アイコン相談

子供の寝る時間について

カテゴリー:|回答期限:終了 2013/07/01| | 回答数(50)
我が家には2歳の娘がいます。
就寝時間ですが、基本的には21時就寝、遅くても21時30分までには寝かせるようにはしています。

これって早すぎますか?普通ですか?

同じアパートの下に住んでいる方は、1歳の子供と8歳くらいの子供がいるみたいですが、毎日22時まで走り回ったり、笑い声や歌声が聞こえてきます。休日は23時まで平気で音を立てています。たまに外を大きな声を出して走り回っています。

就寝時間は人それぞれだと思いますし、生活音が聞こえてくるのはアパートだから仕方ないと思いますが
夜遅くまで大きな声を出したりするのって私の考えではちょっとおかしいのでは?と思ってしまいます。

みなさんの意見を聞かせて下さい。
辛口はやめて下さい(_ _ )/
2013/06/17 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

うちもさとけんあお | 2013/06/17
8歳、5歳、2歳の子がいますが、就寝時間は9時です。
保育園で就寝時間の調査をしたのですが、ほとんどのお子さんが9時前後で寝ているようで、次に多いのが8時台、10時台となっていました。
両親がフルタイムで共働きの家庭ですと、保育園からの帰宅時間が遅くなりその分就寝時間も遅くなってしまうということもあると思います。ただ集合住宅で夜遅くまで騒がれてしまうというのはきついものが確かにありますよね。
ありがとうございます。 | 2013/06/17
下のうちは両親共働きではないです。
うちも同じくらいの時間です。黒豆ねずこ | 2013/06/17
うちも21時消灯し21時半迄には眠りにつけるようにしています。 私としては今の時間は普通…というか、むしろ遅いくらいだと思っています。 毎日少しでも早く寝られるように、頑張っているつもりなのですが、夕飯の後片付けなど済ますとこの時間になってしまいます。 子ども達が寝てから後片付けなどすればもっと早く寝かせられるのでしょうが、寝かしつけをしながら私も一緒に寝てしまうので…(;^_^A。 早いお宅では19時頃に寝かす…という話も聞くくらいなので、下の階のお子さんが遅すぎるのだと思いますよ。 1歳さんはお昼寝ができるのでヨシとして、8歳さんは小学生ですよね~。 学校でもめいっぱい遊んで疲れると思うので、朝が起きられなかったり、授業中に眠かったり等の悪影響が心配ですね。
ありがとうございます。 | 2013/06/17
やはり、その時間まで騒ぐのは…
小学生の子は、駐車場で車を止めたり、荷物を出し入れしていると、挨拶はしないのに人の周りをうろちょろしたりしてきます。
ちょっと頭の方が大丈夫かな?と気になります。
うちはチー(^-^) | 2013/06/17
1歳8ヶ月で21時です。 本当は20時半に寝かしつけたいのですが、旦那の帰宅時間の関係で最近は21時頃になってます。 私自身小学生まで21時に寝てたので早いとは思いません。
回答失礼いたします。のんびりんこ | 2013/06/17
21時就寝、遅くはないと思います。私の感覚では、早すぎではないです。
うちにも2歳児がいますが、8時過ぎには布団に入れ、9時までには寝かせるようにしています。

布団に入れはしますが、寝かしつけで10時近くまでずっと絵本を読んで、こちらが疲れてしまう日もありますけれど…。

>夜遅くまで大きな声を出したりするのって私の考えではちょっとおかしいのでは?と思ってしまいます。

→私も、そう思います。
もしかして、下の住人の方、どのくらい自分たちの生活音が響いているのか、お分かりにならないだけなのかもしれません。

直接お話できるといいんですが、トラブルになることもあるようなので、アパートの管理会社などに相談したらいいと思います。
こんばんは | 2013/06/17
うちは1歳7ヶ月(昼寝あり)と3歳3ヶ月の年少児がいますが、2人とも18時30分には布団で19時には寝ています。夫が帰宅すると嬉しくなっちゃうので、帰宅前に寝かせたくて…。
周りのお友達は20時だそうですが、21時は遅いとは感じません^^

