アイコン相談

虐待してしまいそう

カテゴリー:|回答期限:終了 2012/11/23| | 回答数(50)
過去にも相談させて頂いた、とてもよく泣く赤ちゃんの母です。

子どもは相変わらずで、あやしたり寝かせることは出来ますが、とてもよく泣きます。
力も強く、反り返ってばかりです。

あまりにも泣きやまない時に、イライラしてしまい、「うるさい!」と怒鳴ったり、本当に軽くですがぎゅっと手や顔をつまんでしまうことがあります。(自分の鼻をつまむくらいの強さ)
手や顔をつまむときは、「たたいたらどうなるだろう」と自分で考えながらやってしまう、なんだかよく説明できませんが、変わった心理状態の時が多いです。

これがエスカレートしてしまうのでは?子どもにトラウマが残るのでは?と、考え、怖いです。

子どもが泣きながら私を見る目が、非難しているように感じられて、心が痛くなったり、でもそれに対してイライラしてしまったり。

実家に帰ったり、主人も協力的で、もっと大変な思いをしておられる方はたくさんいらっしゃると思います。
どうしたら、穏やかに子どもと向き合えるのでしょうか。
2012/11/09 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

器は 人それぞれ・・。 | 2012/11/17
自分自身が 大変だと思う事は 自分にとっては 本当にすごい悩み事です。早く解決出来るといいですね。
うちでは 末娘が 拗ねたりして 苛々してます。原因は 分かってるけど この我が儘に付き合うのは しんどいし、我が儘聞いてばかりでいいのか・・私自身出来ていないから アドバイスなんてできませんが 子供に苛々してるだけじゃなく 自身に 苛々する元があるので(月経前症候群かな?と思うので近く病院行ってみようと思ってます。)紐解いて解消しようと思っています。感情のコントロール難しいですが、自分の為 子供の為です。また、上の子が小2年の時に 毎日1時間大泣きしていました。もう怒鳴るしかできなくって 外で煙草吸ってました。(今は吸っていません)でも 主人が帰宅後に 娘と向き合って 泣く原因を探って 解消してくれました。小さいお子さんだと一日中一緒にいて 苛々するので 半日でもご主人や託児所など利用してリフレッシュしてほしいです。また、ストレス解消のつもりが逆にストレスになっている事も現代では多くあります。PCや携帯、TV、ゲームなど意外に目に負担を掛けストレスになってるそうです。一日 最低限しか使わない、目薬を差す これだけで ストレスの負荷が減ります。そんなの嘘と思う人こそ 頭でっかちにならないで 試してほしいです。
子供を叩いちゃだめと思うより 子供を叱るのと怒るでは違いますし、以心伝心 お母さんの気持ち伝わっているのかも^-^;
鬱って脳の風邪と言われているのですが 風邪で内科に掛かった事あると思います。鬱でなくても 心が疲れてる、痛いのでしたら 心療内科受診だって視野に入れて良いはず。お子さんを保護する事で 施設や保育園なども可能でしょうが お母さんにこそ 逃げ場がないとダメなんじゃないかなーと思います。病院を勧めたのは 決して貴女が ダメなお母さんだからじゃないですよ。市役所などの相談機関に相談するのも 一つの手だと思います。生身の方とのふれあいを持たれた方がいいと思います。長々と書いてしまいましたが 子供ってえ?そんな事覚えてるの?って事を覚えています。
だから 親がこんな風に接しちゃトラウマになりそうって事より 気を抜いた部分を覚えてると思うので そんなに神経質にならなくて 大丈夫^-^。うちが そうだったりしてます^-^;今夜は お総菜か湯豆腐で 掃除はしなくても死なない(笑)お子さんと新聞紙破ってストレス発散して下さい。お互い 適当に 息抜きしましょうね!
お疲れ様です! | 2012/11/16
「泣きやませなきゃ!」「寝かせなきゃ!」と思わないようになったら、すごく気持ちが楽になり、それが子供にも伝わって、子供も大らかな気がしています。
ものすごく泣き出したら、また泣いてる~~って笑っちゃってます。いつの間にか、自然に笑えるようになり、ストレスが減りました。
月齢はおいくつでしょうか | 2012/11/16
全くの私の意見なので記を悪くされたらすみません。育児は思いどおりにいかないし、閉鎖空間になりがちでイライラしますよね。赤ちゃんの月齢によりますが、母乳からミルクに切り替えて満腹時間を長くするとか、ベビーカーにのせてひたすら散歩するとか、どうでしょうか。あとは私的公的問わず頼れるものはすべて使って手抜きして下さい。
こんにちはももひな | 2012/11/15
初めての育児だと泣かれるだけでどうしていいか分からなくなりますよね。
周りに危険がなければ少しくらい泣かせておいても大丈夫ですよ。
私もよく泣きやまなくてどうしようもない時は危険がないように寝かせてから隣の部屋に行って甘いものを口に入れたりしてました。
布団に顔をうずめて叫んだこともありました。

