アイコン相談

育児クタクタ辛いです

カテゴリー:発育・発達  >  1歳9ヵ月|回答期限:終了 2013/10/27| | 回答数(12)
一歳9ヶ月と5ヶ月の子供がおります。

悩みというか愚痴みたいな感じですがf^_^;

上の子は前からご飯食べるのも時間かかったり遊び食べや、あまり食べてくれなかったりです。

言葉も遅いです。
こちらの言ってる事は、わりと理解してるみたいですが無視というか聞いてないような感じ?の事も多いです。
出来る限り言葉を出させるような工夫してますが要求は「ん!ん!」がほとんどです。

お昼寝は昔はしてましたが今はしません。
車だと寝ますが。
時間をかければ寝ると思うけど、下の子も昼間寝ないのでそんな時間をかける暇がありません。

下の子も生まれ家事育児と忙しくて旦那が仕事の日は一日中家にいる事が多かったのですが、

一歳9ヶ月、パワーが有り余ってる感じがしますし、退屈だろうし昼寝もしてほしいし、と思って時間を作ってお散歩したり公園行ったりしてます。

出かけると、どんどん勝手に歩いていってしまい、たまに振り返って確認はしてきますが、呼んでも来ないし振り回されまくってます。
なので下の子はベビーカーは無理でおんぶです。
が、私と体が密着してて暑そうだし私が上の子を追いかけまわすのに必死なのであまり気付かってあげれません。

それと上の子、昼寝たまにしか、しないうえ夜の寝付きも悪くなりました。
眠そうにはしてるので、色々試してみるんですが、それよりも遊びたいみたいな感じ。
今日は寝るまで3時間近くかかりました。
一回寝たら朝までグッスリなのは助かりますが、ただでさえ寝かしつけに時間かかるのに、その間に下の子も起きると、もうめちゃくちゃです。
(下の子、寝返りするので目を離せません)

旦那は家事育児協力的ですが、仕事時間が長い+夜勤もあるので私一人で育児が多いです。

二歳前、自我もどんどん強くなってきましたし、何をするにも手をかかるのは当たり前かもしれません。

が、中にはご飯をガツガツ食べてくれて、よく寝てくれ、お散歩したら呼んだらちゃんとこっちに来てくれる、こんな子もいますよね。

他の子供と比べても仕方ないけど、
でも何もかも手がかかって下の子がいるのも+されてホントにキツイ。
最近は下へのヤキモチも出てきました。
これも出来る限り上の子へのフォローやってるつもり。だけど授乳もスムーズに出来ない感じになってきました

毎日ヘトヘトです。
何か一つでもスムーズにやってくれれば‥と思ってしまう。
いつかは出来るようになるかもしれないけど、
正直散歩や公園も時間作るの大変だしアパートなので、二人連れていちいち上り降り、もうこれだけでしんどいんです。
色々な事、出来ない事どうしたらいいのか私なり、もしくは旦那と考えて頑張ってきたけど、あれもこれも手間がかかり頑張ってるのに辛い(家事の手抜きはさせてもらっています。)

頑張りすぎ、とか手抜きしたらとか書いてるの見かけますが、
じゃあ一日中家の中に居させるのか、とか食事させない訳にもいかないし、ずーっとTVも抵抗あります。
一歳9ヶ月ってこんなに大変ですか?

発達障害などの可能性も考えてしまい、また悩んでしまいます(気にしないようにしたいのですが)

