アイコン相談

義父が余命1ヵ月。七五三参りは?

カテゴリー:|回答期限:終了 2013/10/26|パスタんさん | 回答数(38)
こんにちは。
いつもお世話になってます。


近所に住む義父が先日、余命1ヵ月と宣告されました。
(義父は知りません)
主人は今後、土日祝日は必ず家族皆で病院へお見舞いに行くつもりです。
(病室内には数分程度の滞在です)
遊びに行く事も(当然ですが)「おじいちゃんが元気になるまでは行かない。おじいちゃんが1番やで・・・」と、子供達に言ってます。



で、今回ご相談したいのは、息子(現在5歳)の七五三参りについて、行ってもいいものかどうか・・・なのです・・・。
主人は、今年が七五三だという事は忘れています。


「遊びには行かない」と言ってる主人に対して、家族が楽しむような「七五三参り」の事を話すとキレられそうで、なかなか言い出せないでいます。
やはり義父が大変な中、七五三参りをするのは非常識になるでしょうか?


皆さんならこういう状況の時、七五三参りはどうされますか?
2013/10/12 | パスタんさんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

私なら・・・ | 2013/10/12
今年は見送ると思います。
余命一か月だと、ちょうど七五三あたりって大変な時じゃないでしょうか?

決まり事があるかはわからないけど、私がそのような状況だったら諦めます。
残念だけど。
百歩譲って、写真撮影だけはしておくかも知れませんが。
こんばんはまめちゃん | 2013/10/12
私なら、息子の一生に一度のイベントなので、絶対にします。
七五三参りは、遊びではないのでは?
それに、義父さんが、余命1か月なのであれば、今しないと、孫の晴れ姿は
見せられないです。
かっこいい衣装を着て、見せてあげると、うれしくて、少しでも、
元気になってくださるのでは、ないでしょうか?
直接、病室に衣装を着て見せるのが無理なら、
写真でいいので、息子さんの晴れ姿を、見せてあげてください。

旦那さんには、お義父さんに、少しでも元気を出してもらいたいから。と、
あくまで、お義父さんの為に、孫の晴れ姿を見せてあげたらどうか?
と話をしてみては、いかがでしょうか?
お義父さんの為といえば、納得してもらえそうな気がしますよ。
こんにちはみこちん | 2013/10/12
宣告は辛いですね。
七五三は、ずらしてお参りされた方がいいかもしれませんね。
こんばんは。まりぃ | 2013/10/12
お参りは時期をみて、先に写真だけでも撮って義父様に見てもらってはいかがでしょうか。

私は、祖父が入院してしまい結婚式には出てもらえませんでしたが、写真やDVDを見せに行ったらとても喜んでくれました。
その後、ひ孫の顔を見るまで頑張らないと!と、励みになっていました。

お孫さんの晴れ姿を見て、喜んでくれると思いますよ。
旦那さんの気持ち | 2013/10/12
よく分かります。今実父も入院しています。ただ実父は後遺症は残りそうですが、命に別状はありません。そんな状態でも、私は遊びに行ったり、お祝い事をする気になれません。だから、旦那さんの気持ちが良く分かります。でも、七五三はお子さんにとって大事なイベントです。こんな時に不謹慎かもしれないけどって感じで旦那さんに相談されるのが一番だと思います。義父さんはお参りできないにしても、晴れ姿だけでも見せてあげた方が喜ばれるかもしれませんよ。
私ならぼぉ→CHANG | 2013/10/12
七五三はやります。
余命宣告をされて、義父様やご家族の皆さんとても大変な時かと思いますが、七五三は遊びではないし子どもにとって一生に一度の事なので問題ないかと思います。
七五三は11月ですが、スケジュールに少しでも余裕があればお参りの時期を早めて、七五三の写真やご報告を義父様にされたらとても喜ばれるかと思います。
義父様からすればお孫さんの晴れ姿を見る喜び、お子様からすればおじいちゃんに「大きくなったよ♪」と知らせる喜びと接する事によるお互いの幸福感が得られるかと思います。
病状がどのような状態か分かりませんが、そういった事で容態が安定したりなどの「お薬」にもなります。

