アイコン相談

おすすめのブロックを教えてください☻

カテゴリー:遊び  >  おもちゃ|回答期限:終了 2013/10/30| | 回答数(18)
度々こちらではお世話になっております。
今回は息子にプレゼントするブロックのことで、ご相談に参りました(*^^*)

3歳になったばかりの息子と、生後2ヶ月の娘がいます。
今度のクリスマスにブロックをプレゼントしようかと思っているのですが、種類も多くて迷っているので、「子供がこれにはまっていたよ」「これが楽しかったよ」など皆様のおすすめのブロックを教えてくださいm(_ _)m

今、我が家にはブロックラボのアンパンマンのブロックのワゴンがあります。が、息子はそれほど遊ばず、こちらが誘ってもすぐに飽きてしまっていました。先日実母がチーズのブロックラボスイングをくれた時に初めて家を作ったりして楽しそうに遊んでいました。

候補としてあげているのが、
○レゴデュプロ
○レゴ
○学研のニューブロック
○ダイヤブロック
です。

アンパンマンのブロックラボは今のところ買い足すつもりはありません。

デュプロは、パーツを増やす目的でも良いかな?と思ったり。(サイズが同じくらいのため、ブロックラボとデュプロは一緒に使えるらしいので)
ゆくゆくレゴを買ったとしても、レゴとデュプロでも遊べるかな?と考えました。
ただ、今まであまり遊んでいなかったので、同じようなブロックを購入しても遊ぶのか?と疑問も浮かびます。

レゴは、3歳になったので、これから長年楽しめそうなので良いかなと思っています。ただ、3歳にはまだ難しいといく意見も聞きます。

ニューブロックとダイヤブロックは私が子供の頃遊んで楽しかったから、息子にもどうかなぁ?と思いました。

ダイヤブロックを買うなら、おなじようなレゴを買った方が種類も豊富かな?などなど…

こんな感じで、色々考えてしまい決められずにいます…(^_^;)

ブロックでお子さまがたくさん遊んでいるというママさま、アドバイスいただけたら助かります。

個人差はあるのはわかっておりますが、女の子でもブロックでたくさん遊ぶのか?3歳まであまりブロックに興味を持たなかった子どもでもこれからはまって遊ぶようになるのか?も気になるので、合わせて体験談を回答いただけると嬉しいです。

どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
お礼は一括になってしまうと思いますが、お許しくださいm(_ _)m
2013/10/16 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんばんわ | 2013/10/16
レゴデュプロがオススメです(*^^*)
レゴも持っていますが、デュプロの方が楽しんでますよ〜
レゴデュプロにゃもりん | 2013/10/16
楽しいどうぶつえんをもっています。
ブロックが大きくて動物もあって
一歳代のお子さんでも指先の力を使わず組みやすいのではないかと思います。
2歳10ヶ月ですが、今のところ
数的にもそんなに要らないみたいなので、うちの子はこれで充分かなと思います。
様子を見て、ブロックに興味を示したり手先が器用そうならレゴを買い足してもいいかなぁと思いました。
下のお子さま女の子さんでもお兄ちゃんが遊んでいたら遊ぶと思いますよ。
好きそうなら可愛いディズニーのデュプロを買い足してあげてもいいと思います。
こんにちはわため | 2013/10/16
うちは男の子ですが、1歳から2歳ちょっとまではアンパンマンのブロックでよく遊んでいました。
今はあまり遊びませんが、友だちの家にレゴがあり、動物がたくさんあるのでそれを気に入っています。

興味を持つかはその子によりますが、
遊び方が分からないということはありませんか?
親が遊び方を教えてあげるのも、興味を持つかどうかに関係すると思います。
アンパンマンのブロックは遊び方の説明書みたいなのがついていますよね。
1度それを見ながらやってみてもいいと思います。
ニューブロックあずき | 2013/10/16
ニューブロックのたっぷりセット買いました。実家にあり、楽しそうに遊んでいたので購入しました。
こんにちは。 | 2013/10/16
先日2歳の次男の誕生日プレゼントに、学研のニューブロックをプレゼントしました。
アンパンマンのブロックとレゴデュプロは長男の時に買って家に既にあります。
ニューブロックなら、長男も一緒に遊べるかな?と思い、プレゼントしたところ、長男と次男と毎日何か作っています。
私ならニューブロックか、レゴをお薦めします☆
女の子です。黒豆ねずこ | 2013/10/16
わが家にはニューブロックがありますし、実家にはレゴがあります。 今小2の長女も5歳の次女もどちらのブロックでも、時々思い出したように遊んでいます。 ただ、やっぱり、おままごとやぽぽちゃんなどのように日常的に遊ぶという感じではなく、一時的な感じです。 男の子のように熱心に遊ぶ…という感じではないかもしれませんが、お兄ちゃんのお下がりでお家にあれば、それなりに遊ばれると思いますよ。
うちはいちごママ | 2013/10/16
4歳2歳0歳がいます。
レゴを友人からもらいましたがパーツが小さいので まだやらせてないです。
ニューブロックはずっとはまってます。
ダイヤブロックも持っていますが、反応はニューブロックのほうが良いです。
うちはsatomin7 | 2013/10/16
レゴデュプロです。
緑のバケツはパーツが大きいのでオススメです。
赤は小さくて誤飲が心配です。

