アイコン相談

結婚について

カテゴリー:妊娠中の気がかり  >  日常生活|回答期限:終了 2017/05/08|moe2koさん | 回答数(6)
現在、妊娠4ヶ月です。
現在の彼と付き合って2ヶ月で赤ちゃんを授かりました。
彼は初めから結婚を考えていたので、無責任なことは言わずに
2年早まったね、どうしようかって一緒に考えてくれました。
私(学生)と彼(社会人一年目)は赤ちゃんのためにも一緒になることを考えていました。
しかし…ここにきてマタニティーブルーなのかマリッジブルーなのか…
結婚したくないという気持ちが強くなっています。
付き合って2ヶ月で見えた彼の短所というか、嫌な部分がずっと頭の中をぐるぐるしており、会いたい気持ちさえ無くなっています。
暴力はないのですが、冷静さがなく感情的になるとドアを激しく閉めて出ていく、車のスピードを上げてしまう、まるで大人の犬になりきれていない子犬のように煩くなる…等です。
妊娠が分かる前に彼の実家に一週間程滞在したことがあるのですが、彼の家族はとても優しかったのですが、祖母となる方がとても煩い方で、古風な考え方というか…私に対して色々といちゃもんをつけてきては彼とはうまくいかないわよと何度も言われ、最後は孫待ってるの一言に愕然として
感情を必死で堪えて黙っていたのですが…その姿を見て彼は鼻で笑うの繰り返しに、逆ギレです。。こんな所誰が継ぐもんかと実家に帰りたかったのですが、優しい彼の家族を心配させるわけにもいかず我慢しました。

完璧な人はいないと思いますし、子どもと共に成長してくれるだろうという考えがないわけではないのですが…自分の気持ちに結婚はしたくないというか…まだ早いなというか…相手のことを受け入れる体制が今は無くなってしまっており、初めはシングルマザーとして子育てし、彼と結婚してもいいと思える時に籍を入れたいと思っています。最悪、ずっとシングルマザーでもいいです。
私の考えは甘いでしょうか?
2017/04/24 | moe2koさんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

正直……キヨケロ | 2017/04/24
早すぎでしょう……なぜ、きちんと避妊しなかったのでしょうか?

中には、付き合って直ぐに結婚して幸せな結婚生活を送ってる夫婦はいるとは思いますが、そんなのは稀だと思います。

やはり、長い人生一生その人と添い遂げる覚悟が無いと結婚には踏み切っちゃいけないと思います。考えが古いと思われるかも知れませんが、自分たち二人だけの事じゃ無い縁が出来て家族の枠が広がるので、相手の事が良く分からない内に結婚するのは危険過ぎます。

両家のご両親は、妊娠もご存知で結婚にも賛成なのでしょうか?

普通でも妊娠するとホルモンバランスが崩れてる状態ですから、情緒不安定になりやすいです。それに加えて、早すぎる妊娠・結婚はかなり精神的に不安要素が多いのでマイナスな考えに陥りやすいです。

このまま本当に結婚するかどうかは、しっかり両親や彼氏と話し合いして後悔無いようにして下さいね。
ありがとうございますmoe2koさん | 2017/04/25
早いですよね…避妊は言い訳になってしまいますが…前交際していた彼氏の時はピルを飲んでいたのですが、その前の彼がずっと初めから遠距離になっても財布にゴムを入れていたことが発覚し、そのショックで私はピルを飲むことをやめてしまいました。今の彼はゴムを買ったことがありません。こんな話をしても自分と彼に至らなさがあるのですが…。