一人で頑張りすぎないで、うまく周りの人の手を借りてくださいね。
こんにちはあひーじょ | 2012/11/15
子供に泣かれると責められるようなお気持ちになるというのは、私も経験あり本当によくわかります。
お疲れが出ているのかも。ご実家やご主人さんにも引き続き協力してもらってリフレッシュできるときはリフレッシュしてくださいね。身近な人やサークルなどで少し話すだけでもイライラがマシになるかもしれません。どうかため込まないようにしてくださいね。
こんにちは | 2012/11/15
毎日お疲れ様です。

うちもよく泣く子でした…
赤ちゃんってこんなに手がかかるのかと…
よく一緒になって泣いてました(苦笑)

こちらの相談に書かれているお気持ちがお有りなら虐待しないで乗り越えれると思いますよ☆
協力してくれるご家族がおられるようなんで、たまには赤ちゃんと離れてリフレッシュしてくださいね。
長男が泣きまくってました | 2012/11/12
こんにちは。 大変そうですね(>_<) うちの長男(もうすぐ9歳になります)が、抱っこから離れると 泣いて大変でした。とにかく、私の抱っこで寝ていましたが、布団に寝かすと スイッチが入り泣き始め 夜通し抱っこで居た記憶があります。お風呂に入ってる間も、旦那が抱っこで風呂場まで連れて来て 私の存在を見せながらで、トイレも開けたまま入り… もう 当時は 始めての子育てで 必死だったので なるべく泣かさないようにしてましたが 大変でした。 とりあえずは 気長にお子さんのペースに合わせて居てあげてください。子育てサポートなど利用して気分転換も良いかと思いますよ。
こんばんはちびるーく | 2012/11/12
なかなか泣き止まない時ありますね。

泣き止ませることに必死になりすぎるとしんどくなりませんか?
赤ちゃんは泣くのが仕事って言われるので、一生懸命仕事してるね~って話しかけてました。

よく泣くと運動になって疲れて深く眠ることもありました。 泣く事にもメリットあるんだ~泣いてくれてありがとう、と言ったりしてました。
放置するのはよくないけど、抱っこしながらお話もしてました。
こっちがイライラすると、察知して余計トーンもあげて泣くので、イライラする前にトイレに行って一呼吸おく事もしました。

永遠に続くわけではないし、泣いてるのは必要としてる証拠なので、今しか見れない貴重な泣き顔だと思っています。

うちはイヤイヤの序章で、お店などでジタバタされていますが、またこの時期独特の泣き方で困ってしまう事も多くなりましたが、成長の過程だと思ってやり過ごしています。

参考になったか分かりませんが、少しでも気持ちが楽になってくれたらと思います。
こんにちは | 2012/11/11
私もありますよ。
「もぉーうるさーい!!!!」ってなります(^^;)

何をしても泣きやまなければ、暫く放置で良いと思います。それが運動になりますし、欧米では放置するそうです。
寝かせるときも、ベビーベッドにポンと置いて終わりだそうですよ、泣いていても。

私も結構ほったらかしていました。なんとなく泣きたい気分ってあるそうです、赤ちゃんにも。

泣きすぎて死にはしませんから、たまには「おーおー良く泣くなぁ」と別室へ行ってお茶を飲んでリフレッシュしましょう。

大丈夫です、泣き喚く時期は人生のうちのほんの一瞬です。
あまり思い詰めないで下さいね。
ご家族や周りの方に思う存分、甘えて下さい。
こんばんわきらりン | 2012/11/11
日中イライラしても、寝顔を見ている時は穏やかになりませんか?
ほとんどの人がそうだと思いますよ。
絵本のラブ ユー フォーエヴァー というのがあって、きっと同じ状況だと思います。機会があったらぜひ読んでみてください。
私もです。 | 2012/11/11
すごくすごくわかります。
私も周りに協力してもらっているのに、ヤンチャでいたずらしかしない、常に暴れる娘にいつもイライラして、怒ってばかり。手を出したくてしょうがなくなることもあります。力が入ったこぶしを握りしめ耐えてますが、耐えきれず、物に当たり散らします。
私もどうしたらいいのかわかりません。
病院に行く時間はありますか?
心療内科を受診して相談してみませんか?私はそうしたいのですが、時間を作れなくて…。ネットでいろいろ見てると、受診して薬をもらったらだいぶマシになったと書いてる方もいました。
少しでも解決になる方法があるなら、試していくしかないのかなと思います。一緒に頑張りましょうね。でも本当に辛いですよね(;_;)
こんにちはhappy | 2012/11/10
本当に育児は思ったより大変ですよね。
私も同じような気持ちに、二人育てても二人ともそうなりましたよ。
でも深呼吸したりして落ち着くようにしました。
どうしても抑えられないときはほんのちょっとでも一人になったりしました。
とりあえず | 2012/11/10
月齢がわかりませんが、泣いてどうしようもないときは一緒に泣いたり、部屋を出たり、一呼吸おきましょ。

