アイコン相談

第2子出産をまえに

カテゴリー:出産  >  入院生活|回答期限:終了 2011/09/26| | 回答数(28)
いつもお世話になります。前回相談に乗ってくださった方にはちゃんとお礼もせず失礼いたしました。

見覚えある方、その節はありがとうございました。
今回またアドバイス頂きたく書き込みます。

現在第2子妊娠8ヶ月後半に入り、あと出産まで2ヶ月となりました。上の子だけに費やせる時間もあとわずかとなりすこし心配があります。

上の子は現在1歳9ヶ月男児です。妊娠の事は本人いまいちよく理解は出来てないとは思いますが最近こちらが言う事もよく理解出来てきましたし成長がめまぐるしいです。

それと同時に私によく抱きついてきてぎゅーっとしたり、寝るときは腕枕に顔を近づけて密着しないと寝付かないようになってきました。その時主人が子供に触れるとものすごく機嫌が悪くなります。
息子もちっちゃいなりにきっとなにか感じる事もあるんだろうと思ってます。
2人目の出産時には日中実母に息子をお願いします。入院中、夜間は病院に連れてきてもらい一緒に寝る予定です。そして産後は実家に里帰りします。

上の子にとって兄弟ができるというのはどんな心境なんでしょうか。普段私にベタベタという訳でもなくお父さん子な面も多々あります。(私がいつも叱り役で厳しい方なので)
それでも2人目が産まれ、私が下の子を世話していると寂しいという感情がでてくるのでしょうか?
私自信は4人兄弟の末っ子で上の立場にないのでわかりません。母に当時兄にどのように接していたか聞いても『おばあちゃんがみてたし、年子だったし、すぐ仕事してたしよく覚えてない…』と言われて参考にならずでした。

今から上の子にはどんな風に接していけば寂しい思いをさせずにすみますか?よく下の子より上に手をかけたほうがいいとか、お母さんべったりになるとか聞きます。うちの場合逆に私に近寄って来ないような気がしてるのですが…

経験談で構いません、第2子が産まれて気を付ける事や、したほうが良いこと、またお母さんべったりになったり、逆にお母さんに近づかなくなった等色んなパターンの話が聞きたいです。
第2子出産時、上の子の月齢が二才前後だった方特にお願いします。
2011/09/13 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんばんは | 2011/09/16
一緒に赤ちゃんの世話をしてみてください。きっと喜んでくれますよ^^
義姉は私の子が生まれる前に赤ちゃんの人形で接し方の練習をさせたと言っていました。
おかげで姪は赤ちゃんに恐る恐るですがなでなでしてくれましたよ^^
私では | 2011/09/14
ないですが、いとこがそうでした。赤ちゃんが産まれたことを凄く喜んでいて赤ちゃんの世話をしていましたよ。 きっと喜んでくれると思います
友人ですがわため | 2011/09/13
2歳4ヵ月で二人目が産まれました。
男の子ですが、よく下の子に話しかけたりしてます。

赤ちゃん返りもしていないようです。

一緒に赤ちゃんに話しかけたり、接し方を教えてあげてました。

おばあちゃんがよく遊んでくれるので、ママが下の子メインになっても寂しくないようです。
こんばんは | 2011/09/13
私も全く同じような状況で今二人の育児中です。
上の子が今1歳11ヶ月、二人目を先月末に出産しました。

我が家の娘は元々ママっ子だったのですが、出産が近づくに連れてさらにママべったりになっていきました(^^;
私も出産前後は実家に里帰りしており、娘もママのお腹に赤ちゃんがいるというのは理解していたようですが、こんなにべったりな子が私の入院中はどうなるのだろうと私だけではなく周りの家族も本当に心配していました。

でも実際その時になってみると、今までママの姿が見えないと泣いて探したり、ママじゃないと絶対に眠れなかった娘が、私の入院中全く泣かずに実家で過ごせたんです。
子供って私たち親が思っているよりずっとずっと大人で、ちゃんと理解しているんだと心から実感しました。

ただ、見ている私の方が辛くなるほど娘が我慢しているのがわかったので、お見舞いに来てくれた時や退院してからも、娘と過ごす時間をなるべく持つように意識しています。

私自身が4人兄弟の一番上で、小さい頃「お姉ちゃんなんだから!」と、よく後回しにされたり、怒られたりしてすごく悔しかった記憶が今でも鮮明に残っているので、娘には「お姉ちゃんなんだから」という言葉は絶対に使わないようにしようと決めています。


