2024年4月よりログイン方法が変わります。
詳しくは「マイページ終了とログインコンテンツのお知らせ」をご覧ください。

アイコン相談

里帰りをしなかった方、何とかなるものですか?

カテゴリー:産後・産褥  >  産褥(さんじょく)期のからだ|回答期限:終了 2014/04/07|いちごちゅんさん | 回答数(11)
今月末出産予定です。

実家はアパートで自室なし、両親共働き、母が喫煙者なので里帰りはしません。

いざ出産が近づくと、夫婦2人で乗り越えられるかなぁと不安になってきました。

旦那は料理ができないので、退院した日から何かを作ることにはなりそうですが、それも大丈夫なのか…とか。

生協には加入したし、買いだめしたり、何か作って冷凍したり…と考えていますが、産後の体がどんなものか想像つかず今更心配になってきました。

義母からはいつでも行くわよ~と言われていますが、義母は免許なし、来るとなったら義父もセット、関係は良好ですが、家も狭いし、ぶっちゃけほぼ24時間一緒にいたら気使って疲れるだけだよ…と思ってしまい、ヤバくなるまで頼まないつもりです。

産後ヘルパーもあるんですが、旦那が買い物に行ったりしてくれるなら別に必要ないかなぁ?と思ったり…。

里帰りしなかった方はご飯などどう乗り切ったか知りたいです。
2014/04/04 | いちごちゅんさんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

里帰りしてません。 | 2014/04/05
気を使うので義理の母が来なくて安心でした。私がベビちゃんのお世話で睡眠させて~状態でしたが、普通に動いてました、夕食だけはそれなりに作ってましたよ。はじめのうちはできることだけやればいいですよ
朝はパン、昼は食べたり食べなかったりで。
やっていけると思います。ちゃんくん | 2014/04/05
買い物はネットで済ませて簡単なのは作ってました。下の子の時はやはりやらないとならない状態でした。上の子の食事もあるので。
掃除とかはやりませんでした。ゴミ捨て程度はやってました。
なんとかなりますNOKO | 2014/04/05
三人出産しましたが、一度も里帰りはしていません。産後は人によって違うのでなんとも言えませんが、1、2週間は家事をセーブして手伝ってもらえたらいいですよね。旦那様がお買い物や掃除など手伝ってくれれば大丈夫だと思いますよ。買い物はネットスーパーなどを利用して家を出ないで済むようにしていました。産後1ヶ月もしたら上の子たちの保育園の送迎も始めましたので、本当に一時的なものだと思います。
どうしてもだめなら | 2014/04/05
宅配サービスかな。
食事だけですよね、とりあえず心配なのは。
教えても覚える気がなかったり、
後片付けまでしてくれないことが多いですからね、男性は。
食器洗い機がなければ用意しておいた方がいいです。
いわゆるディナーサービスで冷凍宅配のおかずで温めるだけのものとか
ありますよ。ごはん炊けばいいだけです。
出産ではないですが、手術退院後はそれ使ってました。
今はネットスーパーもあるし、セブンミールなどの宅配弁当も
ありますので、少々お金かかっても一時期なので、
産後の体を大事にした方が良いと思います。
こんばんはまりぃ | 2014/04/05
なんとかなりますよ!
色々動けるうちに、冷凍して作っておくと便利ですよ。
ご飯だけ炊いてチンするだけにしておくと、身体も大分違うと思いますよ。

必要な物はネットスーパーを利用すればいいですし、体調がすぐれなくて動けない時、ご主人も仕事から帰ってきて作れるない時、そんなときはお弁当を買ってきてもらったり無理しなくていいと思いますよ。
こんにちはみこちん | 2014/04/05
私は3人とも里帰りはしませんでした。
どちらの両親も離れていて、働いていましたし来るのも大変でしたので。

確かに義両親ですと、気を使いますよね。
横になりたい時でも、なれなかったり。
ただ、産後身体はきついものです。
家事とかしてもらうのは助かりますよ。
1週間だけでも義両親にお願いされた方いいかもしれません。
こんばんは | 2014/04/05
里帰りはしないで出産しました。
母に2週間程後産後来てもらいました。
うちも主人は料理や家事など全くしないので心配でした。
次男妊娠中、安静にしないといけない2週間があり、その間に買い出し、料理、洗濯を教えて出来るようになりました。
料理は本人も楽しんで作っていました。
母が来てくれている間もお風呂の掃除をしてくれたり、少し家事を手伝ってくれていました。
産後すぐ動くのは大変だと思います。
今から少しご主人様に簡単な料理を一緒に作られたり、家事の予行演習されるのが一番ベストかなと思います。
お義母様が来られると気を遣いますが、体の事を考えると1~2週間お世話になるのもいいかなと思います。
もうすぐ赤ちゃんと会えますね♪
とても楽しみですね!
こんばんは。 | 2014/04/05
私も里帰りしませんでした。
うちの主人は、一人暮らしが長いからか、料理はかなり適当で完全に創作料理ですが、退院した日は一応食べられるものを(笑)彼なりに作ってくれました。

