アイコン相談

オシモがかぶれています。

カテゴリー:妊娠中の不快な症状  >  妊娠後期|回答期限:終了 2007/02/15| | 回答数(5)
こんにちは。
今日で9ヶ月目に入りました。
12月の下旬から体調が悪く病院に通いっぱなしです。
肇におかしいなと感じたのは口の中の口内炎です。
口内炎ができてずいぶん長引くなぁと思っていたらだんだんひどくなり水泡のような小さいプツプツが口の中・喉の奥にいっぱいできるようになりました。
産婦人科の診察でなかなか治らないので耳鼻科に行くとヘルペスかもしれないとのことでしょうさんなんとかという薬品で焼かれたり抗生物質を処方されました。
がまったく治らず・・・
そのすぐ後に陰部が痒くなり始め再び産婦人科へ行き口のヘルペスの薬抗ウィルスの塗り薬アラセナAというのを処方してもらい
陰部はカンジダの可能性が高いとのことで織物検査と膣剤を挿入して塗り薬は特にもらわず帰宅しました。
が一向によくなりません。
口の中はもう1ヶ月以上陰部も検査結果でカンジダ菌がおらず
ただひたすら抗菌剤を塗る毎日です。
ただれたようになっていてこのまま赤ちゃんを無事産めるのかすら心配です。
体がどうにかなってしまったのでしょうか?
ちなみに今回で二人目の出産で一人目のときはこんな症状はありませんでした。
どなたかアドバイスください。
よろしくお願いします。
2007/02/08 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

皮膚科は?ピカピカ☆。。。 | 2007/02/09
口の中ではあまり関係ないかもしれませんが、おしものほうも痒いのなら、皮膚科か内科に行ってみるのも良いかと思います。

私の場合、体中が痒くなっておしものほうも・・・でしたので皮膚科に行きました。
もしかして内科の方がもと思い、どちらになっても対応してくれる総合病院に行きました。
結局は皮膚科で蕁麻疹だろうという事で1週間ほどでおさまりましたが・・・


キキさんはまだ口内炎も痒みも改善されてないんですよね。
総合病院に行くのは待ち時間も長くなるので行きにくいとは思いますが、様々な科があるので受診してから違う科の方が良いと言うことになっても移動は少ないと思います。

早く改善されると良いですね。
つらいかゆみ | 2007/02/09
はじめまして
私は現在妊娠5ヶ月です。
私も年末から陰部に強烈なかゆみがあり、病院へ行きました。
検査の結果カンジタ菌やその他の菌も検出されず
原因なしということでした。
しかし、痒くてかきむしってしまうので皮膚はただれたり
皮がむけてきたりという状況が続きました。
先生からは、皮膚の炎症だと思うので次の3つのことを言われました。
●入浴時にせっけんで陰部を洗わないこと
 (ゴシゴシ洗うと皮膚の自浄作用が低下するので)
●お風呂からあがる前に陰部に水かぬるま湯をかけてでる
●あまり気にしない

上の3つのことと、かゆみ止めと抗菌剤(カンジタ用なので効果はないと先生には言われました)で3週間くらいでかなり解消されました。
参考にならないかもしれませんがよかったら試してください。
しかし、痒いのはつらいですね。
つらいですね | 2007/02/09
私も下の子達(双子)を妊娠中になりました。
ちょうど切迫早産で入院中だったので、すぐに塗り薬を貰いましたが、効果を期待しすぎて薬を沢山塗りすぎるのはよくないと言われました。

もし私が妊娠中に同じ様な症状が出たなら、産婦人科や皮膚科のある総合病院に行くと思います。

早く治ると良いですね。
お医者様を・・・ | 2007/02/09
お医者様を変えてはいかがでしょうか??

あんまり抗菌剤を使用しすぎても帰ってよくないと聞いたこともあります。

友達が病院を変えて薬を変えたら、ぴたっと直ったと言っていた友達がいましたので・・・

参考になればうれしく思います(*^-^*)

頑張って下さいね(^_^)/~
口内炎は。。。ぶりぶり | 2007/02/12
 ヘルペスのような気がします。陰部はカンジダ菌陽性であるのであればそう思われます。
 妊娠するとおりものが多くなり、カンジダになる妊婦さんは多いです。ただ、治りにくいとのことなので、もしかして、ヘルペスとカンジダが併発して治り難くしているのかもしれません。体調を崩されているそうですが、体調を崩すとヘルペスが出やすくなり、それに伴って、カンジダ菌も増えているのかもしれません。
 それから、カンジダやヘルペスはご主人にも感染しているかもしれませんので、一応調べた方が良いのではないでしょうか?もしご主人が感染していた場合、奥様がいくら治療しても治らない場合もありますので。。。

 最後になりましたが、妊娠中はかゆみ等の症状なので、特に胎児に影響はありませんが、出産時にカンジダ菌の中を通ってくるのは問題ありです。ヘルペスも同じく、胎児に影響を及ぼすと思われます。
 もしそのままの症状が続き、出産になるのであれば、普通分娩ではなく、帝王切開になるのではないでしょうか?

 早く治ると良いですね(^^)/
 

page top