長くなってしまいごめんなさい。
主様が元気な赤ちゃんをご出産されるよう心から祈っています(^-^*)
1歳9ヶ月でもういろいろ理解できてるなんて | 2011/09/13
羨ましいです。私も今二人目妊娠中で同じく8ヶ月です(私は8ヶ月目に入ったばかり)
一人目は今、2歳5ヶ月ですが、同じくお腹に赤ちゃんが居ることの意味がまだ分かってないので、未だお腹の上に乗ろうとします>
途中で投稿になってしまったので、続きを書きます>< | 2011/09/13
2歳半差になりますが上の子が早生まれなので学年は3年差になります。私も出産のときは実母に上の子を預ける予定です。
きっと赤ちゃん返りすると覚悟してます。
授乳や寝かしつけに赤ちゃんに手がかかると思いますが、気だけは上の子に十分に使おうと思ってます。
三才息子がいます | 2011/09/13
今年5月に妹がうまれました。妊娠中は、何か感じとってか離れなくなったり、抱っこ~と甘えてくる事が多かったです。下の子が生まれて、下の子に手かけてると、遊びたいけどジッと我慢して泣いてると言う事があり私自身涙しました。今は可愛いと言って仲良く・してくれてます。一時的にお母さん取られちゃうと思ってるのかもしれませんね・答えになってなくてすみません・
こんにちは | 2011/09/13
うちは、娘が2歳2か月のときに、息子が生まれました。
私が気を付けていたことは、例えば、息子が寝ているときに「赤ちゃんが寝ているんだから、静かにしなさい」とは言わず、人が寝ているときは~と言っていました。赤ちゃんのために自分の遊びが犠牲になるという風に思ってほしくなくて、ただ、だれかが寝ていたら静かにするのは当たり前よということを知ってほしかったです。
あと、最初は、赤ちゃんにどう接していいのかわからないと思うので、「トントンしてあげて。やさしくね。」「泣いてるから、おむつ取りかえてあげようか?おむつ持ってきてくれる?」とか、娘がどう動けばいいのか教えてあげました。
2か月くらいになったら、いないいないばあをしてあげたら喜ぶよ^^など、遊びもいろいろと教えてあげました。
それから、娘と遊んでいるときに、下の子が泣き始めたら「泣いたから抱っこしてあげてもいーい?」などと聞くこともありました。生まれたばかりの頃は、「だめ」ということもあり、そういうときは、「そっか。じゃあもう少し遊ぼうか?」と言って、30秒くらい(?)とか少し間をあけてからまた聞くようにしていました。
こんにちは | 2011/09/13
やっぱりお母さんを赤ちゃんにとられたという気持ちも芽生え寂しくなると思います。赤ちゃん返りもあると思いますよ。なるべく上のお子さん中心の生活をし今までのように抱き締めたり大好きだよ、一番だよと話してあげると下の子供にも優しくしてあげれると思いますよ。
私はちょこ | 2011/09/13
私は長男が3歳の時次男を産みました。 長男は赤ちゃん(妊娠)できてから特に、チックみたいな引きつり笑いをするようになりました。(今は治りました。) 生んで入院中すごく甘えてきて帰らない!とごねて大変でした。(>_<)里帰りだったので実母が本を読んであげたり、遊んであげていました。 気をつけたことは、長男の寂しい思いを受け止め、抱きしめてあげたり話しを聞いてあげたりして一緒にいるようにしました。(^-^)/ あと赤ちゃんにちょっかい(叩いたりのったり)を出すので目を離さないようにしてますよ~。
うちは | 2011/09/13
ママっ子で、結構べったりでしたが、お腹にいる時から、赤ちゃんがもうすぐ生まれるよ。お姉ちゃんになるんだよ。と何度も言い聞かせてました。生まれたら、何か手伝ってくれたりした時に必要以上に褒めました。さすがお姉ちゃん、お姉ちゃんがいるからママ助かるよ~などと言うと得意げになって自分のことは自分でやったり、オムツ持ってくるなど簡単な手伝いはしてくれるようになりましたよ。
平然としていましたベビーマイロ | 2011/09/13
たぶんちょっとは不思議?と思っていましたが、うちは甘えることもなく、はじめから一緒にすごしたり一緒に寝たりしていました。
下の子をずっと見ていればやきもちはやくと思いますので、あまり上の子がいる前で世話をしないこと、もしくは一緒に世話をしてあげることによって変わってくると思います。
一生懸命オムツ持ってきたり、洋服選んであげたり。
それなりに楽しそうでしたよ。
うちは | 2011/09/13
7月に第2子を出産しました。
上の子は二歳二ヶ月でした。
出産前から急に甘えん坊になりご飯もたべさせてーと言ったり、腕枕でないと寝なかったり。
入院中は母が泊まりにきてくれ、自宅で過ごしていましたがご飯は自分でたべ、夜はちゃんと1人で寝たそうです。
病院にお見舞いにきたら赤ちゃんに
「おねえちゃんだよ。かわいいね」
といい、かわいがっていました。
退院してから数日は眠いとママを独占したいらしく寝つくまでは
パパ赤ちゃん抱っこして
といい、私が赤ちゃんを抱くとギャン泣き。
それに加えて夜泣きもしました。
でも赤ちゃんはかわいくてしかたないようで
抱っこしたいと言ったり
オムツをもってきたり、捨てにいったり。
思いきりほめて、ありがとう!と言ってます(笑)
2歳差です。 | 2011/09/13
うちも出産前から息子が慣れている義実家で出産する2週間前から早めに行きました。
一緒に公園で遊んで貰ったり、とにかく一緒にいる事に慣れて貰いました。寝る時はパパと一緒でした。