そういいながらわたしも日々悩んでますから…。

あとは、支援センターや保健所などで心理士さんや保健師さんがいますから相談しましょ。

いろんな人の意見や情報が+になることもありますから。
こんにちは! | 2012/11/10
私もです(^^ゞ
「穏やかなママになりたいな…」とか「明日は笑顔の1日になるといいな…」とか思っても思っても、そうならない日の方が多いので半分諦めて毎日過ごしてます(^^ゞ
今は娘も2歳半になりましたが、今は文句と口答えを覚えた娘にコラッ!って怒鳴ったりの日々です(^^ゞ
今は、赤ちゃんの泣き声は可愛いなぁ~って思える様に変わった自分にビックリですυ
にゃんこ様と同じ様に“ 自分が娘を叩いてる(平手打ち)する姿”が頭に浮かび先を想像してしまう事があります。でも、想像する一瞬の時間が衝動で叩いてしまわないで居られていると思えてます!
色んなママの話を聞いて「みんな乗り越えたんだ…私も頑張らなきゃな…」とか思って頑張って頑張って、でも悩みは解決しなくて気持ちが辛くなるので、泣いてても「ハイハ~イちょっと待ってね~そんな暴れたらママも首痛いよ~」とかまだ話せない泣きじゃくる赤ちゃんの娘と会話してる様に頭を無にして1人で喋り続けたりしてました☆
大泣きの時間が長いと「虐待って思われたら嫌やな…」とか思ってたので、それが「虐待で疑われて来たらどうぞ調べて下さい!ママ大好きの泣き虫ちゃんなんです(T_T)」とか、絶対虐待なんてしないから来たらこう言う!とかも妄想してました(笑)
1日が何だか分からないうちに過ぎていく毎日で「この辛さが終わる日が来るのかな…」“いつか”っていつなんだろう?ってしょっ中思ってました(今もυ)(^^ゞ
でもその“いつか”が訪れると「私、あの時もう少し頑張れたんじゃないかな?」って思ったり(^^ゞ

長々とすみません。。
ママ様のお体を大事に毎日過ごして下さいね(^-^)
違う部屋に行って一呼吸おかちん | 2012/11/10
私はそうやって乗り越えました。
泣きすぎるくらい泣いて、最後には吐いてしまうことも多かったです。
実家も遠く、主人の仕事は毎日午前様なので協力なんてありません。
でも、怒鳴ると子供って余計泣くんですよね。
私は少し座って、泣く子供を観察するように見ていたり他の部屋に行ってイライラを深呼吸で少し抑えたりしてました。
背中を叩いた事もあります。
私は手をあげてしまったので本当に後悔しました。
それ以来、叩くことはありません。
一度、他の部屋に行って少し離れてみてはどうでしょう。
ほんの1分だけでも離れると違いますよ。
イライラして当然たんご | 2012/11/10
私もよくイラつきますが、意味不明で泣かれてたらそりゃあにらみたくもなりますよ。

泣いている時は、ママの顔なんか見えていませんから大丈夫ですよ…。

しばらく泣かせておいて、自分はトイレにこもって5分もすれば自分が落ち着くと思います。
その気持ちを赤青黄 | 2012/11/10
保健師さんなどに一度正直に話してみてはどうでしょうか?
どこか相談機関を紹介してくれたりするかもしれませんし
市でも相談場所があるかもしれません
虐待してしまいそう、とあるなら虐待を相談する場所へ自ら電話するのも
なかなか勇気がいることだとは思いますが
保健師さんに相談するよりももしかしたら的確にアドバイスを頂けるかもしれませんよ
その気持ちに気付いて悩んでいる自分をまずは認めてあげてください
悩んでいるって言う事は、子どもがかわいい
子育てにがんばってるって言う証拠だと思います
同じですね | 2012/11/10
うちも同じようによく泣く赤ちゃんでしたよ
1時間おきに起こされ半日ずっと抱っこしてたり、夜通し一緒に泣いた日もありました。