お産の経過にもよるかと思いますが、安産であれば、結構体は動かせると思いますよ。二人目は帝王切開になりましたが、それでも私の場合は退院した日からご飯作ろうと思えば作れました。次の日の朝食からは、もう普通に作っていましたし、上の子の世話や掃除に洗濯、いつも通りにしていました。

ご飯は、赤ちゃんが寝ているときに、野菜切っておくだけでも楽になるかと思います。作りおき出来るおかずを多めに作っておくのも良いと思います。
あとは、ご主人がお買い物行って下さるならお惣菜やお弁当に頼っても良いと思いますよ。

義両親様、有難いですが、気を遣うのであまり頼みたくないですよね。
産後は寝不足もあってただでさえストレス溜まりやすくなりますから、頼まないほうが良いと思います。それなら多少無理してでも夫婦二人で協力しながら乗り切った方が良いです。

夫婦二人で乗り切れるかどうかは、ご主人がどれだけ協力して下さるか、という点が重要かなと思います。頼めばやって下さるご主人でしたら、十分乗り切れるかと思いますよ。
あとは、適当でもいいから何かしらご飯作って下さると有難いですけどね…
お休みの日にでも、簡単な料理(うどん、とか?)教えてあげては如何でしょうか?
こんにちはみゆまま | 2014/04/04
わたしはこども2人居ますがどちらも里帰りしていません。
1人目の時は旦那に和食のお惣菜を買ってきてもらったり、週末に娘をみていてもらってまとめ買いをしてやりきりました。
2人目の時は旦那に仕事帰り買い物をしてきてもらい、ぱぱっと調理して食べさせていました。2、3日分メニューを考えて材料を書き出し買ってきてもらうと、旦那の帰りを待たずに調理できるから効率がいいと思います。
わたしは買いだめといったら消耗品くらいで、食品は一切準備しませんでした。わたしは絶対傷んで捨てるをやらかすと思って^^;炒飯のもととかドライのものならいいかもしれませんが。
また洗濯や掃除などの家事は全て退院当日からしていました。
ただオロがなかなか終わらず大変でした。やっぱり体を動かすのは良くないみたいです。
旦那さんの協力は絶対必要だと思いますよ。
因みにうちの旦那も料理をしたことがない人でしたが、常日頃からわたしに万が一のことがあった時のためにと特訓させ簡単なものなら作れるようにせました。
麻婆豆腐とかお味噌汁とか。麻婆豆腐ならご飯にかければ麻婆豆腐丼になりますよ´ω`
今は焼くだけのおかずもスーパーで色々売っていますし。
こんにちはいちごママ | 2014/04/04
三人、出産しましたが一度も里帰りはしてません。

一人目は頑張りすぎて自宅に帰ってから1週間ほどして、義母を呼びましたよ。赤ちゃんが寝なくてヘトヘトになりました。
義母から添い寝とかを教わりその後はなんとかなりました。

食事は授乳してる間は和食が良いといわれ、簡単なものを作ったり、主人に作ってもらいました。

二人目、三人目のときは上の子もいるし、床上げまで寝てる・・・というようなことはなかったですね。
特に、三人目は一緒に退院できなかったので、自分が退院したあとは、病院に授乳に通ってました。
ムリするのはよくないし、産後の体調も人それぞれなので、お惣菜をかったり、手を抜けるところは抜いたほうがいいですよ。

ご飯は具たくさんのお味噌汁にご飯に、肉じゃがとか焼き魚とかをよく作ってました。

赤ちゃんとの生活に慣れることが一番なので、掃除も最低限にして洗濯などはご主人にお願いするのがいいと思います。

私は買い物はネットスーパーで済ませることが多かったです。
ご飯だけピカピカ☆。。。 | 2014/04/04
包丁を使う事はなるべく避けてましたから、食事だけ母に作ってもらってました。
旦那が帰ってから温めるだけとか焼くだけにして。

旦那さま、料理できないとこの事ですが、チャンスとばかりに教える事はできませんか?
それこそ、出来合いの餃子を焼くだけとかから初めて。
卵焼きや、もやし炒め位できるようになると何とかなりますよ。
ご飯くらいは炊けるんですよね?それも…なら炊けるように教えておけば二人だけでも乗り切れるかと思います。
掃除洗濯はぼちぼちで。
干すのは旦那様に手伝ってもらうのも良いと思います。

もうすぐ赤ちゃんとご対面ですね♪
安産でありますように…

前の50件 0102

page top