うちはマンションが数棟あり、自治会では楽器演奏が21時30分まで許可されています。実家では、本番前でも21時以降の練習は禁止されていました。
なので、私の中では22時を過ぎて毎日騒いでいるのは、ちょっと我慢出来ないですね。

管理会社に連絡してみては?
いいリズムだと思いますsatomin7 | 2013/06/17
うちも2歳の頃にはそのくらいで寝かせていました。
早すぎず遅すぎずいいリズムではないかと思います。

22時まで走り回ったりと近所の迷惑になるようなことはやめたほうがいいとは思います。
寝る時間までは他人が色々いえませんけどね。
もしかしたら寝かしたくても寝てくれないのかもしれませんし。

あまりにひどいならやんわりと言ってみてもいいかもしれませんね。
ありがとうございます。 | 2013/06/17
寝かせたくても寝てくれないと言うよりは、親と一緒にどんちゃん騒ぎをしているようです。
21時です。 | 2013/06/17
小学生と幼稚園の子がいますが、21時消灯にしています。
幼稚園へ入ってしまうと、あまり遅く寝て、早く起きなくてはいけないので、子供たちが幼稚園の授業の最中に寝ていた子もいました。
なので、早めに寝かせて、朝は何時に起きているかわかりませんが、体を整えていったほうがいいですよ。
アパートなら多少の音は仕方ないと思いますが、あまりにもうるさく、続くようなら注意してもらってもいいと思います。
こんにちは☆もんち☆ | 2013/06/17
うちは上の子が保育園の年中までは園でしっかりお昼寝をしてくるのでなかなか寝ずにみんな揃って23時くらいまでは起きていましたが、年中の秋にお昼寝がなくなってからは21時半には寝るようになりました。今は小2ですが朝が早いのでやっぱり21時半には寝ています。下2人は親が起きていれば遅くまで起きることもありますが、バタバタ走り回るというよりはテレビをみながらウトウトという感じですね~
2歳から早寝の習慣がついているのはいいことだと思いますよ!
こんばんは | 2013/06/17
21時就寝、格別早いわけではないと思います。 小学校で就寝時間のアンケートをとっても中学年くらいまでは21時が一番多かったです。 成長ホルモンも22時くらいから分泌し始めるって言いますし、私は21時就寝が理想で毎日目標にはしていますが… うちのちびたちは体力有り余ってるのか、私の昼寝のさせ方がまずいのか、なかなか寝てくれません(;_;) でもアパートなら生活音、考えてほしいと私も思うと思います!! 直接だと角がたちますし、管理会社に連絡して下の階の方に注意してもらったほうがいいですよ(*^-^*)お互い様な部分もありますが、限度を超えてるなってことは早いうちに少しずつ言っておかないと、今まで何も言われてないのに何で今更?!って反応をされることもあるという話を聞いたことがあります。
子どものためにあくび娘 | 2013/06/17
理想の就寝時間は8時には布団に入るのがいいそうですよ
8時半~9時には寝入っていれば、レム睡眠、ノンレム睡眠と繰り返して、10時には深い眠りにつけます。
すると10時から2時に成長ホルモンが沢山出てくれる時間にしっかりホルモンが働いてくれるんです
これは大人も同じことなんですけどね、年齢に関わらず、成長ホルモンをしっかり働かせるには8時就寝で早寝がお勧めですよ

更に早く寝れば朝早く起きられる、早く寝るから夕飯時間も早いので朝には空腹になってしっかり朝ごはんが食べられる
早寝、早起き、朝ごはんのリズムが出来上がると習いました

http://www.hayanehayaoki.jp/
文部科学省のHPです

お仕事してたら難しいと思いますが、できるだけ早く寝かしつけるのがよさそうですね
管理栄養士ですキンタン | 2013/06/17
病院で指導しているのは、20時に布団に入り、20時半には寝るように指導しています。
早く寝て、早く起きる習慣を今からつけてください
うちも | 2013/06/17
2歳の子がおりまして、同じく9時就寝です。
朝、特別眠たそうにしているとか、ちょっとお寝坊さんぎみ、とかではないのでしたら普通かと思います。