大声を出したり にゃんこさんのように顔をつまんだりした時もありましたし、
虐待のニュースを見ると明日は我が身かもしれない…と毎日、毎日考えこむ日々でした。

私の周りには子どもがいる人が いなかったので、周りに共感してくれる人もいませんでした

でもネットなどで同じような境遇の人がいること、みんな同じように苦労している事を知ってとても楽になったような気がします。

旦那がお休みの日に預けてストレス発散しに行かれてはどうでしょうか
旦那や実家のお母様に愚痴を沢山吐いてください。
すっきりしたらその分また赤ちゃんを抱っこしてあげてください

赤ちゃんは何があっても
ママが1番好きですよ。
悩むのは育児に一生懸命向き合っている証拠 。
どうか無理なさらないでくださいね。
わかります・・・ | 2012/11/10
わたしも、うるさ~~~い!って怒鳴ってしまうこと多々あります。。
うちはシングルなこともあって、結構いっぱいいっぱいになると
言ってしまいます。。
イラッとしたら、絶対たたきそうにもなりますし、
足を軽くたたいたり机をたたいたりしたこともしばしば・・

でもそんな日は必ず寝る前か寝ている子供に
いっぱい怒ってごめんね。。。って言ってます。

怒ってもフォローが大事かな~と勝手に思っています。
虐待しそうって思っているうちはしないかなって思うし
頼れる人がいるっていいですよね♪

うちもよく泣くし抱っこマンだし、
支援センターにいっても全く離れません。
意味ない~とか思いますが、行くことで自分の気持ちがちょっと
楽になるから行ってます♪

ずっとずっとニコニコしてられるママなんてなかなかいないと思いますよ♪
頑張らないでファン子 | 2012/11/09
イライラしてしまうのは仕方ありませんよ。
そんな時は、ちょっと外に出て、空を見上げてください。
窓を開けて、空を見るだけでも違いますよ。
私はそれで救われました。
良かったら、試してみてください。
子供と距離をとるトラキチ | 2012/11/09
一時保育とかいいですよ。
私も利用するまでは、働いてないし用事もないのに預けるのは罪悪感を感じるし、他人に預ける事が不安だったりして利用出来ないでいました。
2人目出産の為に利用した時に、もっと早く利用すべきだったと思いました。それぐらい子供はのびのびと楽しく過ごし、私より上手に育児をしているプロに任せるのは悪い事ではないなと。上の子はずっと一緒にいて、それが子供の為だと思っていたけど、イライラした母親といる事は果たしてどうだったのかな?と思うので下の子は早くから保育園に入れましたが、すごくいい感じに成長していて私も穏やかでいられます。
こんばんは | 2012/11/09
イライラしてしまいますよね。
特に何で泣いているのかわからないので対処に困ったり。
そんなときは気分を入れ替えてから接するようにしています。
保育園に空きありませんか?yuihappy | 2012/11/09
赤ちゃんということで難しいかもしれませんが
空きがある地区なら
子育て支援に相談してみてはいかがでしょうか?
ずっと一緒だと ほんと疲れますよね。
顔を洗う!! | 2012/11/09
やってみた方法の1つなのですが…
しばらくはなれて顔を洗う!!
意外とスッキリします!!
あとはもう背中に背負って自分が好きなことするとか、疲れるまで出掛けて一緒に寝るとか、とにかくいろいろやってみてください!!すごく気持ちわかりますし、悩んでるだけ立派だなと思います。
まだまだ母親になって少ししかたってないのでちゃんとできるわけないですよね。
イライラするし泣きたくなるし…素直に生きてみてください(^0_0^)
泣きだしたら | 2012/11/09
泣きだして、抱っこしても泣きやまないときには『泣く時間ね』と少々放置したり、おんぶして童謡を歌ってやりながら『家事の時間』。お皿洗いや掃除機の時間にしていました。

割り切ることで気持ちは楽になりました。
こんにちは | 2012/11/09
子育てお疲れさまです!うちも1人目がすごくて鬱になりそうでした。
ご飯も食べる暇がないくらいずっと泣いてました。
うちはどうにもならないときは周りに何もないようにして離れてトイレに籠もったりしてました(^^;)イライラ落ち着きますよ!
こんにちはリラックママ | 2012/11/09
私もありますよ。何で何が嫌で泣いているのかもわからないし、疲れてきてイライラしたり。

周りに預けられる人はいませんか?
一度、離れると自分自身もゆっくり落ち着いて向き合う事が出来ると思います。私も少しの時間でも、離れただけで落ち着いて向き合う事が出来ました。