あとはご家族の皆さんのご意向を伺ってみてください。
ご主人が万が一最後まで七五三にいい反応を示さなくても、ご家族やお子様のお気持ちを話し合って納得できるようになさってみてください。
大変な時に話し合いは難しいですが、義父様とお子様の両方を思ってのお悩みですので主様のお考えをしっかり受け止めてくれるはずです。
こんばんは。あ~や | 2013/10/12
七五三は早撮りはされてるでしょうか?
義父様に見せてあげなくて良いのかな?と思うのですが…
晴れ姿見せられなかったというのも後から考えたら悔やまれるように思いますよ。

既にお写真は見られていて、お参りだけならば11月中に行かなくても…とは思います。

ただ余命宣告を本人が知らないと、何故お参りに行かないのか?と不信に思われる事もあると思います。
その事で余程悪いのかと察してしまう可能性も否定出来ないですよね。
義父様がどの程度成長行事を重んじておられるかにもよりますし、周りがどの程度上手く説明出来るかにもよります。
頭の良い方だと誤魔化しはきかないと思いますから、知られない為には通常通りに行わないと難しいのではないでしょうか?

義父様本人に、七五三のお参りを一緒に行きたいから退院を待ってると言ったら亡くなられる時に自分が行けなかった事を義父様が悔やまれるのかもしれないと思うとそれも言いにくいですし。
難しいですよね。

ご主人には、七五三の写真だけでも見せなくて良いのか?という点から聞いてはいかがでしょうか?
あとは義母様にも相談して、どちらが良いのかどうかはご家族で話し合われるしかないと思います。

我が家の場合は写真だけでも見せる方向で行くと思います。
お祝いを贈ってくれる両親なので、やはり最後の写真になるとしたら是非とも見てもらいたいから、前倒しにしてしまいます。
それも園児なら幼稚園休んで平日に行っちゃいます。
こんばんはニモまま | 2013/10/12
あたしなら七五三します。
子供のお祝い事ですから。

写真は後撮りでもいいと思いますが、お参りは私服でも行けますよね!?
私ならちゃんくん | 2013/10/12
先取りします。
神社で成長を感謝したりこれからの成長を願ったりするものなので遊びとは違うかな?
晴れ姿でもありますし、写真を見せてあげるのもいいことではないですか?
きっと11月は厳しいので次の週末、もしくは明日にでもというくらい急いで行きます。1日かからないのでそれからお見舞いにでもいいのではないですか?
こんばんはハルルリルル | 2013/10/12
私なら写真を見せたいので写真撮影だけします。孫の晴れ姿を見たら喜んでくれるはず。
旦那さんに話してみましょう。
旦那さんが | 2013/10/12
今年七五三だと言う事を忘れているって事は写真もまだって事ですかね??
七五三の話をしただけでキレそうなら来年にした方がいいのかな?と思いますが
私なら一応話ます。
写真を見せてあげたら喜ぶんじゃないかな??とか言ってみます。
そうすれば来月じゃなくて今月中にお参りに行かれればいいと思いますし。
亡くなられてからはさすがに私は行けないので。。。
私ならあ~ちゃん(メロ子) | 2013/10/12
すると思います。
旦那さんには晴れ姿見せたいんだけど、と話してみるのはいかがですか?
ただ、これまで上のお子さんのときに一緒に来られてたならお義父さんがなんで退院するのを待たないんだなど思われたりするのかな、とも思いますが…

ですが余命宣告通りに亡くなられたとしたら(不謹慎で申し訳ありません)来年も喪中だからと言うことで余計にお参りし辛くなり、なにもしないまま来年もお参りするタイミングを逃してしまうのではとも思います。