甘えるのは妊娠を理解してだからの行動だと思います。
産後は下のお子さんが寝てから、今は本を読んだり、べったりママにたっぷり甘えさせてあげて下さい。

甘やかし過ぎはないので、とにかく2人の時間を大切にしてあげて下さい。
私は産後、落ち着いてから下の子供の授乳の開いた時間に主人に面倒を見て貰い映画やランチなど何回かデートをしました。
こんにちは | 2011/09/13
うちは、それぞれ2歳0ヶ月差で、3人います。
私自身、4人兄弟の一番上で、寂しい思いをしたので、一人目には、たっぷり甘えさせてます。二人目も、甘えん坊ですが…。三人目は、甘える兄と姉を見てるから、同じく甘えてきます。
今、8歳6歳4歳ですが、今だに、交代で、抱っこしたり、あえて一人ずつ、お風呂に入れて、私と二人だけの時間を作ったり、スキンシップしたりしてます。
二人目が、生まれてからは、とにかく上の子優先で、授乳しながら、絵本を読んだり、下の子が寝てる間は、ずっと抱っこでした。
おかげで、あまり赤ちゃん返りが、ありませんでした。
こんにちはももひな | 2011/09/13
まずお兄ちゃんだからみたいな言い方はしないように気をつけてました。
お兄ちゃんなんだから○○できるでしょ、○○だよねみたいに言ってしまうと「お兄ちゃんなんか嫌だ!」ってなりますから。
あとは一日一回はぎゅっと抱きしめて大好きだよって気持ちを伝えてました。
下の子が生まれて1・2カ月はまだ慣れなくて赤ちゃん返りも酷かったですが、オムツを持ってきてもらったりして「ママすっごく助かったよ、ありがとう!」って言うとママのためにお手伝いしてあげるって張り切ってくれて助かりました。
うちはいちごママ | 2011/09/13
二人目が生まれたとき、上の子は1歳8ヵ月でした。
現在2歳4ヵ月と8ヵ月です。
うちでは、最初、赤ちゃんをみて不思議そうにしてました。
義両親、両親など回りの大人が赤ちゃんが泣けば「どうしたの?」と、ことあるごとに赤ちゃん中心で上の子はストレスがあったと思います。
私と主人は赤ちゃんの授乳・オムツ以外はなるべく、上の子を優先にしてます。
他の大人にも必ず上の子に先に声をかける等してほしいと伝えました。
赤ちゃんとの生活に慣れるまで、夜泣きが出たり叩いたり噛みついたりすることもありました。
また、よく、抱っこして~といいます。
出来る限り、要求に応えるようにしています。
うちはパパが大好きでしたが、下が生まれてから少しママっこになったようにも思います。
小さいながらも、遠慮したり我慢したりしているのがすごく分かるので、パパや母たちがいるときはママは上の子ととことん遊ぶようにしてます。
最近はちょっとお兄ちゃんらしくなり下が泣いていると「○○(弟)泣いてるよ~抱っこしてね~」と言ってくれるようになりました。
こんにちはみこちん | 2011/09/13
うちは三人おりますが、赤ちゃん返りもしましたが、
その分姉妹兄弟が出来ることで、たくさん成長もしましたよ。
心配はつきものですが、家族が増えるのは嬉しいものです。
大丈夫ですよ^^
おはようございますまりぃ | 2011/09/13
今はべったりでなくても、下の子が産まれると、寂しいと言う感情は出てくると思いますよ。