無理をせず、辛い時は保育園の一時保育を利用されたりしてもいいと思いますよ!
こんにちは | 2012/11/09
正直気持ちわかります。初めての子育てで、最初は何で泣いてるのかわからず、私も一緒に泣きそうでした。 泣き声を聞くだけでイライラしたり。 虐待等のニュースを見る度、自分はそうならないぞ!と思っていても、叩いたらどうなるんだろう?とか頭をよぎる事がありました。 私は過去に精神科に通っていた事もあり、過呼吸持ちでもあるので、自分がそうならないか…と不安、恐怖はありました。 でも、やっぱり我が子は可愛いので、泣くのは今の時期だけ。と自分に言い聞かせ(旦那にもよく言われます)自分が落ち着いてから、優しく声をかけてあげてます。 自分がイライラしたりしていると子供も落ち着かないので。 ちょっとは泣かせっぱなしでも大丈夫なので、一息入れてから向き合ってみて下さい。 私は泣き声を聞いてるうちにイライラしなくなりました。
こんにちは。 | 2012/11/09
異常ではないと思いますよ。
育児は本当に大変です。私もふと虐待してる姿を想像してしまうことがあります。。
どうか抱え込まず、旦那様も協力的なら吐き出させてもらって、また市の育児相談などにも頼って良いと思います。
第三者に話を聞いてもらうだけでも冷静な自分を取り戻せますよ。
どうか本当に抱え込まず、吐き出してください。
大変な時期は必ず過ぎます!!
こんにちは | 2012/11/09
確か七月生まれですよね。
まだまだ4ヶ月自分の思いを伝える方法がなく、沢山ないて教えてくれているんですね。

お母さんは大変ですが、とにかく、赤ちゃんはなくものです(T-T)これでもかってなきます。
眠たくてお乳を飲みにきたかと思えば自分で離れていき、泣きわめく→また授乳→離れていく→授乳と、調子が悪ければ1歳の息子もこんな感じです(笑)

いっーとなるとき私もありますがとにかく、しんどいなと思うときは実家にかえる。旦那に世話を任せてしっかり睡眠をとる自分の時間を少し作ってみてください(^^)

お母さんが笑顔で子育てできますように(^-^)
話とは少しずれますが、私はベビーサインを教えています。今、おっぱいがほしいとか、お菓子がほしいとか、だっこしてほしいとか、少し要望がわかるので個人的にはイライラが減りました。一度お試しください(^^)(^^)
相談する勇気をだしてくれてありがとうございます。 | 2012/11/09
自分ひとりで抱え込まずに、だれかに知ってもらうことってすごく勇気がいるけど、大切なことだと思います。

うちもよく泣く子で、パパが別室で寝ないと眠れないと言って、一時期、ひとりで夜中じゅうあやしていたこともあり、その時は育児って本当に大変!と心身ともにへとへとになっていました。

もうだめ。。。と思ったときに子育ての相談室に電話をして、話していたらぽろぽろと泣けてきて、でも電話が終わってからはアドバイスももらえたし、何より聴いてもらえたことで気持ちが少し落ち着きました。

ママさんはがんばっているし、自分を責める必要は全くないと思います。がんばりすぎずに、ときには自分の時間を作ってもらって、少し赤ちゃんとの距離を置いてみてもいいかもしれないなと思います。
一緒かもです…ビビ | 2012/11/09
うちもよく泣く子+今はイヤイヤ期も突入なので毎日怒っている気がしますし、小さい時に泣きやまず(+同居なので口出ししてくる義家にイライラ)軽く抓ったりパシッといったことがあります。そんな最中に“今のより強かったらどうなるんだろう…”とか“ここであやすの放棄したら…”逆に“このままでは虐待に進みそうだ”など頭が離れない時がしばし…

やはり子供を安全な場所に置き、深呼吸などしまず、自分を落ち着かせるように努めました。
こんにちわ | 2012/11/09
私の子供も感が強くよく泣きます。
イライラしたりしたりもしますが、我が子です。
赤ちゃんは泣くのが仕事なんです。泣かないと意思が伝えられないんです。他の赤ちゃんと比べないでください。
大変な時は外に出て気分転換してください。
地域の子育て支援センターなどへ行くと助産師さんなどが相談にのってくれますよ(*^。^*)
頑張っていますね | 2012/11/09
毎日泣いてばかりの赤ちゃんと向き合って頑張っていますね。

