2024年4月よりログイン方法が変わります。
詳しくは「マイページ終了とログインコンテンツのお知らせ」をご覧ください。

アイコン相談

ダメな母親です。

カテゴリー:しつけ  >  飲むこと・食べること|回答期限:終了 2013/09/08|カナゴンさん | 回答数(20)
いつもお世話になります。
今回も、2歳半の息子のことで相談がありまます。

以前から、この場をお借りして、息子が小柄な事、小食な事を相談させていただきました。

最近は、以前よりは食べるときもあります。でもまだ体重は10キロです。本当に増えません。身長は、少し伸びてきたと思います。周りの子と比べると心配になります。比べない、息子は息子、と思うのですが、心配になってしまうんです。

今、お昼寝中で、寝顔を見て泣いてしまいました。私がダメな母親だから、小柄なのかな、私の作る食事がダメなのかな、と思ってしまいます。食べないと怒ってしまいます。食べない子なんて、いらないって言ってしまうこともあります。息子も食事がストレスになっているかもしれません。

色んな人に相談しました。でもみんな、「元気だし、そのうち食べるようになるよ。」としか言いません。そのうちっていつなのかなと思います。

5月に娘が生まれて、妹を可愛がってくれる息子、いつも私を笑わせてくれる息子、優しい息子、元気な息子が大好きです。
でも、小柄なことばかり心配してしまいます。

まとまりがなく、長文になりすいません。
アドバイスなど宜しくお願いします。

辛口は、御遠慮下さい。
2013/08/25 | カナゴンさんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちはいちごママ | 2013/08/25
まずは食べなくても食事のときに怒らないようにされてみては?
怒られるとストレスになって食事が楽しくないって思っちゃうかもしれませんし・・・。
プレートとかに少なめの食事を載せてちゃんと全部食べれたらいっぱい褒めてあげる、食べれなくても「頑張ったね」って言ってあげて様子みてはどうでしょうか。

小柄な事心配になりますよね。
保健師や小児科の医師に相談されてみてはどうでしょうか。
あまり思いつめないようにしてくださいね。
元気で優しいkogokogo | 2013/08/25
元気で優しいってそれで充分じゃないでしょうか?

小柄という事ですが、パパやママも小柄では無かったでしょうか?
もし、可能ならご自身やご主人の母子手帳と比べてみてはどうでしょうか?
他のお子様と比べたってキリが無いです。
大きい子は本当に大きいので。それで、大きい子のパパやママも大きいんです。
小さいこと、食べられない事で怒られるのは可哀想だと思います。
ママのせいじゃない!です。 | 2013/08/25
男の子さんですよね?
うちも男の子ですが、うちは大きすぎで悩んでいました。

今は4歳で、120cm服で19cm靴履いています、体重は21kgくらい、、、
年少さんですが、小学生と間違われます;

外食すればお子様ランチをおかわりするし、家では私より多く食べる事もしばしばあります。
一般女性並み?な量を食べるので、ずっと小児科で相談していますが、医者は「男の子だから旦那の親に聞いてみな、きっと一緒だから」と言いました。
その通り義母に聞いたらやっぱり一緒で、1歳すぎてやっと立てるようになった頃におんぶをしていたら、「大きい子が赤ん坊みたいに甘えてんと、自分で歩かな!」っと、よく言われたそうです;
食べる量も半端なかったらしく、今は身長180cm弱で中肉中背w
でも若いころはすっごくスマートでした。

やっぱり子供は親に似るんだと思います、体質も性格も癖までも、、、
主様もいかがですか?
息子さんはパパやおじいさんに似ていませんか?
もしかしたら、そうなのかもしれませんよ?
もしそうであったなら、それはそういう体質なのだからと受け止めてあげましょう。
だれがどうする事ではなく、それが自然なのだということです。
ダメな母親ではないと思います。つう | 2013/08/25
お子さんのことでこんなに悩んでいて、ダメな母親ではないと思います。
ダメな母親なら、お子さんのことで悩まないと思います。

お子さんの成長は、個人差が大きいので、小柄でも機嫌よく遊んでいるのであれば、問題はないと思います。

うちの子は、1歳までは、体重が少なくて発達曲線の下の方、身長は上の方で、本当にやせていました。
でも、2歳頃から、身長があまり伸びなくなり、体重が増えて、3歳には、両方とも真ん中になりました。

