-
-
一応、離婚の時に公正証書をつくり、子供が20才になるまでは払うと約束はしましたが、こういう場合はどうなるんでしょう?:0
今、養育費をもらっています。その場合、再婚したら、相手に伝えないといけませんよね?
この発言に対するコメント(5)
初めまして|NOAさん
|2014/03/19 09:12|[8741]
- 去年、公正役場にいきました。
再婚して養子縁組とか結ばない限り貰えるっていってたと思います。
公正証書自体にも結婚後払わないと書いてないんですよね?
ただ結婚したんだから俺は払わないっていう旦那さんが多いらしくそこは話合いで調停とかにもなるらしいです。
いい方向に向かうといいですね。:0
遅くにすみません。|まりもちゃんさん
|2010/05/21 23:15|[7996]
- 再婚しても、貰えるんですね。公正証書を作った時は養育費の他には何があってもお金、顔はださないときっぱり言われました。
その方が私は助かるのでいいんですが、そんな言い方しなくても…と思いました。
子供の名義で通帳作ってあるので、今すぐには変更しなくても、問題ないです。
でも、よかった~!貰えて。元旦那は気楽で私だけ仕事に育児大変なので。
いろいろありがとうございます。:0
再婚しても受け取ってますよ|(退会者)
|2010/05/21 22:54|[7995]
- 調停で決めました。まりもちゃんさんは公正証書を作成した際、再婚時には連絡すると約束しましたか?そうでなければ、わざわざ連絡して報告する必要はありませんよ。私も再婚した報告は元旦那にしてないし、今後もする気はありません。ちなみに振り込まれている通帳は、名義変更せずに旧姓のまま使用しています。自分名義にする必要があるなら、再婚後の苗字で新たに口座を作ります^^; わざわざ連絡したくないので
:0