新生児のうちは、寝ていることが多いですから、起きている時は下の子に手がかかるので、寝ている時は思いっきり甘えさせてあげて、沢山スキンシップをとってあげてくださいね。

最初のうちは、下の子にいじわるしてしまうこともあるかも知れませんが、突然お兄ちゃんになって戸惑っているんだと思います。
お母さんと一緒にお世話をすることで、赤ちゃんとの接し方を学んだり、可愛い!と思えてくると思うので、お世話を手伝ってもらうのもいいと思いますよ。
うちは | 2011/09/13
うちは一歳半違いです。生まれる前には「大事な弟・家族だからね」と話し掛けていました。
授乳・おむつ替えなどのお世話だけでも、お母さんをとられたという気持ちにはなると思います。もうすぐ八歳になる娘は今になって弟が生まれてからヤキモチやいたことを話してくれます。
うちは私が長女で嫌な思いをしたし、歳が近いので、お姉ちゃん・ねぇねとは呼ばず、名前で呼びあったりしています。
赤ちゃんがえりに反抗期も来て小さいうちは大変でしたが、「大好きだよ」「かわいい」「いつも味方だよ」と話し掛けてきました。
大きくなった今は、喧嘩しつつも仲良くよく遊びます。
どうでしても赤ちゃんがえりはあると思います。親から見ると上の子と下の子は全然違いますが、本人は対等に考えて母親を求めてくるので、2人赤ちゃんがいると思うくらいで手をかけてあげるといいと思いますよ。
忙しくなると思いますが頑張ってくださいね(^^)
おはようございます!なみ | 2011/09/13
2歳2ヶ月の娘と2ヶ月の男の子がおります…出産で入院したとき娘は実家に預けていたんですが、お見舞いにきても私とは目を合わせようとしませんでした。元々じぃじ大好きで、私と離れてる間も沢山遊んでもらってたので仕方がなかったのですが、とっても切なかったのを覚えてます(;_;) 退院したての頃は弟の頭を撫でてくれたりしましたが、夜泣きが続き大変な毎日でした。今も弟を叩いたり、おもちゃをのせたりするので叱ってばかりです(T_T) でも週末は主人に息子を見てもらって、娘と二人デートするようにしてます☆
うちは | 2011/09/13
上の子が下の子に勝手に哺乳瓶でミルクを飲ませそうになっていた事があり、仰天した事があります(新生児時代)。なるべくベビーベッドに隔離するようにはしていたんですが。
あと、私と離れて眠った事がないので出産入院中は大丈夫かなと思っていましたが、案外問題なかったようです。退院後に興奮して眠らなくなりましたが。
ご出産頑張って下さいね。
うちは。つう | 2011/09/13
2歳5ヶ月と6ヶ月の息子2人います。
私は腰痛もちなので、妊娠がわかった時から上の子を抱っこしないようにしました。
そして妊娠がわかった時につわりもひどくなり、上の子となかなか遊べなくなりました。
そんな状態だったので、妊娠中に赤ちゃん返りがひどくなりました。
出産直前になっても赤ちゃんに会いたくない、嫌だとずっと言っていました。
妊娠中は上の子と一緒にお腹の赤ちゃんに声をかけるようにはしていました。

出産してからは、上の子を中心にして接するようにしたら、少しずつ落ち着いてきましたよ。
泣いている時は上の子に、赤ちゃんが泣いているけど、おっぱいをあげていい?とかオムツをかえてあげようかと声をかけてからやっていました。
一緒に世話をすると本当にお兄ちゃんらしくなってきましたよ。

2人の育児は大変だと思いますが、2人いるからやりやすいこともありますよ。
最近2人目出産しました。あゃせ | 2011/09/13
2人目出産して1ヶ月と少しがたちました。
上の息子と娘は4歳差ですが、お腹にいるときから息子なりに何か感じていたようで普段と違っていましたよ。

抱きついてきたり、ママへのこだわりが強かったです。今でも時々ありますが、ちょっとした赤ちゃん返りだな~って思います。
昔からお手伝いが上手なので、お風呂の時にタオルを持っててもらったり、オムツを替えるときにオムツとお尻拭きを準備してもらったりと、簡単なお手伝いをお願いしています。