なので、子どもの成長の仕方は、個人差が大きいと思います。

これから幼稚園に行くようになり、環境も変わると、遊び方も変わり、よく動くようになると思います。
そうなると、お腹もすくようになり、よく食べるようになると思いますよ。

なので、あまり食べない時があってもいいと思います。

あまり無理しないようにしてくださいね
うちも | 2013/08/25
今日で2歳7カ月の娘がいます。元々は大きい方で生まれ3500グラムほどでした。
今は身長は忘れてしまいましたが体重は11キロです。
ホント増えません。ですが上の子はもっと小さかったです。
でも1歳の時の健診で小児科の先生には「全体的に小柄だけど、どこも悪くないしいたって健康!!!!!!」と言われ、「だからなんの心配もないからね^^」と言われ安心しました^^
実際上は今5歳の年長で相変わらず小さい方ですがものすごく元気があり少しは大人しくしてよと思う位の娘で、下も同じです^^;

食べムラは上の子も下の子もありますが健康であるから何も心配してません^^
気にしない方がいいと思いますよ^^
じゃないとお互い悪循環になりますからね。
相談分にもありますが優しくて、元気な息子さん、何の心配もいらないと思います^^
今までに何か指摘された事があるんですか??
そうでないなら今のままで十分だと思いますよ^^
食べないのも個性ですなお | 2013/08/25
うちの長男も食べない子でした。
3歳から保育園に入り、給食では、食べるのが遅いチームでした。
でも何とか食べてくれるようになり、5歳くらいにはまあまあ、食べるようになりました。
小学校に行くと、大人メニューな給食になり、食べたことの無い麻婆豆腐が出て、
大好物になりました。
そのうちって言うのは、集団生活をするようになったら、ということかなと思います。
うちもまだ、お刺身とかは食べたことありません。
好き嫌いもありますが、それなりに大きくなってます。
しかって食べさせると、後悔しますよ。
少しの量を出して、完食したら褒めてあげてください。。
低身長とかyuihappy | 2013/08/25
生まれつき成長ホルモンの分泌が不足している子もいます。
そんな発達外来もあります。
心配なら一度受診しては?

食べない子は、食べません。
子供が自分でコントロールできている証拠だと思いましょう。

元気なら良いと思います。

そのうち食べるのは、食べ量はムラがあるものだと思います。
実体験でそう感じます。

私が気を付けているのは
栄養バランスです。少量でもいいから
バランスよく!
発達相談はいかれてますか? | 2013/08/25
保健センターや役所で発達相談していませんか?
私は三人目が小さめなので2ヶ月ごとに発達相談で体重身長をはかってます。
先日は二人目が三歳健診でひっかかったので発達相談に半年後に来るように言われてます。
身長体重をはかるだけですが、相談も聞いてくれます。
お住まいの地域でもしていると思いますが?聞いてみては?

ちなみに一人目も小さくて同じ時期に同じくらいの体重でした。いまも小さめですね。
まったく伸びない増えないなら問題ありですが、少しでも伸びていれば大丈夫だと思います。
それでも比べてしまうのは仕方ないかな、子どもには大きくなって欲しいですもんね。
発達相談など、お話をきいてもらえる場所をつくることをオススメします。
こんにちは。つぼちん | 2013/08/25
私の周りは、逆に少食の子が多いです。
御飯は茶碗に半分食べるか食べないかぐらいと言ってました。
うちは、3歳8ヶ月で14〜15Kgあるのですが、周りがほっそりしたお友達がおおいので、娘が『わたし、太ってる?』と気にしているくらいです。
病院で指導がない様でしたら、暫く様子を見ても良いと思いますよ。
普段は食べれる量を食べて、いつもより食べた時に、すごく喜んだりしたら良いと思います。
病院にも相談されているのですよね | 2013/08/25
深刻なら入院して食べ方とか見てもらったりしますが、そこまでではないのなら大丈夫じゃないでしょうか。完璧をもとめるとお互い辛いですよ。
私も | 2013/08/25
色々悩んでましたがある本を読んで気が楽になったりしました。しかし、時々は自分を攻めますが…本を思い出しては私は大丈夫と少し立ち直ります。
ちなみに「ハッピーアドバイス」という本でした。
自分にあった本を読むのもいいかも
こんにちはせいたん | 2013/08/25
小柄な子は、小さいまま(成長曲線の下にいる子は、下のあたりのまま。成長曲線の真ん中にいる子は真ん中あたりのまま)に、成長していきます。
小さい子が、突然同い年の子に比べて大きく(成長曲線の下の方から、1番上の方に突然なる)なることは、普通に成長していてないことだと思います。
うちも1番上の子は、細いし背も低いです。生まれたときから小さくて、幼稚園でも1番前、小学校でも前です。夫も全く同じ状況だったといいます。
そして、夫は、中学生から、一気に毎年10センチずつのびました。183センチまで。トピ主さまのお子さんも晩成型かもしれませんし、もしママもパパも小柄でしたら、お子さんも小柄が普通です。。。
あと痩せ型だと(私はガリガリで小柄です)沢山食べると体がそれだけで疲れるので沢山食べることがベストではないのです。お子さんは、ご自分で必要な量を食べているのです。沢山食べる必要がないのかもしれません。

