたらミルクではなく少しあやしてみて本当にミルクなのかどうか見極めてみるといいと思いますよ 赤ちゃんは泣くのも仕事のひとつです 泣かれると辛いですよね どうして泣いているのか分からないと尚更でミルクを与えてしまうと思いますが うちの長男の時はおしゃぶりで乗り切りました ミルクのあげすぎでかなりのおでぶさんだったので(^_^;) 授乳のリズムが整うといいですね 頑張ってください(^-^)ノ~~
ありがとう | 2008/07/30
おしゃぶり。。。
考えてもみませんでした。
なるほど、口寂しくて泣いてるのかもしれませんよね。
もう少し観察する目を養えるように子供と向き合ってみます。
ありがとうございました。
うーん | 2008/07/30
何ヶ月なのでしょうか?
ミルクの量はやはりそのこのペースもあると思います。
うちは、4ヶ月ですが、保育園でミルクは1回150くらい。3時間おきです。家では母乳ですが・・・
胃の大きさとか、やはり個人差があるんだと思いますよ。
すいません | 2008/07/30
七カ月なんです。
せめて3時間は空けるようにして、この子のリズムだと思って気長にやってみようと思います。ありがとうございました。
もしかしたら? | 2008/07/30
うちも6,7ヶ月あたりのとき、ミルクの量をあまり飲んでくれないときがあって、そのとき6,7ヶ月健診があり、先生に体重が少し標準より細いといわれ、哺乳瓶の乳首をM~Lにしなさいと注意されました。
その先生によると、Mサイズだと頬筋が疲れて、たくさん飲めないので、Lサイズでもう大丈夫とのこと。
哺乳瓶を閉めるのも緩くしてあげて、ミルクがひたひた垂れるぐらいにしなさいと言われました。
そうしたら、うちの場合飲むスピードも速くなり、200ミリきれいに飲んでくれるようになりました。

ちょっと、時間の間隔とは主旨が違いますが、もしMサイズの乳首お使いでしたら、試してみたらいかがでしょうか?
ありがとうございます | 2008/07/30
それが。。。私も4ヶ月健診の時に乳首のかたさが硬いと飲みが悪くなると聞いたのでLサイズ&Mサイズを兼用に使ってるんですがあまり飲んでくれないいです。
皆さんの言うように少し間隔を空けるように努力してみます。
6ヶ月半です | 2008/07/30
ミルクの量は100~180とムラがあります。飲む量が少ないかな?と思って余分にあげると必ず吐きます。昨日のお昼はおかゆを食べるとミルクはまったく飲みませんでした。ミルクの間隔も3時間くらいです。これがこの子のペースなんだと思うことにしました。
すですよね! | 2008/07/30
同じような人がいて一安心です。
無理矢理はあげたくないけど、少なすぎやろ?
と思ってあげたら、ゲップの時に吐いちゃいます。
三時間空けてもあまり飲まないなら、この子のリズムなんでしょうね。ありがとうございました。

page top