泣き止まない赤ちゃんにイライラしてしまうのも仕方ないことですよ。

「もうダメだ」と思ったら、赤ちゃんから離れて別の部屋に移動して、少し距離を置いてみてください。

少し時間をおけば、ママも赤ちゃんも冷静になれたりします。

自分が虐待しそうでこわい、と思うのは赤ちゃんとしっかり向き合っている証拠。
頑張りすぎるくらいに頑張っている証拠ですよ。
私も・・・・ミッキー大好き | 2012/11/09
うちの娘もよく泣きます。そして、泣き声がでかい!!
わたしはぐずりだしたら出かけるようにします。用事がないときは児童館とか、スーパーうろうろしたりします。
私は、昼間子どもと二人っきりなので、煮詰まっちゃう気持ち分かります。あんまり、自分を追い詰めないようにしてくださいね。
こんにちは、なみつん | 2012/11/09
うちの子も良く泣きます。
反り返りもします。。。あれ、本当に落としそうになりますよね。
今は10ヶ月なんですがそれでも良く泣きます。
抱っこしてあげても泣き止まないときもあり本当に自分に余裕がないときはイライラして私も「うるさい!」とか何もわからない息子に怒鳴り散らしてしまったことも何度もありますよ^^;
みんなそうだと思います。
ママは子供といる時間が取っても長い。子供に起こされたり邪魔されたりで思っているように家事も出来ない。。。
旦那が帰る前にしたいことたくさんあるけど思うように行かない。
そうすると、やっぱりイライラしてしまうし子供に当たってしまいます。
私もいたずらばかりする息子を叩いてしまうこともあります。
叩いたって何で怒られてるか叩かれているか理解も出来ない子供に。
主様だけじゃないんです。ほとんどのママがそういう気持ちになるんです。
虐待というのはまた違うんだと思いますよ。
でも、一人でいる時間が長いとどんどんストレスが貯まります。
適度に友達と話す時間、外出する時間など作ってみると良いかもしれません。
子供と一緒でも良いですし、預けられるのであればたまには子供抜きでリフレッシュしてみてはどうでしょうか。
私はそういうことをして自分のストレスを貯めないようにしています。

子供は怒られてもママが抱きしめてくれればトラウマなんか残りません^^
だって、主様は自分のお子様大好きなんでしょう♪
その気持ちはお子様にきちんと伝わっていますよ^^
可能性のひとつですが。 | 2012/11/09
赤ちゃんのお世話って大変ですよね。 一生懸命向き合ってらっしゃるからこそですよ。 可能性のひとつですが、砂糖の摂りすぎは思い当たりませんか。 砂糖の摂取量が多いと、イライラしやすくなるようです。 実際わたしがそうでした。 お菓子を止めたら、毎日してたイライラが無くなりました。 物理的なアプローチの方がラクだと思うので、もし思い当たれば気をつけてみてください。
こんにちはハルルリルル | 2012/11/09
私は子供が泣いてイライラした時はベビーベッドに子供を入れて、見えるけど見ないで飲み物を1杯飲んで一息ついてから、子供の所に戻りました。
旦那さんが協力的なら仕事が休みの日に預けて、主様は外出させて貰って、ストレス解消をさせて貰うといいと思います。
こんにちはいちごママ | 2012/11/09
何をしても泣きやんでくれないとイライラしちゃいますよね。
ママさん、すごく頑張っていると思うし、お子様をすごく愛しているのだと思います。
だからこそ、悩むんだと思います。
お子様が泣いてもベビーサークルなど安全な場所へおいて、ママさんは一呼吸ついてティータイムにするのもいいですよ。
まずはママさんが落ち着けることが大切ですよ。
あとは周りにお話できる人が身近にできるといいですね。
イライラあずき | 2012/11/09
イライラするのは仕方の無いことだと思います。落ち着くことが大切かと思いますので、お子さんをきゅっと抱きしめてみてはいかがでしょう。
大丈夫ですか? | 2012/11/09
かなり育児に疲れている様に感じました。旦那様が協力的なら、旦那様が休みは1人で短時間でもオシャレして外出してみては?後、お子さんと2人の時にイライラするのは私もわかります。家はそんな時は「ブレイクタイム」です。タイムを挟みベランダや別室で一息して落ちていてからまた向き合います。子供が泣いて話にならない時も、「泣きたいだけ泣いてから話そう」と別室で好きなだけ泣かせ泣き止むまでまちブレイクタイムを入れて、それから改めて話します。ママさんにとって良い方法を色々試してみてくださいね。でも、頑張りすぎは禁物ですよ。
こんにちは | 2012/11/09
赤ちゃんの月齢がわからないのですが、赤ちゃんはママの心理状態に敏感と聞きます。
私も次男が本当~に良く泣く子で寝ないしで気が狂ってしまいそうでした^^;