22時に走り回ったり騒いだりするのは止めて頂きたいですね…
私もおかしいと思いますし、非常識だと思います。
時折、うちの子も9時過ぎてもなかなか寝付けず騒いでしまうことがありますが叱っています。

うちはマンションで真上の階に中学生と小学生のお子さんがいますが、9時の時点でとても静かですよ。話声も聞こえないです。
ありがとうございます。 | 2013/06/17
やはり、夜は静かにするのが常識ですよね!
あまりにも毎日騒いでいるので、私の方が非常識なのかなと思ってしまいました。
こんばんはミッキー大好き | 2013/06/17
うちはコーポです。夜はあまり音を立てないようにしています。
1歳の子なので、夜は8時から10時の間に寝ています。
11時に騒がれたら困ります。
普通じゃないと思います。
オーナーさんに言って注意してもらってはどうでしょうか。
幼稚園前はうちもちゃんくん | 2013/06/17
そのくらいでした。
ただ20時頃から本を読んだり大人しく過ごさせて寝る準備してました。
こんばんはまりぃ | 2013/06/17
早すぎないと思います。
22時や23時まで起きているのは遅いと思います。

今のペースでいいと思いますよ。
こんばんは。 | 2013/06/17
のちのちの成長に睡眠は大きく関わってくるので、私も夜遅くまで大きな声を出したりするのはいけないと思います。
しっかりリズムをつけていらっしゃるので今のリズムで早寝早起きをされるといいと思います。
こんばんはrie_kitty | 2013/06/17
他の方もおっしゃっていますが、
夜10時~2時の間は成長ホルモンの分泌が最も盛んな時間帯なので
ちょうど良い時間に就寝されているのでは?
下の方は確かに非常識ですね~。
でも私がアパートに住んでいたら、自分の子供の
夜泣きとかで迷惑をかけたこともありそうだし、
言えないかな^^;と思います。
ありがとうございます。 | 2013/06/17
昨年引っ越してきたばかりで、そのときから夜中の三時までドタバタやったり騒がしい方達でした。
うちは夜泣きはせず、夜は大きな声を出さないようにしつけているので、生活音はしているかもしれませんが、騒ぐことは一切ありません。
子供は | 2013/06/17
10時間睡眠が必要でと睡眠のお話でよく耳にします。みなさん書いているように、ノンレム睡眠のバランスと、10~2時は成長などのゴールデンタイムと聞きます。学校からも、8時半までには寝て、学校の授業が始まる2時間前の6時半までには起きましょうと指導がありました。
うちではひぃるぅ | 2013/06/17
8歳と2歳の子供がいます。二人とも20時半ごろから寝る準備をし、21時には寝室へ行きます。
たまに休みの日に昼寝が遅くなったり、私の仕事でご飯、お風呂が遅くなった時はなどは22時頃に寝ることもあります(^^;)