言いたい事がめちゃくちゃで分かりづらくすみません。
最近一気に色々と重なってしまい疲れてしまいました。
子供にも申し訳なく感じてしまい、それもストレスです。
実家は事情があり頼れません。
2013/10/13 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちは | 2013/10/13
お疲れ様です。
うちは息子が2歳1ヶ月、娘が5か月です。
息子がかなり手がかかりますが、保育園に通っているのでなんとかなってます。
早めに迎えにいき、帰ってきたら娘をおんぶして公園へ行くか
散歩です。
夏の暑い日は、娘を義母に預け息子と公園へ行ってました。夕飯はお昼に片付け、チンするだけにしておきます。
家の息子も言うことを聞かない子供なので
、散歩に行く前に ママの言うことを聞かないと散歩には行かないよ、わかった?と言い聞かせてから行きます
何度も言い聞かせると、暴走はしなくなりました。
それでも最後は抱っこです(T-T)
娘おんぶの息子抱っこ、おまけに右手にはコンビカーを持つという感じで帰宅です。
ヘトヘトです
皆さんがアドバイスしてるよう一時保育利用したほうがいいと思います。
義両親も頼れるならお願いするとかして。
お互い頑張りましょう!
疲れますよねベビーマイロ | 2013/10/13
子供はそんな感じです。1日リフレッシュできる日を旦那さんに話して、作るといいですよ。
出来ない理由を並べるよりどうしたら出来るかを考える | 2013/10/13
お疲れ様です。
想像できます。
うちは上下差があったので年が近い子育ては経験がありませんが、2歳前後、まだ夜泣きがあって自分自身がつらい時に動き回る男の子を追いかけまわす育児をしましたから。
私も実家は県外で頼れない育児でしたから、夫と協力するしかなかったです。
それは主人も承知でしたから、代われるときは代わってもらいました。
私ひとりの子ではないので、大変なのはお互い様という考え方。
働いているほうが大変で、家事育児のほうが楽だんなんて、そんな価値観はないので。
働きながらの家事育児が一番大変ですが。
そういった意味で夫婦は運命共同体ですから、ご主人に遠慮はしなくていいと思います。
もしどうしても無理だと言われたら、お金で時間を買う=一時保育or家事労働を外注するしか方法はないように思います。
罪悪ではないですよ、一時保育に理由は不要だし、家事の外注も時と場合によりけり。
365日24時間無償奉仕なんて到底無理があるんです。
保育にかかる費用・家事の外注費用をもったいないと思うか有益だと思うかは個人の価値観でしかないので、これしかないと思うのであれば利用なさっては。
もしお金を優先したいならば、ご主人に更なる家事育児負担をお願いするしかありませんよね。
ご主人か、有料か。

文末ですが、必ずしも手がかかる=障碍の方程式ではありません。
手がかかる理由が欲しいのもわかります。(なにか納得できる理由が欲しい)
でも、疑えば疑うほどつらくなるのは自分であるのは事実。
拝読した限り2歳前後の典型といってもいいくらいの様子では。
今~2年間、育児期間中で一番の踏ん張りどきだと思います。
とても | 2013/10/13
辛い時期ですよね。年子の育児はものすごく大変でしょう。私は上の子は保育所通園中でしたが、二歳下の下の子の産後四ヶ月くらいは辛くて日々の生活を楽しむ余裕なんてありませんでした。
近くにご実家があれば入り浸る、上の子を保育所や家庭福祉員の保育室に入園させる、ファミリーサポーターさんに上の子を遊びに連れ出してもらうなど育児負担軽減はどうですか?
おはようございますせいたん | 2013/10/13
早起きはしてますか?
夜なかなか寝れないからと、遅めに起きている(母子共に)でしたら、まずはママから、早起きすると子供も早起きするようになり、早く寝てくれるようになりますよ。
もう早起きでしたらすみません。
そして、育児以外の家事はなるべく全部午前中に終わらせる(夕飯も作ってしま、夜はチンするだけ)と、日中余裕があり子供とゆったり向き合えますよ。

他の子はいい子なのにうちは!って他と比較して苦しんでいらっしゃるような感じがしました。

うちも下の子は抱っこ、二階に住んでいて、子供は昼寝しない、兄弟でケンカ、親など預けるところはない、夫はあまり育児の時間がない、子供の言葉が遅いなど、かなり条件重なってます。(うちは子供3人です)
周りのママ友達に聞いても、みんなそれぞれに悩みがあります。
他と比較してうちの方が辛い、私だけしんどい、私だけ悪条件、と思い込んでしまうとよけい辛くなりますよ。
鬼から電話いいですよ~(^_^; | 2013/10/13
こわいらしく、1才10ヶ月の我が子には効果てきめんです! 寝るときも、『おばけから電話くるよ』と言うと、ばたっと横になります(^_^;)
うちも大変でした。 | 2013/10/13
うちは上が2歳9ヶ月、下が1歳1ヶ月の姉妹です。

上の子はご飯全然食べないし遊んでばかり…
そのくせお菓子は欲しがるのでムカつきますよね〜

下の子妊娠中、上の子は1歳〜1歳半くらいの頃ですが、歩きたい盛りで1人で走り回っていました。
道に飛び出して行ってヒヤリとしたことも…
エレベーターはイヤだとベビーカーと荷物を持って階段を登らされたり…
妊娠中はかなり振り回されて追い付けなくて大変でした。
呼んでも戻ってこない、入っちゃいけない所へも入っていく……
今でこそ多少の分別はでてきましたが、相変わらず走り回ってます^^;