それと、食事のことだけではないですが、自分と自分以外のこと、自分の子と、自分以外の子供のこと、自分の上の子と下の子。など、すべてのことにおいて、比較するのはやめた方がいいですよ(^.^)比較しているかぎりイライラはとまりません。
目の前にいるお子さんは、ご飯を(少しでも)食べているのです。そのことを喜びましょう。他の子供より食べない。と比較してイライラするのはやめましょう。これから大きくなると、例えば幼稚園で他の子供より、走るのが遅い、他の子より文字を覚えるのが遅いなど、いろいろな面が出てきます。
比較しているかぎり永遠にイライラします。
比較をやめましょう。目の前にあること(子供が元気。子供がご飯を少しでも食べることなど)をまっすぐ喜びましょう。
こんにちはりょうママ | 2013/08/25
食事の量・体の大きさ、高校生ぐらいまでは、どうなるかわかりませんよ。
高校生の息子がいますが、中学の時は息子より小さかった子が今ではかなり背が高くなってます。
逆に、小学校の時はかなり背が高かった子は息子より小さいです。
小食でも、バランスのとれた食事を少しでも食べればいいのではないでしょうか。
こんにちは。moco | 2013/08/25
うちの姪っ子が全然食べない子でした。
「大きくならないのは食べないからだ」と周りからずっと言われ続けていて
親はつらい思いをしていました。
幼児期は小人症かも知れないと言う事で定期的に病院にも通っていました。
そんな姪っ子も今は小学4年生です。
未だに小食で「そんな量で足りてるの??」と思いますが、至って元気ですよ。
体はひょろっとしていますが、身長も低いなりに伸びています。

うちの息子も全然、食べなくて心配していましたが、外食したりお友達とお食事したりする機会が増えだしたころに食べる量も徐々に増え、食にも興味を持ち始めました。
(うちはアレっ子なので食べられない物が多かったです)

周りの方が『そのうち食べるようになるよ』と言って下さるのは主様を励まそうとしてのお言葉だと思います。
無責任に発しているわけではなく多くの方の子育て上の経験だと思います。
私もそういったお声かけをしてしまうと思います。

でも姪っ子のように小食のままでも元気に育っていますので、気にしすぎないで下さいね。
心配なのも分かります、食べてくれなくて自分を責めたくなる気持ちも分かります。
もう少しハードルを下げて接していけばお互いのストレスも減るのではないですか??
ママ様の中で決めた物を食べてくれればOKにしておくと気が楽になると思います。
朝は果物1切れ、お昼はうどん少々、夜はおにぎり一口とか。
一応決めておいて食べたら◎。食べられなくても他に口にできた物があれば〇。
とかそうすればお互いの達成感も得られると思います。

主様の気持ちはお子様に届いてますよ。
楽しい時間コロリーナ | 2013/08/25
食べないから怒っちゃうのは良くないかな~って思います。
食事をしながら怒られると、食事が嫌いになってしまいますよ。
食べることが苦痛になってしまうんじゃないですか?