お互いの両親は結婚に賛成しています。赤ちゃんが生まれる前に籍を入れる予定となっていますが、私はここにきて躊躇しています。
直ぐに籍を入れようと言われた時にはあまりにも短いお付き合いで籍を入れることに違和感を抱き、彼に対しても不安があったため、ちゃんと彼にそのことを伝えてお互いの両親にもソフトに心の準備をさせて欲しいとお願いしました。
毎日、悶々としています。自分が蒔いた種なので、しっかりと向き合って少しずつ良い方へと解決させたいです。
キヨケロさんのコメントを見て、少し心が軽くなりました。
自分の考えや思っていることは間違いなのかな、否定されるのではないかとずっと頭にあったため、どこにも相談することが出来ずにいました。
ありがとうございます。
あえて厳しいことを書きますがキューブ | 2017/04/26
私もキヨケロさんと同じ意見ですが、相手に頼る避妊は、ダメですよ。私が主様の親なら、「社会人1年目のくせに、結婚だなんて、何を考えている!お腹の中のこどもも含めて、守れるのか?幸せにできるのか!」と、相手にガツンと言いますよ。こちらからの質問で申し訳ありませんが、主様は、子育て期間中は、勉強や趣味、友達と遊ぶことを我慢できますか?主様が結婚してもしなくても、子育ての部分は、主様に負担がかかってきます。そのことを、頭に入れておいて下さいね。私も、結婚については、じっくり考えて、結論を出せばいいと思います。私の個人的な意見ですが、家族を巻き込むもめ事や悩み事が起こった時に、彼女や嫁の気持ちを聞いたり、寄り添ったりできない男は、器が小さいです。
そうですよね。。moe2koさん | 2017/04/26
私の家族は凄く優しいというか、甘いというか…そういうところあると思います。私は子育てのために2年休学する事を考えています。
大学側に相談したら、休学は2年なら大丈夫だということを聞いているので。本当は子どもが2、3歳になるまでは側にいたい気持ちはあるのですが…。
大学にもう一度通い始めても、子供のことを1番に考えて行動していこうと思っています。これといった趣味も友達付き合い(1人が好きな方で大学でもほとんど1人行動です)もないので。勉強と子供のことが中心になると思います。実家には母や祖母がいるので、全て任せる気持ちはないですが、2人とも体力のこともありますし、、学生の内は少し力を借りたいと思います。
結婚は…そうですよね。。自分の考えが周りに受け入れて貰える空気が今は無いような気がして1人でもやもやとしていて…。。
キューブさんが言うように、彼は器が小さいと思います。最近、不安で色々とインターネットで彼の行動や性格を検索していたんですが(不安になりすぎていますね…)器の小さな男性の項目すべて当てはまっていました(..)
こんばんは。キューブさん | 2017/04/29
返信コメント、ありがとうございました。読ませていただきました。こんなことを書いて申し訳ありませんが、妊婦健診の費用、出産費用は、どなたが負担するのでしょうか?赤ちゃんのオムツ代、ミルク代は・・・。外野が口出しすることではありませんが、心配です。他の方が、主様の就職について書かれていましたが、休学することができるならば、その間に、就職に有利になる資格を取得されるといいと思います。
人生の先輩(30歳)としてアドバイスさせていただくとrice56 | 2017/04/28
まずは、ご妊娠おめでとうございます。

moe2koさんの文面を見ると、もう答えは出ているような気がするのですが…。
文末にある「最初はシングルで、そのあとは籍を入れる」というのは、旦那さん含めご家族が納得しないのでは?
失礼を承知で言わせていただくと「俺のことを信用しないのか!」と、それこそDVに発展しそうです。
優しいご家族でも、「うちの息子がそんなに嫌なのか、この子は」と心証も決して良くないでしょうし。
結局は、嫁<<<<自分の息子ですよ。どの家でも。

私も子育て中の身ですが、旦那さんの協力がないと本当に子育ては大変です。
でも、旦那さんのことを心から尊敬して信用しているから何とかやっていけます。
結婚前から旦那さんとはそれなりにケンカもしましたが、お互い歩み寄って絆を深めていったように思えます。
それでも、子どもができてから旦那さんに対してイライラすることもあります^^;
赤ちゃんだって、かわいいだけではありません。
常に泣いていて、自分の思い通りに行くことなんかほとんどないです。
それくらい、子育てとはデリケートで大変なものです。
そんな大変な道のりを、その彼氏さんと乗り越えられそうですか?
相手の行動や考えを改めさせるのは、自分自身が頑張ることよりもはるかに大変ですよ。

また、旦那さんの家族に対しても子どもができてから見方が変わりました。
結婚する前に何度かお会いして、心からいい人たちだ、と思い今でもその思いは基本的に変わりませんが、
やはり時々はイラっとしたり気を使う時はあります。
それくらい、他人と家族になるってことは大変なんです。

休学して出産後に学業を続けるとのことですが、そのあとは新卒で就職されるおつもりですか?
通っている大学の専攻と希望の就職先にもよりますが、一応大手企業で働いている人間として少し厳しいことを言わせていただくと、
在学中に妊娠して、場合によってはシングルマザーである学生さんを雇うメリットは、企業側にはほとんどないです。
ずば抜けたスキルなどがあるのならともかく。
それだったら、普通に勉強してきた他の学生さんを雇います。
学生で「デキ婚」した人を温かく受け入れるほど、残念ながら世間は優しくないです。
※デキ婚そのものを否定する気はないですが。
特に福利厚生が整っている大手企業ほど、そういった傾向がある、とお考え下さい。
大手企業を希望する学生は多いのですから。

ご実家を頼ろうとしているようですが、いつまでも皆さん元気とも限りませんよ。
急におばあ様が具合が悪くなることだってあります。
そうしたら、介護は誰がしますか?
その間お子さんを入れる保育園は?(待機児童が多い問題はご存知ですよね?)生活費は?そこまで考えましたか?