早く寝ないと次の朝が起きれず大変なので出来るだけ21時台には寝かせる努力をしています。

なので20時半に寝かせる事は早くないと思います。
夜遅くまで話声など聞こえるのはちょっと迷惑な気もするので、アパートの管理会社に連絡してみてはどうでしょうか?
こんにちはみこちん | 2013/06/17
うちは、8歳、5歳、2歳の子供がおりますが、20時には寝ます。
どうしても親が仕事遅く帰ってきたり、昼寝が長かったりすると夜寝る時間遅くなりますよね。
アパート下のお子さんが騒いでいて、周りの方も気になっているかもしれません。
寝ないのは仕方ありませんが、せめて走り回るのは控えて欲しいですよね。
大家さんには言えませんか?
早寝トラキチ | 2013/06/17
我が家も21時までを目標としています。
下の子は21時でも昼寝するからいいやと思うけど、上の子は体力があるとはいえ朝は早いし昼寝なしで集団行動をして疲れていると思うので、もう少し早く寝かせるようにしています。
平日でも、22時や23時に小さな子が外で騒いでる声がすると可哀想に思います。たまたま何かの事情がある場合は別ですが、寝れる環境を整えてあげないで「寝ない」はないなと思うので。
近所迷惑だと思わない点からも何も気にしていないので、ややこしい親だと思います。
ありがとうございます。 | 2013/06/18
夜遅くまで起こしているのって、ある意味虐待ですよね。寝かせてあげないという。

朝は、起きられず泣いて学校に行ったようでした。
うちはあちゃぱんまん | 2013/06/17
幼稚園年中年長がいますが、同じくらいで9時には布団に入れるようにしています。2歳児なら8時くらいから9時のあいだでいいのかなと思います。11時とかうちではありえません。
うちもぼぉ→CHANG | 2013/06/17
21時~21時半位に寝室に行きます。
上の子が小学生でたまに寝られないからと22時位までリビングに居て、つられて遅くなる事もあります。
PTAで小学生の就寝時間についてのアンケートをとった事がありますが、4年生位までは21時台が多く、下に未就学児が居る場合も小学生の上の子に合わせて寝る子が多いという結果が出ました。
なので、本当は 20時台など早く寝かせるのがベストかもしれませんが、特別遅いという事はないと思います。
主様のご家庭はそれでいいと思いますが、問題はご近所の方ですね…。
共働きであったりなどの生活リズムや、小さいお子様だと眠りのリズムが出来ていなくて22時以降まで起きている場合もありますが、起きていても遅い時間に走り回ったり、大声を出したりというのは良くないですね。
もちろん親が注意をしたり何かしらの努力をしていると分かれば、モヤモヤしますが、まぁ仕方ないかとやや諦めもつきますが、
毎日であったり、自由にさせているとなれば嫌になってしまうお気持ちも分かります。
うちの場合なのですが、、、 | 2013/06/17
うちは隣近所が離れている戸建てなのですが、20時に寝かしつけを始めるのですが、下の子は1時間ぐらいで寝てくれることが多いのですが、4歳になる上の子がどうしても23時から24時過ぎしか寝てくれず(生まれてからずっとです)夜もハイテンションで、たまに薬を飲ませるとスムーズに寝てくれるのですが、先生は薬を使ってでも寝かしたほうがいいと言うのですが、私自身、小さい子にあんまり眠り薬を使いたくないなぁと思い、極力自然で寝かせようと半々ぐらいに使っています。一度寝てしまえば、夜泣きなどはないのですが、寝付くまでに時間がかかりハイテンションで動いたり大きな声を出すので、そういう睡眠障害の子かもしれない可能性もなくもないのかなと。☆なぁな☆さんのお子さんの睡眠時間はとても良いと思います。
こんばんは | 2013/06/17
うちは、10歳、8歳、6歳ですが、7時半~9時に寝ます。
アパートに住んでる時、私も、他の部屋からの音で、お子さんの生活時間が、分かりました。
遅くまで、ドタバタしてると、今、何時?と聞いてみたくなりますよね。
うちは、うちと、うちの子達の生活リズムを崩さないようにしてました。
そのままで、いいと思います。
こんばんは | 2013/06/18
21時くらいなら普通かなと。うちは保育園通う前は夕方から寝ていたので23時に起きてお風呂そして寝るのは1時すぎることもありました。旦那の帰りが深夜だったのもあって遅かったです。同じ職場のお子さんもうちと同じで深夜まで起きてました。今は保育園に通ってるので早いときは6時前には寝ています。だいたい8時くらいには寝かすようにしています。保育園で疲れて帰ってくるので就寝時間も早くなりました
こんばんは | 2013/06/18
おかしくないですよ☆