いつもより一口多く食べられたら「今日は昨日よりいっぱい食べたね!」って笑って、
昨日より少なくても「でも頑張った!明日はもっと食べられたらいいね!」って声をかけてあげる。
そんな風に、達成感を持たせてあげたり、食べられたことを喜びにできる時間にできたらいいかと思います。
うちの子はそんな感じで、すっごいよく食べる子になりました。

うちの娘はお喋りが2歳4か月まで1語も出ずに悩んで、他の子と比べてしまったり…
そういうのって本当にストレスになっちゃうんですよね。
「うちの子はうちの子」って思っても、よその子が気になっちゃって。
分かっていても、一度そう思ってしまうと、なかなか気持ちは切り替えられないですよね…
それでも「本当に危ないこと、悪いこと以外は怒らない」を信条にして笑顔で接するようにしていました。

妹さんを可愛がってくれるなんて、素敵なお兄ちゃんですね。
あまり頑張って食べさせようと思わない方がいいと思いますよ。
楽しい食事の時間を作れるようになるといいですね♪
こんにちは☆もんち☆ | 2013/08/25
以前の質問にも書き込みさせていただいたように思いますが、うちの末っ子もずっと小さくて、今1歳半ですが体重は8キロちょっとです。この時期体重ってなかなか増えないですし、さぁ2歳までにどれくらい増えるかな~という感じです。保育園でも一番小さいので、他の子と遊んでいてもちょっとおされたら吹っ飛んでしまい、先生も「気をつけようね」と相談していただいているそうで・・^^;でも歩き始めも兄弟の中で一番早く、軽いからか身軽で玄関が少しでもあいていたら外に向かってダッシュする元気っ子です。
大きくなれ!と願うのももちろんですが、この子はきっと小柄な子なんだ。と思ってみませんか?うちは洋服が長く着れるしラッキーと思っていますよ。
ちなみに上2人はクラスでも大きい方ですが、小さい子とは頭1つ分以上違いますし、大きい子もいて、小さい子もいて、でいいんじゃないでしょうか。息子様の良いところをたくさんみつけていらっしゃいますよね。それを伸ばしてあげたらよいと思いますよ
こんにちはまりぃ | 2013/08/25
うちも、2歳半を過ぎても、10キロでした。
周りよりも身長があり、細いです。
でも、元気に走り回り、元気に遊んでいます。
食べられない体質もあると思いますよ。

お父さん、お母さん、どちらかが少食ということはありませんか?
うちは、私が小学生の高学年になるまで少食でした。
食べられないときは、何をされても食べられませんでした。
その気持ちがわかるので、無理に食べさせるのを止めました。

元気があるなら、少食だから仕方ない!いつか食べるさ!
と、食べない時は片付けて一緒に遊ぶ方が楽しめると思います。
いっぱい遊んで、笑顔でご飯。
食べられなかったら、またお腹空いたら食べようね〜。
と、もう少し気持ちを楽にして考えていいと思いますよ。

嫌いだったトマトを家庭菜園したら食べるようになりました。
自分でお水をあげて育てた野菜は、美味しい!と食べてくれます。
一緒に育てたり、一緒に作ったりするのも楽しめるのでいいですよ。
こんにちはわため | 2013/08/25
うちも二歳半の息子がいます。
元々が大きかったので小柄ではないのですが、離乳食が終わった頃から、ご飯はほとんど食べません。
貧血にもなったし、栄養が気になるし、体重も増えないし心配です。
食べないとイライラします。

でも無理に食べさせようとしても嫌がるし、食べないとイライラしてしまうので、
できるだけ諦めています。

誰かが食べていたらもらって食べることもあるし、いつか分からないけど、そのうち食べるだろうと思っています。

友人で、保育園の一時保育に週1程度預けるようになってから食べるようになった、という人もいたの参考にしてみてください★
小学5年ですピカピカ☆。。。 | 2013/08/25
今だに少食です。
身長も体重も標準よりも小さいです。
でも元気です(⌒▽⌒)

いっぺんにたくさん食べられないんですよ。
そして、食事の間をあけないと次の食事の時間にはまだ入らない。

こればかりは、親でもどうしようもありません。

そして、身長がのびる時は体重はほとんど増えません。
春から秋にかけて身長が伸びやすく、秋から春にかけて体重が増えやすいです。

食べたい!と言う食欲が増すよう、楽しい食卓を心がけて下さい(^^)
叱りながら食事をすると栄養は吸収されません。
それこそ大きくなれませんよp(^_^)q
気にしすぎるとお互いのストレスでちゃんくん | 2013/08/25
悪循環になりますよ。
楽しく食べれることやみんなが揃っているだけでもよし!と思ってみてはどうですか?
うちも少食でかなり悩んだ時期がありました。
年少ですが未だにおやつなし、もしくは一口おにぎりです。一歳の弟より食べる量が既に少ないです。
やはり本人の問題でもあって作ったものだけではないと思います。

前の50件 0102

page top