お義母さんがどんな方かはわかりませんが、話しやすい方なら意向を聞いてみてもいいのかもしれませんね。
来年にしては・・・NOKO | 2013/10/13
うちは、もうすぐ6歳になります今年に七五三をやります。
数えでやることも珍しいことではないですから、そういうときに無理にやらなくても良いかなと言う気もします。
私ならなお | 2013/10/13
やります。
子供の成長のことですから、義父さんも喜んでくれると思いますよ。
早目にやったほうが良いですね。
うちなら赤青黄 | 2013/10/13
早めにお参りして、写真だけでも義父さんに見せたいと思います
午前中の早い時間にお参りすれば、午後に病院は行けるでしょうし
ご主人にはお子さんの晴れ姿を義父さんに見せたいと言えば
少しは納得しないかな?とも思いましたが…
余命 | 2013/10/13
1か月と言う事は相当進行した悪性腫瘍でしょうか。
七五三、大切なイベントですし、是非行われるべきだと思います。
お舅様も疼痛コントロールさえできたら参加できる状況であれば、目に焼き付けてもらった方が良い思い出になると思いますよ。
身内が現実を受け入れるのは辛いし、時間がかかりますよね。
旦那様と相談して決めるといいと思います。つう | 2013/10/13
七五三はお子さんの晴れ姿なので、お義父様も楽しみにされているかもしれないです。
それを延期したり、やめてしまうと、お義父様も疑問に思うかもしれないですよ。

なので、旦那様と相談して決めるといいと思います。

お義父様が大変な時に、七五三参りをするのは、非常識ではないと思います。
余命1ヶ月と言われているのならおかちん | 2013/10/13
今はやりません。
私なら少し落ち着いてからにします。
無理やりやるものでもないし、5歳のうちに絶対!という考えは無いです。
状況を見てからのほうがいいような気がします。
ご主人も自分の実親なので、精神的にも辛いと思います。
この1ヶ月以内でバタバタとするより、状況を見てからの方が義家族もいいのではないでしょうか。
6歳でしてもおかしくはないですよ。
おはようございますせいたん | 2013/10/13
私なら、しません。
そして、今年は七五三参りをする年なんだけど、無しにして、のちのち写真だけでも撮ろうか。っていうふうに言うというのはどうでしょうか?
そうしたら、旦那さんも気づいてどうしようか考えてくれると思います。
それで、時期はすぎるけどそのうちお参りに行こうとかそういう話になるかもしれませんね。
私なら… | 2013/10/13
しないかなぁ。来年に延期します。
やはり余命一ヶ月となるとちょっと…。
旦那様も気持ちが複雑かな。
ただ、確かに晴れ姿を見せて元気つけるのも有りかなとは思います。

私なら「今年七五三なんだけど、こんな時だからどうする?晴れ姿を見せて元気つけるのもいいかなって思ったんだけど、時期が時期だから来年にしようか…」といった感じで旦那様に相談します。
あくまでも旦那様の意向に合わせます。
それはそれ、これはこれといった言い方ではやはり旦那様も気分が悪いだろうし…。