主人と順番に抱っこしてあやしてましたが、かなり疲れました・・・。
お気持ち良くわかります。

もう泣き止まなくてもいいやと半ばあきらめで立ってゆらゆら~を延々続けていました。

赤ちゃんの少しは泣かない方法ありますか?立ってゆらゆらや好きな音楽など。
見つけてみるのも良いかなと思います。

産後はホルモンバランスも乱れていらいらすることもあるかもしれませんし、休める時に休んでくださいね。
こんにちはパスタん | 2012/11/09
以前からお悩みにちょくちょく回答させてもらってます。
うちの長男が同じような感じでした。
で、ですね・・・
私がやってた泣き止ませる方法
(一瞬しか泣き止まないですが、ギャン泣き状態の中、少しでも泣き声がとまるとホッとしました)

・圧をかけたマッサージ
マッサージチェアのフットマッサージの部分でよくあると思うんですが、ぎゅぅ~~って圧がかかって、ふわぁって広がるマッサージ・・・
あんな感じを赤ちゃんにします。
寝かせて、上腕部分を開いた手でおおうようにして置き、ぎゅぅ~っとします。
あんまり力強くしないで下さいね^^;

・脚の屈伸をリズムよく
赤ちゃんを寝かせます。
足首を持ちます。
そして、交互に膝~股関節の曲げ伸ばしをします。
リズムよく動かしてあげます。
息子はこれが1番泣き止む時間が長かったです。

・頭なでなで
軽くなでなでするのではありません。
美容院なんかでシャンプーしてもらう時みたいな感じ。
うちの子はおでこの生え際が好きでした。
ちなみに、おとなしい三男はこれは大嫌いでした^^;

・鼻の穴、耳の穴を小指でこちょこちょ・・・


上の2点は、ちょっと方法は違うんですが、感覚統合といって自閉症のお子さんのリハビリで用いられる手法なんです。
自閉症でなくても、うちの息子3人はその2点は大好きだったので、健常な子でも喜ばれる感覚なのかなぁ~って勝手に思ってます。

あとは、よく聞かれるのが、スーパーの袋をシャッカシャカするのもいいと聞きます。
知り合いの子を抱っこしてた時、機嫌が悪くなったので、試しにシャカシャカしてみたら泣き止んだのでビックリしました。
お腹の中にいてた時のママの心音(だったかな?)に似てるらしいです。

それと、タケモトピアノ(ピアノ売ってちょう~だい~♪)のCMを聞かせる。
財津さんの声が赤ちゃんの好きな波形らしいです。
うちの三男はこれで泣き止んでました(笑)

ただ、シャカシャカとタケモトピアノに関しては、長男の事を思い浮かべると、たぶん効果薄かなぁ~と。
あの泣きって、耳で聞いてなんとか落ち着いてるくれるようなもんでもないですよね(>_<)


とりあえず、ダメでもともと、一応試してみてください^^;


それから、私は「泣きの30分」と1日の間で1回泣いても放ったらかしの時間を作った事があります^^;
これがいいのか悪いのかわかりませんが・・・
とにかく、30分間泣いてると言うより、運動させてるつもりで、その間は割り切って用事をしてました。
そのせいか、今の長男は人一倍声が大きく肺活量もたぶんすごいと思います。


>子どもにトラウマが残るのでは?と、考え、怖いです。
との事ですが・・・
高校生になった長男に、よく聞いてます。
「なんで、赤ちゃんの時あんなに泣いてたん?」と・・・
返事は(当然と言えば、当然ですが・・・)
「そんなん知らん、覚えてないわ。泣きたかったんやろう~」と。。。
なんだかなぁ~(-。-;) って感じです。
あれだけ、手を焼かせてたのにその言いぐさ・・・

でも、逆を言えば、覚えてないわけですから、トラウマにもならないってわけです。
非難してるように感じられる・・・とも言われてますが、そんな事は気になさらなくても大丈夫!!!
覚えてません(笑)

泣きが落ち着き、物心突き出すようになった頃に、絵本を読んであげたり、歌を一緒に歌ったり、い~~っぱい遊んで、一緒に楽しむようになったらいいと思います。

とりあえず、今は目の前の赤ちゃんのお世話だけで・・・
おっぱい(ミルクかな?)をあげ、オムツを替えて・・・
あれこれ余計なこと(トラウマ云々)は考えずに、淡々とお世話をこなすようにして下さい。


おぉ~い!!
にゃんこさんのお子さぁ~~ん!
あんまり、ママを困らせたらダメだよぉ~~
早く、落ち着いてね~~
こんにちはパスタんさん | 2012/11/09
度々スミマセン・・・
もう一つ、私がやってた泣き止ませる方法を思い出しました。