うちも21時に
寝てましたよ。

家庭にもよりますが
みなさんが寝てるのに
大声とかは、おかしいです。

うちも、上の家庭の人ですがだんなさん、おくさん、高卒の男の子ですが…。
おくさんは夜中過ぎても洗濯したりベランダでがたがた朝早く4時とかでもドスドスうるさく(T-T)
ありがとうございます。 | 2013/06/18
生活音は仕方ないとしても、夜中や早朝の音は気になりますよね。
同じお金を払っているのに、自分たちの生活が最低限守られないと、もやもやした気持ちになります。
☆なぁな☆様 | 2013/06/18
☆なぁな☆様
21時就寝は、私の感覚では遅くも早くもない印象です。
平日・休日などその日のスケジュールによりけりで、若干前後するでしょうしね…。

我が家など仕事が遅いとお迎えも遅くなり、ご飯・お風呂…としてると22時過ぎたりしてしまいます(わるい見本…)。
かたや、休日は早々にコテンと寝てしまうこともありますし。

階下の方の音は気になりますね。
我が家(マンション)では、上階の方が縄跳び(←明らかに推測)やボール遊びを何時間もしていたとき、勘弁~と思いましたが、鉄筋だと上下左右・斜め宅にもコンクリートを通して響くと言っていて、どなたかが申し入れしてくれておさまりました。

あまり酷いときは、管理会社に介入して貰うのがいいですよね。

集合住宅ですと、いろんな方がいるので、時には自治会や町内会に入らないのはもちろん、『挨拶もしないと決め込んでいるのかな?』と思うくらい挨拶もしない方が時々います…。
なんだかなーと思いますよね。

P.S.この場をお借りして…大変遅くなりましたが、5月末にはサイト内メッセージありがとうございました。お返事せず申し訳ありません。経過とともにまた問題が生じてきましたら、またご連絡下さい。
ありがとうございます。 | 2013/06/18
先日の相談、メッセージありがとうございました。
あれから毎日薬を使っています。
早く良くなることを願って…

集合住宅では全く音をさせないようにというのは無理ですし、生活音はしょうがないと思っていますが、近所を気にせず騒いだり、まして小さい子供と一緒に…は、同じ子育てママとしておかしいなと感じていました。
普通だと思います。つう | 2013/06/18
21時就寝は普通だと思います。

それぞれの家庭の事情もあるので、22時の就寝でも私はいいと思います。
うちの妹は、旦那様が仕事から帰って来てから、お風呂に入れているため、お風呂の時間が20~21時になってしまうので、寝る時間が22時頃になっています。