うちも3才くらいに買ってもらいましたが、よく遊ぶようになったのは4才くらいからでした。
赤のバケツのもありますが、小学一年生のいまでも未だに緑のバケツのでは遊んでいます。
こんにちはみこちん | 2013/10/16
うちの息子が3歳の時に、赤レゴで遊ばせてました。
今でも遊んでますよ。(8歳ですが)
姉妹もレゴには興味あり、いろいろ作っています。
1つ気になるのがキューブ | 2013/10/16
下のお子さんが、ブロックをつまんで、口の中に入れてしまわないか、心配です。レゴだと、小さいサイズのブロックがあるので、気をつけないと、飲み込んでしまう可能性があります。
こんにちは | 2013/10/16
うちはアンパンマンとなかよしどうぶつバケツ3歳~を
2歳の時誕生日プレゼントで貰いレゴの緑のバケツも
貰いましたが…アンパンマンの方で遊んでます。
こんにちはせいたん | 2013/10/16
うちは三人男の子ですが、学研のニューブロックで毎日遊んでます。
今、長男は7歳ですが、そのくらいになると、すごくかっこいい飛行機みたいなのを作ったり、勝手に上手に作って遊んでますよ。
女の子の友達は、ブロックでそんなに熱心に遊んでる記憶はないです。。。
学研のニューブロックは、やわらかいし、大きいので、赤ちゃんがいる時期に安心です。
でも赤ちゃんは、噛みますので、変形します。。。うちはもう気にしないですが、おもちゃを綺麗に扱いたいならオススメできないかもです。
レゴは、細かい部品が無いものを選べば良いと思いますが、三歳用だと細かいのがあり、赤ちゃんに危ないかもと思います。
レゴデュプロひぃコロ | 2013/10/16
我が家はデュプロの楽しい動物園をたくさん持ってます。
レゴもありますが、ブロックが小さい上に小さいパーツが多いので
下のお子さんがいることを考えたら止めた方が無難じゃないでしょうか。
デュプロも、数があればいろいろ作れて楽しいですよ。

ちなみに我が家はダイヤブロックも大量にありましたが
こちらは我が家の子ども達にはいまいち人気なかったので片付けちゃいました。
ちなみにひぃコロさん | 2013/10/18
うちの長女は今でも時々デュプロでいろいろ作って遊んでますし、息子と一緒に次女もよくデュプロで遊んでますよ。
女の子でも、遊ぶ子は遊びます。
こんにちはあいあいさん | 2013/10/16
うちは一歳半以上向けアンパンマンのブロックと三歳以上向けのレゴの赤い基本のバケツ持っています。レゴの方はパーツがすごく小さくて、下の子がいると誤飲に気をつけないと危ないと思います。2歳半ですが、レゴは難しくて、まだ上手く遊べません。
動物園シリーズおかちん | 2013/10/16
レゴで動物園シリーズというのがあり、プレゼントでいただきました。
結構遊べます。
いろんな動物が入っていて娘も楽しみながら遊んでいます。
こんにちはまりぃ | 2013/10/16
うちはレゴです。
たくさん種類もありますし、男の子も女の子も楽しめると思います。

とても楽しそうに遊んでいますよ!
我が家はレゴです。 | 2013/10/16
こんにちは。 今5歳の娘が、3歳の誕生日の時に、レゴの赤いバケツを買いました。その後細かいパーツを買い足したりしながら、今でも楽しくやっていますよ。 最近はレゴフレンズシリーズがあって、パン屋さんのキットとか、お家のキットでもお皿やフライパンなどのパーツがあり、うちの娘はこのシリーズに夢中です。女の子向けのシリーズです。 ただ、1歳4ヶ月の弟がいて、細かいパーツは口に入れてしまう時期なので、遊ぶ時はダイニングテーブルの上とかでやらせています。 ダイヤブロックも保育園にあって、それでも楽しそうに遊んでいますが、うちはレゴの方が面白いようです。
家は | 2013/10/16
祖母が三歳からのレゴを買ってくれました…
ブロックは小さくて私もはじめは娘はできるのかな…と思ってましたが…親とするのを見ながらできないなりに楽しんでますよ、最近は慣れてきて形はまだまだですが「○○だよ〜」って見せてくれたりします。
下に兄弟がいるなら…口にいれないように気を付けないとかなり小さいです…
私も五ヶ月になる子供がいるのでブロックを使うときはマット敷いて上で遊ぶようにしてます。

前の50件 0102

page top