4歳でも赤ちゃんへの触れ方の加減がわからないので怖いですが、少しでも触れることでお兄ちゃんとしての意識がでてくるようです。
2歳差だともっと難しいと思いますが、子どもは大人の言っていることがなんとなくわかってくれるので、のんびり育児で大丈夫ですよ♪
赤ちゃん返りしない子はいない赤青黄 | 2011/09/13
第2子ではなくて第3子を産んだ時に2人目が2歳2ヶ月でした
お兄ちゃんがいたので、あまり赤ちゃん返りらしいことはなかったですが
保育園の先生には「赤ちゃん返りしない子はいない」って言われましたよ
上の子の時は3歳過ぎだったけど、3~4ヶ月ごろにやっぱり赤ちゃん返りしました
乗ったり噛んだりでこっちもキリキリしてしまったのを覚えています
2人目の時も3人目の時も、やっぱり上の子メインで過ごすようにしました
お姉ちゃんといわないようにしましたまなみんあゆみん | 2011/09/13
長女(2歳5ヶ月)・次女(3ヶ月)といます。少し赤ちゃん返りがありました。パパっこなので私の入院中はパパと二人で乗り切りました。(日中は保育園にいっているので)産後、長女が熱を出したので義母に応援を頼み、1・2週間手伝ってもらいました。主人の方針で長女を決して、お姉ちゃんと呼ばないと決めました。私が次女の世話をしていると段々とお世話遊びみたいなことを一緒にしていました。おしりふきをたくさん出しても、何をしても危険等ではない限り、そのままさせました。時には次女に泣き続けてもらい、長女を優先したこともあります。入院中は私がいないことは何となく
理解したようです。今では、妹がいないことの方が気になるようです。(父の入院で次女と私のみ帰省したことがあるので)
子育て、大変ですが頑張って下さいね。
うちはみくみずちゃん | 2011/09/13
今、長男1歳9ヶ月、三女0ヶ月です。
三女が今は、よく寝てるので私は長男と遊んでるからなのか、長男は三女が大好きで毎日「抱っこ」って抱っこしてます。
くっついてゴロゴロしたり、「ねー」と話かけたり。
まだ退院して11日目なので、また変わるかもしれませんが…。

幼稚園へ行ってる次女(3歳)の赤ちゃん返り気味なのが大変ですが…f^_^;
私の場合ですが。。。 | 2011/09/13
我が家も長女が1歳10ヶ月のときに、お姉ちゃんになりました。
私も厳しすぎる。。。と言われるほど、厳しくしてしまいます。

「お腹に赤ちゃんが居る」ということは、妊娠がわかった時から
(1歳2ヶ月の頃)話し、お腹に一緒に話しかけていました。

お散歩ではよく歩いていたのですが、お腹が大きくなるにつれ、
抱っこをせがむようになり、子どもなりに色々感じているんだと、
私も抱っこしていました。

生まれてからは、卒乳していましたが寂しそうに指をくわえ、
反対を向いて寝ようとする娘を私が見るのがつらく、
「一緒に飲む?」
と反対側のお乳を少し飲ませたり(^^;
抱っこも二人。ひざに乗せてあげたり☆
下が寝ている間に、一緒に少し外へ出てみたり、たくさん抱っこを
しました。

上の子が男の子とのことなので、余計にお母さんに甘えにくくなるかもしれないので、お母さんから
「おいで」
と声をかけてあげるといいと思いますよ(^^)
あと、私は3人になった今でも時々
「いつでも甘えていいんだよ。抱っこしてあげるよ」
と声をかけるようにしていますよ(^^)
下の子がわからない間に、しっかりお母さんを独り占めする時間を作ってあげると、下が寝るのを邪魔しないし、しっかりかわいがってくれると思います(^^)
二歳三ヶ月でちゃんくん | 2011/09/13
第二子出産。
妹ですが、同居していたので体験談として。
やはり生まれる少し前から妹自身も子どもに話してたし、入院のために少しずつ離れようとしていたので赤ちゃん返りが始まりました。
退院後は生まれる前に比べると落ち着いてました。
なるべく上の子に声はかけていましたが、手は赤ちゃんでした。授乳やオムツなど。
上の子もお姉ちゃん意識は強くて一緒にお世話してあげてました。寝てる間は上の子を抱っこして絵本読んであげていた記憶があります。
元々ママよりの子なので。
パパは週末に来ると赤ちゃんメインでママは上の子に手をかけてました。

page top