でも、夜遅くまで、走り回っていると困りますよね。
21時には、寝ている人もいるので、夜は静かにしてほしいですね。
おはようございます。 | 2013/06/18
早いとは思わないですね。
良いリズムではないかなっとおもいます。
2歳児です赤青黄 | 2013/06/18
保育園に就寝時間などを書く紙があるのですが
21時くらいに寝てる子が多いように思います
うちは20時にお布団、20時半には寝ているので早いほうです
でも中には22時に就寝しているおうちもあるようです
まだ12時間くらい睡眠時間が欲しい時期のようなので
21時に寝て7時に起きて、2時間昼寝くらいが理想なのかな?
(もちろん子どもの睡眠時間に差はありますが)
もし睡眠時間が少ない子達だとしても、騒ぐのはイヤですね
うちも同じですなお | 2013/06/18
9時か9時半に寝ていますが、油断すると10時になってしまいます。
本当はもっと早い時間に寝かせたいんですが、なかなか。
9時過ぎたら静かにして欲しいですよね。
普通だと思います | 2013/06/18
うちも上の子が2歳ごろは 21時から22時までに寝かせてましたよ。 保健センターなどでは早寝早起きのリズムを といわれたりしてましたが 幼稚園に行き始めたら 今は20時に寝るようになりました。 ついでに下の子も一緒に寝ます。 21時は早すぎではないし 遅くもないとおもいますよ。 下に住んでるお子さんは 22時や23時まで起きてるんですね。 時間はそれぞれの家庭の 生活のリズムがあるから仕方ないにしても 騒ぎ声が聞こえてきてくるなんて迷惑ですよね。 アパートに住んでるからある程度は お互い様っておもうけど それはひどいですね。 うちの二階の人も22時ごろまでドタバタしたり 床や壁を叩いたりひどいです。 集合住宅に住んでるんだからこそそういうしつけも ちゃんとして欲しいですよね!
おはようございます | 2013/06/18
うちも21時には布団に入る様にしています。
あまり遅いと朝も起きれないだろうし、今の時間で大丈夫じゃないでしょうか。
おはようございますみくみずちゃん | 2013/06/18
長女以外、20時30分から寝せはじめます。21時前後は寝てます。
各家庭により、寝せはじめる時間が違うので、21時寝せはじめは、いいと思います。
おはようございますビギナーママ | 2013/06/18
我が家ももうじき8歳と、2歳の子供がいますが、21時就寝です。
たまに外から子供の声が聞こえてきますが、よそはよそ・うちはうちでやってます。
でも10時過ぎてもうるさいのは、私も考えられないです。
大家さんに相談されても良いのでは?
4歳と2歳の保育園に通う娘がいますまなみんあゆみん | 2013/06/18
うちも21時半には就寝させます。たまに金曜日は翌日、保育園がないので娘達の力尽きるまでほっとくこともありますが・・・。
姉のところは小学1年生と3歳の甥っ子達は早めにお風呂に入り、20時には就寝しています。それをみて、すごいなあと思ったりします。保育園の懇談会で、子供が寝ないと悩んでいるお母さんが多かったそうです。(懇談会を主人が参加したので・・・)
マンションに住んでいますが、以前下の階から音に関する苦情がありました。(内容が家に当てはまらなかったので、音がした際に言いに来て下さいとお伝えしましたが、その後来ません・・・)深夜・早朝は特に子供が騒いだりするとしかります。マナーだと私は思うので。
うちも。vivadara | 2013/06/18
7歳・0歳がいますが、多少のずれはあるものの、夜の就寝時間は同じくらいですよ。
早すぎってことはまずないと思っています。
むしろアパートのお隣さんは、お子様は小学生ふたりですが、大人も一緒にもっと早く(20~21時くらい?)に寝ておられるみたいです。

正直、そちらのアパートの住人さんがちょっと遅いように思います。
就寝時間は各家庭の自由ですが、平気で音を出したり外を走り回るほどの大騒ぎをするのは非常識ですね。
管理会社さんに匿名希望で苦情を出してはいかがでしょう…。
遅い?ビビ | 2013/06/18
いやいや…我が家が早いのかもですが21時には大抵夢の中です(^-^)
2歳半過ぎですが20時寝で大概みんなに“早い”と言われます

寝るの遅い家はリズムが全て遅いので(ご飯や風呂)、個人的には共働きの家庭に多いのかな?と思っています
うちはいちごママ | 2013/06/18
4才2才0才といますが、上の二人は19時にねてます。
遅くても20時就寝にしてます。
朝は5時~6時のあいだに起床してます。
こんにちはまぁーさん | 2013/06/18
2歳です。うちは早いと19時台、遅くても20時半には寝てます。
ですが、休日はパパもいるからか中々寝付かず、21時22時台になってしまうことも。。
最近になって平日はいいリズムになってきてくれましたが以前は23時頃に私と寝るということもありました。
ただ夜も遅いですし騒がないようには気をつけていましたが。
幼稚園ではみどり | 2013/06/18
8時に寝るのが理想で遅くても9時には寝ましょうといってました。睡眠時間10時間が良いそうです。
遅いかな | 2013/06/18
まだ2歳でしたらもう少し早くてもいいかもしれません。
日本は世界でもかなり寝るのが遅い国という話を先日子育ての講演会で伺ってきました。
8時から8時45分までには寝かせましょうということでした。
脳の発達にとても影響するそうです。