とまぁ耳が痛いようなことを色々書きましたが、子育てについてもっと具体的な情報を集めて、
きちんと計画を立てた上で、結婚するかを決められた方が良いと思います。
絶対いやでしょうけど、「特別養子縁組」という選択肢もあります。

長文かつ少々辛口になってしまってごめんなさいね。
moe2koさんにとって少しでも参考になるアドバイスであったら幸いです。
どうかご自愛ください。
少しでもいい方向にことが進みますように。
う~ん、難しいですね。vivadara | 2017/04/29
本来であれば、お相手の方が父親になる自覚をもって成長することに期待できればいいのですが…。
こればっかりは本人次第の部分もありますね。
両家の親御さん(もしくは実親さんのみでもいいですが)にでも間に入ってもらって、結婚についてしっかり話し合いの機会を持つことはできないのでしょうか?
回答が被ってしまいますが、出来れば結婚前に、お相手の方に、父親として、夫としての自覚を持つことはできるのか、実親さんからでも話してもらえればいいのですが…。

そして、お相手の方に自覚を求めるのであれば、主さんにも母親として、妻としての自覚は必要になりますよね。
もしシングルになるとしても、母親としての自覚は必要になります。
ずっとシングルでもいいと書かれていますが、それはご実家に頼ることが出来るから、ということでしょうか?
学生のうちはなんとか親御さんに養ってもらうことも可能かもしれませんし、ご実家に住むことも構わないでしょうけど、卒業したらやはり仕事はしないといけないですよね。
そして、育児と学業の両立って思っているより大変だと思います。
どのようなお勉強をされていて、最終的にどのような資格を取得されるのかはわかりませんが、ただでさえ就活や資格取得、卒業の時期は普通の学生でも大変なのに、そこに子育てが加わるわけですから、ある程度の覚悟は必要かと思います。
お子様も、保育園に預けられればいいのですが、今のご時世入園も難しいですし、かといってご実家に全部任せるのもさすがに親御さんたちの負担になると思います。
そして、これも回答がかぶりますが、シングルとなると正社員の新規採用としての就職活動にもある程度影響があるかと思います。
そして正社員として採用されても、少なくとも新人のうちは、仕事も定時では上がれないでしょうし、お子様の園の行事などに頻繁に参加することも難しいかもしれません。
お子様や親御さんの負担を軽減するために非正規雇用や派遣にするという方法もありますが、でも、お金が少ないと子育ても難しくなってしまうんですよね…。
厳しいことを書いてしまってすみませんが…、それだけ、シングルとして生活するにも覚悟が必要ということは覚えておいた方がいいですね…。

どの道を選ぶとしてもお互い後悔の無いよう、お相手の方と話し合いはしっかりとされて、納得のいく答えが見つかるといいですね。
他の方への返信を拝見しました。vivadaraさん | 2017/04/30
その後、体調はいかがでしょうか。
また、お相手の方とは話し合いの場などは持たれましたでしょうか。

ひとつ気になったので、追記させていただきます。

「実家には母や祖母がいるので、全て任せる気持ちはないですが、2人とも体力のこともありますし、、学生の内は少し力を借りたいと思います」とありますが、「少し」とはどの程度のことを言うのでしょうか。
お子様が保育園に入園できて日中面倒を見てもらえたとしても、主さんは帰宅後、食事・掃除・洗濯などの家事を全部されるのでしょうか?
お勉強だってありますよね。
この時点で、実家族様には家事育児を結構手伝ってもらうことになりますよね。
そして学費や生活費諸々、そして保育料は、ご実家から出ますよね。
地域差はありますが、0~2歳児の保育料って結構高額なのをご存知でしょうか。
減免がなければ、月5万以上かかる場合もよくあるんですよ。
シングルでも、実家で同居される場合は、保育料は減免はされても無料にはならない場合は結構ありますし、延長保育料や各種用品代、遠足バス代などは実費になります。
バイトするにしたって、これだけ高いお金を稼ぐのには無理がありますし、その間お子様はやはり誰かのお世話になることになりますよね。