私は出産等が重なり長女の7歳は一年のばしました。
なので一年延期する事自体にこだわりはないです。

あとは旦那様の気持ち的にどうでるかで判断しますが、一応七五三の相談はします。
こんにちは | 2013/10/13
私なら主人に相談して、主人がしたいほうにすると思います。
七五三を家族が楽しむような行事とご主人がとらえるようなら延期。
写真を撮って、その成長を義父にみせたいと思うのなら、短時間で決行し、写真を持ってお見舞いに行きます。
どちらがよいか主人に決めてもらい、それに従うという姿勢を初めから見せておきます。「どうする?」より、「延期にしようか?」という提案のほうがご主人の気持ちがききやすいかもしれないですね。
本人次第ベビーマイロ | 2013/10/13
思い出に残したいと義父がいうならすればいいと思います。
やらないで後悔しないよりは、わたしなら1日でも長く生きられるよう、負担かけずに思い出を作るほうを選びます。
こんにちは☆もんち☆ | 2013/10/13
七五三って家族が楽しむためのものではなくて、子どもの健やかな成長を氏神さまにお参りしてお祈りしてもらうものでは?
遊びとは一線引けるものだと思うのですが・・
ましてや義父さまも孫の成長を楽しみされているのでしょうし、晴れ着の写真を見せてあげるだけでもお喜びになるのではないかと思います。
義母さまに相談されてみてはいかがでしょうか?
余談ですが・・☆もんち☆さん | 2013/10/13
笑うと抵抗力があがるので、ホスピス等に吉本のタレントさんが行かれて笑いを届けるというプロジェクトがありましたが、余命診断されていてもその時期を超えて生きられるという事例が多いそうです。笑うことだけでなくて、動物に触れて心が安らいだり、孫の成長の自分のことのように喜んだり。そういったことも同じような効果があるようですよ
私なら主人と相談してきめます | 2013/10/13
義父さんの事を考えたら、今七五三のお祝いなんてする気になれないかもしれないし
逆に晴れ姿を見せたいとも思うかも知れない。

私なら、主人の気持ちに委ねます。

現在は他界されましたが、私の主人のお父さんも余命宣告されました。
その日が近づくにつれ、みんな心穏やかに過ごす事は出来ませんでした。
こんにちはミッキー大好き | 2013/10/13
義父さんの余命のことと、お子さんの七五三は別だと思います。
病室に一日中いるわけではないのならなおさらです。
また、お孫さんの成長した姿を写真に撮って見せてあげるのは、義父さんにとってもうれしいことだと思います。
だから、七五三に行きビデオを撮ったり、写真館で写真を撮ったりして見せてあげたらいいと思いますよ。
七五三のお参りって | 2013/10/13
家庭によって考え方・捉え方も様々なので、ご主人様と相談されるといいと思います。ただのイベント的な考えか、大事な慣習だと考えるか・・・?

数分のお見舞いなら、午前中に着付け・お参り・お見舞いにしたら衣装も見せられますね。

来年にすると「喪中」の可能性が大。どちらがいいのでしょうか?
うちなら | 2013/10/13
うちなら、行くと思います。基本的にうちの旦那は、私が行くと言えば行くし、行かないと言えば行かない人なので…その前提で、私なら行くと思います。義父さんがどのような状態なのかはわかりませんが、小さい子ども達に毎週遊びにも連れて行かずおじいちゃんの為にずっと病院通いだとしたら、子ども達がおじいちゃんを嫌いになりませんか?おじいちゃんが病院に居るから遊びに行けない!と…それよりは、土日どちらかでも息抜きにドライブ程度でも連れ出してあげたら、きっとニコニコ笑顔で子ども達もおじいちゃんに会いに行けると思います。その方が義父さんも喜ぶのではないでしょうか?私の養父も肺癌で余命半年宣告されましたが、家族は可能な限り今まで通り自然な様子で過ごして見せていましたし、結局、余命宣告から1年も長生きしてくれました。最期まで自分で歩いてトイレにも行っていました。余命宣告されたからと言って、命をカウントダウンするような事の方が私は嫌です。七五三は子どもの事ですし、楽しそうな子ども達の様子を見せて元気付けてあげたいと思います。それにお詣りが11月にしなければならなくなったのは歴史的には最近の事で、本来は日にちは決まっていなかったそうですよ。義父さんが元気な内に子ども達の勇姿を見せてあげたいと、私は思います。私も6月に養母の三回忌が終わりましたが、養母が亡くなった事への気持ちが落ち着いたのは、ようやく最近の事です。旦那さんも気持ちが落ち着くのは早くても数年後ではないでしょうか?それなら、義父さんが元気な内に行くのが良いんじゃないかな?と私は思います。
こんにちは。 | 2013/10/13
私なら一生に一度のことなので七五三します。

お見舞いにも行かれているし、あとは普通に過ごしてくれるほうが義父さんも望んでいると思います。
写真を見せる目的でyuihappy | 2013/10/13
神社で家族で撮影して
写真を持って お見舞いに行くのはどうでしょうか?
神社に行くだけなら半日あれば十分だと思うので。
ご主人に確認!ころたんDX | 2013/10/13
七五三って子供の成長を祝い、健康祈願、厄払いの意味もありますよね。
自分の親がそういった状況なら、ぜひ晴れ姿を見てもらいたいと思います!