ご近所はご近所、うちはうち!子供の成長のために早寝させてあげるのが最善だと思います。

また、お嬢さんとのこと。まだ幼い女の子が夜遅くまで、10時や11時とかまで起きていると生理が来るのが早くなりすぎるそうです。
早くなると子宮けいがんのリスクも高まるし、初性交渉も早まったり若すぎる望まない妊娠をする子が増えてくるということです。
本来思春期になって見受けられる身体の変化が異常に早く出てくるというお話でした。変化を抑えるホルモンみたいのが出るのは夜らしいので。


成長ホルモンも夜に出ますし絶対に夜更かしはダメだと思います!

うちも2歳の娘がいます。寝かしつけは大変なのですがお互い早寝をやってみましょ!
寝る時間はみぃまま | 2013/06/18
我が家の二歳児も、毎日21時に寝ています。昼間は保育園なので、この時間がうちの場合はちょうどいいです。

ただ、上にお子さんがいたり、仕事が遅くまでのご家庭だと、同じクラスでも22時すぎに寝るお子さんもいますよ。

お子さんの成長には、21時に寝るのがいいと思いますが、よそはよそ、うちはうち、と思っていたほうがいいかもしれません。

また、アパートの場合って、下に住んでいると、声が上に響くとはなかなか実感していないケースが多いです。今って、主様のお子さんはぐっすり寝られていますか? 最近暑いですし、直接指摘するなら、「昨日は暑かったから窓を開けて寝たんだけど、遅い時間までお子さん達の声が聞こえてきて、うちの子も起きてしまって…。」みたいに言ってみるか、大家さんに相談してみては? 夏休みになったら、毎日遅くまで騒がしいかもしれませんので。
こんにちはhappy | 2013/06/18
ちょうどいいのではないでしょうか。
10時前に寝るのが大人も一番いいと聞きます。
でもうちは、つい遅くなってしまって、11時くらいになっちゃいます。
こんにちは | 2013/06/18
うちは20時ですがよそからしたら早いのかもしれません。各家庭で様々でしょうね。よそはあまり気にせず早寝早起きをさせたらいいと思います。
よそはよそ、ですが | 2013/06/18
わが家は21時には寝かせるようにしています。
休前日等、たまに夜更かしさせる場合でも、21時以降は騒がないで静かにするよう言います。
マナーとかモラルの問題ですよね。
よそは気にせず、自分達がしっかりしていれば良いと思います♪
ありがとうございます。 | 2013/06/18
よそはよそ、と思っていますが、寝かせたい時間、自分たちが寝たい時間に走ったり大声を出されると、生活リズムが狂うんですよね…
こんにちは | 2013/06/18
うちも2歳のころは昼寝をしなくなっていたというのもありますが、8時には寝かせていました。
上に大きなお子さんがいるご家庭だと、上の子につられて遅くまで起きているご家庭もあるようですね。
それはそれで仕方ない部分もあるとは思いますので、起きていること自体はおかしいとまでは思いませんが、
アパートでは夜遅くに騒ぐのはルール違反ですよね。
せめて防音対策はしてほしいですね。
管理会社を通して言ってみてはいかがでしょうか?
良いと思います | 2013/06/18
21時就寝、素晴らしいと思います。
深夜近くまで子どもを遊ばせて寝させないご家庭のほうがどうかと思います。
ご家庭それぞれとは思いますが、やはり夜中まで起きてるのは大人の都合ですし、ご近所迷惑だと思います。
こんにちは | 2013/06/18
家は9時までには眠りについてます。なので8時ごろから歯磨き、トイレ、寝る前の本を読みます。夜遅くに騒がしくするのはどうかと思います。わが子を寝かしつけしている時に、騒いでいる声が聞こえるとイラッとしてしまいますよね。アパートなら大家さんに言ってもらってもいいのではないでしょうか?

010203次の50件

page top