授乳の邪魔も散々されましたが、「赤ちゃんのご飯だから」と寄せ付けないようにしたり、逆に授乳しながら一緒に抱っこしてたりしました。

1人で2人育児はシンドイですよねぇ…。

1日家に引きこもってテレビを見る。
ご飯は出前やお弁当。
そんな日もあっていいと思います。
実際うちは産前産後のシンドイときはそんな感じでした^^;

全然回答にはなっていませんが、世の中そんないい子ちゃんばかりじゃないですよ。
少なくともうちも手がかかって大変です。
それでも段々落ち着いてくるハズと信じて今は大変だけど乗り越えていきましょう。
長文失礼しました。
うちもそうでした。なお | 2013/10/13
うちも、一人目が、寝ない・食べない・言うこと聞かない子で、1歳、2歳の頃は買い物行くにも鈴をつけさせてました。
皆さんの言うとおり、一時保育を利用したり、幼稚園に入れる日を待ってみてはいかがでしょうか。
3年保育だと来年の夏から幼稚園探し始まりますよね。
それまでは、誰かに助けてもらって、楽して欲しいです。
乗り切ってください。
こんにちはまりぃ | 2013/10/13
大丈夫ですか?
大変ですね(>_<)
昼寝をしてくれると少し一緒に休む時間が出来ますが、寝てくれないと本当に辛いですよね。

一時保育を利用されてみてはいかがでしょうか。
お母さんが倒れてしまっては困りますし、頼れる所は頼っていいと思いますよ。
大丈夫ですか?つう | 2013/10/13
毎日、本当に大変ですよね。
うちも、4歳7ヶ月と2歳6ヶ月の息子2人いて、同じような状況だったことがあります。

うちは、長男が2歳頃に、1日だけわがままを聞こうという日を決めて、すべて息子の言うことを否定しないで、わがままに付き合いました。
その日は子どもが起きる前に洗濯を済ませ、朝食が終わったら簡単に掃除をして、児童館に行き、子どもが帰ると言うまで遊びました。
昼食の時間になったら、そろそろお昼だけど、ご飯食べに行こうと誘って、何時になったら帰ろうと言いました。
その時間になっても、「帰らない、嫌だ」と言うので、そのまま遊ばせました。
その間は、下の子はおっぱいをあげてあやしていました。
昼食もおやつも食べず(時々水分補給だけしました)、そのまま遊んで、午後4時頃、お腹はすくし、眠いのとで、長男は愚図り始めたため、帰らないと言って泣いて手足をバタバタさせていましたが、それをひきずって帰りました。
昼寝から起きてから、息子に、「帰る時間を守らないとご飯も食べられないし、眠くなってつらくなるよね。ごはんはきちんと時間を守って食べないと、自分がつらくなるんだよ。今日はもう夕食の時間だから、昼食とおやつはないよ」と話をしました。
それからは、嫌だと言うことはありますが、以前ほど、全く言うことを聞かないと言うことはなくなりました。

少し大変だと思いますが、一度試してみるといいと思います。

あまり無理しないようにしてくださいね。
一時保育。 | 2013/10/13
お住まいが、わかりませんが。
近くに、一時保育をしてくれる所、託児所は、ありませんか?
支援センターや、児童センターを、利用されるのも、良いです。
児童センターですと、いろんなママさんとの交流も、あります。
お子様と、ずっと一緒なのも、ママも大変。センターの中なら、外より安心して、遊ぶ事もできます。
困った時は、頼れる機関に、頼る!
ご夫婦が、倒れてしまっては、大変です。寒くなってきましたので、ご家族みなさま、風邪をひかれないよう、気をつけてくださいね!
しんどいですよねキンタン | 2013/10/13
一人でしんどいですよね。。。

自分の時間も欲しいし、リフレッシュもしたいですよね。
それに、その時間も大事なんですよね。
支援センターの託児所を何時間かたよるといいと思います。少しでも子供とはなれる時間があったら、リフレッシュできるし、子供にも又優しく接することが出来るので、託児所に何時間か預かってもらうのも、良い方法ですよ。怠慢じゃなく、母子各々の為にも!

前の50件 0102

page top