「こんな時だからこそおじいちゃんに、晴れ姿見てもらって元気出してもらおう?」って聞いてみます。
それで、やらないという返事なら、それに従います。
ご自身の余命を知らない義父さまは「なぜ今年やらない?」と不審に思わないでしょうか?
私ならトラキチ | 2013/10/13
そういう今こそ、写真を撮って成長した姿を見せてはどうかと提案します。
病室にも置いていつでも見れるようにしてはどうかと。亡くなった訳ではないので、自粛するよりは子ども達は普段通りに生活させてあげてはどうかと思いますけどね。旦那さんもまだ気持ちが落ち着かず、受け入れられないのかもしるはないですが、義母さんなど旦那さんを諭すような人がいれば説明して貰えば良いと思います。主さんのご家族が「私達ならそうしてほしい(孫達の成長が嬉しいので写真を見たい)」と言って貰うのも良いかなと。
こんにちはわため | 2013/10/13
義父さん大変ですね(;-;)
非常識ではないと思いますが、
私なら今年はやめておきます。

絶対に5歳の年にやりたい、
というこだわりもないし、
何かとバタバタしそうだし、
旦那さんも気が気じゃないと思います。

旦那さんができるだけみんなで会いに行きたいようなら、それを一番優先にします。
『生きている内に 袴姿をみせてあげたい』◎健康第一◎ | 2013/10/13
こんにちは。
以前はお世話になりました。

題名に書いてしまいましたが、『お義父さんが分かるうちに、孫の袴姿を見せてあげたいなって思うんだけど、どうかな?』って言ってみてはどうですか?


縁起でもない話ですが、もしお亡くなりになったとすると、最低でも四十九日、正しくは1年、神社に行けません。

なので、早めに七五三して、お写真見せてあげてはどうですか?
大変ですね。ぼんたん | 2013/10/13
私がご主人の立場なら、父に孫の晴れの姿を見せてあげたいと思うのでご主人にはお義父さんをちょっとでも元気付けられるように、と相談されたら如何でしょうか。お参りは難しいかもしれませんが、ビシッとした格好で写真撮影し写真をお見舞いの際持って行って見せてあげたら喜ばれるのではないでしょうか。

現在5歳なら今年しかないので、せめて写真ぐらい残しておきたいですよね。
こんにちは | 2013/10/13
旦那さんに相談が一番ですね。
私なら、旦那さんの気持ちも分かりますが、七五三の晴れ姿を見せてあげるのは、お父様も喜ばれるかと思います。お父様に晴れ姿を見せてあげられるのはいいかと思います。

派手なお食事などはせず、晴れ姿のみなら、旦那さんも納得されるかもしれません。


私の母も今、入院していますが、今日が稚児を娘がしたので、病院に晴れ姿を見せに行ってきたところです。
母も手を握りしめ喜んでいました。
こんにちは | 2013/10/13
お孫さんの晴れ姿を義父さまも楽しみにしているかもしれません。
そもそも、家族が楽しむための行事ではなく、子供の成長を祝う行事ですので、皆さんおっしゃっているように、ご主人には「晴れ姿を見せてあげたい」と言えば良いと思います。
写真だけにするか、お参りするかは相談で。
こんにちはももひな | 2013/10/13
逆に七五三をして息子さんの晴れ姿を見てもらう方が孝行になるような気もします。
遊びとは違って子供の成長を祝う大切な行事、晴れ姿を写真だけでも見てほしいと言えば旦那様も怒りはしないと思います。
難しいけどビビ | 2013/10/13
昔の人ほど祝い事は大切にされているので話だけだしてみて“男の子なら7つでもできるけど”なセカンドオピニオンをだしてみては?

page top