2024年4月よりログイン方法が変わります。
詳しくは「マイページ終了とログインコンテンツのお知らせ」をご覧ください。

アイコン相談

貧尿・

カテゴリー:発育・発達  >  発育・発達の特徴|回答期限:終了 2011/05/20| | 回答数(24)
まもなく四歳長女のことです
最近凄く
頻繁にオシッコと言って、トイレに行く回数が多くて困ってます

オシッコするとき痛い・
と聞くと
痛くない
と言うので
膀胱炎ではないと
思うのですが…


メンタルの問題でしょうか・
メンタルの問題なら
小児科にいっても
ダメでしょうか・
悩んでます
2011/05/06 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちは | 2011/05/06
うちは逆に一日一回しかトイレに行かない事も・・・^_^;
小児科で相談しましたが、膀胱の量にも個人差があり、汗で出る人も居るので余り気にしないで大丈夫と言われました。

お子さんはおしっこの量は多いですか?
お漏らしを心配して頻繁にトイレに行ってるのではないでしょうか。
全く行かず漏らさないか心配するより羨ましく感じてしまいますが、頻繁に行くのも大変ですよね(^^ゞ
きになるならまずは小児科で相談されてはいかがでしょう。
こんにちはちゃんくん | 2011/05/06
頻尿かな?
だとしたら、いろんな原因が考えられますね!
メンタル面、糖尿病の疑い、神経系など…。

頻尿と言っても毎回の量は出てるのかな?色や臭いはいつも通りですか?いつもと飲む量は変わりませんか?

小児科か泌尿器科で診察することをオススメします
こんにちはみこちん | 2011/05/06
おしっこする時に、痛くなくても膀胱炎の可能性はあります。
一度、泌尿器科の受診をお勧めします。
早く、よくなりますように。
うちもnono | 2011/05/06
同じ4歳の娘がいますが、トイレに行く回数が多いです。
最近になって回数が増えているようですが、暖かくなって飲み物を飲む量が増えているという事はありませんか?
考えられるのはお漏らしをしてしまったり、お友達がお漏らしをしたのをみて自分も気をつけないとと思って頻繁にトイレに行っているくらいでしょうか?
トイレに行く事を気にしている様子はありますか?
気にしているのでしたら、トイレに行かないといけないという意識があるのかもしれませんね。
普通にしているのでしたら、一回の量は増えたり減ったりしていますか?
その辺も、目安になると思います。
お子さんにさりげなく最近トイレによく行くね~どうしたの?と聞いてみても良いかもしれませんね。
それでも、原因が分からないようでしたら一度小児科に相談すると良いと思います。
こんにちはまりぃ | 2011/05/06
痛くなくても膀胱炎の可能性もありますし、メンタルの問題もあるかもしれませんが、一度病院で相談なさってみてはいかがでしょうか。
こんにちは | 2011/05/06
最近…とは言っても先月辺りとかに環境が変わったことはありませんでしたか? うちの明日で4歳になる娘は、4から幼稚園へ行き始めてから夜中のトイレでチビってしまったり頻尿気味になったりしました。2週間くらいで落ち着きましたが。 あまりにも気になるようでしたら小児科へ行くと安心ですよね。
こんにちはニモまま | 2011/05/06
まずはかかりつけの小児科に相談されてはどうですか?何事もなければいいですが
うちもです。つう | 2011/05/06
うちもトイレに頻回に行っています。
多い時は10分おきの時もあります。
うちはトイレがおもしろいみたいです。
あと最近下の子が生まれたので気をひこうとしているみたいです。
そういうことはありませんか?
あとはもらさないように気をつけているとか。

そうでないのなら、一度受診してみてもいいと思います。
こんにちは | 2011/05/06
暑くなってきたので水分をとるようになりわりと近くはなったりあとは遊びに夢中でいざトイレに行っても早く遊びたいから完全に出しきらないで終わらせてるのかもしれませんね。あまりにも近くすぎて心配なら受診されて下さい。
同じです | 2011/05/06
来月4歳の長男ですが、幼稚園入園してから増えました。

妹(幼稚園先生)に相談したら
「幼稚園は、みんなと一緒に行くから自分のタイミングでいけない。それで行くタイミングがわからなくなってるのかもね」
と言われました
慣れたら治まるよぅです…

毎日、ずーっと多いですか?
我が家の場合は幼稚園の日や夜が瀕尿になりますが、チェックしてたら昼間はしっかりと時間が空くので
「問題なぃ」と判断しましたが…
膀胱炎 | 2011/05/06
女の子は尿道が短いためなりやすいですし、痛くなくとも鏡検してもらって菌が入っていないか診てもらわれたほうがいいですよ。
小児科医でも小児の精神面専門の医師もおりますよ。
甥っ子ですが | 2011/05/06
年長の甥っ子ですが、現在5分おきぐらいに行きます。春は新しいクラス、先生、環境になるせいか、去年も同じだったそうです。だんだん落ち着いてくると聞きました。
こんにちは | 2011/05/06
うちの長男は、保育園年中さんの頃から 頻尿です。(今3年生です)
小児科にも行きましたが、『結構、頻尿のお子さん多いですよ』との事でした。ちょうど、年中さんの終わり頃で、年長さんになる、プレッシャー?が、あったのだと思います。
今も、出かける前には、必ずトイレに行き、さらに、玄関に行ってから、もう1回トイレへ。あまり、気にしないで、行きたい時に、何回でも、トイレに行かせてあげれば、いいと思います。
うちの四年生息子も。くみやん | 2011/05/06
かなりの頻尿です。おまけに夜尿症で夜は薬を服用して、なんとか効いてます。うちは、尿検査の結果、膀胱でおしっこを濃くするホルモンが少ないことが分かりました。お子さまはまだ四歳ですので、検査はまだ早いと思います。トイレの確保に大変でしょうが付き合って下さい。
こんばんは。 | 2011/05/06
小児科に一度相談されたほうがいいと思いますよ。
痛くなくても | 2011/05/06
女性は男性に比べて尿道が太いので、痛くなくても膀胱炎の可能性はあると思います。小児科を受診してみてください。何事もなければそれで安心できますし◎
こんにちはゆうゆう | 2011/05/07
取っている水分量が変わらないのに頻尿になるのは心配なので、念のために受診してみたらいいと思います。
こんにちはももひな | 2011/05/07
まずは小児科で相談されたらいいと思いますよ。
専門医の診察が必要なようなら紹介してもらえますし。
こんばんははるまる | 2011/05/07
おむつがはずれてから後にうちも頻繁にトイレには行ったこともありましたが、4歳ではもうはずれてかなり経ちますよね。一度、小児科でも受診されてはいかがでしょうか?
こんにちは。 | 2011/05/12
とりあえず小児科でいいと思います。メンタル面かどうかは今すぐには分かりませんが、病気かどうかなど、調べてもらえるかもしれません。
こんにちわ | 2011/05/14
あまり続くようでしたら診察してもらったほうがいいですね。もしかしたらおしっこをがまんして膀胱炎になってしまったかもしれませんね。
めんたる | 2011/05/14
めんが大きいのかなと思います。
うちの子もそうです。
とくに出かける前とか頻回にいってます。
こんにちは | 2011/05/17
うちの子もそんな時期がありました。
環境変わると多いみたいです。
小児科で相談できますよ。
こんにちはgamball | 2011/05/17
何か生活環境の変化はありましたか?
思い当たる節がなければ小児科受診したほうがいいですよ。
痛くなくても膀胱炎の可能性あります。

page top