背中をシャシャ~~ってつよめにさするです。
軽くなでるのではなく、さする感じです。
(爪はたてないよう気をつけてくださいね)
一時的に | 2012/11/09
離れられる時間が必要じゃないでしょうか。
一時保育を利用してみたり、保健所にご相談なさるのをおすすめします。
昔の私?れおご | 2012/11/09
本当に同じ様な気持ちで毎日不安で過ごしてました。
でも一番、今思うのはママが子供と一緒にいて素直に幸せに感じれるかそれとも見えない先の不安におびえて過ごしてるか・・・っという事ではないでしょうか?
よく泣かれると気持ちが悪い方ばかりにいってしまいがちです。
おもいきってお散歩、良いですよ~。(風に少しあたるくらいでも◎・泣いててもくるんで違う空気の所に行くと泣き止んだりもしてました。初めは勇気が入りますが、良かったらしてみてください。)
自然の風にあたると赤ちゃんも疲れてその後寝てくれますし、ママも気分転換になります。
泣く時間が短くなるとママの余裕も少し感じれるかと思います。

あと私は、オイルマッサージもしてました。オイルがなくても乳液でマッサージ、といっても優しく肌にふれていくって感じでしてました。
赤ちゃんがどんなのが好きかどうすればリラックスするかもそれで少しわかった部分があって、やって良かったです。
優しい気持ちで無いと出来ないので、私自身の為にしてたのかも。

ママのイライラ・不安感って絶対伝わってて泣いてるんだと思うんです。
子供は泣くものだし、肺が鍛えられて良いんですよ~
赤ちゃんで手が掛からないと後で苦労すると信じて、後が楽になると思って、楽にして!
ママ自身がどうすれば一番リラックスできますか?
好きな音楽やゆったりできるよう自分で落ち着けるようにもっていく事が大事だと思います。
いっぱいいっぱい頑張らなくて、力を抜いてると、自然と子供もきっと笑顔に★
今だけですよ(^-^)ノンタンタータン | 2012/11/09
親だって人間ですからイライラもするし落ち込むし腹がたつし…。
今はその時間が長く感じるかもしれませんが長い目で見ると案外短い時期なんです。自分で動けるようになれば変わるし話せるようになればもっと変わりますよ。今は赤ちゃんの思いが理解できなくて泣くことにイライラすると思いますがそのうちイヤイヤ期で暴れて泣くことにイライラ…。でも自分も通ってきた道なんですよね(^^;)
大丈夫ですか? | 2012/11/09
うちの長女も、よく泣きよくわからない子でした。1歳半くらいまでは毎日イライラしてました。

そんな時は抱っこをやめて、子どもをリビングなど安全な場所に置き、自分は別の部屋にこもりました。
深呼吸して、母や友人に電話したり、お茶を飲んでお菓子を食べて…また戻って抱き上げます。
たったこれだけですが、全然違うと思います。

あとは2ヶ月に一度、1人の時間をもらっています。
ファミレスで2人分の月毎の成長記録をまとめるだけですが、自分に少し余裕が出来るきがします^^

ご実家に行ったら子どもから離れて出掛けたり、旦那さんに預けて買い物したり…
協力してくれる人に沢山頼り甘えましょう^^
こんにちはあーちゃん | 2012/11/09
毎日大変ですよね…。
散歩したり、気持ちを違うことをに向けると少しは違ってくると思いますよ。また、ここのサイトでストレスを発散してください。
私も | 2012/11/09
良くイライラしてしまいます。
まだ生後3ヶ月で泣くのは仕方ないと分かってるのにイライラして叩きそうになってしまった事もあります。3ヶ月の我が子に手で良く顔や手をつねられるのでアザだらけです。
足では蹴飛ばされるすごい暴れようです。

お茶を飲んだりして気分転換したり本気で泣かない限り自分の趣味などをやったりしてイライラ解消しています。ただ同居なのであんまり泣かせると大きいお婆ちゃんに怒られるので、5分位泣かせるとか家では決めてます。

文章読みづらくてすいません。

何かあったら吐き出すのもストレス解消になりますよ
辛いですよね…。vivadara | 2012/11/09
うちは、低月例の頃は夜になると大泣きして寝なかったので、大変だった思い出があります。
一体どうしたいの?ってイライラしちゃうんですよね…。

お子様の泣く時間にもよりますが、日中はなるべく外に出てはいかがでしょう。
気分転換になるし、外気によってお子様も眠りやすくなるかもしれませんし、ママさんも落ち着きやすいと思います。
家事をしていて手が離せないときなどは、もう泣かせておくくらいの気持ちでもいいのでは。
(もうやっているのであればすみません…)

後は、お近くの保育園や児童館などに、「子育て支援ルーム」や「親子サークル」などはありませんか。
先生や他のママさんに相談したら、少しはスッキリできますよ。

0102次の50件

page top