お子さんが、何かを、決めるとき 投票数(33)
アンケートID:82361

お子さんが、なにかを決めるとき、
例えば、食べ物、飲み物、おもちゃ、ランドセルや机や、水筒や、お弁当箱など決めるとき、すぐ決めますか?それとも、迷いに迷いますか?

お子さんが、何かを、決めるとき
1.第一印象で、パッと決める | ![]() |
30% |
---|---|---|
2.いくつか吟味して決める | ![]() |
27% |
3.キャラものなどなら、すぐ決まる | ![]() |
3% |
4.だいぶ迷ってなかなか決まらない | ![]() |
21% |
5.ママ、どれがいい?と聞く | ![]() |
6% |
6.その他 | ![]() |
12% |
このアンケートのURL:
このアンケートへのコメント
時と場合によります。1~5まで全部当てはまります。
こだわりがないので悩む方です。
4歳長男、悩みに悩み続けますね~。たぶんO型です(笑)
「こうしたら?」とかいろいろ提案してあげても一丁前に渋い顔して「うーん…」
付き合わされるこっちは相当イライラします。
たいていすぐ決まります。
3兄弟で、たまに取り合いになりますが、うまいこと好みが分かれているみたいで助かります。
まだ一歳になりませんが指差しでこれと決めたら通す子です。今から強い。。。
一人目→4、二人目→1、三人目→3、四人目→1、です。そして私は文句なしで4です。
長男はあれこれ悩むタイプ、次男はわりと、パッと決めるタイプです。
うーたんママさん|2015/06/12
時と場合によるけど たいして欲しくもないだろうものをいつまでも悩んでるときは いらないのなら買わないでまた今度欲しいものを買いなさい。と言ったら納得してくれます。