実家族様はお優しいとのことなので、これらのことも引き受けてくれる上で「ずっとシングルでもいい」と書かれたのかもしれません。
現時点では、体調も良く、経済的にも心配がないご家庭なのかもしれません。
もしそうだとしても、ご実家の援助や負担は決して「少し」じゃない、ということは分かってもらいたいです…。
そしてそれを踏まえたうえで、今後どうするか再確認してほしいと思い、書かせていただきました。
こんにちはぺこりん | 2017/04/30
シングルマザーでもいい・・・

それは何を考えてですか?
住むところは?
仕事は?
子育てにお金がいくらかかるか分かっていますか?
出産だけでも無料ではないですよ。。。
赤ちゃん自身だってフワフワ可愛いだけじゃないです。
理由があってもなくても泣くし、ウンチは漏れるし、お風呂に入れるのも最初はハラハラです。
大きくなってもオシッコ量が増えたら夜中に漏れたりしますよ。今朝うちの子がそうでした。。
授乳や離乳食の量でも悩むこともあるでしょう。離乳食だって買っても良いですが作ったら作ったで時間もとられます。
1人で育てるのは本当に大変だと思います。
子供だって、少し大きくなれば「なんでうちにはパパが居ないのだろう?」と疑問に思う事でしょう。それをママには言えなかったりするかも知れません。

ここに書いたこと以上にいろいろな問題があると思います。

そこまで考えてのシングルマザーですか?

軽率な行動の上に更に軽率な判断をしてしまうより、まずは話し合いをすることが重要だと思います。

ご自分のご両親にまずは率直な意見を言ってみてはいかがですか?
他の方も書かれていますが、どの親も自分の子が一番なんです。
嫁を立ててくれる優しい親御さんだとしても、本心は自分の子が一番だと思っておいた方がいいと思います。
それを思えば、今回のケースでは主様のご両親に相談することが一番だと思います。
漠然とした内容でも、話しながら具体的になることもあります。
出来ればメモを取りながら。
どの問題が解決したら結婚したいのか?
どの問題が原因で結婚したくないのか?
自分には問題が無いのか?
相手には?

正直いえば・・・先方のおばあさまは、距離を取ればいいんじゃないかなと思います。
旦那さんの実家とは同居はしない。主様の実家の近くに住む。
これだけでも旦那様になる人がOKすれば主様の心は軽くなると思いますよ。

彼の良いところも書き出してみるといいかも知れませんね。
悪いところばかり見ても仕方がありませんし。
大人になりましょうあいうえお○ | 2017/05/03
うーん、彼の事を云々言う前に、あなた自身がもっと大人になるべきなのではないかな?と、私は思いました。相手のここが悪いだの、ここが良くないだの…子供っぽいのはあなたも同じだと感じました。祖母様の事も、世代が違うので意見が合わないのは当たり前だし、結局は→孫を待っている。そう言ってもらえたのは、結婚を認めてもらえた証拠だと思います。なにが我慢していました、ですか?自分本位なのはあなた自身だと思いますけどね?彼が笑ってそれを見ていただけ、つまり普段から祖母様はそういう方だから家族は笑って聞き流しているのが常なのでしょう。彼の気に入らない所だとか何だとか、妊娠した今更、あなたがそれを受け入れるだけの器を持たなければならないと私は思いました。祖母様はともかく、彼の両親には悪い感情は持たなかったのでしょう?それはとても幸せな事です。妊娠する前の結婚相談なら、もう少し長く付き合って答えを出しましょう。と言えますが、後半年もしない内にあなたは母親になるんです。母親なんて、生半可な気持ちではなれない!…そう肝を据えて、自分が変わる覚悟を持って結論づけて欲しいと思います。あなたは、小さな赤ちゃんを育てるのではないんです、1人の人間を育てていかなければならないのですからね。その意味がわかりますかね?
祖母様が古い考えの方で厳しいからこそ、彼の家族が周りの人に対して優しい接し方が出来るのでしょう。彼とやっていく自信がない、彼の事が受け入れられない、そんなのあなたの気持ち次第です。子供には関係ない事です。自分の家族をアテにして彼の粗探しばかりしてないで、自分が母親になれるよう成長して下さい。子供なのは彼ではなくてあなた自身です。

page top